全137件 (137件中 1-50件目)
今朝のニュースにびっくりです。マスターズに遼君が招待されました!やはり遼君は日本のゴルフ界の宝であってかつてのAONに並ぶスーパースター級と思われ・・選考理由については賛否両論・・色々あると思いますが、何はともあれ今年のマスターズ・・楽しみです。死ぬ前に一度、日本人がマスターズチャンピオンになる瞬間を見てみたいものです。チャンスを与えて下さったマスターズ選考委員会の皆様とオーガスタ・ナショナルGCのビリー・ペイン会長に感謝致します。おわり。
2013年01月12日
コメント(4)

あけましておめでとうございます。お約束通り6時40分起床!さてさて今年のご来光は・・う~ん・・残念ながら雲がじゃまで、はっきり見えません。ようやく雲の上へ・・見えて来ました。西側の山並みからは少しだけ富士山が見えます。今年も宜しくお願い致します。
2013年01月01日
コメント(3)

今年もあと6時間ちょっと・・・色々ありましたが今年も無事に年を越せそうです。先程、近所のコンビに行こうと思い外にでたら・・・ちょっと手振れですが・・今年最後の夕日です。明日はご来光が見られるよう早起きします。では今年もお付き合い頂き有難う御座いました。来年も皆さまにとって良い一年になりますように・・2913年も宜しくお願い致します。おわり。
2012年12月31日
コメント(4)

今年の最終ラウンドは秩父キングダムゴルフ!おなじみのコースです。今年13回目のラウンドです。現在、キングダムでの年間平均スコアは90.2今回、87でラウンド出来れば89.9になる計算です。スタート時間は今回は観光バスをチャーターしての大型コンペが入っているとの事で遅めの10時スタート・・日没までにホールアウトできるか心配でしたが、コンペのお客さんが遅れているらしく30分早めてもらいINコースからスタート。今年、新調したRBZのドライバーとFW、それと誕生日プレゼントにおくさんに買ってもらったテーラーメイドレスキューUT!でっ、まだタッチがでないオデッセイホワイトアイス#9パターを武器にいざ出陣!スタートの10番PAR4はドライバーがスライスしOB!特設ティーからの前進4打目はチョロでバンカー!続く5打目もスライス!6打目オーバー!結果7オン2パットの9で5オーバー・・続く11番のミドルではドライバーはフェアーウェイセンターをキープしたもののセカンドOBで4オン3パットの7でトリプル・・・いかーん!これは100オーバーのパターン!気合を入れ直し12番PAR3へ・・ティーショットはショートしましたがボールはグリーン手前の良い位置・・アプローチがうまく寄ってOKパー!調子を取り戻し13、14,15番もパーで4連続パーをゲッツ!気持ちを切らさないようなんとか持ちこたえていましたが前半上がりの3ホールは6、6,6(ダボ、ボギー、ダボ)のアーメンコーナーでなくオーメンコーナーとなってしまいました。結果、49でぎり100切りパターンで終了・・午後はコンペ隊が上がるのを待って12時35分スタート!1番PAR4は昼ごはん食べ過ぎ・・体が回らずチョロの連発、3オン3パットでダボ・・2番はドライバーが良くフェアーウェイセンター!FWで2オン狙い!でっ!ナイスショットでしたが・・ボールは残念ながらガードバンカー手前・・らくらくパーオンと思いきや、アプローチがシャンクで4オン1パットのパー・・微妙・・3番PAR3は左に引っ掛けましたが斜面から戻りピン下3mに1オン、パーゲッツ!これでボギーペースに戻し、わずかながら残された80台に望みを繋げました。が!・・4番、5番でダボ、ダボ、すぐに望みは消え去り100切りに目標変更・・その後、残りホールをなんとかボギーで収め46で終了。結果は49、46の95!100切りは成功しました。今年のキングダムは年間平均スコア90.5で終了!結果的には昨年のシャンスラでスランプだった頃に較べると復活と言ってもいいのかなと・・おくさんも大分上達し、ますますゴルフ熱を上げています。今年も色々ありましたがとりあえず今年のラウンドはこれにて終了。来年の初ラウンドは1月4日の予定です。寒さも厳しくなりますが今年以上のラウンドが出来るよう頑張りたいと思います。では最終ラウンドの報告終了~。おわり。
2012年12月16日
コメント(4)
いよいよ師走も半ばを過ぎようとしています。そろそろ自宅の大掃除もやれねばと思いつつ・・明日はおくさんと今年最後のラウンドです。場所はいつものキングダム!秩父です。秩父と聞くだけで寒そう・・・案の定明日は明け方雪のち昼に掛けて雨・・天気は悪そうですがいつもの事なので気にしません!だって雨男と雨女の夫婦ですから・・でも明日は今年最大の大事なラウンドです。気合を入れなくては・・キングダムゴルフは明日のラウンドで今年13ラウンド目現在の平均スコアは90.2!明日87でまわればなんとアベレージ89.9!自分で自分にプレッシャーかけてます。なので今日は夕ご飯食べて、早く寝て明日に備えようと思います・・がおくさんまだ帰ってきません・・いい加減お腹すいたわ・・うん?・・そう言えばおくさんのゴルフセットが見当たらない・・もしかして・・・あっ!一人で練習場行ってるかも!こんなことしてる場合ぢゃないわのよ~あたしもこれから練習よ!負けてはいられないわ!と言う事で・・行ってきま~す。おわり。
2012年12月14日
コメント(2)

遅くなりましたが先週のマンションコンペの結果をご報告・・・参加者は総勢10名・・おくさんとあたしは同じ組です。今回行ったユニオンエースは2年程前におくさんとラウンドした事があるコースですがその時は自己ベストに近い86をマークした相性の良いコースです。今回はコンペと言う事もあり写真を撮る余裕がなかった為、少々寂しい日記となります。このコースは全体的にフェアーウェイが広く距離が長いホールが多いなと言う印象です。あたしたちは2組目・・メンバーはあたしとおくさんそれとHGさんとYMさん・・既に定年を迎えた悠々自適?なお二人さん・・ゴルフはお二人ともお上手です。特にHGさんは以前、町内コンペでベスグロで優勝と言うかなりの腕前・・お二人に助けられながら何とかおくさんもラウンドする事ができました。が!あたしのスコアはと言うと、今年3度目のアラウンド100・・パターを新調しましたが、まだタッチがつかめず3パット連発・・ヘッドが重目なのでついつい強めのタッチになります。後半はパットの不調から更に悪循環となりショットも乱れ、パーオン率0%・・良いとこなしのマンションコンペでした。残念!次回は頑張るぞ・・そう言えばおくさん・・レディースティーですがドラコンゲッツ!あたしは参加賞のみ・・今回は降参という事で報告終了!・・・結構ダメージ大です・・おわり!・・
2012年11月25日
コメント(5)

行って来ました。週末ゴルフ・・場所はいつものキングダムゴルフクラブ。トップシーズンに突入し混み混みかと思いきや・・ガラガラ・・インコース8:32のトップスタート!パット練習場から見たインの最終18番グリーン・・水面も秋の深まりを感じます。今回は3人でラウンド・・手前は大先輩であたしの仲人のNさん・・御年70歳・・ドライバーは200ヤードを超えます。それと相棒Kちゃん・・彼は年は2つ下で、もと高校球児・・ドライバーショットは300ヤードを時々越える、飛ばし屋です。さてスタートホールはPAR4のミドル・・いつもの如く右OBを避け左に引っ掛けラフ・・セカンドはショートし3オン2パットのボギー発進・・なぜかいつも同じ続く11番・短いホールですが苦手な谷越え・以前はOBは前進3打の特設ティーでしたが今回から前進4打に変更されていました。でっ・あたしは期待通り、左引っ掛けOB!前進4打から4オン2パットのダボ!12番は156YのPAR3、グリーン手前のバンカーに捕まりセカンドはカップを遥かオーバーし、2オン3パットのダボ!連続ダボで多少気落ちしましたが、次の13番は相性の良いロングです。ドライバーショットは右からややドローしフェアーウェイセンターへ!スプーンで2オンを狙いますがややショート・・アプローチで3オン、2パットパー!最初のパーはここ13番が一番多いと思います。なので相性が良いのね・・でもその後、2ホール連続ダボで9オーバー!あがり3ホール全てパーを取らなければボギーペースには戻りません。気合を入れ直しミドル16番ではパーをゲット!カートで鬼門の17番に向かいます。ティーショットはコースなりに軽くドローし今日一ショット!13番と同じ感じです。セカンドはスプーンで2オン狙い!ボールはこれも軽いドローでグリーンに向かっています。ボールは残念ながらわずかにグリーンをオーバー・・しかし楽々3オン2パットで2連続パーをゲッツ!イン最終の18番!ドライバーは力んでしまい右ラフへ・・セカンドはグリーン左手前のラフ・・サードがショートし結果、4オン1パットのボギーとなり、10オーバー・・トータル46で午前中はホールアウトしました。今日は平日昼食付きで6800円ですが優待サービス券を使用し4700円です。安!昼食が終了し、アウトコースへ移動・・1番ホールは軽い打ち上げのPAR4、ここは右が1ペナで左OBですが今回から右1ペナは前進3打、OBは前進4打で特設ティーからに変更されていました。あたしのティーショットは左へ引っ掛け・・ボールはOB手前の修理地に・・ノーペナでラフまで戻し・・セカンドショット・ボールはオーバーし奥のバンカーへ・・サードショットはグリーンをオーバーし4オン2パットのダボ・・続く2番ロングも5オン2パットのダボ・・ダボダボが続き意気消沈・・今日はこれが続くのかなと思いつつ、開き直りからか3番PAR3から突如ショットが気持ち良く芯を食らうようになりグッショッ!を連発!!パーゲッツ!でっ!ここからがさぁ~大変!ダボダボのちパーパーで「何と言う事でしょう~」がはじまりました・・・7番ホールのキングダムピラミッドも見守ってくれました。ありがとう!キングダムの神様8番池越えの157YPAR3 今日はちょっと長め・・最終9番は454ヤードPAR5のサービスホールです。ここは2オンに成功しましたがカップまで距離を残し、残念ながら3パットのパー!終わってみればあたしのゴルフ歴で初めての7ホール連続のパーゲッツ達成!結果、午後は4オーバーの40でホールアウト。本日のスコア86久しぶりの80台です。Nさん103、Kちゃん88、あたしがトップでラウンド終了!心地よい疲れとゴルフが出来る幸せを感じつつ帰路へ・・次はマンションゴルフです・・この調子がいつまでも続きますように・・今年も残り2ヶ月ちょっとです。頑張るぞ~では本日これにて終了。おわり
2012年10月28日
コメント(4)
今週末、予定されていた仕事が急遽キャンセルとなり、ゴルフ好きの相棒K君とあたしのスケジュールはぽっかりと空いてしまいました。でっ・・二人とも考えることは一緒・・・「Kちゃん・・週末、ゴルフ行く?」「行く~!!」で、急遽、ゴルフに行くことが決定しました。トップシーズンと言う事もありコースは予約の取り易いキングダムゴルフにしました。2人だと寂しいので既に年金暮らしの大先輩、Nさんも誘い3サムでのラウンドです。先ほど、自宅に戻りこれからゴルフの支度です。明日は天気も良さそうだし楽しみです。結果は後程、ご報告・・・それでは皆さま行ってきます。おわり。
2012年10月25日
コメント(1)
単身赴任して早、11年・・ご近所とのお付き合いも疎遠になりがちでしたが、何と来月、あたしの住むマンション内でゴルフコンペが開催されることになりました! (パフパフパフ~!!!!)おくさんもやる気満々!最近ドライバーが飛ぶようになった。おくさん・・「大丈夫かい?」とたずねると・・・「皆に迷惑を掛けないよう頑張りたいと思います。」と力強いコメント・・密かにレディースの優勝を目指しているみたい・・頑張れよ~おくさん!あたしも頑張るわ~ってな感じで・・さて!コンペに向けて練習練習・・そういえば練習仲間のレフティーKさんは棄権との事でした・・・残念!でも・・ご近所ゴルフ・・初の試みで楽しみにしていま~す。です!おわり・・
2012年10月21日
コメント(4)

ご無沙汰しております。一人暮らしの母の認知症発覚からお休みしておりましたが何とか介護の目処がたち、落ち着きましたのでブログを再開する事に致しました。が、久しぶりで写真のアップやらなんやら思い出すのに一苦労です。それでは、昨日のキングフダムゴルフのラウンドをご報告・・家を出発した頃は若干小雨模様でしたが、スタートの時間には雨も上がりまずまずです。いつもの如くおくさんとの2サムプレーです。スタートホールはインの10番・・右のOBに注意してティーショット!意識しすぎて左に引っ掛けてバンカー手前のラフ・・キングダムのラフはかなり手ごわく、クラブが抜けず苦労します。2打目はラフから出すだけ・・3打目はショートして4オン2パットのダボスタートです。11番は谷越えのミドルです。ドライバーはまあまあですが後が続かずこちらも4オン2パットのダボ・・目標はボギーペースの45、9オ-バーですが2ホール終わり早くも4オーバー・・気を取り直し12番のパー3へ・・ピンは手前でバンカーに注意してティーショット。ボールはピンに真っ直ぐ向かっていますがショートし手前のラフへ・・アプもショート・・結局、2オン2パットでボギー・・5オーバー次は13番、今日初めての502ヤードのロングホール!ここは比較的に相性の良いホールティーショットは200ヤード先のバンカーを何とか越えて左ラフ・セカンドは秘密兵器の最近購入したテーラーメイドロケットボールズRBZの3W!このスプーンはドライバーより飛ぶと言う噂のクラブです。写真はドライバーですが数量限定モデルとの事でつい衝動買いしてしまったものですがこれがまた飛ぶんです!R9と較べると20ヤードくらいは飛んでいると思われ・・芯くえば・ね・で、セカンドはナイスショットでグリーンまで残り60ヤードくらい・・ウェッジで3オン成功!この日初のパーオン、で、2パットのパー!その後、14番から鬼門の17番までなんとかボギーで凌ぎましたが午前最終のミドル18番でドライバーが右にプッシュし、斜面ショットが続き結局4オン2パットのダボ・・すごろくの降り出しに戻る~みたいな・・前半はノーバーディー、1パー、5ボギー、3ダブルボギーの47で終了・・微妙・・昼食を済ませ後半は11時40分アウトスタートです。1番をボギーで通過・・写真は2番のロング・・大半の人が左のOBか右の1ペナにはまる魔のロングホールです。ティーショットはフェアウェイ真中!セカンドはフェアーウェイ真中でグリーン手前50ヤード!サードショットはバンカー越えのアプローチ・・パーオンのチャンス到来!・・ですが・・でました・シャンク!ボールは"ゴツン"と言う感触を手に残し、右へ飛びだしました。右の1ペナは免れましたが4オン2パットのボギー・・シャンク・・相変わらず良い所でるのよね~。(出番は減りましたが・・)まあ、そんなこんなで3番から17番までいくつかのパーパットをことごとく外しながらボギーペースで最終9番ホールに向かいます。8番池越えのショート!おくさん池ポチャで撃沈・・今年は猛暑でしたが季節はいよいよ秋ですね~秋の武甲山・・・・変化なし!最終9番は454ヤード打ち降ろしのロングでサービスホールです。しかし、ドライバーをチョロり、ラフからラフのジグザグショット・・6打目でグリーンオンし何とか1パットのダボでホールアウト・・疲れた~。プレーが終了しクラブハウスへ戻ります。後半は8ボギー、1ダブルボギーの46。トータル93で目標のボギーペースには及ばず3オーバーで終了しました。久しぶりのラウンドでしたがまあまあのスコアで終了!次のラウンドは未定ですが何とか今年はアベレージ100切りを達成したいと思います。長くなりましたがこれからもさむたか72ゴルフ日記を宜しくお願い致します。おわり・・PSドライバーとスプーンを購入したばかりですが、おととい、神田のつるやゴルフでパターも新調しました。おくさんにいつばれるかひやひやの今日この頃・・・
2012年10月08日
コメント(5)
困ったな~、母が認知症になってしまいました。ブログアップもままならず・・・と、いうことで暫くお休みさせて頂く事に致しました。気持ちが落ち着いたら又、アップします・・それまではお休みと言う事で・・おわり
2012年01月31日
コメント(6)
今日は初ラウンド!頑張るど~!!!!!初め良ければ全て良しって言うじゃない。今年最初の目標は、100切り!うまく行きます様に・・さて本題ですが・・本番に向けて近所の練習場に行きました。おじさん3人が親父トークしていたので盗み聞き・・・・Iさん「Fさん、アプローチの20から30って難しいですよね~」Fさん「そうね~・転がすか止めるかで打ち方が違うんだよね・・」Iさん「そうなんですよね~・・でもなかなか旨く打てなくて・・」Fさん「アプローチは止めたい派?」Iさん「そうですね~だらだら転がる球よりはピタッて止まる球が理想ですね」Kさん「そうそうあたしも止まる球が打てなくてね~」Fさん「Kさんもそうなの~しょうがないな~」Iさん「Fさんアプローチ教えて下さいよ」Fさん「じゃ~初めにランニングね・・これが出来ないと止める球打てないから・・」で、打った球は・・ころころころころ・・お上手お上手・・うまいぢゃない・・Fさん・・Iさん「旨いですね~でも20ヤードなら転がしも良いけど30だときびしいでしょ・・」Fさん「そうね・・30ヤードはフェースを開き強烈なスピンを掛けて止めないとね・・」Fさんフェースを開き、スピンを掛ける打ち方を教えています。でっ、ショット!”カッツーン”球はトップして強烈なスピンどころか・・50ヤード先まで行ってしまいました・・Fさん「強烈なスピンを掛ける打ち方はこういう事を想定してリスクを承知して打つ・・これが大事」との事・・結局・打ち方分からないまま終わってしまいました・・Fさんの名誉の為に言って置きますがその後は強烈ではない無いけどスピンの掛かったアプローチ成功していました・・(5球くらい打った後ですが・・)おわり・・
2012年01月03日
コメント(4)

あけましておめでとうございます。今年の初日の出はお天気が今一でしたが雲のすきまからわずかながら下から上へ・・ 少しの間ですが眩しいご来光を拝むことが出来ました。写真も撮りましたがフォト管理終了していたんですね・・アップ出来ず残念!と思っていたら1月31日までは大丈夫でした。(ゼロマさん教えて頂き有難う御座いました。)お正月なので今はまったりとお酒を少し頂きくつろいでいます。それでは今年もゴルフを愛し家族を愛し仲間を愛し良き年を送りたいと思います。皆さまにとっても良いお年になるように願っております。本年も宜しくお願い致します。2012年1月1日 さむたか72
2012年01月01日
コメント(5)
おはよう御座います。今日は5時起き・・今年最後の早起きです。今年ももう終わり・・3月の震災やら台風に豪雨・・天災の多い年でした。来年は天災の無い良い年でありますように・・さて・・何故今日、早起きしたのかと言うと今年の暮れのお休みが短く自宅の掃除が終わっていないのです。なので夜明けを待ってお掃除開始の予定です。昨日はなんとかリビングと和室のお掃除が終わったので今日はベランダと窓です。毎年の事ながらこれが意外と大変・・・窓拭きではなく窓洗いなのでベランダは水びたし・・結局、ベランダの床までブラシで洗い1年の汚れを落とします。とにかく早く掃除を終わらせて、午後は打ちっぱなし(もちろんゴルフ)に行って打ち納めとしたいのです。今年は年間24ラウンド、月2回ペースでした。初めてグアムでゴルフ・・その後はシャンク病、チーピン癖を経て、何とか復活の兆しが見えてきたのがつい最近で・・シーズンオフに突入・・春までなんとかこの調子を維持したいです。実は4日の日は初ゴルフの予定・・多分グリーンも凍っていると思われ・・凍結対策の転がしショットを練習したいのですが・・明日、明後日は練習場もお休み・・なので何とか今日、転がしたいのです。と言う事でまもなく夜明けです。今年一年、色々な方にコメントを頂きました。感謝感謝・・ヘタなブログですがお付き合い頂き有難うございました。最近はサボり気味でしたが何とか頑張ってブログ更新頑張りたいと思います。来年は皆様にとって良い年でありますように・・来年も宜しくお願い致します。おわり・・
2011年12月31日
コメント(0)

久しぶりのブログ更新・・今年最後のラウンド報告です。実に半月前の結果ですが曖昧な記憶を頼りにご報告~この日は2サムデーで2バック割増料金無し!人気です。なのでヤングやらシニヤやら・・カップルで満員です。言うまでもなく、あたしたち夫婦も中年の2サムカップルです。スタート時間ですがは4台程のカート待ち。おくさん、待ち時間に早くもお疲れ気味・・待ち時間を利用して練習グリーンへ・・グリーン奥のススキ?綺麗です。あたし達は20分程遅れてインコーススタート何度プレーしてもインコースは苦手です。スタートホールのNO10はボギーで済みましたが、続くNo11ティーショットOB!6オン3パットの9!あちゃちゃ・・です。その後は何とか踏ん張りパー、ボギー、パーで少し持ち直しました。NO15のパー3は165yですが左に引っ掛け2オン・・しかしグリーンは思った以上に早くカップを大きくオーバー、結果3パットのダボ・・一進一退です。NO16は打ち降ろしのパー4、ティーショットはカート道路で跳ね300Y越えのビッグドライブ!残りは30y しかし・・チョロってグリーンオンせず・・とほとほ・・アプローチはピン手前1mまで寄り、登りのパットを残し難なくパー!次は超苦手なNO17PAR5のロングです。ティーショットは綺麗なドローでフェアーウェイど真ん中!今日一!でっ!セカンドは残り210Y・・3Wで2オン狙いです。2オンを意識し過ぎて力が入りダフリ! 飛距離100Y・・ティーショットのビッグドライブを帳消しにする見事なミスショット・・課題です。サードショットは何とかグリーン奥に乗り2パットのパー!午前の最終ホールNO18は369Yのミドルの打ち降ろし!ティーショットは右ラフから斜面で跳ね返りフェアーウェイへ・・セカンドがグリーン手前に乗りましたがカップは奥右側・・距離は8m位でしょうか残念ながら3パットのボギーで前半はトータル46!目標のボギーペースにプラス1打でハーフ終了!まぁ~良しとしましょう。クラブハウスへ向かい午後のスタート時間を聞きました。お昼休みは何と1時間45分!プレーしている人数は通常通りですがなんせ2サムデー・・組数が多くカートが足りません。そこでハーフを終了した組のカートから一旦クラブを降し、乗せ換え、なんとかカート数を確保しているのです。利用者の気持ちとしてはカートの数を増やせばいいのに・・なんて思うのですがキングダムゴルフ場は経営努力によりリーズナブルなプレーフィーを保ちつつ近隣のゴルフ場に対抗しているのです。ここは我慢してゆっくり昼食を楽しむ事にしました。昼食はお気に入りの石焼きあんかけ蟹チャーハンを頼みました。おくさんはつゆ無しつけ蕎麦?そんな名前だったような気がします。長いお昼休みを終えて午後のスタートです。志門流素振りで身体を慣らしスタートです。NO1ホール3オン3パットのダボスタート・・続くNO2は午前と同じく7オン2パットの9!!信じられな~い!午前、午後ともに2番目のホールがあたしには鬼門なのですね。続くNO3はムズイPAR3・・はまるとトリプルは当たり前~!ですが何とかはまらずボギーNO4ホールは打ち降ろしの364YのPAR4、ティーショットは右ラフで前方には木がありスタイミー!5アイアンで転がし何とか木はクリア!3オン2パットのボギー!その後、パー、ボギー、パーで9オーバーいい感じです。残り2ホールをパーパーで行けば46、45!91!80台は無理でも今年ベスト2のスコア!しかし・・あ~やはり邪念がスコアを崩します。NO8 池越えショートティーグランドの後ろには紅葉がまだ残っています。綺麗なホールです。しかし・・ダボ・・いよいよ今年最後のホールです。がっ・・NO9最終ホール・・プッシュで1ペナ・リカバリ出来ずトリプル・・がっくし・・結果は・・午後のスコアは50・・トータル46、50の96・・前回と一緒・・スランプに悩んだ今年のあたし・・まぁ~いいっかと言う事でスコアカードはこれ・・今年のラウンドはこれにて終了・・目標であるア年間平均スコア100切りは22ラウンド目で失敗・・自己ベスト更新もこれで失敗・・・今年も目標未達ですが、今年のスイング改造に手応えを感じつつ来年は80台連発意!自己ベスト更新に向け頑張ります!とは言えいつになったらこんな顔で新年を迎えられることやら・・では皆さん今年のラウンド報告はこれにて終了。これから年末に掛けては大掃除特集になると思われ・それでは今日はこのへんでさようなら・・・・あっ! そう言えば・・何と帰宅途中!走行距離、ジャスト6万キロ!撮影成功パフパフパフ~それは・・正丸トンネル手前でした。では皆様・・良いクリスマスをお迎え下さい。おくさんはクリスマスの25日はBzのコンサートらしいです。あたしは?・・近所のおじさんと打ちっぱなしですかね~。おわり・・
2011年12月18日
コメント(4)

今年、ラスト2ラウンド目は因縁のキングダムゴルフクラブ・・・今まで何度も打ちのめされてはリベンジを誓い・・その都度返り討ち・・狭いフェアーウェイなので少しでも曲げると1ペナ、OBは・・あったり前~・・そのおかげで「ファー!!!!」の掛け声も上手くなりテノール歌手のような声が出せるようになりました。チーピンやらシャンクやらなんでもありのあたしにとってこのコースは修行の場!そんなキングダムゴルフクラブですが・・好きです・・・今年の平均スコア100切りに失敗したあたし、怖いものなんてありません。今回はチーピン対策でティーの高さはレギュラーサイズ・・いつもはエクストラロングティーを使っています。それと力みを抜く為にNHKでやっていた「高松志門ゴルフかけこみ道場」を参考にグリップはゆるゆるにして力を抜いて握ります。最後の仕上げはなんと!クローズドスタンス!チーピン対策が課題のあたしなのに、なんでクローズ・・??と、思われるでしょうが志門流ではクローズドスタンスが基本型練習場で何度も試してみましたが慣れると一番力が入るアドレスに思えました。!!それと、とにかくグリップを握る力を抜き、ゆるゆるにして最後まで振る!打つのではなく振る!クローズスタンスとゆるゆるグリップの力加減・・・このバランスが難しい・・しかし旨く打てるとこれが又、曲がらず距離がでます。でもってラウンドの結果報告・・お天気は最高!晴!INコースのスタートです。10番のティーショットは早速ティーを低めに志門流ゴルフスイング!コースで試すには勇気が必要でした・案の定最初のドライバーショットは先っぽにあたり右へOB・・打ち直しはチョロ・・先行き不安でしたが今回はこれでいってみようと覚悟を決めました。果たして今回のラウンド100切り成功か!? 運命のラス2・・それがこれだ!・・1、2、3ジャーン!!! 47、49の96で100切り成功!!!(パフパフパフー!!)まっ数字は並みですがスランプのあたしには十分の成果です!それよりも驚いたのは今回のスイング改造でペナルティが激減!前半、OB1回、1ペナ1回・・後半は1ペナ2回の計4個シャンクはと言うと、最終ホールのサードショットの1回のみ・・・長いスランプから抜け出せそうな、かすかな希望が見えてきました。しかし・・今回のパット数・・18、23の41パット・・あちらがよければこちらが悪し・・うまく噛み合わないものですね。さぁ~いよいよ次は今年最後のラウンドです。どこまで挽回できるか楽しみです。まだ日程は決まっていませんが、悪くなる前に早く行きたいわ~でもこれから忘年会シーズン・・・そちらもご多忙なので計画が決まらない!あっそうだ! 今年のクリスマスは日曜日・・なのでおくさんへのクリスマスプレゼントは日曜ゴルフと言う事でどうでしょう・・今年最後の2サムラウンド!クリスマスにラストゴルフ・・・素敵だわ・・よし!それで計画しよ~っと!でもってお年玉ってことで年明けすぐにゴルフの予定いれちゃったりして・・・おくさん・・・絶対怒るな・・・おわり
2011年11月18日
コメント(6)
今年のラウンドも残り2ラウンド(の予定)明日がラス2で因縁のキングダムゴルフ!先回は惨敗・・スコアは・・117偶然にも誕生日と同じ数字のならび・・雨はあがりそうですが芝がぬかるんでいそうなのでチャックリにも要注意!それと多少アドレスで右を向き気味なので左側を向くようにして構えティーを低めにして、力まないようにグリップし・・・・テークバックでは腕の三角形を崩さないようにゆっくりと引いて・・ダウンでは・・あ~だめだ!!注意点が多すぎる!まずはティーの高さと力まないグリップ!シンプルに考えよーっと。良いスコアがでますように・・結果は後程・・おわり・・
2011年11月11日
コメント(4)
今年もあと2ヶ月をきりました。今年は海外ゴルフを含め現在、22ラウンド終了。平均スコアは・・101.7 年間スコア100切りを成功させるには 残り2ラウンドで自己ベストを2回更新しないと無理です。と言う事で今年の平均スコア100切りは残念ながら諦めました。言い訳はしません・・これが今の実力なのね・・アイアンの調子は良くなっており、シャンクも随分減りましたがドライバーのチーピンが直りません。あ~調子が悪いとブログの更新までサボり気味・・・しかーし!あたしのゴルフ人生はまだまだ続きます。先週、練習場のプリペイドカード1万円分も買ったし・・やる気だけはあるのよ・あと2ラウンドでどこまで縮められるか楽しみだわ。 ラス2に向け練習頑張るど~!!と、言う事でこれから練習に行ってきます。久々のブログの更新ですが本日はこれにて終了・・さらばぢゃ・・おわり
2011年11月05日
コメント(4)
チーピンやらプッシュやらなんでもでちゃうあたしのスイング・・今日、練習場で強烈なおやじさんに出会いました。そのおやじさんはスイング中、終始、左足を曲げずにボールを打つのです。それがまた素晴らしいストレートボール!明日やってみます。ひだり足伸ばした真っ直ぐのスイング!楽しみだわ・・おわり・・
2011年10月15日
コメント(4)
先週の台風15号直撃で帰宅命令で自宅に戻りましたが特にやる事もなく帰り道、駅前のビデオ屋さんに寄って旧作DVD1本50円で5本レンタルしました。この際ですから台風が去るまでの暇つぶし・・海外TVのシリーズ物でも借りてじっくり見てみようかと思いましたがあまり見たいものがなく迷っていましたが最近、ちょっとはまっているバットマンシリーズを借りました。(今頃かい)連荘で見て気づいたんですがバットマンシリーズは2作毎に監督が変わり各作品の出演者がかなり豪華メンバーなんですね~ シュワちゃんや渡辺謙さんも出ています。で、参考に古い順からご紹介・・バットマン(1989年)(BATMAN)《監督》 ティム・バートン《出演》 マイケル・キートンジャック・ニコルソンキム・ベイシンガージャック・パランスマイケル・ガフウィリアム・フットキンズバットマン・リターンズ(1992年)(BATMAN RETURNS)《監督》 ティム・バートン《出演》 マイケル・キートンダニー・デビートミシェル・ファイファークリストファー・ウォーケンマイケル・ガフバットマン・フォーエヴァー(1995年)(BATMAN FOREVER)《監督》 ジョエル・シューマーカー《出演》 バル・キルマートミー・リー・ジョーンズジム・キャリークリス・オドネルニコール・キッドマンドリュー・バリモアマイケル・ガフバットマン&ロビン・Mr.フリーズの逆襲(1997年)(BATMAN & ROBIN)《監督》 ジョエル・シューマーカー《出演》 アーノルド・シュワルツェネッガージョージ・クルーニークリス・オドネルユマ・サーマンマイケル・ガフバットマン・ビギンズ(2005年)(BATMAN BIGINS)《監督》 クリストファー・ノーラン《出演》 クリスチャン・ベイルリーアム・ニーソンマイケル・ケインモーガン・フリーマンゲイリー・オールドマン渡辺 謙ケイティ・ホームズキリアン・マーフィダークナイト(2008年)(THE DARK KNIGHT)《監督》 クリストファー・ノーラン《出演》 クリスチャン・ベイルヒース・レジャーアーロン・エッカートゲイリー・オールドマンマイケル・ケインマギー・ギレンホールモーガン・フリーマンエリック・ロバーツ個人的にはバットマン・ビギンズとダークナイト(監督クリストファー・ノーラン)が好きです。でもバットマン役は1作目と2作目のマイケル・キートンが似合っていると思います。なーんて、のんびりしていたらなんと言う事でしょう!レンタル期間が28日で終了し延滞になっている事に気づきました。急いで返却に行きましたが延滞料金は1本に付き240円・・5本借りたので・・延滞料金合計は1200円!!50円×5本=250円のレンタル料が約5倍近くになってしまいました。こんな事で1200円も使ってしまうなんて・・普通ならば新作なら3本更に100円足せば来来亭のラーメンが2杯食べられたのに・・とほほ・・なんたる不覚・・残念です。でも、先週は2作目のバットマン・リターンズが貸し出し中だったので懲りずに今日、それを借りる予定です。半分は意地ですね・・・(何の?)それでは皆さんもうっかり延滞にご注意を・・おわり
2011年09月30日
コメント(3)
気がつけば夏休みが終了し早1ヶ月・・ブログの更新もサボってしまいました。夏休みの3ラウンド目の結果も報告するには賞味期限切れだし・・あの後のラウンドもたいした事ないし・・・なので今日はちょっとためになるお話を・・昨日の台風15号はきっつーい一発でした。先の震災で帰宅困難者が多数出た反省からか午後になり会社から全員に帰宅命令が出て、当然あたしも真っ先に帰宅しました。家に帰る途中、大小の木の枝が道路に散乱していたり低い土地の道路では片側車線が冠水していたり思っていたより被害は甚大でした。なんとか帰宅したものの、靴や服はびしょ濡れです。ひとまず風呂に入り家族に連絡・全員無事である事は確認できました。しかし!あたしんちはマンションの6階ですが、なんと!バルコニーのガラスに(ワイヤー入り)ひびが入っていました。もともとコーキングが劣化し、ガタがあり台風による振動でひびが入った模様・・・早く修理しないと落っこっちゃいそうで心配です。予想もしない出費です・・とほほ・・・・うん?待てよ・・・ここで疑問が・・たしかバルコニーは勝手に改造しちゃいけない部分・・(玄関の表側もそう)大規模修繕工事の時も修繕積立金で改修したはず・・となると今回のような過失の無い、自然災害の場合、修繕費で賄えるのでは?と言う事で、早速ネットで調べてみました。その結果・・そもそもバルコニーは専用使用部分といって自分の部屋の一部でありながら個人の所有物ではないのです。例えば火災が発生した時ベランダ越しにある非常口の壁は簡単に破壊できる構造になっています。隣人の方が避難する事を想定して作っているので、個人で勝手に改造して避難通路をなくしてはいけないのです。よって、共用使用部分は結果的に自分の持ち物ではないと言う事になる訳です。あたしんちのバルコニーはと言うと、非常梯子が設置されていて同じ役目を果します。管理会社に確認したところ今回は修繕費で修理しますとの事。よかったよ~。本当に・・個人持ちで修理だと来月のゴルフ・・お預けになるところでした。よかったよかった・・ではなく・・今回の台風で気づかされた事・・それはやはり先の大震災・・津波で家を失った方・・どうしようもない程の悲しみだと思います。これからもあたしにできる復興活動を継続して行こうと強く思った出来事でした。おっと!もうこんな時間・・輪番休業も来週で終わり、今日はあたしお休みです。管理会社の素早い手配で今日修理手配してくれました。そろそろ、ガラス屋さんが来ます。でっ修理が終わったらゴルフ練習に行って、その後はDVD借りて~残り少ない平日休みを楽しみたいと思います。(本当はゴルフに行きたかった・・)台風も去ってパナソニックオープンは予定通り開催されるのかな?遼君、今週は予選通過しますように・・頑張れ!おわり
2011年09月22日
コメント(4)

夏休み第2ラウンドは富貴ゴルフ倶楽部。このゴルフ場はPGMの系列で去年は年間会員でかなりの回数プレーしました。そのお陰で今年は初ラウンドですが貯まったポイントでおくさんと2人で無料プレーでラウンドしました。(食事と2サム割り増し別)今回も暑さ対策で朝早めのラウンドで予約、INコースからのスタートです。このコースは池とバンカーが数多く点在し、正確な方向性が要求されるコースです。NO10からのスタートですが池はなくガードバンカーだけ気をつければ良いホールですがティーショットは右にプッシュ!ボールを捜しますが夏ラフで見つかりません。いきなりのロストで4オン2パットのダボスタートとなりました。NO11は大きな池が左右にあるPAR4!(NO11 PAR4 388YARD)おくさんは残念ながらお約束の池ポチャ・・池に向かい「どうして~!」と怒っています。あたしのティーショットは、池は超えましたが、右側のクロスバンカーに捕まり、出すだけ3オン2パットボギー。この富貴のINコースは短いですが最初の3ホールがPAR4これが結構難しい・・気が抜けないホールが続きます。NO12、グリーンは林の右奥でNO11の大きな池がすぐ横にあります。(NO12 PAR4 285YARD)ティーショットは3Wを使いましたがフェアーウェイキープ出来ず右の林へ・・セカンドは先ほど同様出すだけ・・で左ガードバンカー・・ここも3オン2パットのボギー!目標のボギーペースに対し+1で3ホール終了。NO13は初めてのPAR3・・気が緩んだか、ティーショットでいつものシャンクちゃん登場!ペナルティーはなかったもののセカンドチャックリ・・3オン2パットダボ!PAR4と変わらぬスコアに少しガッカリ・・次のNO14はPAR5 左右のバンカーと林に注意しティーショット!バンカーは避けましたが右の林に少し掛かりセカンドでは直接グルーンが狙えない状況です。一旦、フェアーウェイに戻し3打目でグリーンを狙います。得意の5W残り200ヤード。若干、トップ気味ですがボールは力強くグリーンに向かい花道から3オンに成功!パットは3m位残りましたが2パットで沈め、この日初のパーをゲッツ!(NO14 PAR5 481YARD)NO15のPAR4は無難に3オン2パットのボギー!気がつくと11番以降コースの長さに関係なく全て3オン2パットの5打で終了しています。調子が良いんだか悪いんだか分かりません。NO15を終了し前半のラスト3ホールを迎えます。とにかくあたしの場合、上がり3ホールが鬼門です。NO16はPAR4。写真はありませんが何と3打目がチップインバーディー!しかし、いつもの様に邪念が顔を出し始めたNO17 ティーショットはテンプラ気味でボールは右の木に当たり100ヤード先のクリーク!1ペナを払い3Wで3打目・ボールは引っ掛かり左OBゾーンへ一直線!OBかと思いきやボールは運良く木に当たり、フェアーウェイに戻りました。結果ダボで収まり、二桁叩いてもいいような状況でラッキーでした。前半最終のNO18PAR3 177ヤードの長いPAR3です。ティショットは4Iで狙いましたが引っ掛け気味で左OBギリギリで止まりました。セカンドはバンカー越え、ピン3mにつけ2パットのボギー!前半は目標通りボギーペースで45で終了・・昼食へ・・昼食をすませOUTコースヘ向かいます。後半はNO1ボギー、NO2も無難にボギー、ボギーペースでのスタートです。OUTコースもINコース同様池とバンカーが多くあり難しいホールが続きます。(NO3 PAR3 135YARD)ここも池とバンカーに囲まれたホールです。無理にピンを狙うとはまるホールなのでとにかくグリーンセンターを狙いティーショット!残念ながらわずかにショート・・2オン2パットのボギー!次のNO4は富貴ゴルフ名物ホールで右ドッググレッグの大きな池があるミドルホールです。(NO4 PAR4 343YARD)グリーンは右、林の遥か向こう側・・林の先は池になります。おくさんのティーショットは池手前・・慌ててボールを確認しに行きます。あたしは今日一の250越えのドライバーショット!超~気持ちイイ!!ポールまで230ヤード、その先からティーグランド側を見たアングルです。セカンドは絶好の位置から2オン狙い!残念ながらピン奥にこぼれ3オン2パットのボギーです。続くNO5はPAR5・・旨く3オンするもピン奥からの下りのパットを残し3パットのボギーここまで全てボギーで順調ですが、次のNO6は短いPAR4ですがグリーン手前はラフやバンカーに囲まれ油断大敵!(NO6 PAR6 299YARD)結果はティーショットを林に打ち込み3オン3パットのダボ!そしてついに鬼門の上がり3ホールを迎えます。(NO7 PAR3)ティーショット気合が入り過ぎシャンク!その後、何とか3オン1パットでボギー!ヨシ!ラス2のNO8 PAR4!ティショットは左ラフへ・・残り150ヤード!グリーン手前の花道狙いですが無情にもここでも出ましたシャンク!結局、3オンに失敗し2パットのダボとなり、後半10オーバーでボギーペース崩れました。何処がおかしいの?シャンク対策は何度もやっているのに~・・気を取り直し最終NO9ホールヘ・・本日最後のドライバーショット!ボールはまたまた引っ掛かり左の鉄塔へ・・何とかOBは免れました。おくさんはいつも入れてしまうバンカーを確認・・セカンドは旨く出ましたが残りは300ヤード以上あります。サードショットは真中にある木の先に打てれば大成功!3Wでチャレンジします。結果は・・ドライバーと同じ左に引っ掛かり池ポチャ・・そこから2連続シャンクで頭は真っ白めちゃくちゃです・・結果は9オン2パットの11・・・後半52・・前半が45なのでトータル97で辛うじて100切りは成功・・次回に不安を残す結果となりました。やはりシャンクと上がり3ホールがあたしの最重要課題であることを痛感し次回に・・おわり・・・・・
2011年08月19日
コメント(4)

夏休み最初のラウンドは暑さで有名な埼玉県熊谷市にある、大麻生ゴルフ場。昔は県営のゴルフ場で、周辺のゴルフ場に比べて料金が安く良くお世話になったコースです河川敷ですが全体的に樹木が多く、林間コースのようです。大麻生ゴルフ場レイアウト当日は、暑さ日本一?に相応しい猛暑でした。メンバーは飛ばし屋のK氏、あたしの仲人のN氏・・なんと67歳!それとあたしの3名です。さて肝心のラウンドですが、スタートはINインコースから・・NO10 AM7:21 朝日に向かってスタート! 最近、絶好調の飛ばし屋K氏がオナー。NO10はK氏もあたしもパーをゲッツ!続くNo11は、大きく右にドッグレッグしたPAR4NO11 337Y PAR4好調なK氏オナーをキープ・・しかしティーショットは左ラフでフェアーウェイキープならずあたしは3Wでフェアーウェイをキープ!セカンドショット、ピン手前1.5m に2オン成功!バーディー逃しの連続パーでオナー奪取!NO12 PAR5 河川敷とは思えないロケーション。残念ながらあたしはこのホール、アプローチがシャンクし5オン2パットのダボ・・K氏はボギーでしたが、なんとN氏がチップインバーディーでオナーをゲッツ。その後はNO15でダボを打つもボギーペースで周り、午前中はあたしが43、K氏も43N氏も健闘し46!暑さの割りには好スコアで終了しクラブハウスへ・・クラブハウスクラブハウスとコースは歩道橋で鉄道を渡り移動します。ひたすら真っ直ぐな秩父鉄道の線路早いスタートと暑さでゴルフ場は空いておりレストランもガラガラです。食事は軽めに冷やし中華・・水筒に粉末ポカリを入れ、水と氷を補充し熱中症対策完了!午後のラウンドに向かいます。NO1 PAR5午後はいきなりのロングホール。暑さも次第にピークを迎え、厳しいラウンドです。ドライバーショットが安定せず、左の林へ・・リカバリも旨くいかず午後のスタートはNO1ダボ、NO2トリ、NO3ダボ・・ボギーが取れません。何とかNO4のPAR4でアプローチが旨く寄り1パット。午後初のパーが取れました。NO5、NO6は感じが戻りボギー、ボギー!NO7 PAR3 160YNO7は1オン2パットのパー!この時点で9オーバー上がり2ホールをパー、パーでいければ45! 80台も見えてきます。こんな邪念がいつもペースを乱します・・案の定、NO8 PAR4は痛恨のダボ・・・最終ホールのNO9 PAR5では邪念を払うべく・・ひたすらフェアーウェイキープ!何とかピン奥2mに3オンに成功!・・しかし下りのパットを残し3パットボギー!残念ながら80台には届きませんが・・結果は43・48の91バタバタした割にはまぁまぁです。スコア表仲人のN氏、午後47であがりトータル93!ライバルのK氏は何と、上がり2ホールで連続バーディー!午後のスコア2オーバーの38でホールアウト!トータル43・38! 81で自己ベスト更新です。見事なスコアにあたしは脱帽・・完敗です。たいしたもんだ・・・再びK氏とラウンドするのは夏休み最終ラウンドのキングダムゴルフです。前回のくすの樹と、ここ大麻生ゴルフで2連敗中のあたし・・密かにリベンジの炎を心に燃やしつつ・・邪念を引きずりながらゴルフ場を後にしました・・次回の課題はシャンクと邪念対策やね・・おわり。
2011年08月16日
コメント(2)
お暑う御座います。皆様、残暑お見舞い申し上げます。さて、夏休みなので早起きし全米プロをTVで観戦。遼君残念でした。初日が悪すぎましたね。池ポチャ連発で自滅した感じでした。プロ転向後、自己ワーストスコアの85・・最下位でのスタートでした・・うん?あの難しいコースであんなに打ったのにあたしの自己ベストと同じスコア!やはりプロは凄い!較べること自体おかしいですがレベルの違いに改めて感心した次第です。2日目はなんとか本来のプレーに戻り安心しましたが残念ながら予選通過ならず、明日以降は一人だけ予選突破した池田選手を応援したいと思います。今年のお盆は帰省する予定もなく、自宅近辺でぶらぶらする予定です。ゴルフは3回の予定・・既に1回目のラウンドは8/10に終了。日本一暑い熊谷市(2位かな?)の河川敷にある大麻生ゴルフクラブでした。その日は猛暑の為、空いていましたが、途中意識が朦朧とするほどの気温の中でプレー当然、日陰で休み休みのプレーで2時間30分以上掛かってしまいました。反省、反省・・2ラウンド目は次週、おくさんと富貴ゴルフ倶楽部の予定です。富貴ゴルフは池やバンカーが多く、今年の全米プロ選手権開催コースのジョージア州のアトランタ アスレチッククラブに似ている?ので雰囲気だけメジャーの気分を味わってきたいと思います。ラウンドの結果は後程ご報告ということで・・それでは皆様、熱中症には十分注意して楽しい夏休みをお過ぎょし下さいね~ギョギョギョ・おわり。
2011年08月13日
コメント(4)

今日は暑かったですね。(正確に言うと昨日・・)午前中はゴルフ練習場・・午後は女子プロのmeiji cap最終日をTV観戦です。積乱雲も発生し本格的な夏突入って感じです。しばらくすると雲行きが怪しくなりました。もくもく・・もくもく・・ どんどん辺りが暗くなりました。この頃から遠くで雷の音がゴロゴロ聞こえ始めてきました。アングルを変えて撮影・・シャッターを切るタイミングが難しい・・暫くすると・・来た~!!決定的瞬間をゲッツ!どや!凄いでしょ・・自分でも良く撮れたなと感心しています。その後、冷たい風とともに・・大雨です・・暑さが和らぐ恵みです。気が付くとテレビのゴルフは中継は終了~・・・古閑ちゃん残念・・撮影時間3時間・・・こんなんで貴重な休日の時間使ってしまいました・・おわり。
2011年08月07日
コメント(5)

遅れましたが先週のくすの樹カントリーの結果をご報告致します。当日は朝から雨が降っていましたがスタート時間が遅めであった為、雨は上がり、曇りでのラウンドとなりました。くすの樹カントリーは埼玉県の飯能市にあるコースで、OUTとINでは同じゴルフ場とは思えない程、景観が異なるコースです。クラブハウスは2階建てでエスカレーターに乗ってフロントやロッカーに向かいます。今回はアウトコース1番からスタート・・右側斜面はすぐ横がOBゾーン・・・近っ!ティショットは何とか右ラフで止まり残り140ヤード・・このホールは初ラウンドで初イーグルがでたホールです・・・がっ!2打目は直ったと思っていたシャンクが出て右斜面でとまり3打目はグリーン手前に出すだけ・・(嫌な予感がします・・)アプローチは旨く寄り1パット・・ボギースタートとなりました。続く2番は145ヤードショート、横長の巨大グリーン・・・ティーショットはグリーン右手前にオンしましたがえらく距離が残りファーストパットは15m越えの長ロングパット・・しかし!このところ好調なパター!ロングパットは1m位に寄りパーをゲッツ!3番は462ヤードのロング、3オン2パットで連続パー!ところが4番 321ヤードの何て事の無いミドルホールで再び悪夢の2連続シャンク!3打目に至っては何とOB。そこから2つでグリーンに乗せて2パットの8!ダブルパー貯金を吐き出した後の5番ミドル・・3オン3パット・・ダボ・・・借金が増えます。6番118ヤードのショートでは1オンで1ピンに着けるも、またしても3パット・・シャンクが出なくなるとパターが旨く行きません。前半の上がり3ホールは何とか気持ちを立直し、集中集中・・7番ロングは3オン2パットでパー、8番ミドルは無理せず3Wでティーショットフェアーウェイキープで3オン2パットのボギー。前半の最終ホール9番はグリーン手前に池があるプレッシャーの掛かるホール。何とか2オンに成功し2パットでパー!! 前半は何とか目標のボギーペースで収まりました。カートでクラブハウスに戻りエレベーターで2階へ・・多少混んでいた為、少し遅い昼食・・写真はありませんが今回はバイキングで東北フェアー開催中!何かと騒がれてはいますが仙台名物牛タンもありました。昼食を済ませて問題のインコースへ移動・・10番は打ち降しの狭いミドル・・皆1Wは使わずアイアン又はFWでティーショットします。あたしも無難に3Wでティーショト・・左フェアーウェイキープ!!しかーし!!セカンドショットでまたしてもシャンク!!OBです・・結果5オン1パットのダボ・・11番ショートも調子が戻らず2オン3パットのダボ・・12番ミドルは4オンしたもののパターに助けられ1パットのボギー・・13番ではティーショットOBで再びダボ・・14番は名物超打ち降ろしショートホール。高低差25ヤード!少しダフってグリーン手前のカラーにオン。うねるグリーンなので空中戦、ウェッジで上げてアプローチ・・2mオーバーで2パットのボギー15番はセカンドがバンカーに入りましたがバンカーショットが良く60センチにベタピンでパー!16番ミドルは谷越えの右ドッグのトリッキーなホール。ここの攻略法は一番得意なクラブでティーショットを打つ事だそうです。あたしはR9の3Wで攻めました。ボールはストレート!ちょっとフェードが掛かるとベストですが左フェアーウェイで止まりました。2打目でグリーンにオンしましたが下りのパットを残し結果3パットのボギーとなりました。後半は16番終了し9オーバー、残り2ホールをパー、パーで上がれば45で目標のボギーペースです。コースの高低差が激しく移動はカートじゃないと無理です。17番は打ち降ろしの319ヤードのミドル・・飛ばし屋さんは1オン可能なホールです。当然あたしも1オン狙いで行きます!と言いたいところですがここは慎重に・・得意な3Wでティーショット!ボールは見事・・・・右斜面のOBゾーンに消えました・・・気を取り直し前4でプレー再開。4打目・・嫌な感触が残りました・・そうーです。シャンクです。ボールは右のOBへ・・打ち直し6打目も・・シャンクです。8打目も・・シャンクです。(シャンクです・・シャンクです・・シャンクです・・・・ヒロシです・・ヒロシです・・ヒロシです・・・・)みたいにボールは全てOBゾーンに消えていきました・・・・10打目でやっとグリーンオン・・3パット13です。これであたしの集中力は再び戻る事もなく最終ホールを迎えました。18番でもOB、OB、シャンクのオンパレード・・気づけば12、何と17、18の2ホールで25打も打ってしまいました・・結果61トータル 45、61の106・・100さえ切れませんでした。この日良かった事は雨天割引で1500円安くなっていた事だけでした。今回のラウンドから学んだこと・・それは・・・災害とシャンクは忘れた頃にやってくる・・打ちのめされたあたしは新たなシャンク対策を引っさげ今日も練習場に通うのであった・・おわり。
2011年08月06日
コメント(4)
今日は飯能くすの樹カントリーでラウンドです。自宅からゴルフ場はそんなに遠くなく、スタート時間も遅めなのでゆっくり準備しています。先週は台風・・今週は雨・・レインウェアーはばっちり準備していますが、グリップとかが濡れると嫌です。でも、雨の日のゴルフ・・以外ときらいじゃありません。アプローチがピタッと止まるので意外と距離感合うんです。ポカリはしっかり凍っていますが今日はそんなに暑くはなさそうです。さぁ~そろそろ着替えて出発です。雨ゴルフ頑張るど~!!それでは行ってきます。
2011年07月28日
コメント(4)

21日はシャンスラ対策で秩父のキングダムゴルフでラウンドの予定。しかし!大型で強い台風 マーゴン が関東に接近中!・・名前も強そうです。勢力があるのに速度が遅い・・・まるでゴジラのようです。特に東日本では震災の影響もあり更に被害が拡大するのでは?と心配です。前夜からPCで気象庁の台風情報を注視(中止?)していましたが台風の進路は東南方向に進路が変わっているものの、依然、勢力は衰えておらず翌朝には関東甲信越地方に最も接近するとの事・・明日は中止かなと思いつつ就寝・・翌朝5時に起き外を見ると結構な雨・・・やはり中止だなと思っていましたが、暫くしておくさんの携帯に一緒にラウンドするS本さんのおくさんからメール!「自宅をでました・・・」 えっ!あたしとおくさん慌ててゴルフ支度を整え、マンション前で待ちます。定刻にお出迎え・・・普段通りのご挨拶をして自宅を出発!!移動中、雨がやむことはありませんが、台風の豪雨という感じでは無く普通の雨です。S本さんのおくさん曰く・・「昨日の天気予報では、午後は晴れ間も出るって言ってたわ。中止なんて全然考えてなかったわよ。」S本さんのおくさんは自称、晴女!強気です。ゴルフ場に到着・・やはり台風の影響でキャンセルが多いのかお客さんは少なめです。あたし達はOUTコース8:00のトップスタートです。今日はドライバーの方向性とシャンスラ対策の一つである両腕の肘に余裕を持たせてスイングをする!これを目標にラウンドすることにしました。1番ホール、ドライバーはヒール気味でスライスし隣ホールへ・・1ペナ・・セカンド(3打目)は残り150ヤード、グリーン手前にショート・・アプローチ寄らず・・2パットのダボスタート。2番ロングではドライバーは軽いドローでフェアウェイセンターゲッツ!セカンドは3Wで打ちましたが力みが入り左の谷へOB・・続く4打目もOB・・2連続OBです・・結果10オン2パット 12・・・今日もだめか?次は、左バンカー、右OBの苦手な3番ショートホール・・前回は痛恨のシャンクOBでダボ・・と言うかここはいつもダボ以上です。今回は一番手上げてグリーン奥目狙いで思い切り振り切る事に・・結果、久しぶりの1オン!2パットのパー!4番は又してもドライバースライスで1ペナ、4オン2パットのダボ。5番、ドライバーをあきらめ3Wでティショット、左ラフから3オン2パットでボギー!6番も3Wでティショット・・同じく3オン2パットのボギー・・安定してきたみたい。7番ミドルホールはフェアーウェイが比較的広いのでドライバーを使います。結果、今日一ショットでフェアーウエイセンタをーキープ!気分良く2オン2パットで、今日二つ目のパー!続く8番ショート、9番ロングでもパーをゲッツし7番から9番まで3連続パー!上がり3ホールのミドル、ショート、ロング全てでパーが取れ復調の兆し!結果的に、2番で12がありましたが何とか49でまとめ、午後に繋ぎます。昼食が終了し午後のラウンドに・・好調をキープしつつ10番ミドルもパーをゲッツし前半と合わせ4連続パーです。11番、12番は無難にボギーとし、13番ロングではバディー逃しのEASY PAR!14番では残念ながらセカンドでシャンクがでましたが、ノーペナルティー。アプローチが旨く打ててグリーンオン。3オン2パットのボギーで踏ん張りました。続く15番から18番まで全てボギーで納め、結果は2パー、7ボギーの43!49、43、トータル92! 午前はシャンク0、1ペナ2、OB2!午後はシャンク1回ですが、ノーペナルティーで満足の結果です。本日の目標達成!今回は雨で写真が撮れず長々と文章だけになってしまいました。すみません。台風が去ってS本さんのおくさんが言ったとおり午後は晴れ間も見えました。あたしも何か長いトンネルから抜け出した気分です。完全復活とまでは言いませんが夏休みに向けて調子を上げて行きたいと思います。さてさて来週は飯能くすの樹カントリー!夏の暑さが戻ると思いますが頑張るど~!!!!おわり。
2011年07月22日
コメント(0)

先週関東地方も梅雨明けし、いよいよ夏本番です。さてさて・・平日お休み2回目の初日ですが、ゴルフ練習場にいきました。練習場へはお昼少し前に到着・・この時間帯は通常でも比較的空いている時間ですが平日ともなるとこんな感じでがら空きです。誰にも遠慮せずど真ん中の打席で打ちました。一番シャンクの出る距離は100ヤード前後、PWで良く発生します。なので今日はPWでシャンク対策です。先回のラウンドではダフリも出ていたので今日はあえて2階打席を選びました。2階打席は床が薄く鉄骨なのでダフると凄い音がします。ダフり対策も同時にできます。何球か打ち込むとだんだんと打感が軽くなるのが分かります。バックフェースの芯に近い感じで打てるようになってきました。シャンクが出ることもなく、ダフらないショットになってきました。良し!この調子で次はドライバー・・・と思いましたが・・暑い!暑すぎる!練習開始から既にアクエリアスを2本飲みました。天気予報では激しい運動厳重注意!だったので終了!この日、おくさんは通常勤務のお仕事なので、お昼ですが内緒でビールを飲みました。旨い!!いよいよ本格的な夏を迎えます。皆さんも熱中症とビールの飲みすぎにご注意下さい来週から2週連荘での平日ゴルフです。暑いですがシャンスラ対策頑張ります。おわり・・・
2011年07月15日
コメント(4)

今日は朝5時起床!おくさんは朝4時半から洗濯です。外は小雨が降っています。梅雨なのにこの猛暑・・多少の小雨は有り難いくらいです。洗濯終了!10分遅れでいつもの峠を越えて秩父にあるキングダムゴルフクラブへ向かいます。1時間ちょっとでゴルフ場に到着・・駐車場の車はまばらで結構空いています。受付を済ませOUTの1番からスタートです。前には誰もいない本当の1番スタートでした。正面の山並みには、もやが掛かっていますが、雨は降っておらず、まずまずのゴルフ日和・今日はシャンク対策で左手斜めグリップでコースに挑みます!前回調子の良かったドライバーがばらつきダボスタートとなりますがシャンクは4番のセカンドで出ましたが、何とかこらえ7番まで10オーバー!まずまずでしたが安心し油断したのか8番140ヤードのパー3でまさかの池ぽちゃ!3オン3パットのトリプル・・最終ホールの9番は1ペナ2回で6オン3パットの9!何と上がり2ホールだけで7オーバーのトータル53・・しかし今日の目標はスコアではなくシャンク対策・結果的に午前中はペナルティーにならなかったものを含めてシャンクは3回まぁ目標に対しては良しとして気分を変えて昼食へ・・2階のレストランからは午後の最終ホール、グリーン奥に池がある18番を見下ろし食事が出来ます。今日の昼食は夏メニューに変わっており、あたしは石焼鍋の蟹チャーハンを注文しました。特にこだわりも無く頼みましたがこれが最高に旨い!あまりの旨さに食べかけですが写真をパチリ!おくさんはこれまた女性に人気の冷製トマトと生ハムのパスタを注文!これもさっぱりとしておいしゅう御座いました。ちなみにスイーツは食べ放題!ローカロリーのパスタとハイカロリーのスイーツ・・・この絶妙なバランスが女性に受けているようです。後半は梅雨明けしたんじゃないかと勘違いするほどの晴天でした。食事も終了しシャンスラ対策で挑んだ午後のラウンドは幸先よく10番パー11番はダボですが12番から15番まで6オーバーのボギーペースです。シャンクも午後は一度も出ていません。完全復調か!シャンスラ克服まであと上がり3ホールです。16番はパー4のミドル!ティーショットはど真ん中でしたが左足上がりの残り90ヤードでダフ!・・折角のナイスショットがダフってショート・・次のサードショットは打ち過ぎてピンをオーバーし結果3オン3パットのダボ!・・何となく嫌な予感が過ぎります。残り2ホール・・次はいつも大叩きする17番!左OBを避けて右の斜面狙い・・ボールは・・信じられなーい?????左OB一直線・・ショックです・・気を取り直してプレーイング4の特設ティーに向かいます。残りは200ヤード・・3Wで4オンを狙います。慎重にティーを刺しグリーン右側を狙いショット!!!「ファー!」・・・・なんと又もや左OB!!続く6打目も左OB!!3連続OBです。8打目でなんとかグリーン横まで届き9オン2パットの11・・・・・二桁です。頭真っ白で何がなんだかわかりません。17番終了時点で14オーバー・・100切り失敗・・・そのまま最終18番に向かいます。開き直りのティーショットは270ヤードのビッグドライブ・・2オン2パットのパーですが時既に遅し・・スコア変わらず14オーバーの50ジャスト・スコアはトータル103・・煩悩は前回から2つ減りましたががっくし・・・・うん・・待てよ・・今日の目標はシャンク対策・・午後はシャンクでていませんし15番まではボギーペースの復調モード!いぇーい!!!スコアは目標ではありません!今日はシャンク対策です。なので目標はほぼ達成と言うことで勘弁して下さい。次は完全復帰の為にドライバーの精度を上げなければ・・頑張るど~!!と自分に誓いクラブハウスを後にしました。しかし・・スランプ脱出への道のりは長いなぁ~・・・おわり・・
2011年07月08日
コメント(4)
いよいよ明日は埼玉県秩父にあるキングダムゴルフクラブでシャンスラ(シャンクスランプ)対策を実行しようと思っています。まずはシャンクの原因である右膝の前方移動を極力抑え、重心を腰のくびれ中心付近に置き背骨のカ角度を変えずにインパクトを迎える・・・・これができればシャンクは出ないはず・・・なーんて対策は考えているのですがスイング中、全てを完璧に実行する事は100%不可能です。しかし・今回あたしは気づいたのです!ゴルフの基本はグリップ!これがおかしいと全てに影響します。なので明日はグリップのみを意識してシャンスラ対策したいと思います。苦労して開眼したグリップの対策案・・これはだれにも教えたくないですね聞きたいですか?・・えっ?聞きたくないの・あっ・そうですか・・・・でも教えたい!シャンスラ対策その1!パフパフパフー!グリップは左手のひらを斜めにしてグリップをする!・・・これのみ・・結果は後程・・ご報告致します!ぎゃんばります!おわり・・
2011年07月07日
コメント(0)

いよいよ昨日より輪番休業が始まりました。あたしも昨日今日はお休みです。お休みの朝は決まって愛犬の散歩から始まります。いつも散歩の途中に立ち寄る近所のministopで朝食前の軽食を買います。それがこれ・・・骨なしチキンの辛口!ピリッと辛味が口の中に残り、食べ終わる頃はじんわりと頭のてっぺんに汗がにじみスースーします。これが最高!それから最近新発売されたのがこちら・・骨なしチキンゆず辛味!!これまた、辛味の中にほのかに香るゆずの味がそそります。あたしのこだわりは、骨なしチキンを食べるときは他のものは一切口に入れずとにかくチキンだけを頂きます・・その後辛味がお口の中に残っているうちにKIRIN 午後の紅茶!これを半分くらい一気飲みして辛味を流しこみます。プッハー!!!これってあたしにとって最高な贅沢です。チキンと紅茶で275円・・皆さんも一度お試し下さい。あっ!ひとつご注意・・トイレは先に済ませてね・・そうぢゃないとトイレのあと・・ものすごくヒリヒリして痛くなりますから・・ご注意ご注意・・来週はおくさんと平日ゴルフです。輪番休業のゴルフ場への影響はどうなのか気になるところです。空いてるとうれしいです・・おわり
2011年07月02日
コメント(2)

金曜日、久しぶりに休暇を頂き児玉カントリーに行きました。このコースは昨年末、グリーンが凍っていた時にラウンドしましたがフェアーウェイも広く気持ち良いコースです。今回は梅雨と言うのに6月では観測史上最高の猛暑日との事・・しかし昨年の猛暑日の経験を生かし前日から冷蔵庫で凍らせたポカリを準備し、熱中症対策はばっちりです。今回は西→南の順でラウンドします。西コースは前回もまわりましたが広いコースという印象がありドライバーは思いっきり振れる為、結果的にいい球が出ます。1番ホールはパー5、今回もドライバーはバッチリですが課題はやはり残り100Y前後のアイアンショット・・相変わらず大事なところでシャンクがでます。前半はシャンク、シャンクのオンパレード!スコアがまとまりません。アイアンが悪いと、あんなに調子良かったパターまでボロボロです。メンタル面の影響は大きい事を実感します。結果、前半は58・・おくさんは2打差の60!マンギラオの悪夢が脳裏に蘇ります。お昼が終了し、午後は100切りに必要なスコア41を目標にスタートしました。メンバーは最近定番の、おくさんと職場仲間A子さんとあたしの3名です。後半の南コース、気温もどんどん上昇しフェアーウェイも夏の様相です。南の1番のミドルはシャンクも出ずパー発進!しかし2番から又またシャンクちゃん!7番のパーを除き殆どのホールがボロボロです。後半は47・・トータル105・・前回のラウンドは108・・三つ煩悩は減りましたがあ!もしかしてこれってスランプ?ドライバーのチーピン対策から始まりアイアンのシャンクシャンクでスランプ・・長いトンネルに入ってしましたようです。あたしはこの状況をシャンスラと名づけることにしました。100が切れないゴルファーになっています。今日は曇りで涼しいのでシャンスラ脱出を図るべく、練習場に行って対策してきます。まずは新しいアイアンでの飛距離アップの煩悩を捨て、芯で捕らえる練習です。絶対にシャンクを克服します。心に誓うあたしです。おわり・・・・
2011年06月26日
コメント(4)

テーラーメイド ツアープリファードフォジットアイアン マッスルキャビティー!長い名前です。その名に恥じないよう、早く芯に当てられるように朝から練習場行って来ました。シャフトの硬さにも多少慣れてきまして、少しずつですが芯を喰いだしました。バックのセンターには六角形の芯!ここに当てればグッド!です。でっ、フェイス側は・・・・少しシャフト気味ですが、何とか芯喰って来ました。まぁまぁかな・・24日はTP2回目のラウンド予定!頑張るど~!!!これからゴルフ中継です。さくらちゃんぶっちぎり?頑張ってほしいです。ところで遼くん・・予選、通ったかしら・・調べてみましょう・・突然話は変わりますが、家の給湯器壊れました・・偶然にもT-ZOIDと同じ年1997に交換した給湯器です。来月は車検だし・・タイヤ変えなければいけないし・・ボーナスもまだ出ていないのにゴルフ以外の出費がかさみます・・とほほ・・それより今日のお風呂どうしましょ・・おわり
2011年06月18日
コメント(2)

先月、14年ぶりにアイアンを買い換えました。テーラーメイドのツアープリファードMC DGS2005IからPWの6本のセットですが、4番アイアンを追加で購入し、キャンペーンで付いてきたTPウェッジを入れて計8本です。はっきり言って・・難しい!シャフトが硬いせいか飛距離も1番手半くらい落ちちゃいました。実は既にデビュー戦も終了し、セカンドOB連発で自滅!結果は54、54、今期ワースト3の108・・・煩悩の数だけ叩いちゃいました。やっぱ、14年もののT-ZOIDに戻そうかとも思いましたが何とか頑張ってものにしたいと思います。きょうもこれから練習場に直行!とにかく芯で当てることに集中したいと思います。6/5@kingdom golf デビュー戦ドライバーはなんだけど・・アイアンがね~・・おわり
2011年06月12日
コメント(6)
みなさんはこんな経験ありませんか?混雑しているスーパーやコンビニのレジに並んでいるときに掛けられるこの言葉・・「次にお待ちの方、どうぞ~」・・あたしはこの言葉に少し憤りを覚えます。何故って・・あるコンビニでの出来事があってからです。みなさん・・コンビニで2つあるレジの片方が閉まっている光景を想像して見て下さい・・あたしの前には買い物カゴに大量に買い込んだ品物を入れ清算待ちしているおばちゃま・・・でっ!あたしの後ろにも同じく買い物カゴに品物を入れたおばちゃま・・閉まっているレジではつり銭の補充が終わり例の言葉が・・・・「次にお待ちのお客様ーこちらへどうぞー」そもそも次にお待ちと言うのは誰を指して、次にお待ちの方なのでしょうか・・そんなに悩む言葉の解釈ではないと思っているのですが世のおばちゃま達の解釈はあたしと違っているからです。あたしは次の方とはあたしの前の人の次の人・・・つまりあたし・でしたが、おばちゃまは違います。おばちゃまの次は誰が何と言おうと「次はわたし!」なのです。たしかに声を掛けたレジに近いのはそうおばちゃま・・あなたです。しかし!次にお待ちの方とはあきらかにあたしでしょ!更にそのおばちゃん・・カゴをレジに置いた途端・・あたしを睨み・ドヤ顔です。・・・・あたしが簡単に太刀打ちできる相手で無いことは理解しています。しかし・・こんな理不尽な事があってもいいんでしょうか?今思い出しても憤りを感じます・・気の弱いあたしに変わり店員さんには、もう一言添えて欲しいのです。もう少し詳しくアナウンスして欲しいのです・・例えば、少しできたレジの店員さんはこう言います・・・「2番目にお待ちのお客様、こちらのレジにどうぞー」・・・更にできた店員さんはこう言うでしょう。「次にお待ちの男性のお客様、こちらのレジにどうぞ~」・・そこまで言われればおばちゃまだって分かってもらえる筈・・だっていくらおばちゃまだって、自分を男性!とは思っていないでしょ。でも、あたしの考えるパーフェクトな店員さんはきっとこう言うでしょう。「美しい女性の前で2番目にお待ちのダンディーなお客さま・・こちらのレジにどうぞ。」これぞ・・「パーフェックっ!」。
2011年05月29日
コメント(5)
決まりました・・とうとうあたしの会社でも輪番休日採用が決まりました。期間は7月~9月の間ですが、おくさんの仕事はカレンダー通りなので暫くは夫婦すれ違いの休日になりそうです。お互いに食事の支度やら洗濯やら忙しくなりそうですが反面平日お昼のテレビってワイドショーばかりで退屈しそうです。じゃ~ウォーキングやらジョギングやらやろうかとも思いましたがエアコン自粛の中暑そうなので・・パス土日のゴルフ中継は暫く録画での観賞ですね・・・ちょっと残念。おわり
2011年05月22日
コメント(4)

ゴールデンウィークも今日で終わり・・この連休は計3回のラウンドでした。キングダム、吉見、そしてGW最終戦は再びキングダムゴルフクラブです。今回はあたしとおくさんとお友達のA子さんの3名でのラウンドです。そう言えば昨年のGWはシャンクに悩まされ散々な結果だったことを思い出しました。今回は第1戦43,47,90, 第2戦が50,46,97で何とか100切りに成功です。このラウンドも100切りを成功させ平均スコアを縮めたいところです。さて・・当日はA子さんをご自宅まで迎えに行き、飯能市内を抜け299号線をひたすら秩父方面に向かいます。途中、芝桜で有名な羊山公園の駐車場待ち渋滞にはまりましたが迂回路を回り何とか渋滞を通過しました。震災以降自粛ムードがありましたが、町では観光客を呼び戻す為、今年は羊山公園の芝桜祭りの入場料を無料にしたそうです。こんなところにも震災の影響がある事をあらためて実感しました・・・ゴルフ場へは予定通り到着!駐車場もほぼ満杯で盛況です。受付を済ませ練習グリーンへ・・当日はお天気にも恵まれ晴天です。武甲山はちょっとガスっていて良く見えません。残念・・今回、あたしはチーピン対策としてインターロックにグリップを変えました。練習場での感じではこのグリップが一番チーピン防止に効果あったので今回はこれで行きます。それはさておき早速ラウンドの結果を報告させて頂きます。OUTの1番からスタートです。女性陣はレディースティーなのであたしが最初に打ちます。新グリップでの一打目!ボールは右隣のホ-ルへ・・「フォア~」で1ペナ・・ボールを戻し、続く第3打目は木の枝にあたり斜面で止まりました。残り150Y・・4打目はまたしても右へ1ペナ・・6打目で何とかグリーンオン・・2パットでダブルパーの8で終了。2番ロングも同様に1ペナ2回でトリプルの8・・3番ショート!これも右へOBでダボ・・4番5番と共に1ペナがありダボダボです。NO4 打ち下ろしのミドルホールです。4番のティーから7番のキングダムピラミッドが見えます。5番終了時点で既に13オーバー!何度もグリップを元に戻そうと思いましたが今日はこれで行くと決めたので戻しません!しかし、少しですがスライスも少なくなり6番ではラフですがペナルティー無く3オン!その後は2メートルのパットが決まりこの日初のパー。続く名物ホールの7番ではピン下5メートルに2オン成功!好調が続いているパター・・何と!1パットでバーディーゲッツ!女性陣もビックリ!しかし・・8番ショートは帳尻合わせの1オン3パットでボギー・・またしても13オーバー午前中の最終ホールの9番は打ち下ろしのロング。左右1ペナのホールですが今日一ショットが出て、フェアーウェイキープ!セカンドはショートしグリーン手前20ヤード・・アプローチは58°のウェッジでピン側30センチに着き二つ目のバーディーゲッツ!!結果12オーバーの48で午前中終了。お昼休みは混んでいるので45分位ですがあたし的には丁度良いと思います。食事も震災直後はワンパターンのバイキングメニューでしたが、通常メニューに戻り嬉しい限りです。感心したのは食事が1,370円で生中が630円!2,000円ピッタリ!サラリーマンには嬉しい価格です・・キングダムさん有難う!さて食事も済み午後のラウンド開始です。女性陣は紫外線対策について作戦会議中。NO10から見たクラブハウスですが以外とバブリーなのです。NO10ミドルホールのティーイングランドです。さあ~午後のラウンドです。10番ホールは右側に深い谷がありますが、なぜかフェンスを超えなければ修理地扱いです。あたしはと言うと・・はい・・修理地でした。ノーペナで上まで戻し、セカンドショットはグリーン手前ショート・・3オン2パットでボギーです。INコースであたしが一番苦手な11番ホール・・このホールは谷越えのパー4!左右がOBですがOBの場合はプレーイング3です。あたしのティーショットは左ラフで止まりましたがセカンドは右ラフでジグザグショット。その後チャックリ二回で6オン1パットのトリプル・・長くなったので午後のラウンドは簡潔に・・12番から例のシャンクが出始めてダボ、13番パー、14番ボギーで15番ショートでまたしてもトリプル・・その後良い所無くボギー、トリ、ボギーで結果は51何とか踏ん張りました。トータルは99でギリですが100切り達成・・今回のスコアカードです。ゴールデンウィークも終了し明日からお仕事です。休みボケを直し次のゴルフにむけ仕事も頑張りたいと思います。さてさて・・今回のアップでめでたく100件となりました。色々な方々があたしをお気に入りに登録して頂きブログの輪が広がりました。感謝!感謝!です。素人のあたしがここまで続けられたのも皆様のお陰です。ブログを初めてから色々な事がありました。一番の出来事はやはり先の東日本大震災未だに被災地の皆様におきましては大変なご苦労があると思います。あたしも皆様のお役に立てるよう微力ですが自分なりのお手伝いをさせて頂きたいと思います。皆様のご健康と一刻も早い復興を願い100話終了とさせて頂きます。それでは皆様、今後共、宜しくお願い致します。ゴルフを愛する皆様へ感謝の気持ちを込めて・・100話 おわり
2011年05月08日
コメント(2)

ゴールデンウィーク第2戦!埼玉県吉見町にある吉見ゴルフ場!昔は埼玉県民ゴルフ場と言って県営だったんです。バブルの頃はどこのゴルフ場もプレーフィーが高く一般サラリーマンは少しでも安いゴルフ場を求め苦労していたんですね~。そんとき良く利用させて頂いていたのがこのゴルフ場です。河川敷で手引きカートなので料金は格安!予約はお昼12時からの電話予約! あまりの電話の多さに中々繋がりません。その後は葉書による抽選制に変更!仲間と毎月40枚ほどの葉書を出して1組~3組を確保するのに必死でした。現在は経営母体も変わり乗用カートを完備し、西、中、東の3コースからなる立派なコースに変貌しております。さて前置きが長くなりましたが、ラウンドの結果をご報告致します。今回は会社仲間とのラウンド!1名が急用で前日キャンセルの為、計7名の2組です。スタートホールは西コース!左側には土手が続きOBエリアとなります。これが1番から3番まで続きます。持ち球がチーピンのあたしには最初から過酷なホールが続きます・・案の定1番のティーショットはチーピンでOB・・更に打ち直しも同様OB・・ペナルティーを払い第5打目は・・右にプッシュで1ペナ・・1番ホール、終って見ればダブルパーの10! やっぱりね・・・いつもの調子だにゃ・・ しかーし!!マンギラオショックから立ち直った今のあたしにはなんにも怖いものはありましぇん!だってマンギラオでは13叩きましたから・・・・どや!こんな感じであたし・・精神的に強くなっているわ。続くホールもチーピンはでますが何とかラフで止まり踏ん張っています。2番ボギー、3番パー、4番5番がボギーで6番ダボ・・続く7番8番もダボ!9番ではアプローチが寄り1パットのパー!トータル50・・100切りは微妙です。昼食を済ませ、午後は中コース!ここもスタートホールはロングのパー5!ティーショットは1ペナ、3打目が木の根元で止まり無理やり脱出を試みましたが空振り&チョロ・・結果は9!・・しかし・・おっ午前中より1打すくないじゃん!って自然に思えるあたし・・なんてポジティブなシンキングでしょうか!このあたりにも一皮むけたあたしの成長が伺えるずら・・その後ボギーでこらえ、最近好調なパターが功を奏し3連続パー奪取!しかし帳尻合わせで2連続ダボもありましたが後半は10オーバーの46!やったずらずら・・トータル96!100切り達成!しかし・・課題はやはりチーピン!何となくですが原因はこれかな?と思える節があります。対策も考えましたがチーピンを警戒するあまり、手首の返しを抑えていたため、無理なスイングとなり、今日になり手首が痛い! なので今日は練習場に行くのは止めようと思ってましたが・・気持ちはうずうずしています・・試してみたい・・しかし、これ以上手首を痛めるわけにもいけないし・・でも試したい・・明日はゴールデンウィークの最終戦、おくさんとおくさんのご友人の3人でラウンド。う~ん・・・やっぱ、練習場行こっと!では皆さんあたしは練習場に行ってきますのでこの辺で失礼・・あっ! そう言えば今回のブログは99件目・・という事は次回は・・いぇ~い!100件目です。それでは次回、皆さんに良い報告が出来るようこれから練習に行ってきま~す。99話・・おわり。
2011年05月03日
コメント(4)

昨日、休暇を使い1日早いスタートとなったゴールデンウィーク!今年のGWは計3回のラウンドを予定していますが昨日がその第一回目!埼玉県秩父市にあるキングダムゴルフクラブです。以前にもご紹介しましたがこのコースは全体的に距離はないものの狭くてトリッキーなコースです。ここの名物ホールはNO7、通称キングダムピラミッドと呼ばれる三角岩がそびえたつ真っ直ぐなやや打ち上げのホールです。昨日は朝方の風雨が信じられないほどの快晴!ここキングダムゴルフクラブは今年に入り数回ラウンドしていますが今だ100が切れていません。2月に行ったグアムのマンギラオゴルフでのまさかのハーフ70・・更にはビギナーのおくさんにトータルスコアで初の完敗自分ではマンギラオショックと呼んでいますが、その出来事から中々立ち直れず不調に悩んでいたあたし・・しかし!・・今回は違います!あたしは気づきました・・冬の次には必ず春がやってくるのです・・相変わらず場所を選ばず登場するチーピンとシャンクですが、季節と共にその回数も除除に減ってきており調子も少し上向きになりつつあります!今回のラウンドで特筆すべき点はなんと!パターでした。前半が1バーディー含め1パットが6回、計13パット!後半は3パット無しの16パット!スコアは・・43、47の90!もう少しで80台でした!途中、OBやら1ペナがありましたが何とかスコアをまとめる事ができ今年のベストスコアとなりました。GW中のラウンドはあと2回・・お休みも始まったばかりですが、はしゃぎ過ぎないよう謙虚に日本経済活性化の為に楽しみたいと思います。次回はGWゴルフ第2回目をご報告する予定です。それでは皆様も楽しいGWをお過ごし下さい。おわり
2011年04月29日
コメント(4)
4月に入り新しい年度を迎えました。あたくしの職場も人事異動やら配置転換等職場環境が大きく変わり、日々変化に対応すべく頑張っております。本当に今年は色々な事がありました。まだまだ始まったばかりではありますが予断を許さぬ状況が続きます。福島第一原発・・早く収束してほしいものです。それと今回の大震災で被災された皆様者が早く平穏な生活を取り戻せるよう心より願っております・・しかし、前回も申し上げましたが震災による日本の経済活動の低迷・・自粛・・他人を慮る事は日本人の美徳・・ではあります・・が!被災地の現地生産者の方々は一刻も早い経済活動の正常化を求めていることも事実・・なので皆様、過度な自粛は復興の妨げになる事に気付いて頂きゴールデンウィークはゴルフを楽しみましょう!これも日本の復興活動の一環ですよ~!!!!頑張れ日本!!!!頑張ろう日本!!!!!!おわり・・・
2011年04月23日
コメント(3)
東日本大震災から早、3週間。未だに収まらぬ福島第一原発の放射能漏れ・・このところ回避されていますが、計画停電による経済活動の停滞・・しかし!いつまでもこの暗い状況を悲観し自分自身の気持ちまで被災してはいけません!被災地への支援は当然必要ですが、幸いにも被災していない地域の方々は普段通りの生活をし、元気な日本を取り戻すことが必要と考えます。なのであたしは明日、ゴルフに行きます!今、あたしに出来る事は日本の経済活動の正常化に貢献する!これも大事ですよね・・おわり
2011年04月02日
コメント(4)
大腸ポリープの内視鏡検査結果!問題無し!一安心です。しかし、先生から「前回撮影した胸部レントゲン気になるところがあります、問題無いとは思いますが一度CTスキャンで確認しましょう。」との事・・でっ撮影後3時間待たされた挙句、写真を見せて頂き「少し白いポチポチが見えますが血管だと思います。次回専門の先生から所見を頂きましょうと」の事。一難去って又一難・・昨年の健康診断から今日までCT&他レントゲン撮影計5回あたしの累積被曝量はどうなっているのかちょっと心配です。今の気分は落ち込み気味不謹慎かとは思いますが早くゴルフに行きたいと思う今日この頃・・昨日自治会で義援金を集めていたので早速家族全員で参加させて頂きました。今、あたしに出来ることをやろうと思います・おわり
2011年03月27日
コメント(1)
今日は昨年2月に切除した大腸ポリープの手術後の1年検診です。前回は検査で1回、手術で1回、計2回「ニフレック」を飲みました。ニフレックって何?・・それは経口腸管洗浄剤・・つまり下剤です。粉末の入っているビニール容器に水を2リットル入れ、2時間かけて飲み干すのです。今、ブログをアップしながら飲んでいます。先程、2杯目のニフレックを飲み干しました。最初は15分毎に200mml程度のペースで始めその時を待つのです。今回はポリープが見つかれば即手術!なので1回で良いのですがそのまま入院との事・・検査は通常お昼からですが、計画停電中なので朝5時からニフレックを飲み始め、停電を避けるため午前中に検査開始です。地震の影響は電気や燃料の他、こんなところにも出ていることをあらためて実感しました。寒い日が続きます・・被災地の皆様方の生活が一日も早く復興するよう心より願っております。
2011年03月25日
コメント(0)
この度の東日本大地震にて被災なされた皆様方に謹んで心よりお見舞い申し上げます。
2011年03月13日
コメント(2)

早いもので、グアム旅行からもう1ヶ月経ちました・・写真も沢山撮ったので思い出しながらご紹介したいと思います。まずは成田出発から・・・今回、早期予約の特典として無料で仲良しシート(隣同士の席)になるのですが手違いから手配されておらず、その代替でなんと!ビジネスクラスにしてもらいました。ビジネスクラスは飛行機の出発時間まで専用ラウンジで休憩できる特典付き。朝一なので貸切状態でした。朝の軽食食べ放題!おまけに生ビールもセルフでサーバーから注ぎ放題・・早速朝から一杯頂きました。ぷっは~!!うまい!でっ、3時間半位でグアム到着!入国審査やらなんやら面倒くさい手続きを済ませ無事入国。ホテルへはバスで移動!こちらのバスはバックするとき誘導員を付けず、思いっきりクラクションを鳴らし周りを威嚇しながらバックするんですね~こわいですね~。ホテル到着!あたしたちの部屋は海側のウィング棟です。部屋は広く綺麗でした。初日の夕食はポリネシアンディナーショー!プールサイドでショーを見ながらBBQです。フラが始まりました。迫力のファイヤーダンス!観客も飛び入り参加、結構盛り上がりました。2日目は半日観光です。朝の景色!お天気は最高です。ガイドさんは現地のチャモロ人ガイド。たどたどしい日本語に何故か懐かしさを感じます。バスはアフガン砦に向かいます。その前に長い坂を登ります。アフガン砦到着!スペイン領時代の大砲台を見学・・・その後スペイン広場に移動・・奥に教会があります。教会前です。ヨハネパウロ2世の銅像・・顔が結構リアル・・最後にグアム一の観光名所、恋人岬!愛する二人がお互いの髪の毛を結び、永遠の愛を誓い飛び降りたという断崖絶壁の岬です。下を見るとおしりがむずむずします。半日観光はDFS前で終了。その後は自由行動。有名なハードロックカフェ・・ギターの看板が奇抜です。ホテルに戻ったのは夕方。窓から見えたのは綺麗な夕焼けでした。3日目と4日目はゴルフで5日目は待望のアトランティスサブマリン!潜水艦でグアムの珊瑚礁を見学するオプションツアーです。潜水艦まで送ってくれる船がある港へ移動。これがその船です。船で10分程移動潜水艦に到着!潜水艦内部鮫の立ち食い!水深31メートルまで潜りました。夕食は娘お勧めのお店 Rudy Tuesday 全てボリュームがありおいしく値段もお手頃グアムでの移動は赤いシャトルバス。乗り放題のチケットが付いていました。バスに乗りKマートに途中でみかけた住宅・・住んでみたいその後グアム一の繁華街タモン地区に移動夕食はプラネットハリウッドというレストラン。ハリウッドスター達が経営するレストランです。ここのお勧めはニューヨークステーキ!ビッグで肉厚、最高です!壁一面には有名スターの写真がさて、あたしは何処でしょう?いよいよ最終日(の予定だった日)朝起きた時はお天気雨しばらくすると虹がでました。雨があがり再び綺麗な青空がこの窓からの景色も見納めです。色々ありましたがとても良い旅行でした。是非又、訪れたいと思います。最後までお読み頂き有難う御座いました。本当の最終日は88話「無事帰国編」」でそれでは観光編これにて終了!おわり!
2011年03月06日
コメント(4)

OUTコースを終了しスコアは55!・・目標の100切りがやばくなってきました。ドライバーが不調のままINの10番へ向かいました。ティーショットは左に引っ掛かりましたが打ち下ろしの為、左の林を超えてラフへ・・グリーンは見えており問題はありませんがラフはバミューダ芝の為、クラブにからまり出すのに一苦労です。結果は3オン2パットのボギー・・続く11番・・これでもかっ!てなくらいトリッキーなコースです。右に大きく曲がるドッグレッグ!グリーンは見えません。あたしのティーショットも右に大きくプッシュアウト!!OBで~す。前進4打で4オン2パットダボ!!やはりダボが止まりません・・次はいよいよ海越えの12番!不安を抱えたまま長い坂を下り12番ホールに向かいます。海が見えてきました。12番はもうすぐです。12番到着!!写真と同じロケーションです。緊張する~・・今日はバックティー、写真は188Yですが実際はグリーンセンターまで184Yです。自己申告ですが乗れば1オン証明書がもらえます!ほしい・・証明書・・証明書ほしーい!!前の組が終わりいよいよあたしの番・・少し大きめですが5Wで狙います。力まないようにグリップを緩めて・・方向よーし!ゆっくりとあげてーしっかり振る!!”ダフッ!・・えっ?”・・・ボールは力なくヒョロヒョロと・・海の藻屑となりました・・・・この時点であたしのモチベーションもボールとともに海へ沈んでしまいました。前進3打で特設ティーへ・・ここでもチャックリ・・又しても海へ・・続く5打目も海に落ちましたが岩に跳ね返り花道の戻りました。その後は頭真っ白でよく覚えていませんが何とか6オン2パットで8・・足取り重く13番へ・・しかし試練はこれから・・海越えは12番だけではありませんでした。マンギラオは気持ちの切れた者に容赦なく襲いかかります。13番・・498YPAR5ティーショットは左へのチーピンがとまらず、3連続OBです。こうなると何をやってもダメです。終わってみれば13番は13!ギブアップ目前で終了・・その後14番ではセカンドがロストボールでダブルパーの815番ショートOB打ち直し・・16番・・ダボ続く17番も連続ダボ もう写真を撮る余裕もありません。疲れました・・いよいよ最終18番・・467YPAR4最後のホールでもラフに捕まりロスト・・・・グリーンオーバーでOB!疲れた・・11でホールアウト・・INのスコアは何と初めて叩いた70!スコアカードは散々です。トータル125・・歴代TOP10に入るワースト記録で終了。お相手してくださったご夫婦にひたすらご迷惑をお掛けしたことを謝りコースを出ました。結果的にはおくさんにも負けてしまいました。と言うより自分に完敗です。メンタル弱すぎ・・反省しつつシャワーを浴びてレストランへ・・で遅い昼食・・レストランからの景色は絶景です。この景色は決して忘れないでしょう。帰り際おくさんが「又、来ようね」と言ってくれました。そうだ!そうなのだ!これで終わったわけではない!あたしは急にモチベーションが戻ってきました。その為にも日本帰ったら、一生懸命働いて貯金して、リベンジするど~!!!再びここへ戻って来る事をマンギラオの看板に誓いゴルフ場を後にしました。グアムでゴルフこれにて終了・・最後までお読みになって頂き有難う御座いました。次回は良い報告が出来るよう精進したいと思います。実はブログに写真アップしててチーピンの原因が分かったような気がします。なので今日はこれから練習場に行ってチーピン対策してきます。では行ってきます。おわり・・・
2011年02月27日
コメント(4)

マンギラオゴルフクラブ!・・・とうとうやって来ました!今回の旅行のメインイベント!あいにくお天気は雨ですが、バス運転手の方はすぐ上がる雨だと言っています。ゴルフ場到着!・・タロフォフォに続きここにも住人が・・グアムで一番人気のゴルフ場、なので今日は2サムではなく組み合わせとの事・・カート場に行くと同じ年頃のご夫婦、今日一日お付き合いして頂くご挨拶をして和やかに1番ホールに向かいました。なんでもマンギラオはコースグリーンと同じ速さに練習グリーンも仕上げているらしく入念にパット練習する人が多いそうです。あたしも見習って練習です。マンギラオゴルフクラブの全体印象・・・行きはよいよい帰りはこわい・・そんな感じがぴったりでした・・・あたしの場合・・ということで早速マンギラオゴルフクラブのラウンド報告、始まり始まり・・今日はバックティーでのプレーです。お相手の方はもう何度もマンギラオはプレーしているベテランさんらしいです。(もしかしてメンバーさん?って感じでした)では早速、1番ホール、319YのPAR4から・・・1番はフェアーウェイは広めなのでティーショットのプレッシャーは少ないホールです。ドライバーの曲がりは気にせず振れましたが、残念ながらボールは右のクロスバンカーへ・・バンカーショットは何とか旨く打て、グリーンの左奥につける事ができ、そこからアプローチが寄り、3オン1パットのパー!・・絶好のスタートとなりました。続く2番は374YのPAR4・・2番も1番同様フェアーウェイは広いですがきちんとティーショットを打たないとセカンドはミドルアイアンが必要になるホールです。あたしはと言うと・・しっかりミドルアイアンで3オン・・2パットのボギーで終了!3番ロング478YのPAR5ロングを迎えバックティーの距離を実感・・だんだん距離が長く感じられドライバーに力みが・・ボールがこのホールを境に左右に曲がりばらつき始めました。結果5オン2パットダボ!アイアンもおかしな感じ・・やばい!!4番、5番、6番と4連続ダボ・・いかん!!あせればあせるほどボールは言う事を聞いてくれません。ドライバーが不調のまま7番を迎えました。7番414YのPAR5、左側にはグリーン手前まで池が続きます。距離が短いので挽回するチャンス・・しかし無情にも2連続池ポチャ・・7オン2パットの9!!続く8番、ここは173YのPAR3・・ここも力みがありティーショッットはダフリ・・ガードバンカーへ・・しかも目玉・・2ndは目玉から脱出するだけでしたが幸いにもバンカーの平らな場所で止まりました。なんとか3打目を寄せ、2パットのダボ・・もうダボが止まりません・・マスターズに初めて出場する日本の選手は皆、こんな感じでプレーしているのだろうなとふと思いました・・OUT最終の9番543YのPAR5は立ち直れないままトリプル・・ヘロヘロでスコアは1パー、5ダボ、1トリプル、+5で19オーバーの55・・試練はINへ続く・・
2011年02月26日
コメント(0)

大変長らくお待たせいたしました。海外なんで、写真撮りまくり!それもデジカメで撮っちゃったので容量多くてブログに載りません。なので容量を小さくする作業から始め今日やっとタロフォフォ編が完成です。それでは早速、グアムでゴルフ!タロフォフォゴルフクラブ編をご報告いたします。グアム旅行3日目に待望のゴルフです。スタート時間は8:36分OUTコースです。ホテル発が7:26なので朝食を済ませロビーで待機。暫くするとあたしの名が呼ばれタクシーがお迎えに来ました。何と朝はタクシーで移動です。追加料金はありません。おくさんと二人でタクシーに乗り込み、いざタロフォフォゴルフへ出発!!30分位でゴルフ場に到着。受付を済ませカート乗り場へ・カートにはクーラーボックスが付いており、たっぷり氷が入っています。ミネラルウォーターとアイスティーが一人2本づつサービスで入っています。ここは18ホールスルーの為、暑さ対策は大事です。飲み物のサービスは有り難くきめ細かいサービスに感謝感激!タロフォフォゴルフ!ばんざーい!最高です。で、浮かれながらカートを運転し1番ホールへ向かいました。タロフォフォゴルフの全体的な印象はフェアーウィが比較的広く、OB1ペナを気にしないで思いっきり振れるホールが多いです。しかし時々トリッキーなホールが出現する為、油断は大敵。でも手入れが行き届いており大変良いコース状態でした。それでは早速1番ホールからご紹介。いつもの通り初めてのコースなのでレギュラーティーでプレイ開始。1番ホールは459YのPAR5、まっすぐで広くティーショットは少々打ち下ろし、グリーンは逆に打ち上げで距離感が難しいです。昨夜の雨で地面がぬかるんでおり、グリーン手前でチャックリ2回、結果5オン2パットダボスタートとなりました。続く2番は160Y、グリーン右手前に池があるPAR3!ここは何とか1オン成功!無難に2パットでパーゲッツ!3番はティーショットを失敗し又してもダボ!やばし!次の4番では柵の外にいる牛を横目に何とかボギー!続く5番ホール!ここはタロフォフォゴルフの名物ホール!池の真中にぽっかり浮かぶグリーンがある320YのPARー4です。talofofo NO5 TEEティーショットは打ち下ろしでやや右目のラフです。距離がないため、セカンドは残りは50y弱!でっ2オン成功!2パットのパーセーブ!talofofo NO5 GREENその後、6番ボギーで6オーバー!ボギーペースです。問題は上がり3ホール!7番で再びダボ!何とか踏ん張り8番、9番はボギーで、46で前半終了!まぁまぁな感じで後半に挑みます。その前にINに行く途中にあるカート場に寄り氷の補充とおしぼりのサービスです。日本でたまにある生乾きの雑巾臭いおしぼりと違いダウニーのかほりがする清潔なおしぼり登場!再びあたしたちは感謝感謝!!有難うータロフォフォー!また絶対に来るからね~!!!と心に誓いINコースへ向かいました・・・・INコースはOUTよりも若干起伏が多い印象があります。フェアーウィのディボット跡にはカエルがすっぽりはまっており涼んでいます。お願いだから邪魔しないでね・・ボール当たっても知らないからね~で、パチリ!タロフォフォは色んな住人がいます。あとで出てきますがニワトリやら人懐っこいアヒル?ほろほろ鳥?良く分かんないけど沢山いました。INは全体的に景色が良く特に稜線が素晴らしく見とれてしまいます。10番ホール545Y、PAR5。距離はありますがフェアーウェイは広く打ち下ろしでなので気持ちよく打てます。ここでは3オン2パットでパースタート!調子が出てきたような気がします。続く11番は打ち降しの左ドックレッグ339Y、PAR4!距離は短いですがティーショットの落としどころは狭く、アイアンでレイアップもありのホールです。しかし!ここは調子が良いので果敢にドライバーでチャレンジ!バシっと打ったボールはフェアーウェイ右にナイスショット!285Yショットセカンドもうまく距離が合い、ピン上1m!グアム初バーディー!ゲッツ!!!やしの木が最高のバーディーアングルです!!しかし12番ボギー、13番14番と連続ダボ、で帳尻合わせ・・とほほ・・・気を取り直し15番!330Y打ち降しのPAR4ティーショットはナイスショットでグリーン手前のクリークギリギリに着地!ほっ・・2ndショットはなんとシャンク!いつもの如く現れました。しかし何とか踏ん張りここはボギー、ここまで5オ-バー!おくさんが近づいても逃げないアヒル?ホロホロ鳥?良く分からないけどご挨拶・・でっ!いつも難関のラス3!16番、17番スコアを意識しすぎて又しても連続ダボ、いかんいかん!!ラスの18番!気合入れてティーショット!!はぁ~トップで左ラフ!途中ニワトリがご挨拶・・この子、あたしが2nd打つ瞬間、大きな声でコケコッコ~と鳴きエチケット違反しました。セカンドは最悪!クロスバンカーに入り残り120Yです。修理したての9番アイアン!クリーン打ちで一か八かで3オンを狙います。結果は・・これです。分かり難いですがピンの左上にボールが見えます。距離はありますが3オン成功!しかし距離あり過ぎて3パットのボギー・・上がり3ホール痛恨の5オーバーですが結局前半と同じ10オーバーで46!トータル92!100切りは達成です!今年のアベレージも96で良い感じ!!これがスコアカード。クラブハウスにはお迎えのバスが到着。帰りのバス、窓から海が見えます。おくさんも少々お疲れ気味・・途中ガチャピン号に遭遇!バスの前席にはガチャピン(ぬいぐるみ)が座っています。さぁ~次は楽しみにしている海超えの12番!ワンオンチャレンジがあるマンギラオゴルフクラブです。次回!お楽しみに~タロフォフォ編終了!マンギラオへ続く・・・
2011年02月19日
コメント(4)

色々ありましたが無事帰国いたしました。グアムでの旅行最終日は予定通り13:00にホテルをチェックアウトしお世話になったオンワードビーチリゾートホテルを後にしました。15分程でグアム空港に到着。順調に搭乗手続きを済ませ、荷物を預けゲートへ向かいました。暫くして場内アナウンス・・なんとあたしたちの飛行機が大阪で足止め!到着が遅れるとの事。原因は雪・・・・グアムにいるとピンとこないのですが、あらためて季節は冬なんだと実感しました。で、15:30出発予定が16:40に変更となり、更に2時間遅れの18:40に・・6番ゲートではあたしたち含め、不安そうな人達でいっぱいです。暫くすると又、放送があり、結果的に今日は飛行機は飛ばないとのアナウンス・・・え~っ!!! 何と言う事でしょう!今日はもう一泊グアムで過ごさなければなりません。予期せぬ出来事に家族も不安げ・・こんな事ってあるんですね その後、デルタ航空がホテルを確保し、各自割り当てられたホテルに移動・・あたしたちはパシフィクベイホテルに止まりました。あまり綺麗ではありません。滞在中はオンワードビーチリゾートホテルだったので少しがっかり・・明日の飛行機の出発は5:15・・ホテルは急遽食事の準備、中華なので回るテーブルで食事席数が限られておりあたしたちは知らない人達とテーブルをを囲み食事をしました。食事を済ませ風呂に入り、一杯飲んだらすぐに就寝、再び2時に起き3時にはホテルを出発です。眠い・・飛行機は定刻通りに無事グアムを出発しました。朝方窓を見ると雲の上なので快晴です。こんなに晴れているのに東京は雪だなんて信じられません。成田に近づくと飛行機は降下し始め、雲の中へ・・暫くすると地上が見えました。ゴルフ場の真上を通過しましたが雪でクローズの模様。飛行機は無事に着陸成功!荷物を引き取り税関を抜け、車を引き取りに空港の外へ出ました。外はさぶい!グアムと東京の温度差を感じながらやっと帰ってきたんだな実感しました。預けていた車を引き取り荷物を積んで高速で自宅へ・・2時間程で自宅到着!これで今回の旅行は終了です。旅行の詳細とゴルフの結果はこれから写真を整理しますのでもう暫くお待ち下さい。アップしましたら是非ご覧になって下さい。おまけ・・マンギラオ12番ホールです。ワンオンチャレンジ!しました。さて結果は?次回お楽しみに・・・つづく・・
2011年02月13日
コメント(6)
全137件 (137件中 1-50件目)
![]()
![]()
