感性マーケティング勉強会&交流会 坐忘塾

  感性マーケティング勉強会&交流会 坐忘塾

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

坐忘塾

坐忘塾

カレンダー

フリーページ

2007年05月31日
XML
カテゴリ: 早朝勉強会
本日の講演テープは滋賀ダイハツ販売会長(当時) 後藤昌幸

・ヒト・モノ・カネ+心=四次元経営→ 鈴木三雄 氏の言葉。
りがとう。← 清水英雄 氏。
お客様から一日に何回「ありがとう」と言ってもらえるか。言霊。
かるい・ んばる・ うとい・ れしい。
まいる(スマイル)
プラス発想。明元素言葉⇔暗病反言葉。
がき
複写ハガキの薦め。
その人だけに念を入れて書く親書。
書いた人だけが勝つ!

せい(姿勢)
腰骨を立てる。

いさつ

が親に孝行← 中村功 氏(東日本ハウス創業者)。
新入社員の初めての給料は現金で支給し、両親に記念品を買わせる。
自分も両親も互いに正座し「今日まで育ててくれてありがとう。今後とも見守って下さい。」
その後、感想文を書かせる。
いり(整理)・整頓・清掃・清潔・躾=5S
はきものをそろえる
・幹部社員は1時間~1時間半前に出社し、トイレ掃除。
・心の環境が整えば、勝手に会社の業績は上がる。

小手先系・テクニック系でない、感性マーケティングを目指すこの早朝勉強会。本日正式に、「座忘塾」とネーミングが決定。原則毎週火曜日の6時半~8時半、会費は無料で出欠出入りも自由。開催場所は コチラ
座忘の意味するところは コチラ へ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年06月06日 08時07分04秒
[早朝勉強会] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: