碁会所日報

碁会所日報

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

プロフィール

kyonchn

kyonchn

お気に入りブログ

席亭の囲碁日記 das53jpさん
碁盤を囲んで hexagobanさん
superlineの囲碁・そ… superlineさん
nipparatの日記 囲… nipparatさん
玉藻 pg(ピィジィ)さん

コメント新着

nao yoshida@ Re:約2週間前の話ですがハロウィンパーティーに行ってきました(11/11) 二日も血だらけになっていただいてほんま…
kyonchn @ Re[1]:休業中のしごと(04/21) nipparatさんへ お久しぶりです。 休業要…
nipparat @ Re:休業中のしごと(04/21) 碁会所は休業要請の対象になりますか? た…
飯田昌和@ Re:3/20(金・祝)ゼニキ級位者交流戦中止のお知らせ(03/10) 了解致しました。 郵便連絡は不要です。
匿名希望@ Re:碁ワールド「天棋」翔吾介切腹記念〜翔吾介を回想する(02/17) 龍心斎といい悪代官といい頭が悪く、幼稚…
2009年02月25日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今回の棋聖戦、出題した手前、金曜日の夕方の分は店のテレビで見たわけですが、盤面の事はじょうずな人におまかせするとして、ツッコミどころ満載の絵柄で楽しみました。

毛先15センチで可愛いは本当に作れることを実感させてくれたヤッシーさん、
下ぶくれ感がなんだかおぼこい蘇九段、
バシバシうるさい扇子の音、
やたらに悪目立ちしている畳の縁、
どんどん茶色くなっていくおやつのりんご、
碁盤に顔をつけんばかりに覗き込むヨーダ挑戦者、
同じタイミングで前のめりになるケーゴ棋聖。

いちいちすべてが愛らしい対局でした。


この2人を引き受ける旅館側としては緊張しっぱなしの日々でしょうね。
今回のお題では、そんな中のヒトコマをとらえていただいたわけですが、
予想通り『コマッタヒトタチ』の巣窟となった会場の困惑が目に見えるようでした。

まずはタイムリーなところで、ヨレヨレだったあの人のパロディーから。

ぱのんさん
「あー ふぅ~~  こ・の いし が~」

やっぱり楽しい囲碁でないと。
(臓腑に残るおもてなしの宿 過酒園)




hexagobanさん
打ち掛けの夕食準備で、依田先生のお猪口に風邪薬を入れている大女将


大女将というところが、新旧女将の水面下の対立を覗かせます。

hexagobanさん
夕食後、休憩室に入ってきた依田先生は、周囲に柵があり、立ち入り禁止になっていたにもかかわらず、柵を乗り越えて、奥の棚へ進み、そのファミコンに近づき、素手で触れてしまったんです。警報機が作動しました。


ヨーダ先生はファミコン『三国志』が大好きですからねえ。

さて、事件は勝負が始まる前から起こっていました。

hexagobanさん
白扇に筆で「一碁」と書いてしまい、「やっべー!」とつぶやきながら、
続けて「苺」と書いている依田先生。


カバーしようとして余計にわけがわかりません。『一碁苺』

hexagobanさん
白扇に筆で、「産婆」と書いている依田先生。


ケーゴ先生へのゆさぶりでしょうか。わざわざ扇子に書く意味がわかりません。

asutoronさん
「一局一生」のつもりが「一曲一生」と揮毫してしまった依田九段


あーあー・・・よっぽど浪曲が頭から離れなかっようです。
もうこれで三本も扇子を無駄遣いです。



プリンさん
棋聖が家にかけた電話で聖子さんのことを「ショコタン」と呼んでいた。


ケーゴ先生の嫁、しょこたんまで暗躍です。

hexagobanさん
依田先生が、高梨聖子さんから立派すぎる義理チョコを渡されているところ


ヨーダ先生は「おいしいおやつをもらった」くらいで脳内処理されていたようで、
効果はなかったのかもしれません。

asutoronさん
奥さんから電話で対局二日目に付けるラペルピンブローチの指定を受けている山下棋聖。


ラベルピンブローチ、思ったより画面映えしませんね。
私としては孔雀の羽をおすすめします。

asutoronさん
山下棋聖に付き添いで同行していた聖子さんのお母さん。




asutoronさん
「もっとキレイに映してよねっ!」と、NHKスタッフに蹴りを入れるヤッシー


多分、髪の毛洗いっぱなしで寝たヤッシーさんが一番悪いんだと思うんですが、
旅館や他の女性スタッフの気づかいで防げた事態だったかもしれません。
まぁあの素朴さとか、なんとなく生活に疲れた感も見ている側にはよかったですよ。

asutoronさん
「今一番強いのはオレなんだけどなあ」とつぶやきながら、自分の碁を並べる武宮九段


悲しい。あまりにも悲しい。今回のNHK杯の台風の目なのにこの扱いは。

ゆうすけさん
ゆうすけが「kyonchunさん」と書く瞬間。


次の瞬間「まだ書けへんのかー!!」と女将にどつかれますよ。
受験も終わってヒマなのですから『kyonchn』とノート一冊分書き取りましょう。
B罫ノート使用のこと。

事件はお風呂場でも起こっています。

hexagobanさん
高梨聖子さんが選んだブローチを髪に挿し、湯船で正座している山下棋聖


錆びるでぇ。で、お風呂でも正座なんですね。

hexagobanさん
湯船に浸かりながら、百まで数えるのかと思ったら、「55」でそわそわし始め、「59」で立ち上がった山下棋聖


棋士には60まで数えられない業がありまして、子供とお風呂に入った時に
「じゃあ100まで数えたら出よう」なんてことはできません。
ある意味ウルトラマンよりも厳しい。
そんなわけでコスミちゃんが59以上の数が数えられるようになるか、非常に不安です。

新米刑事さん
当館自慢の岩露天風呂でサルにまじって着ぐるみ姿で待機する山下棋聖。もちろん女湯。


覗くためならサルの着ぐるみすら厭わない。ここまでの情熱には感服です。

nipparatさん
ヨーダ9段が庭の池に入浴していた。


悠然と入浴している絵が浮かびますねえ。
ヨーダ先生としては
「鯉が泳いでいるとは風流だな」
「もうちょっとお湯が熱いといいのだが」
くらいに思っておられるので、そっとしておきましょう。

nodoka510さん
ヨーダが風呂から出てきたよーだ☆


はじめましてNODOKA510さん。
ボケラーの第一歩は投稿する事から始まります。これでNODOKAさんもボケラーの一員です。
シンプルさが初々しいですね。こちらも『初心忘れるべからず』と気持ちが引き締まります。
これからもどんどん投稿して呼吸をつかんで下さいね。

hexagobanさん
風呂上がりの依田先生が、おむつをはきながら、「おむつオッケー、おつむもオッケー」と確認しているところ


これで碁盤の前から離れられない程難しい局面になっても安心です。
なんともトホホな場面です。
また、想像してみると割と似合うだけに・・・

さて、お部屋に帰っても一騒動です。


プリンさん
映画『ロッキー』を観ていた依田挑戦者が、突然座卓の上に飛び乗り、両拳を突き上げて「エイドリア~ン」と叫んだ。


口の悪い人は『岩見沢の種馬』なんて呼びます。
朝から生卵大量に飲んでランニングに行ったんですがまだ帰ってきません。

asutoronさん
牛乳瓶の底のようなレンズのメガネをかけて本を読んでいや依田九段。
実は対局中、盤面がよく見えていなかった!


それであんなに近寄ってみていたわけですね。さもありなん。

asutoronさん
すっぽんぽんで寝ている依田九段


これもまたさもありなん。ノーパン健康法です。
しかしこんな寒い季節でも風邪をひかないのがまたさもありなん。

asutoronさん
朝、寝ているのにたっているヨーダ


ノーパン健康法のたまものです。

郷禄介さん
「依田先生の着物の裾から陳が!!(*・・*)ポッ」


普段もノーパンなのか!?
アテント、あっ違った、リリーフ横チン登板です!!

そしてケーゴ先生のお部屋も凄い事に・・・

新米刑事さん
「ルームサービスにサンバはないのか?」と関係者に詰め寄る山下棋聖。


ちょうどこの週、リオでカーニバルだったんですよ。
現地の映像を見るといてもたってもいられなくなったんでしょうね。
ケーゴ先生が来るのがわかっていれば用意しておくべきだったと思います。

pg(ピィジィ)さん
「ひと目の詰碁」を開く山下棋聖の正座姿


この人正座がデフォなんですねえ。
「この本もいいよ。」と『依田ノート』(サイン入り)を手渡すヨーダ先生の姿がありました。

プリンさん
山下棋聖の枕もとに積んであった囲碁の本の間に「浪曲入門」があった。


ブラジル国内での支持率激減を招き起こしかねない危険な行動です。

asutoronさん
宿の部屋のテーブルに置かれたお菓子を、こっそり自分のカバンに入れている山下棋聖。


あんまりにもおいしかったから持って帰ってしょこたんに食べさせたかったんです。
でも見とがめられて罵倒されるわ、しょこたんまで呼ばれて泣かれるわで散々です。
これを根に持ったケーゴ先生、数年後同じ会場になった時にはそのお菓子をタワー状に積んで食い散らかしますよ。

pg(ピィジィ)さん
「勝ったら4200万。勝ったら4200万」とつぶやく声
(どちらの部屋から聞こえたかは、秘密)


前の流れを受けると私はケーゴ先生の部屋だったと推察します。
「勝つズラ。勝ったら4200万ズラ。銭ズラ。」
銭ゲバか!

asutoronさん
ブラ&ショーツ、ガーターベルトの3点セットを身につけた山下棋聖。


向こうがノーパン、オムツならこちらはこう来ましたか。
『ガーターベルト』の七文字に男のロマンがチラリと見えるケーゴ先生にふさわしい
ムッツリ作品です。


asutoronさん
山下棋のカバンには、子供のおもちゃが入っていた。
依田九段のカバンには、大人のおもちゃが入っていた。


逆だと私は思いましたねえ。ヨーダ先生はなんとなくお風呂にアヒルちゃんを浮かべてそうな気がします。
で、私はよく知らないんですが大人のおもちゃってなんですか?
マトリョミン
みたいなもの?

asutoronさん
寝巻きがプーさんの着ぐるみだった山下棋聖。


思えば猿の着ぐるみやらいろんなものを持ち込んでもう大変な荷物です。しかもその下はブラ&ショーツ&ガーターベルトですよ。
夜に突然館内でボヤ騒ぎがあった日には目もあてられません。
何もなくて本当によかった。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年02月25日 21時46分01秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: