碁会所日報

碁会所日報

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

プロフィール

kyonchn

kyonchn

お気に入りブログ

席亭の囲碁日記 das53jpさん
碁盤を囲んで hexagobanさん
superlineの囲碁・そ… superlineさん
nipparatの日記 囲… nipparatさん
玉藻 pg(ピィジィ)さん

コメント新着

nao yoshida@ Re:約2週間前の話ですがハロウィンパーティーに行ってきました(11/11) 二日も血だらけになっていただいてほんま…
kyonchn @ Re[1]:休業中のしごと(04/21) nipparatさんへ お久しぶりです。 休業要…
nipparat @ Re:休業中のしごと(04/21) 碁会所は休業要請の対象になりますか? た…
飯田昌和@ Re:3/20(金・祝)ゼニキ級位者交流戦中止のお知らせ(03/10) 了解致しました。 郵便連絡は不要です。
匿名希望@ Re:碁ワールド「天棋」翔吾介切腹記念〜翔吾介を回想する(02/17) 龍心斎といい悪代官といい頭が悪く、幼稚…
2010年04月28日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
皆様、こんばんは。再度この石像を。

2010-04-20 20:07:17

さて、今回はこれのネーミングということだったのですが、
よく見ると、この石像、何の形かよくわかりません。
そこがいろいろな想像力をくすぐるのか、
考えをストップさせてしまうのか、
選者にも予測がつかなかったのですが、

あるボケラーのハレンチな投稿により、
選者ですらイメージが固まってしまい、
一瞬、ここでストップしたか、と

盛り返したように、皆様、一気にがんばって下さいました。

結果としては、約80の投稿をいただき、
本当にありがとうございました。

それでは講評です。

GO!さん
「トラれもん」
棋院の前で立たされ坊主。

いいですねえ。最初の投稿として模範解答です。

郷禄介さん
「後ろになんか置いてるのを見えへんようにしてるやつ」

関西圏ではポピュラーな「わからんかったらとりあえず見たままゆうといたれ」作戦です。水まきホースなのか、空調なのか。

あっじょさん
ちょっと聞かザル風

こちらは形からのアプローチです。
耳を塞いでいるようにも、膝をかかえているようにも見えますね。

玄関入って2分で碁盤
選者は日本棋院は関西総本部にしか行った事がないのですが、

2階に上がったら即対局室。本当に玄関入って2分で碁盤です。

ゆうすけさん
「からかさ小僧?」

なんでそんなレトロなもん知っているのかと思ったら、
ゲゲゲの女房とかでちょっと水木しげるブームなのですよね。

さて、この後、nipparat総裁のハレンチな投稿が続くのですが、


この後しばらくこの像を見ても、
どうしてもそのようにしか見えなくなってしまった
というあたり、非常に罪が深い。

ただし、石像の上部がロダンの考える人に似ているところに
目をつけた部分、また、いつかどこかでトリプルサルコウにかけて
言ってみたかったという心意気は十分評価に値する、ということを
付け加えておきたいと思います。

がきデカじゃないよ ひろさわさん
こまいぬ君 

「こまわり君」じゃねーか!
一瞬目の前の箱で調べそうになりました。

GO!さん
「世界の門番」

石のゴールキーパーじゃないのね。

さて、このあたりで一度投稿が止まってしまって、
今回は数があまりないかなと思っていたところで、
講評を終えて一息ついたhexagobanさん登場。
一晩開けて見たカウンターに軽いショックを覚えたのでした。
適度に飛ばしつつ進めましょう。

hexagobanさん
見合い像

ソウルの新しい待ち合わせの名所。

聞かセド~ル
ん~「聞かザル」からかしら
なんか知らんうちに復帰してましたね。
東方神起も活動休止しましたしね。

さびしん像
確かにシチュエーションは寂しい。
近所は結構坂が多いですよ。海は見えません。

韓参直下(こりゃ参りました)
hexagobanさんの得意な「韓」と書いて「こりゃ」と読ませるシリーズです。

六段作「悪くなってから考える人」
そもそもnipparatさんのロダンありきですね。
それを上品に展開させていった上手い作品です。

座布団一枚でも歌丸ネタを考える円楽
恥ずかしながら笑点を調べたら、楽太郎さんが円楽になってるんですねえ(素朴な驚き)。で、歌丸さんってまだ生きてるんですか。

腰掛ける武田鉄矢
言われるとそんな感じです。

いやん像婦
そういえばイアン・ソープどこ行ったんでしょう。

一石乳魂 
「乳」の字に何かの企みを感じます。

二目のアタマ見ず守れ
守っていますね。机の下に隠れたらさらに安全です。

美人過ぎる受付嬢
頭を抱える程悩ましいですか?うっふん

閑古くん
これも深読みすると一瞬あやしい話です。

おかえりなさいませ、理不尽様
冥土のお迎えかよ!

鉄棒人形「グルグル回し」
ん~鉄棒・・・

お石灰岩「えっ、そこツガないの」
上手いですね。ただし多分これ花崗岩でしょう。

釜山韓麺の呪い」
「ツタンカーメンの呪い」とかけてきました。
あまりにもバカバカし過ぎます。

おしん作「石の奉公」
辛抱が大切だという事を教えてくれるのです。

案内老ロボット「婆、どう行く?」
博識が滲み出る作品。韓国語で囲碁は「badug」と言います。

石の上にも石の下にも石やねん
関東のhexagobanさんが珍しく関西弁を!と思ったら、ここでもちゃんと「三年」とかけてあるんですね。配慮が隅々までバルサンのようにきいています。

行列なド旅行
言わずもがなの名言ですね。

御影石の面影
まぁ影つながりということで。

角野卓像
端が凄い子
石立手伝ぅて~
「石の孫」


角野卓造から芸能人へとネタを求めました。
像しか合ってねえよ。

「重いほうの石田」
さまざまな石田の中でもこれは一番重いですかね。

「白いほうのヒコサカ」
おい!勝手にヒコサカにするなよ!さすが世界のヒコサカさん。

GO!さん
オモニ。

シンプルかつ韓国の心をしっかりと理解しています。

nipparatさん
日本棋院追悼の碑

W杯の横断幕とか見たらありそうですね。

この後の他の作品も遺憾ながらスルーいたしますが、
そういや、スーパーで売っているポールウィンナーって
東日本であまり見ないそうですね、ということを
くわえておきます。

ほうきゅう3さん
「捨石」

まさしく打ち捨てられたような立ちっぷりです。

あっじょさん
ビッグチョーク ~ 困ったら投げて

今日の石は重い・・

日本棋院から寄贈
参るストーン

うれしくもありうれしくもなし

hexagobanさん
「把瑠都の置き土産」
「いいネェチャン蓮舫」


多分上は「把」「都」「置」で「badug」
下は「いい」「チャン」「舫」で「イ・チャンホ」
としたかったと思うんですけど、ひねりすぎですがな。

あっじょさん
コンバトラーV

うんうん。確かに頭抱えた子と膝抱えた子が合体しています。

ガッツ石像
一瞬の力技です。

後ろはhexagoban
爆撃を受ける前の姿勢でしょうか。
主に爆撃されているのは私という噂も。

イビョンホンの反省
IRISの初回視聴率が10%ちょいだったので
落ち込んでいます。
安心して!もっと落ち込むから!見るけど。 

遥か彼方に日本棋院が見える
思えば遠くに来たものです。

ナゼカココタツニダ
パンニハムハサムニダ。

問題:この石像をセキにしてください
オシツブされないよう注意してください。

asutoronさん
打つイケン!

清々しいですね。しかもそれ中国地方ですよ。

石だって起つヲ
突然わき起こる石立鉄男メモリアル。
「起つぉ」にしたらVIPPERぽいぉw

コウかい?
姿を利用した巧みな作品です。

GO!さん
チョ・チフンヒョン座像。

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/90/ff8a7c124edb2509cdaa8ef3fab1a62d.jpg

あーもう頭掻いてますね。
不思議なボヤキもやっちゃってますよ多分。

fnkyksjさん
韓国の入り口といえば...
“??” 

すみません.wikipedia から字を拾ってきたのですが,表示されませんでした.
意味なくハングルにしたかったのですが..
http://gimpo.airport.co.kr/doc/gimpo/index.jsp 

見ましたよ(^^)金浦空港ですね。
キンポ・・・・フンキクスジよお前もか!!!


GO!さん
レゴブロック女の子像。

あー。ありますね。こういうの。
変なポリスマンとか。

nipparatさん
「ユッケビビンバ発祥の地」

こういう発祥の地は言ったもの勝ちです。
烈士鎮魂碑とかね。

さて、ざっくりと講評して参りました。
しかし本当に何の形なのかとか
由来がさっぱりわかりません。
知っている人は教えて下さいね。

各賞発表は11時頃になります。
お先にあっじょさんのページで新しいお題を
お楽しみ下さい。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年04月28日 21時36分45秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: