全56件 (56件中 1-50件目)
昨日から春休みの姫。学校が休みで、学童がある時、姫は母になる。今日も、学童行くついでに龍虎を保育園に送って貰った。「姫~、早くしないと保育園遅れるやん。」ズシ丸 現在8時「え~、まだ早いやん。」姫 そう、姫の学童は9時から「大丈夫、一回帰ってきたらいいやんか」ズシ丸 自分で言っていて もしかして鬼? って思った瞬間。「・・・分かった。」姫 (←明らかに駄々っ子に対して諦めた母の口調)「龍~虎~おネエが一緒に保育園行きたいって。連れて行ってもらい。」ズシ丸「か~しゃんと行きたい~。」虎「龍はな、おネエと散歩行くねん。」龍「虎、オネェが一緒に行きたいって、言うとるやろ?」ズシ丸 声は勿論、優しい~ちょっと強めへ「嫌や~かあしゃんと行く~ぅ」虎「虎ちゃん。ネェが一緒に行く、言うとるやろ?はよ 行かんかい!」ズシ丸この時殺気を感じた 姫 龍 そそくさと虎の手を引き靴を履かせながら、コソコソと・・・「お母さんの言う事聞かな、頭カチ割られるで。」おぃっ!何処で覚えた?そんな言葉!そういえば・・・・1週間程前、珍しくクタが定時に帰ってきて夕食を揃って食べていた時。姫がテレビばかり見ていてご飯を食べなくて、再三のズシ丸の注意を無視った時、「お前、一回言うたら、言うた事聞け!なんで一回で聞けんにゃ?一回頭カチ割ったろかっ?」はっ\(◎o◎)/!ズシ丸の言葉じゃん?ってか、大事な事覚えんくせにこんな事ばっかり覚えとる・・・
2004年03月26日
コメント(7)
今日から春休みの姫。今日は卒園式で、給食のない龍虎。今日も愛妻弁当のクタ。計4つの弁当を作った。朝ご飯、クタの弁当だけで、3合飯が必要。今朝は、4.5合。それも綺麗になくなった。おかずは、冷凍食品なんて使ってられない。高いもん。龍虎は、ミスドで貰った景品の弁当箱。2段重ねの1段の大きさの弁当はぺロリっと食べちゃう。で、思った。こいつらって、食べ盛りになったら、どんだけ食うんやろ?今、1ヶ月に20~30キロの米が消えていっている。クタ、ズシ丸は食欲が減っても増える事はないだろ。でも、姫、龍、虎は、ドンドン増えていくばかり。ぜも、ズシ丸も運動していた時、1日7~8食食べてたからな~。と思うと・・・弁当だけで、ピーク時は7個は、作らないとダメ?で、子供の分はバカでかい弁当?朝一升炊いても足りない?うわっ、食費だけで、米代だけで、ズシ丸の給与飛んじゃうのか?えらいこっちゃ。と考えた末子供達には、ズシ丸の様な運動系ではなく、クタみたいな、知能系?美術系に進んでもらおうと・・・そうは、いかないか・・・どっちにしても、龍虎の今の食欲から考えると、見てるだけで気持ち悪くなる程食べるんだろうな~
2004年03月25日
コメント(9)
今朝、昨日の寝坊の反省が効いたのか、6時に起きたズシ丸(賢い?)で、今日は張り切るぞ!と、魚を焼いて、まるで旅館の朝食風にしてみた。6時40分。朝食の用意が出来、クタを起こしに・・・クタは、いつも7時に起きる。でも今日は張り切ったズシ丸の朝食を喜んで貰おうと、温かいうちにと、早めに起こした。「クタ~ぁ、今日凄いねんで~。早く起きて~」ズシ丸「うん、もう、いいって。」クタ明らかに、迷惑そう・・・で、朝のズシ丸のテンションに付いて言ってない・・・「はよっ!冷めても、温めてあげへんしな。」ズシ丸「・・・」クタ当然、この『冷めても・・・』の中には、二人の愛も含まれている。で、7時。クタがやっとこさ起きてきた。どんな反応するのか、楽しみにしていたズシ丸に対して、無言のクタ。まぁ、いいけどね。でも、一言位欲しいよね。「すごい」なり、「美味しい」なり、「ズシ丸、今日も綺麗だよ」なり・・・で、かたずけをしている時、クタが雑巾を絞って、ん?誰かが何かこぼしたのかな?と気にも止めずかたずけをしていたら・・・クタの行動が、怪しい・・・恐々、そっと見て見ると・・・ズボンとパンツを下ろし、雑巾でお尻を(穴を)拭いていた。はっ?ビックリしているズシ丸に一言。「ケツ痛い。」そんな一言いらんわ!でも冷静を保ちつつ、「なんで?」ズシ丸「痔悪化。」クタ「痔なん?」ズシ丸「イボ痔」クタ・・・うちの家は窓から、中が丸見え。クタは、窓の方にお尻を向け拭いていた。Tシャツから、ちらっと見えている。そして、雑巾を洗濯機に。その後、クタが出勤したのを確かめてから雑巾を捨てた事は、クタは気付いていない。
2004年03月24日
コメント(8)
しちゃった。(^^ゞ朝とりあえずは、6時に目が覚めたんだけど、(目開いただけ。。。)気が付いたら、7時過ぎ。ヒャ~~~~と思って、隣を見ると、クタはもう居ない。慌てて、食堂に行くとクタと姫、龍が食事中。いや~ん。ごめ~ん、と思いつつ急いでお弁当を作り、虎に猫飯を与え、車を取りに行こうと、時計をみると・・・取りに行く時間ないじゃん(-_-;)再び、ごめん。でもクタは怒らず、拗ねず、普通に仕事に行った。言って来ます。のチュウもなし・・・げっ、やっぱり怒ってんやん。でも、出しなにボソッと「龍オネショしたし。」ん~?行って来ます。は?チュウは?お願い、ズシ丸を見て・・・ズシ丸に触れて・・・龍にオネショしない様に言って・・・ってか、ズシ丸寝すぎ・・・反省_(._.)_
2004年03月23日
コメント(10)
クタの今の夢は・・・双子の女の子が欲しい。だと、思う。この前、クタが酔っぱらった時の事・・・「今、子供出来たら、どうする?」ズシ丸「うん、今出来たら、双子の女の子やねん。」クタ「はっ?なんで、双子の女の子なん?」ズシ丸「うん、双子の女の子・・・」クタ「だ~か~ら~、何で?」ズシ丸「・・・zzz~」クタ寝とる(--〆)会話にならんぞ(-_-;)で、今朝クタにその事を聞いてみた。「なぁ~。なんで、双子の女の子なん?」ズシ丸「はっ?」クタ「言ってたやん。」ズシ丸「いつ?」クタ「この前酔っぱらってた時。」ズシ丸「ほんま~?記憶ないわ。」クタ「ま~じで?」ズシ丸「うん、ワインって怖いなぁ~」クタ・・・最終的に双子の女の子の真相は謎のまま・・・一体、何だったんだろ~(・・?予知能力?んな訳ないかっ!でも、本当にそんな事になったら、一気に5人の子供、7人家族?で、生活費をテレビ出演で稼ぐか!そうなったら、開き直って産みたいだけ産むぞ!
2004年03月22日
コメント(4)
今日は、久々に家から一歩も出ずに家でのんびりした。朝ご飯を食べ、(パンにした為、カスがポロポロ。。。)休みの日には絶対にしない掃除をし、洗濯、布団を干し、昼。虎の昼寝に付き合い、一緒に1時間強睡眠。続いて龍、2時から昼寝。コレにも仕方なく付き合い4時まで、昼寝。そっから、晩御飯。風呂にも、一人で入り、半身浴。 「半身浴って、気持ちいいわぁ」ズシ丸の言葉に・・・「うわっ、オバハンおる。」クタの返しが心地よく、いや、かなりムカつく、何処にオバハンおるの(--〆)オバハン選んで、結婚してくれ。って言ったのは何処の誰?など、心の中で叫びながら、半身浴の良さを解く。その間、虎はず~っと、ひたすら、歌を歌い続ける・・・囁く様に、時に叫びながら。。。で、今日の一番ネタ。シャンプー(子供、クタ用)が切れていて、買うのを忘れていたズシ丸。夕方になって思い出し、姫に買い出しを依頼。「姫~、買い物行って来て~」ズシ丸「うん、分かった。で何買ってくるの?」姫「一回の薬局で、詰め替え用の一番安いヤツ。」ズシ丸「詰め替え用のシャンプーやな?」姫「うん、一番安いヤツやで~。」ズシ丸「ん~。龍も行くって。」姫「じゃあ連れて行って。」ズシ丸「ちゃんと、ネエの言う事きくんやで~!」クタで、いつものように、時間の掛かり過ぎ。別に急いでないからいいんだけど。「ただいま~」姫「おかえり~、あったか?」ズシ丸「うん、198円やった。で、これ御釣。」姫受け取った御釣は、100円ちょっと・・・(・・?なんで?「コレだけ?」ズシ丸「う~~~~ん。龍がな、どうしてもアイス食べたいって言うから・・・・ボソボソ・・・」姫「何でも、龍のせいにするな!あかんやろ?で、なんで自分から言わん?お母さんが気付かんかったら黙っとくつもりやったんか?・・・ブツブツ・・・」クタそんなまとめて言っても理解できんやろ?いや、別に、いい。って言ってる。買い食いはあかんけど、お使い行ってくれた時は、お駄賃あげてるから。でもね、先に買っちゃたんだったら仕方ないし、本当に龍がダダをこねたのかもしれないしね。でも、それを、突っ込まれる前に帰って来てすぐに言ってくれたらそこまでクタも叱ったりしないんだけどな。子供って、都合悪いと黙っちゃうのも分かるが、それが事態を悪くするって事に気が付くのは・・・いつ頃なんだろ?
2004年03月21日
コメント(2)
今日は、昼からお出掛けした。まずは、ゲームセンター。姫はufoキャッチャー。1000円渡して、バイバイキ~(^^)/~~~龍はクタに、虎はズシ丸に付いてスロットコーナーに・・・ズシ丸、腕がいいのか300円でビックを掛ける。出て来たコインをクタに渡し、続けて打っていた。が、虎が大人しくしている訳がない。仕方なく、隣に座らせ打たせる事10回転。なんと、はいっているではないか。ズシ丸ビックリ。で、その台はクタが打つ事に・・・さすが、虎。しっかりズシ丸の才能を受け継いでいる。将来は親子で、スロッターか。。。(^^♪その後、家の近所で買い物。姫と龍は、ロゴのイベントコーナーで遊ばせ、虎 クタ ズシ丸で100均に・・・ズシ丸、クタそれぞれ欲しい物を物色。その間お互いが虎を見ている。と思い込んでいた。が、会計しようと合流した時に「虎は?」と・・・すぐに、店の中を探すも、居ない。クタと2人で途方に暮れようとした時、アナウンスが。「グレーの服に紺のズボン、黄色のピングーの靴を履いた2歳くらいの男の子をお預かりしています。お心当たりの方は・・・」アハハッ(*^^)vいや、笑い事じゃあないんだけど。。。うちの子もコレで有名人!?笑いながら、指定場所まで迎えに行くと、知らないオジサンに抱かれ大泣きしている虎が。笑いが止まらないズシ丸とクタ。しかし、虎は泣き止まない。そりゃ、そうでしょ。「勝手に1人でフラフラしたらアカンで。」とたしなめ、姫と龍のいるロゴへ。さっきまで泣いていた虎だが、すっと元気になり、さっと遊び出した。姫 龍 虎を遊ばせ、クタとズシ丸休憩。で、晩御飯の買い物をしようと子供達を呼びに行くと・・・また虎が、居ない。反対側に居たものの、まだ懲りないか?と呆れた(-_-;)家に帰ると、虎は、最近保育園で習った歌を歌う。1,あるこ~あるこ~私は元気~ドンドンいこぉ~(トトロの歌、所々歌詞が抜ける)2,ワニのお父さん お口をあ~け~て~ お尻プリプリ い~ま~すぅ~3,ウルトラマン ピーマンマン いといとマン シュワッチ(いといとマン?どれやねん???)4,ハッピバスデェ~ トユ~ ハッピバスデ デア ○○この4曲を、ひたすら歌い続ける。頭 痛なる、っちゅうねん。で、意味分からんとこ一杯あるし!そして、今、迷子になった時の夢を見ているのか、泣いている。「どした?」と聞いても意味不明な言葉で宇宙人と交信している。
2004年03月20日
コメント(8)
子供は、下に行く程口が達者になる。虎も勿論例外ではない・・・姫は、言葉が出るのがとても遅かった。ズシ丸が、携帯で仕事の電話をしている会話を聞いて(仕事では言葉使いの悪いズシ丸も勿論敬語わ使ったりしていた。)言葉を覚え、姫は皆がビックリする位言葉が綺麗だった。3,4歳にして敬語を使いこなせていた。龍は、頭の手術もあり、今も不明瞭は所がある。不明瞭さが可愛かったりする。問題は、虎。2歳にして、こんなにも小生意気でいいのか?と思う。気に入らないと、「あっかんべ~。」この時の顔が本当に、憎たらしい。。。オッサンみたいな事をしているので、「虎は、オッサンみたいやな?」と言うと、すかさず「オッサンちゃうわ!」と返ってくる。いや、虎は当然オッサンではないが・・・で、究極が、悪さをして叱った時。本当は、全く悪いなんて思ってないのに、ゴメン って言っといたら丸く収まるかな?って態度が見え見えの「ごめん。」これは本当にムカつく(--〆)でも、なんだかんだ言っても兄弟で一番アカンたれ。結構、母似で繊細。(^^ゞ龍が、「お母さん、好き~」って言ってきて、ズシ丸も「龍チャン好き~。」と返す。虎も負けずに、「かあしゃん、好き~。」ズシ丸すかさず、「虎、嫌い!」すると、\(◎o◎)/!と言う顔になり、もう一度、恐々「かあしゃん、好き。」ズシ丸が、「お母さん、虎な・・・・・・・・・・・・・好き。」と言うと本当に嬉しそうな顔をする。で、調子にのってしまう。日に日に生意気になって行く虎。ズシ丸の生意気さを越える日も近い・・・
2004年03月19日
コメント(2)
ズシ丸のダーリン、クタは、愛情表現をあまりしない。でも、付き合い始め、プロポーズはちゃんとしてくれた。(ズシ丸が無理矢理言わせた説もあるが・・・)プロポーズは、夜景に綺麗な将軍塚で・・・(ズシ丸が、連れて行け!と言った。)「けっ、けっ、けっ、結婚・・・しよっか?」クタドモリ過ぎ~~~~~!!!で、ズシ丸。。。「しょっか、って事は、嫌って言ってもいいの?」「・・・」クタ 泣きそうな顔可愛かったな~で、一昨年。。。11月22日、『いい夫婦の日』に某新聞で、『相方にメッセージを・・・』を募集していた。ズシ丸そんな事に気付かず、当日・・・クタが新聞を見て、微笑んでいた。ん?と思い一人になってから読んでいると・・・『死ぬまでに、言ってあげたい。愛してる』いや~ん。ズシ丸愛されてる???って事は、ズシ丸はクタより長生きせなアカンって事?ズシ丸の死ぬまでに、言ってくれるって事?この辺は、ハッキリしないとね。で、ズシ丸の場合・・・ズシ丸は愛情表現をはっきりする方だ。でも、一度クリスマスに某スーパーでクリスマス絵本を抽選でプレゼント企画があった。その時、虎はまだ生まれてなくてクタ、姫、龍のを応募した。そしたら、クタのが当選。クタが主人公、ズシ丸、姫、龍、アズまで登場し楽しい絵本が届いた。最後にズシ丸からのメッセージ付き。でも、子供限定だったから、『愛してる』ではなく『いつまでも、元気な笑顔で。』でも、クタの笑顔はズシ丸の生きて行く源だ。お互い今では、『愛してる』『大好き』なんて事言わないけど心の中では、通じてるって事は、確かめて行きたい。
2004年03月18日
コメント(7)
我が家の暴れん坊龍は、おしっこはトイレでするのに、ウンチは紙パンツでしかしない。何で?と思うが、本人いわく「トイレでウンチするの、硬い~」らしい・・・で、ズシ丸のスパルタ(?)教育開始!龍の紙パンツを買わず全ての生活をパンツで。寝る時も当然パンツ。かなりの不安もあったが現時点では、おねしょは1回だけ。優秀だ。姫も、確か『今日から、パンツで寝ようか?』と言って、その日からおねしょはぴたりと止まった。が~~~~~、しかし。。。ウンチの方は、したい。って感覚があるのに、今までならしたくなったら紙パンツに自分から穿き変えてしていたが、頼りの紙パンツがないから、とりあえずはトイレに行って見る。でも「硬いし出えへん~。」と言って、諦める。いよいよ我慢できなくなった龍の取った行動は・・・パンツにティッシュをひき、そこでする。ん~自分なりに何か考えての行動なんだろうけど・・・昨日・・・「母さん、ウンチ出た~。」龍「はっ?だから何でさっきにトイレでせんの?」ズシ丸「だって~硬いんやもん。」龍で、パンツを脱がすといいウンチだ。硬いはずがない・・・ん?「龍、これ何?」ズシ丸「ティッシュ!」龍「違うやん?ん?がぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ~これパソコンの掃除クロスやん。あほ~~~~~~~~~」ズシ丸「えへっ」龍そう、パソコン用の拭き掃除するちょっと上等のクロスをパンツの中に・・・なんでなんだろ?紙の感覚がないと出来ない体質?虎は、ウンチもおしっこもトイレでするのに・・・紙パンツなんて、気持ち悪くないのかな~
2004年03月17日
コメント(3)
今朝、クタが仕事に行く前いつもの様に『行ってらっしゃい』のチュウをせがんでいる時。。。虎がそんな2人を見上げて、、、『ピポポポポ』・・・・クタとズシ丸2人顔を見合わせて「今虎、交信したよな?」クタ「うん、えっ?虎って宇宙人?」ズシ丸・・・・虎に『もう一回ピポポポポって言って~』とお願いしても何故か放心状態・・・ハッと気が付き、何故か照れ笑い。。。ん~、虎の行動にドンドン疑問が出てくる・・・でもホント何に交信してたんだろ?
2004年03月16日
コメント(3)
ある日の夕食時・・・☆「お前ら、さっさと飯食わんかい!放り出すぞ」(--〆)◎「こらっ!飯とか、食う、とか言うたらアカン。」☆「ごめん。」ある日の朝食時・・・☆「お前らな、朝、早早に起こしてんにゃから、さっさと飯食 え って言うてんねん。シバキたおすぞ!」◎「朝から、飯とか、食えとか言ってんの誰や?」☆「はぁ~い。」ある日の昼間子供が喧嘩をしてる時・・・☆「お前ら、喧嘩するんやったら、出て行け!もおええわ。靴 履いて出て行け、アホ。」◎「ほんま、口悪いな。」☆「・・・」さて、☆と◎どっちがズシ丸で、どっちがクタでしょう?ここまでの日記を読んで頂けたら簡単ですけどね・・・(^^ゞ答えは・・・勿論、☆がズシ丸◎がクタあははっ、自分でも嫌なる位の口悪さ・・・
2004年03月15日
コメント(4)
最近ズシ丸は、クタに『アル中』呼ばわりされている。仕事で、飲んでいるから、休みの日位抜けばいいのに、仕事以外、特にクタと飲む酒は格別にウマい。今日も、亀岡のアル○ラザに行った時・・・・昼に着いたので昼ご飯を食べ(そこの店員が、おかしい。何故か、タメ口、オーダーは、適当・・・しかも、味は・・・・・・・・最悪。)子供をジャングルに入れ遊びちょっと疲れたので、虎だけを連れ休憩。「ビール飲む?」ズシ丸「うん。」クタで、話がまとまり飲んでいた。家では『生』は飲めない。その『生』がウマくて、「おかわりしょっか?」ズシ丸「・・・」クタ「どうする?」ズシ丸「わしは、いらん。けど、ほんま、アル中やな」クタこらっ!ズシ丸は、アル中ではないぞ。昼間から飲まんし、今はアル中にならないといけないようなストレスもないっ!で、姫、龍のいるジャングルに戻り、ボールのプールに行き2人で、キャッチボールを始めた。が、途中からドッチボールに変身。2人で、ボールの当て合い(当たるとかなり痛かった・・・)をしていると、見ず知らずの子まで参戦。で、その子供達が標的にするのは・・・やっぱりクタ。あははっ、子供は分かってる。どっちについた方が得かを・・・でも、ズシ丸は、本当に休みの日にクタと飲む酒がウマいから飲んでるだけなのにな~
2004年03月14日
コメント(10)
金曜の夜、仕事から帰ってくるとクタが起きていた。深夜3時半。明日は仕事なのに・・・新しいゲームに夢中。まぁ、後一日頑張ったら休みやしカナ?と、何の疑問も持たず、先に就寝。朝6時半起床。部屋に行くと、まだゲームをしている?もしや、徹夜?「なぁ、徹夜したん?」ズシ丸「うん。」クタやっぱり・・・ご飯と、弁当を作りだすと、「今日弁当いらん。」クタ「何で?」ズシ丸「買う。」クタ・・・もしかして、休む気???うちのガレージは、今徒歩5分。で、車を取りに行くのは、ズシ丸の仕事。でも、仕事休むんだったら、取りに行っても仕方ない。「車、どうするん?取りに行ったらいいの?」ズシ丸「うん。」クタん~~~、仕事は行く気か?で、車を取りに行き帰ってくる。7時40分。出勤時間はとうに済んでいる。「仕事行かんの?」ズシ丸「うん。さっき、休むって電話した。」クタおぃおぃ、徹夜で、眠たいからって・・・あまりに、ムカつき掃除も炊事も放棄し、そのまま炬燵で、2度寝昼12時に起こされ、『どっか行こ』と言い出した。そのまま、怒っとけばいいものを、クタとのお出掛けが嬉しいズシ丸は、ヒョコヒョコとついていく行く。行ったのは、パチンコ・・・あ~~~ぁ、今日の日給稼ぎに来たんだ。と楽観的に構えるズシ丸。結果は、マイナス・・・(-_-;)帰りの車の中で・・・「で、何で今日仕事休んだん?」ズシ丸「休みになってん。」クタ\(◎o◎)/!なら、何でそう言わん?クタは時々そう言う事をする。本当は休みなのに、『仕事や』って言って家を出て、いきなり帰って来てビックリさせる。やっぱり、ズシ丸家には、まともな大人は居ない・・・
2004年03月13日
コメント(0)
虎の様子が最近おかしい・・・クタがかまっても、知らん顔。朝、クタが「おはよ」って言っても無視。知らん顔で外を眺めて、聞こえない振り。仕事から帰ったクタが「ただいま~。虎おいで~」って言っても、テレビをみて無視、聞こえない振り。無理くり抱き上げ「お父さん嫌?」って聞くと、素直に「うん。」と答える始末・・・で、しつこめにかまうと『おかーしゃん、助けて~』のSOSを目で送ってくる。ズシ丸が、思いっきり虎を叱って泣いている時、クタが「おいで~」と言っても行かない。叱られてるのを忘れてズシ丸に抱きついてくる。でも、体を使う遊びの時は喜んで行く。が。。。遊び終わると、すぐにまた『プイッ』っとする。思春期の女の子でもないのに・・・ズシ丸は、そんな2人の関係を見て、大笑い。虎の『聞こえない振り』している態度、とぼけた顔がなんとも言えない可愛さがあり、クタの寂しそうな顔に、可愛そうだと思いつつも、けな気にちょっかい出す時の、猫ナデ声。ズシ丸には、そんな猫ナデ声出した事ないぞ(--〆)
2004年03月12日
コメント(6)
昨日クタが仕事から帰って来た。「おかえり~お疲れ様。」ズシ丸「腹減った」クタ「じゃあ、先ご飯する?」ズシ丸「いや、風呂入るわ。」クタ「ん。」ズシ丸「あっ、そうそう、ついでに散髪して。」クタ「はぁ?」ズシ丸「散髪してくれるって、約束してたやん。」クタここで、第一の疑問。なんのついで?クタの散髪は、ズシ丸の仕事。クタの髪質、はえ方を熟知しているからそれなりに、上手い。が、奴は、文句が多い。第ニの疑問。約束?全く記憶にございません。早速、風呂場に行き、全裸のクタを椅子に座らせ、鋏を入れる。「どんなんにする?」ズシ丸「かなり短めに。上もすいて。前も、ズシ丸が切ってくれたらいいから。」クタ「は~い。」ズシ丸「でな、仕上がりは、散髪行って3日目位で。」クタここで、第三の疑問。ズシ丸って、美容師やったっけ?確かに、子供の髪は、切る。これは、どこの家庭でも、大半がやっている事だと思う。が、28歳のクタ。素人、で、失敗しても、「いやいや、どんな髪型しても、男前。」って言葉で乗り切るズシ丸に散髪させるなんて・・・しかも、切って3日目なんて。出来るか(--〆)ある程度、切り終わり仕上げをしていたら、「まだ~?腹減った。適当で良いから早く終わらせて~。」クタ「はいはい、もう終わるから。」ズシ丸(お前は子供かっ)「あと、すいたら終わるしね。」ズシ丸「・・・ちょっと、切りすぎ違う?」クタ「うるさい。」ズシ丸「もういい。こんで、終わり。切った髪だけ、この袋に入れて捨てといて」ズシ丸「は~い。」クタ良い返事。風呂上ると同時にご飯が出来るように準備。出来たと同時に上ってくる。「なぁ~、ズシ丸。ついでに、風呂、そのままやし。洗ってない。」クタ「は?ゴミは捨ててくれた?」ズシ丸「ついでに置いといた。」クタ「なんで?捨ててって言ったやん。」ズシ丸「あんな、3日位たたな捨てれへんねん。」クタ「・・・」 ズシ丸こいつ~~~(=_=)ついでついで、って。なんのついで?意味不明な事言って、子供になって、ズシ丸に甘える。その態度を見て、笑って許してしまうズシ丸の性格を知り尽くしているのが悔しい・・・で、クタの食事中、せっせと風呂場の掃除。終わって、ビールを飲もうと準備。ツマミを作ってる間に、先に飲んでる・・・クタって・・・ズシ丸の事、お母さんと間違ってるのかも?で、肝心の仕上がりは・・・ズシ丸、天才かも!って程でもないが、それなりに・・・出来た・・・かな?
2004年03月11日
コメント(6)
今日姫の参観日だった。クラスに入ると、早速そわそわした姫発見(@_@授業の内容は、性教育。ビデオ鑑賞が始まり、1.赤ちゃんはどうして出来るのか?2.何処から生まれるのか?3.流産って?4.陣痛は痛い?5.お母さんの妊娠中、お父さんは?1.お母さんが、お買い物に行くと赤ちゃんが売っていまし た。 「違う、違う。」子供達 お父さんが木に登ると赤ちゃんが、なっていました。 「違う、違う。」子供達 お母さんの中に赤ちゃんの卵、お父さんの中に赤ちゃんの元 が入っていて、合体して赤ちゃんになる。 「それそれ。」子供達 そこで、先生が、 「お父さんは、会社に働きに行ってお給料持って帰って来る だけやないで。赤ちゃんの元を持ってはるんやで。」 ズシ丸ビックリ\(◎o◎)/! お父さんをそんな風に言うなんて。 2.これは、お人形を使って服を脱がし、股を開いて赤ちゃ んを取り出す。 でも、中途半端だな。詳しく説明するのは、難しいけ ど・・・ 3.これは、言葉だけでの、説明。 赤ちゃんが、280日お腹に居ないで、死んでしまう事。 小学生に流産の話は必要なのかな? とは、疑問に思った。 4.出産直後の先生が、説明している・・・が、 出演している先生はちょっと・・・。 「お腹が張って、破水・・・~~~・・・。」 いやいや、子供に張る、破水なんて言葉使っても、理解出来 んやろ? 5.これは笑った。 お父さんはお母さんが妊娠中、家事をしたり、布団を畳んだ り、(次がポイント!!)赤ちゃんの服を作ったりします。 ん?お父さんが裁縫? そりゃするお父さんもいるかも知れんが・・・ めったにないやろ?ビデオ鑑賞中、姫は、真剣に見ていたが、隣の男の子が姫にずっとちょっかいをだしている。始めは、「やめてよ~。」と言っていた姫。でも、止めない男の子に対して、な、な、な、なんと頭を『パシッ』・・・おぉぉぉ~い。参観で、保護者の居る前で、やめてよ(-_-;)でも、やっぱりズシ丸の娘だわ。なんで、こんなとこばっかり似てるんだろ(・・?
2004年03月10日
コメント(6)
クタとズシ丸が結婚して、4年目。ズシ丸がクタを、生涯の相方として、選んだのは、ズシ丸の人生、数少ない成功だと思っている。が、最近会話が全くなかった。お互いが、思う事があって、段々口を訊かなくなって、歯車が狂ったんだと思う。クタもズシ丸も、夫婦として、きっと下手なんだと・・・会話をすれば、なんて事ない事件でも、会話をしないから、ややこしくなる。で、邪魔臭くなって、収集つかなくなる。会話をすると、喧嘩になる。で、2日前から、クタから、メールが来た。夫婦の会話がメール。なんて、切ないけど、今の2人には、いいかも?っと思って、お互いが冷静になれてるから。ズシ丸は、ずっと、クタに必要とされてないと思ってた。で、仕事、酒に逃げていた。クタは、ズシ丸が、クタを必要としていない、と思っていた。お互いが、同じ事思ってすれ違ってた。でも、昨日のクタからのメールを見て、クタにとってまだ、ズシ丸は必要とされているんだ、って、思った。クタは、言葉にしないし、態度にも出さない人だから、ズシ丸みたいに、言葉で、態度で、愛情を示す立場からみると、凄く不安になる。愛されていないかも、必要じゃあないのかも、ズシ丸と結婚したのは、失敗だったのかも・・・って。でも、ズシ丸は、クタを愛している。子供達より、大切な存在だ。そんな言葉を、面と向かって言うのは・・・でも、これから長い時間、一緒に過ごして行くなら、たまには、言ってみようと思う。クタも、たまに、本当にたまにズシ丸が、想像も付かない位のスケールの大きい、愛情表現してくれるのだから。ズシ丸の旦那様、クタ。これからも、よろしく。ねっ
2004年03月09日
コメント(4)
今日、保育園に移動動物園が来た。ロバやモルモット、アヒルに様々な動物が・・・その中に、蛇も・・・ズシ丸、昆虫は大嫌いだが、爬虫類は大好きだ。以前、ペットショップで、『ボールパイソン』と言う種類の蛇を見つけ、クタに「飼っていい?」と、お願いした位だ。結果は、瞬時に却下。頑張って、手に乗せながら「この子はな、名前の通り普段は、丸くなってんねん。で、なっ、頭と尻尾さわられるのが嫌いやから、そこだけ気付けたらいいんやで。」と、説得。なんとなく、ズシ丸が世話するなら・・・っぽい感じに・・・でも、「餌は?」と、クタの質問で、事態は悪化。「週1回。」ズシ丸「何食うの?」クタ「冷凍鼠。を、解凍、人肌に温めて・・・」ズシ丸「却下」クタ「・・・」ズシ丸その蛇が、保育園に来たではないか!知ってれば、逢いに行ったのに・・・お迎え時に、虎の先生が「今日ね、虎ちゃん動物に上げる為に渡した蜜柑、もぐもぐ食べてました。なぁ~、虎ちゃん。」家の子ったら・・・でも、皆していたらしい・・・が、食べる前に止めて欲しかった。お腹こわしたらどうする?との心配をよそに、いつでも元気な虎だったりする・・・
2004年03月08日
コメント(0)
中に入ってたのは、絵(くれよんで、下に適当に色を塗って上から黒で、塗りつぶし釘で絵を書く)と将来の夢。絵は、ズシ丸と当時、多分仲の良かった子が2人で机に座って遊んでいる様子が書かれていて、将来の夢は・・・自分で見る前に、先生が「ズシ丸は、学校の先生になりたかったんやって。」と・・・おぃおぃ、自分で見させて欲しかった・・・でも、保育園の頃は、オルガンを習っていたから、ピアノの先生。(オルガンなのに何故ピアノ???)小学校1年で、学校の先生。小学校卒業で、長距離トラックの運転手。中学では、何故か高校の卒業式に自分の子供を連れて卒業式に出たい。と考えてた・・・あははっ(^^ゞで、今は、介護福祉士の資格を取って福祉で、働きたい、と。まだ、1つも夢を叶えていないが、頑張って行こうと思う。
2004年03月07日
コメント(0)
この前、出身校(小学校)から、「創立100周年のタイムカプセルを、開けたので取りに来て欲しい。」との連絡があり、早速取りに行った。当時、担任を受け持って下さっていた先生が、今校長先生になっておられ、久々にお話をした。結婚した事、離婚、再婚、出産、子育てなど、一通り話終えた後、校長先生が「そうそう、卒業式の時の事、覚えてるか?」先生「えっ?」ズシ丸「お前、仲良かった○○チャン覚えとるか?」先生「うん。覚えてるよ。」ズシ丸「卒業式の日な、○○と、ズシ丸が、わしのとこ来て、小さい箱くれたんや。でな、『先生、この箱、私らが、20歳になったら開けて。』って、言うから、開けたいのを、ずっと我慢して待ってたんや。あいつらも、可愛い事するやん、って感動してナ。ほんでな、成人式の後に、家帰って開けたら、紙が入ってて、開けたら白紙やねん。水に濡らしたら、字出て来るかな?って思ってやったけど、あかん。火で焙ったら出て来るかな?って思ってやったけどあかん。先生な、がっくりしたで。何か一言でもいいから、書いてて欲しかったわ。」先生「・・・」ズシ丸ホント、顔から火が出る位恥ずかしかった。小学生で、そんな事してたなんて。で、この話を、クタに報告すると、呆れ顔・・・もっと、笑ってくれるかと思ったのに・・・でも、先生にとっても、いい思い出になってくれてて、良かった。と自己満足(^^ゞ
2004年03月06日
コメント(3)
子供の一言。嬉しい言葉は、『お母さん、大好きっ』龍、虎がよく言ってくれる。さすがに、姫はテレがあるようで、あまり言ってくれない・・・笑ってしまうのは、三人揃って、よく言うのだが、喧嘩した時に、『もう○○とは、遊ばへん!お母さんと、遊ぶ。なぁ~お母さん。』でも、5分も経たないうちに、仲良く遊んでいるのだが・・・この言葉、喧嘩した時だけではなく、ズシ丸が叱った時にも言ってくる。龍虎限定だが・・・『もうお母さんとは遊ばへん!』ふふふっ。この言葉を、言われるとズシ丸は燃えてしまう。謝って来るまでひたすら無視・・・ちょっかい出してきても、存在に気付いてないかのように、無視。すると、反省したのか、寂しかったのか、思いっきり小さな声で『ごめんさい。』と謝ってくる。その顔がとても可愛い。で、ムカッとするのは『バカ、あほ』系ですね。いや、実はズシ丸が、思いっきり言葉使いが、汚く、荒いのでこの親にして、この子あり。って、感じなんだけど・・・(^^ゞ姫が、龍虎を叱るとき、きっとそくっりなんだろうな~と、思う反面、キツイな~と・・・子供の、言葉使い直すまえに、ズシ丸から、頑張って直します。反省・・・
2004年03月05日
コメント(1)
昨日の夜から、虎の顔がおかしい。。。両目が、パッチリ二重になってる。この顔は熱がある証拠。熱を計ってみると、38.8℃。あらあら・・・クタの風邪が移っちゃったかな?でも、そこそこ機嫌も悪くなく、ちゃんと寝れるみたいなので座薬は使わず、様子を見る事に。今朝になっても、熱は下がらず・・・順調に??38.5℃でも、元気!雑炊も2杯、蜜柑を3ツぺろりと、食べ、今も横で、「ジュースとバナナ、蜜柑買いに行こう。」と、騒いでいる。まぁ、しんどそうな顔見てるよりかは、いいんだけど・・・
2004年03月04日
コメント(3)
クタが昨日から体調を崩している・・・熱もある。が、仕事は休まずに行ってくれている。一家の主としての責任感と、仕事に対する責任感。いつも、尊敬、感謝している。ズシ丸は、母、妻として2つをこなせばいい。でも、完璧では、ない。皆の協力の元に出来ているだけだ。でも、クタは主、夫、父、社員の4つもこなさないといけない。ホントに、頭があがらない。頑張り屋さんの、クタ。クタの体調管理出来なかったズシ丸、反省します。
2004年03月03日
コメント(0)
夜、洗濯物を、かたしているとき姫がツツツゥ~~と寄って来て、「お母さん。月の最初って、お家、お金ないんやろ?」姫「はっ?」ズシ丸「3月まだお給料貰ってないやん。」姫「なんで?」ズシ丸「明日、お雛サンやし、ケーキ買って欲しいねん。でもな、お金ないんやったら、いいよ。」姫ん~。この子って子は・・・でも、クタの体調がすぐれないみたいなんで、遅らせてしようかな。とも考えてる。でも、姫の会話はいつもプッっと笑ってしまう。可愛くて仕方ない。ただ、友達同士の会話の内容が怖いから、想像したくない・・・
2004年03月02日
コメント(0)
クタが、花束を持って帰って来た。ズシ丸が、1番に見つけ、ちょっと緊張気味に気付かない振りしていると、ズシ丸には見向きもせず、姫に所へツカツカツカ~「姫、これな、お父さんの会社の社長さんがくれはった。」クタ「ありがとー。」姫「でな、ちゃんと有難う。って言わんなあかんな?」クタ「うん。」姫「じゃあ、言っといで。」クタ??????・・・?ズシ丸、姫の頭の中は?で一杯。ちょっと、間があり、その後に「場所もしらんのに行けへんわ。」姫そりゃそうだな。クタのたまにある、こんな会話。理解出切る様にはまだまだ時間が掛かりそうだわ
2004年03月01日
コメント(0)
1 車運転中にいきなり雄叫びをあげる2 車運転中に鼻をホジル3 風呂上りに裸でダンス4 お尻アタック でも、これらがあるから、ズシ丸家は、安泰に幸せに暮らしているのかも。。。 ・・・1番は、本気で怖いからやめてくれ2番は、ホジルのはいいがズシ丸に指に付いたのをとらせるの はやだ3番は、家の中ならいいが、窓から家の中が見えるのを忘れる な4番は、ズボン履いている時は、いい。が、風呂上りに裸体で お尻アタックは勘弁してくれぃ
2004年02月29日
コメント(0)
今日の日記をもう書いてしまったので・・・保育園お迎えに行って。~龍~部屋に入ると龍が、居ない・・・(・・?先生が、「あっ、龍ちゃん今ウンチしてますから、先虎ちゃんの方に廻って下さい。」「は~い。」ズシ丸~虎~「タダイマ~。虎。」ズシ丸「えへっ」虎「帰る用意して。」ズシ丸「はぁ~い」虎「あっ、お母さん。最近ね、虎ちゃん(ゲッ、又何かやらかした?)ウンチの回数が凄いんですよ~。今日なんて3回も・・・家では、今日しました?」先生「えっ?朝に1回してますけど・・・」ズシ丸「ほんとにぃ~?」先生「あははっ、食べる量が多いからかな?」ズシ丸「そっか~、代謝がいいのはいいケド、もちが悪いと食費大変やね」先生「・・・そうですね。」ズシ丸「じゃあ、虎ちゃん、バイバイ。ご飯はちゃんと吸収してね。」先生「さいなあ」虎~龍~「あっ、龍ちゃん。ほら、お母さん来はったで」先生「お母さん、ウンコ出た~。見て見て~」龍「あっ、ほんまや~。大きいの出たな~。しかも臭いし・・・」ズシ丸「龍ちゃんもやっとトイレでウンチするようになって、良かったですね~。」先生ってか、うちの子今日はウンチデーですか?保育園で先生とウンチ話しかしてないんですけど・・・
2004年02月28日
コメント(0)
毎週金曜日の朝刊に、週間テレビのミニ新聞が入ってる。そのトップページに、宝石の広告が載っていた。姫が、「お母さん、この新聞頂戴。」と言って来たので、学校で使うのかなと思い「いいよ。」と、答えるとそのままトイレへ・・・と思って隙間から覗いて見ると、真剣に読んでいるオヤジやな~と、少し笑ってしまった(^^ゞで5分後、姫が真剣な顔で、「お母さん、姫なお年玉2万円あるんや。で、この新聞見てたらな、この一番安いやつ、2万8千円やねん。もうちょっとで買えるんや。」姫「そうなんや~。姫これ欲しいんか?」ズシ丸「ううん。お母さんいつも、子供のお世話してくれるから、プレゼントしたいねん。でも、あと8千円足りひんねん。3日までやったら安いんやけど、それ済んだら高くなんねん。」姫「そっか。でもな、いいよ。姫が大人になってからで。」ズシ丸嬉しかった。母として、子供を守り、世話をする。当然の事なのに、その事に感謝して、子供ながらにズシ丸を喜ばせようとしてくれる。いつも弟の世話をしてくれる姫にズシ丸が感謝しているのに。いつも姫を見て反省、学習する。純粋に、本当に純粋な姫に心。見習って、もっとちゃんと大人になろうと思った朝でした。
2004年02月27日
コメント(1)
朝、家の掃除をしていると一本の電話が・・・「はい。」ズシ丸「もしもし、○○警察ですが、クタさんいらっしゃいますか?」「いや、今仕事に行ってるはずですが・・・。何かありました?」ズシ丸「○○に自転車が放置されてまして、こちらで調べさせてもらったら、クタさんの名前が出て来まして。至急取りに行って頂きたいのですが。」「あっ、25日に取られちゃったんですよ。すぐ取りに行きます。」ズシ丸警察からって、普通電話なんて掛かって来ないのに、ビックリ\(◎o◎)/!でも自転車が見付かって良かった。早速、放置場所まで取りに行く事に。頭の中では、すっごい近いイメージなのに実際に歩くと結構遠い・・・歩いていると、段々腹が立ってきた。それをなだめるかの様に、お日様がポカポカしてくれる。考え方を変えようと、『最近、歩く事が少ないズシ丸に、散歩のチャンスを与えてくれた』と、思っていると気分も晴れて景色を楽しめた。でも、鍵は潰され、籠もいがんでる・・・少々悲しかったが、手元に戻って来ただけでよしとするか!
2004年02月26日
コメント(0)
本日は待ちに待ったダーリンの給料日(^^)v龍と虎を迎えに行って帰って来ると、姫が「おかーーさ~ん~~~、おとぉぉぉぉぉさんから電話あって、ご飯食べ行こうっか~~~~ってぇ。」とはりっ切って叫んでる。ん~~~?ダーリンは、平日にご飯を食べに行くの嫌いなはず・・・?と、家に着きかたずけをしていると、電話が・・・「はい。」ズシ丸「ご飯行く?」ダーリン「うん。行く。」ズシ丸プチ・・・ツ~ツ~ツ~ダーリンが家に着き、いざ、出発!?さ~、何処に行く?と皆で、相談の結果・・・いっきゅうさ○へGO!鉄板焼には龍が生まれてから初めてだったから、ダイエット中なのをすっかり忘れて・・・バクバク( ^)o(^ )おいしぃ~と皆でタラフク平らげ、会計でビックリ\(◎o◎)/!しながら、お家に・・・今ズシ丸家のガレージは徒歩5分。朝はダーリンが自転車でガレージまで行ってそこから車通勤。で、車を置きに行ったズシ。自転車の場所が分からない・・・?すぐ電話で確かめると、車の場所にあるはずと・・・いくら探してもない。。。。探しまっくた結果・・・・盗難にあったようだあぁぁぁぁぁぁぁぁ明日から、ダーリンの足が。。。。しかし、楽しかった後だから、ショックも大きい・・・
2004年02月25日
コメント(4)
昨日の夜から、龍が熱を出している。保育園から帰って来た龍が、なんだか元気がない。熱を計ると38・5度。そりゃしんどいだろ~と・・・でも、食欲はあるし、おかわりまでした。ご飯の後、「龍ちゃんは熱あるから、お風呂はお休みね。」ズシ丸「うん。熱あるけど、入る~」龍「でも、明日先生行けんかったら嫌やろ?」ズシ丸「うん。・・・・・・・でも入る。」龍こんな会話が15分程続き・・・・言い出したら聞かない龍に負けて、一緒に入浴する事に。 さっと、体を洗い、ユックリ浸かって、急いでパジャマを着、炬燵に潜らせる。ズシ丸仕事に行く時はもう、半分目が閉じていた。帰ってくると、龍が泣きながら玄関までお迎えに・・・まだ体が熱く、38・8度。今朝も、まだまだ熱が下がらず、保育園はお休み。虎を、近所の友達に保育園に送って貰い、龍と、ゴロゴロしようと・・・いきなり元気ではないか(@_@;)熱も下がり、「お買い物行く~」と大ハシャギ!?「元気なんやったら、先生いこか?」との問いに「でも龍ちゃん、熱あるしに~」と、ちょっと変な日本語に(・・?昼過ぎまで色々な物、パンや、ポーロ、オレンジ、バナナなど狂った様に食べまくり、3時間程昼寝して、夕方、「ネエと虎遅いナ~。龍チャン暇ャ~」と・・・・心の底から、ズシ丸は願う。明日には、元気になって、保育園に行って下さいと。
2004年02月24日
コメント(2)
祖母ちゃん所から帰って来た姫と龍。虎が散髪しているのに気付いた龍。「僕も散髪する~」って言い出した。(-_-;)仕方ない(龍もいい感じに伸びている・・・)ので、風呂に入るついでに散髪をする事に・・・最初はハサミの刃が首に触れてこそばくて、キャッキャ言っていたが、そのうち飽きてくる。が、途中で止めれるはずもなく、なだめて、すかして、褒めて・・・でサッサと済ました。風呂から上ると、予想通りの・・・・ガタガタ(@_@;)wでも、仕方ない・・・今日、保育園に送って言って、先生方に突っ込まれるのが嫌で、そっと部屋に掘り込むつもりが・・・いつもは、自分から部屋に入っていくのに、今日に限って甘えたモード(゜-゜)散髪したから、恥ずかしいんだろうか?先生も、しっかり散髪に気付き、「龍ちゃん可愛い~。ちゃんと見せて~。」「えへっ」龍、ちょっと自慢気!「これ、お母さんがしはったんですか?」「あぁぁぁぁ~、はい。今回は、いつも以上に・・・ガタガタで。こんなんなっちゃいました。」ズシ丸、逃げ腰。「あっ、虎ちゃんも、散髪した~。虎ちゃんは、ちゃんとなってる~」「あははっ、じゃあお願いします。」スタスタッ~恥ずかしかった。でも、子供達が、ズシ丸に散髪させてくれる間は、邪魔臭くてもして行こうと。そのうち、姫なんかは、前髪すら切らせてくれなくなるんだろうし。。。
2004年02月23日
コメント(0)
朝から、愛犬アズの散髪をしていたズシ丸。ハサミでチョキチョキ(^^)vしていると、それまでトーOスの電車で遊んでいた虎が近づいて来て、笑顔で「虎も、チョキチョキする~。」ん~、だいぶ伸びてきてるな~と、アズの散髪を一時中止し、虎の散髪をする事に。椅子に座らせ、ナイロンを巻き、『いざ!』と始めると、ハサミが当たってこそばいのか、動く動く(-_-;)「動いたら、切るぞ」(--〆)と言っても、嬉しげに動きまくる。裾を切ってるうちは良かったが、上の方や、前髪を切るときに、切った髪が顔にあたるのが嫌で、ぐずりだす・・・動いたり、ぐずったりで、ズシ丸プロ並みの腕が発揮出来ずにちょっとガタガタ(゜-゜)でもどんな髪型にしても似合う虎は可愛い。ズシ丸家は、ズシ丸以外は皆、ズシ丸が散髪している。旦那も、姫も龍も虎も。素人ながら、回数をこなすうちに段々上達してきた。龍、虎は多少失敗しても〔本人気付かず・・・〕『可愛い~』とおだてれば、納得。有頂天になる。姫は、なんだかんだと五月蝿い。『ここの髪は切らないで。ここは短めに。』・・・あぁぁぁ~五月蝿い。とズシ丸好みの超ショートにばっさり切る。姫の散髪は、年1回。夏にプールの始まる前だ。1年掛かって伸びた髪を切るのが、ちょっと嫌らしい。ズシ丸が長いから、よけいかも。で、高学年になったら、好きにしたら良いと、説得してバッサリ。清潔の部分でも、プール後の授業に差し支える分でも、自分でしっかり管理出来るまではと思う。1番厄介なのが、旦那さま。床屋に行けばいいのだが、床屋に行って気に入った髪型で帰って来た事が無い。ズシ丸との結婚式の前も、床屋でさっぱり切ってきたが・・・言葉に詰まった・・・・(-_-;)超直毛の上、量が多く、生え方がおかしい。で、今の髪型をキープするには、ズシ丸が切るしかない。散髪を始めるとき、一様注文?は聞くのだが、・・・いつも同じところを失敗してしまう。心の中で、いつも『ゴメン』と謝りながら、笑顔で「うん、男前」と・・・でも、男前だし、多少の失敗なんか気にならないよ。(^^♪
2004年02月22日
コメント(0)
朝から洗車に行こうと昨晩から気合いを入れていたズシ丸。でも朝になってみると、肌寒い・・・。どうしょう?と悩んでいると、11時に。さすがにこの時間になると暖かくなって来る。よし!と気合を入れ、友達の所に遊びに行く旦那を駅まで送り、昼ご飯に駅前のラーメンを食べ、旦那と(^^)/~~~。洗車場に着くとカップル、夫婦で仲良く洗車している中、ズシ丸一人寂しく・・・洗車開始!今年2度目の洗車で側も中もドロドロ( 一一)ヒェ~となりながら、ゴシゴシ(゜-゜)流れていく水が真っ黒。アハハッ(@_@;)室内清掃も終わった所で、煙草で一服していたら、隣にある八百屋の小父さんが、「やっと終わったか~。長い事時間掛けて綺麗にしたな~。天気もいいし気持ちいいやろ。」と話し掛けてきた。前からそうだが、ズシ丸は何故か知らない小父さん、小母さんに話し掛けられる。決して話し掛けやすい顔してないはずなんだけどな~不思議だ・・・最終3時間弱掛けてピカピカになった。が、しかし帰って新聞見るとなんと明日は雨の予感・・・ちょっとショックだったりする。
2004年02月21日
コメント(2)
ズシ丸の旦那は、凄く大人だ。結婚してから、ズシ丸は旦那の事を子供扱いして、大人ぶっていた。何でも、自由に、思い通りにしていた。つもりだった。でもそれは、旦那が、ズシ丸の子供になってくれ、大人扱いしていてくれていたから出来ていた事だった。ズシ丸はその事に4年間気付かなかった。気付いた時には、そんなズシ丸の自分勝手な行動、考え方が旦那の信用をなくし、深く傷付けていた。もう、旦那の信用は戻らないかもしれない。もう、旦那に愛される事はないかもしれない。ズシ丸には、旦那の傷を癒す事は出来ないかもしれない。でも、ズシ丸は旦那を心の底から愛している。誰よりも、何よりも大切な存在だ。これから、ズシ丸はどうして行ったらいいか?夫婦として、家族として・・・本当は、夫婦で話し合うのが一番いいのだが、今旦那と向き合うのが怖い。もし、夫婦として終わりを告げられたら・・・ズシ丸は、自分を保てない。ズシ丸は旦那が居るから、ズシ丸なんだ。と、これから理解して生きて行こうと思う。
2004年02月18日
コメント(0)
朝から、龍と虎が喧嘩している。父さんが、7時30分に出社してから、家は戦争が始まる。8時に保育園に送って行くから、30分で着替えなどしなければいけない。なのに・・・「龍ちゃんのお母さんやで。」龍「虎ちゃんの!」虎「違う。龍の!」龍「虎の」虎・・・・これが、永遠続くのだ。時間がないのに( 一一)「は~い。分かった。お母さんは、姫と龍と虎のお母さん。でもな、お父さんが一番やで。」と、納得したような、してないような・・・・『又言ってる』みたいな顔して、喧嘩終了!でもこの手の喧嘩はズシ丸にとっては、かなり嬉しい(^。^)息子は母の心の彼氏で、母は息子の初めての彼女かもしれないね。
2004年02月17日
コメント(0)
今日保育園に龍虎を迎えに行くと・・・龍の先生が「お話しが。」と、近づいてきた。この、先生の『お話しが・・・」にはいいイメージがないズシ丸は、半逃げ腰( 一一)「最近龍ちゃんね、よくお友達を噛むんですよ。理由が、必ずあるんですけど・・・今日は3回。1回は理由がなかって、で、お友達も、OO君が噛んだ。って言いますし。」との事。龍に理由を聞いた所で話しにならない。で、「龍、お友達噛んだ?」ズシ丸「うん。噛んだ。」龍「お友達噛んだら、痛いやろ?」ズシ丸「ウン。」龍「もう噛んだらあかんで。ちゃんと口でいいな。」ズシ丸「は~い」龍本当に分かったのか?疑問は残るが、まずは様子を見るしかない。保育園という、団体生活の中で、そんな事はしょっちゅうだ。龍も去年までは、今では信じられない位、内気な子だった。なにをされても、黙って、泣いて、だった。今やっと、自分をだせるようになったのだ。とズシ丸は思う。って考えは、間違ってるかもしれないが、これも成長で、ダメな事は駄目。と徐々に教えて行きたいと思う。
