友達で無印が好きすぎて働きたい!!と言ってる子もいるわ。
うちも無印率高し。表参道のロッテリア隣にあった昔の無印。あそこのデリが好きだったのになくなって残念。
定番品もすこーし形が変わったり、素材が変わったり。。。
復刻商品とか出ないかなぁ。

偶然にも同じ日に谷川さんの本を手に取っていてビックリしたよー。買おうか迷って止めたんだけど、やっぱり気になるから買ってみようかな。 (May 10, 2011 09:40:55 AM)

May 9, 2011
XML
カテゴリ: すきなもの




いってきました。

やっぱり。
今回もまた、廃盤品になっていたものがふたつ。
私が好きになるものは
なくなってしまう、確率がすごく高い。

モジュールが揃ってるとか
スタッキングできるとか
買い足していける雰囲気がすごくする
無印だけど
あっさりなくなってしまうものもすごく多い。


タオルやリネン類の色出しも
以前のほうがずっと好みだったしなあ。
ベージュの色もこの頃は赤みが強くて好きじゃない。
でも、ほかで好みのものも見つからず
妥協して買ってしまう。



お店にお手紙出そうと思ったことが
何度あるか。。
と、思っている人は僅かなんだろうか。
好きなもの、だから気になるのです。
良いデザインはずっと変わらないでいて欲しいのに。



***






メリーゴーランド京都の「谷川俊太郎展」に
行ってきました。
あな
という、谷川さん+和田誠さんの絵本の
こどものとも、の頃の古本を見つけました。
この本、いいんですよ。
大人も子どももすっと入り込んでしまう
なんとも良い雰囲気を感じる絵本。

絵本を選ぶ基準はとくにないけれど、
本の内容に教訓やしつけ、がストレートに
はいっているものは苦手です。
なんとなく、イメージが膨らんだり
ただ単におもしろかったり
色合いが格好良かったり
ことばや日々の生活でつたわりにくいものを
本の世界で知ってほしいと思う。

ひとり、深い世界に入っていくことは
ときにとても大切な時間。
それをそっと教えてくれるような一冊です。


大好きなメリーゴーランド。
で、なんと来月は「トムズボックス展」です。
学生の頃からずっと、
通っていた小さな本屋さん。
トムズボックスに京都で会えるなんてと
今から楽しみです。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 9, 2011 02:54:41 PM
コメント(6) | コメントを書く
[すきなもの] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:すきなもの。(05/09)  
atte さん

Re[1]:すきなもの。(05/09)  
Zazie325  さん
atteさん
-----
ロッテリアの隣の無印、あのデリなくなったのかあ。外苑のほうにある細長いビルの無印も結構好き。

谷川さんの本、本当に、何度こういう偶然に出会ったことか、だね。もう驚かなくなってきたねー。新刊でもないのに同じ本かあ。きっと前世は双子だったに違いないよ。500キロくらい離れて住んでるのに同じものを見てるのが自然になってきたなんてフシギだねー。
近くに住んでいたら、と何度思ったことか。
(May 10, 2011 01:38:50 PM)

同じく(同意見)!!  
ナおっさん さん
MUJIの廃盤の~私もそうやねん!(力をこめて)
なんでかなあ?私が愛用してるものにかぎって、廃盤になってるねんなあ。
一番の文句は、油性ペン。昔のがよかったのに。
あと、電卓。昔のが斜めに立ち上がってて扱い易いのに。
あと、濃いベージュの下着。薄いピンクみたいのしか無くなってる!
もっとあるねんけど、廃盤にするってだれが決めるんやろか。単純に売り上げだけで決めてるとは思われへん。この場で愚痴ってすいません。
では明日の母の日つどいで(もう今日やね)!! (May 11, 2011 12:11:29 AM)

同じく同じく・・  
kazu さん
お久しぶりデス
少し落ち着いてきましたょ
センセのキッシュを食べたかったぁ~~~><
いつかレシピ載るでしょうか?
淡い期待を持ちつつ(笑)

無印
私も無くなってるモノ多いですょ
お買い得になってたりすると
また無くなるのかぁ‥って
洋服もどんどん可愛くなってるよぅな‥
(May 11, 2011 12:07:27 PM)

Re:同じく(同意見)!!(05/09)  
Zazie325  さん
ナおっさんさん
-----
あー同じもの好きはここにも。
濃い紫みたいなチャコールみたいな色も好きだったのにない。収納もプラスチックが白っぽくなってたり素材もちょっとずつ変わってるよねえ。角がとれて丸くなってるし。
食器棚に入れて使ってるアクリルの仕切り棚もサイズが少なくなってた。便利だったのになあ。
ほんとどんな仕組みで廃盤が決まるのやら。
復刻無印、とかいう店ができたらよいのにな。 (May 12, 2011 08:28:44 PM)

Re:同じく同じく・・(05/09)  
Zazie325  さん
kazuさん
-----
待ってましたー!
慣れてきましたか。じっくりゆっくり良いトコ見つけて新しい土地を楽しんでくださいね。そしてすごーく地元通になった頃に遊びにいきたい~。
キッシュ、Mさんが勇気を振り絞って参加されますので♪伝授してもらってはいかがでしょう~。ぜひ!

そうそう、洋服も素っ気無い普通のがいいのにだんだん可愛くなってる。これってトレンドとかの問題?でも定番好きとしてはなくならないでいて欲しいものもあるのです。
10年経っても好きなものはそう変わらないし、必要なものってずーっと必要だし。料理家のケンタロウさんのように買いだめに走るしかないのかな。でも収納もそうそうないしね。 (May 12, 2011 08:32:42 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: