PR
フリーページ
コメント新着
New!
料理長53歳さんカレンダー
またまたモニター当選!
まちむら交流機構 さんから
熊本県 やまえ堂 さんの
栗の渋川 煮と栗きんとん を送ってきました。
![]()
これ、 栗と砂糖と塩だけ しか入ってないので
市販品によくある、変な味 を感じなくておいしい~!
家で作ったのと同じに、子供にも安心して食べさせられます。
まるで手作り!
なんだけど やっぱり家で作るより丁寧な仕事をしていますよ。
どうやったらあんなに きれいに剥けるんでしょうね。
私が剥いたら、傷だらけ、くずだらけになっちゃうんですよね。
これだけで充分おいしくて
そのまま食べたいのもやまやまなんですが
せっかくだから 凝ってみました。![]()
バニラアイスとワッフルを組み合わせてみたら
とても贅沢な一品になりました。
栗の大きさもわかるでしょう?
大きいよねー。
普通のワッフルが
この栗が乗るだけで、 いっぺんに豪華に なりました。
今 流行の お・も・て・な・し にもいいよね。
栗きんとんの方も、栗!って感じでとってもおいしい~!
![]()
こういう手の込んだものは、オシャレに食べないと申し訳ないような気がして
葉っぱと水仙など飾ってみました・・・・・
この葉っぱ、 大根の葉 なんですよ☆^。^☆
おしゃれに見えるでしょう?
これもとってもおいしい!
わかるでしょう?
栗そのものだもの。
でも
夫がね、
喉につまりそう って言うんですよ。
彼、 一口が多すぎる っていうのもあるんですけどね。
私みたいに上品に(笑い)
お茶と一緒に少しずつ食べればいいのに
パクッと一口で食べちゃうもんだから、詰まりそうになるのよ。
私の分を 先に確保しといてよかったわー 。
そんな食いしん坊の為に
少しお水など入れてもいいかも 。
もう少しだけ柔らかく 、ね。
大人用にはブランデー など。
ここ、他にもいろんな商品があって
健康法師、 栗ジャム や 栗んとう にも興味津々。
栗んとうって かりんとうに栗ペーストを練りこんだものですって。
ネーミングもおもしろいですね。
健康法師の ソフトバンクホークス日本一… 2025年10月30日
健康法師の 朝顔がやっと咲いた!茄子も… 2025年10月18日
健康法師の 彼岸花 どうしてわかるの? 2025年09月23日