きょういく行政書士日記

きょういく行政書士日記

Aug 27, 2006
XML
 昨日の続きですが、1968年に制定された「消費者保護基本法」は2004年に「消費者基本法」となりました。法律の名称から「保護」という文字が消えました。単純に考えると「消費者を保護してくれないの。」ということになりますが、そうではなさそうです。行政は、消費者を「保護」という観点も持ちつつ、規制緩和・自由競争の市場に消費者が「自立した主体」として市場に参加できるよう「自立を支援する」ということに重点をシフトするということのようです。
 現在のわが国の流れである規制緩和。自由競争はたしかに成果があらわれていますが「格差社会」をつくりあげた一因でもあると私は思います。それにグレーゾーン金利の問題のように「弱者」消費者は従わざるを得ない場合もあります。まさに行政が線を引き、声をあげて消費者を救済すべき場面だと思います。「借りたあんたが悪いんだ。」ですまされるでしょうか。今後の動向に注目したいところです。
 いずれにせよ、消費者問題にも取り組む行政書士は、消費者保護の観点でも、消費者の自立を支援する観点でも、依頼者と接していくのが責務だと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Aug 27, 2006 03:12:49 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

zabieru0725

zabieru0725

Favorite Blog

『マタ・ハリ』 saruyuriさん

【気まぐれミュージ… れーか8766さん
競馬と園芸を味わう… はにゃりくにゃりさん
彩歌声絵日記。 ヒキャル☆さん
☆MyuのどきどきMぶろ… myu20054000さん

Comments

おいかわ@ Re:今日、初のプレミアムフライデーだ~藤田教育行政書士事務所(02/24) 最近よくタモリ倶楽部空耳アワーにて拝見…
zabieru@ Re[1]:日本人頑張ってます(09/21) saruyuriさん お久しぶりです。日本人は力…
saruyuri @ Re:日本人頑張ってます(09/21) やってくれました! ジャパン、大金星です…
zabieru0725 @ Re[1]:頑張れ  櫻木選手(05/18) saruyuriさん ラグビー以外でもおつきあい…

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: