PR
フリーページ
コメント新着
New!
料理長53歳さんカレンダー
今日は 紅コク という調味料を使った料理です。
紅コクってこんなのです。![]()
沖縄の 株式会社マキ屋フーズ さん (←ここをクリック)
から送られてきました。
沖縄伝統料理 「とうふよう」の製造技術をベースに
独自の新技術で作った新しい調味料
っていうので興味津々です。
ちょっと舐めてみたら
ほかの調味料がいらないくらい旨みが あります。
塩こうじ や泡盛が入ってるのね。おいしいはずですね。
泡盛が入ってるので、アルコール分を飛ばして料理しないといけません。
でも、この料理は炒めながら飛ばすので簡単ですよ。
これとお味噌を組み合わせてお料理を作ってください
っていうことだったので
八宝菜を作ってみましたよ。
紅コクを舐めた時、
これは海鮮の炒め物にぴったりだ!
と思ったんですよ。
濃くがあるので 味はこれ一つで十分だと思いましたよ。
とは言っても海鮮の匂い消しに
味噌とショウガを入れてますけどね。
お味噌と合わせてください、っていうことでもありましたし。
これ、簡単にコクのある料理ができるので お勧めですよ 。
健康法師の 「紅コク」で八宝菜
作者: ももちゃn
■材料(4人分)
豚肉 / 200グラム
冷凍海鮮(エビ、イカなど) / 150グラム
エリンギ / 2本
人参 / 3分の1本
ピーマン / 2個
玉ねぎ / 2分の1個
青梗菜の茎のところ / 1束分
キャベツ / 2枚
紅こく / 大さじ3
味噌 / 大さじ2
ショウガ / 3センチ角
炒め用油 / 大さじ3
詳細を楽天レシピで見る
作り方
後で火を通すので海鮮に火を通しすぎないようにしてくださいね。
マキ屋フーズファンサイト参加中健康法師の 三つ葉と大根葉の海苔の佃煮… 2025年04月24日
健康法師の 夫の大好物!つわ蕗と鶏肉の… 2025年04月13日
健康法師の 生ハムの大根巻き 2025年02月27日