2004年02月16日
コメント(0)
今日は何処にも出掛けず家でのんびりday。でも子供達はいつでも元気だからそんな事は・・・却下。うちの長女、姫は、ズシ丸よりも母らしく、休みの日に何処にも行かないと察したら、龍虎を子分にさっさと遊びに行く。面倒見のいい姫にはいつも感謝している。朝の9時から遊びに行き、12時にご飯を食べ、1時にまた遊びに行く。その間、駄々っ子の龍をずっと看ている。で、夜はと言うと、ズシ丸の全身マッサージ。これが、日頃溜まった疲れを癒してくれる。一時期、マッサージに通っていたが、同じ位気持ちいい。ズシ丸一番の自慢の娘。
2004年02月15日
コメント(0)
今日は、龍虎の保育園で生活発表会。虎のクラスでは、散歩の風景を再現。新聞紙を使って、ゴザ、鞄、布団、傘などに見立てて、公園で遊んでいる。中々可愛い(^_^)v龍のクラスでは、ちょっとした劇!?モドキ・・・勿論、台詞などはないが、一人一人出番がある。内容は、バスに乗ってお出かけしていたら、お化けが来てやっつける。龍は、体が大きいのに、行動は早い(@_@;)何でも一番の子だから・・・去年は、ズシ丸、旦那の姿を見つけ、いきなり固まってしまったので、前日から、先生に『見付からない様にして下さい。』と言われ気を付けて見ていた。で、劇の一番いいとこ、お化けに一人ずつ『アッチッチッチのプ~』を言う所で、龍の様子がオカシイ(・・?私達が居る所とは全く逆の所を見て「お母さん~」と手を振ってるではないか。完全に見間違いしている~。アハハッ(@_@;)こんなに綺麗なお母さんを間違えるなんて・・・( 一一)でも、その後も元気にいつも通りに動いてくれていたので良しとしました。終了後、部屋まで迎えに行くと、笑顔で「お母さん、階段とこで観てたやろ。」やっぱり、完全に見間違いしてました。何度の『違う』といったのですが、納得しない・・・まぁ、いっか。可愛い姿みれたんだから。
2004年02月14日
コメント(0)
昨日ガス代の支払いを忘れていた為、姫にコンビニまで言って貰う事に・・・姫には、「この紙(請求書)をレジで渡して、鞄の中に入ってるお金を払ってきて。」と説明した。で、姫出発!が、待てども待てども帰って来ない。コンビニまでは自転車で往復15分。軽く30分は経ってる。ズシ丸の頭の中は、だんだん心配で、(@_@;)・・・で40分位経ってやっと帰って来た。ホッとするも、姫の手には何やら重たそうな荷物が・・・(・・? なんだこの荷物は????「遅くなってゴメン。」姫「何買ってきたん?」ズシ丸「人参3個」姫「何で?人参3個なん????」ズシ丸「だってお母さん、人参3個買ってきて、って言ったやん」姫???????????????????????????よく話しを聞くと、何かよく分からん説明で、店に着いた時に何故か、アッ(^。^)人参3個や~(^。^)と思ったらしい・・・3個って言っても4本入り3袋!!!しかもコンビニやから高い高い(@_@;)1500円位払って来てる。で、この人参どうしたら・・・?12本の人参どないして調理しろって?姫は、ちょっと変わってる。家に居る姫にお使いの電話をすると、何故か「ありがとう」と言う。帰って見ると・・・お釣りで、「アイス食べた。」とか「お菓子買った」とか・・・お駄賃あげようと思っていても、上げれない。最近姫のお使いは怖い・・・
2004年02月12日
コメント(0)
朝からお弁当を作って皆で滋賀県まで遊びに行って来ました。去年ドライブで偶然見つけた大きな公園。大きなすべり台や、ロープで出来たジャングルジム・・・寒いけど体を使って思いっきり遊べました。人も多くて順番待ちが凄い!でも、遊びを通してルールを教えるのには良かった。そこには色々な親子がいて、教育方針も様々。家はかなり厳しく躾する。それが後々子供達の為になるから。多分、他の親から見ると厳しすぎるかもしれないが・・・去年行った時と、龍と虎はかなり成長していて、こんな事も出来るんだ~。と驚かされました。梯子で上れたり、30度の坂をスイスイ上ったり。子供は成長し、疲れを知らないから、ドンドン遊ぶが・・・親は、老化し、疲れが溜まる一方だから、帰る時にはフラフラになってました。
2004年02月11日
コメント(0)
今日は、龍が「ねぇと風呂に入るぅ~」と言っていたので虎と2人での入浴。虎を遊ばせ、先に洗髪、体を洗い、洗顔をしていると・・・虎の顔が急に真っ赤に。えっ?逆上せた?????と、不思議に思っていると。。。。「う~~~~~ん」と、あの時の声が(@_@;)そして、お尻の下には・・・・りっぱなう○こが(゜-゜)虎はスッキリご機嫌な表情(^。^)ズシ丸は、\(◎o◎)/!ビックリ!だってこんな事初めてだったから。どうしょうかと悩んだあげく、雑巾で取りそのままポイッ( 一一)こんなのって、赤ちゃん時代なら癖になるって聞いた事あるけど2歳になってる虎は大丈夫だよね?でも、湯船の中じゃあなくてよかった(*^^)v
2004年02月10日
コメント(0)
いやぁ、ずっと前から気付いてはいたんだ。気付かない振りしてたんだけど、実は・・・3人じゃあなくて、4人の子持ち。今日は、珍しく、夕方から近所の大型スーパーに家族で行き、(この時点ですでに4人の母)龍と虎には100均で、車の玩具を1個ずつ。彩は昨日バァちゃんに一杯買って貰ったらしく、欲しいなんて一切言わず。(なかなか賢い(^。^))さぁ、一番大きく、一番駄々っ子の番。体にあわせて値段も大きい!ドラゴンボールのゲーム。6.800円なり。結婚してから、いつも思う事だが、バレンタインデーが近づくこの時期。欲しい物をひそかに、言ってくる。で、ズシ丸は愛する人の言葉に敏感に反応する。じゃあバレンタインデーに、と思いお小遣いを貯め始める。でも、待ちきれず「欲しい物あるの~」と甘えてくる。しかたないので「先買ったげるから、バレンタインデー、チョコだけやで。」と先にプレゼントする。今思い出すと、毎年同じ事繰り返してるな~(゜-゜)4人目と言うか、一番駄々っ子の、そう、ズシ丸の愛するダーリン。この駄々っ子さが、可愛くもあり、・・・。(@_@;)毎年の恒例行事が、また増えた。こんな感じで年いくんだろうナ~
2004年02月08日
コメント(0)
今日は、ズシ丸夫婦で、Vリーグの試合を見に行く日。朝から、夜まで行くつもりだったので、子供達を、ズシ丸母に預けて行く予定。夕方までは、保育園に預けるので、お迎えとその後だけ頼もうと段取りしていたが・・・朝食が終わり、着替えをさせていたら、虎が、「ゴホゴホっ」ん?「グエェェェェ~~~」と嘔吐した。これは???咳き込んでの嘔吐か、風邪の嘔吐か・・・その時点では熱はないので、保育園はお休みでバァちゃんに預ける事にした。夕方、試合も終わり帰る途中の休憩で喫茶店で珈琲を飲んでいると、ばぁちゃんからの、電話。「虎の熱が、38.5℃あるし座薬、どれ?」独特の話し方。なんかうちの実家の会話は、変らしく、旦那曰くズシ丸は『主語』がない。で、聞き取れないで「えっ?」と聞きなおすと、ズシ丸は何故か、ポイントしか言わないみたい。全く自覚がないから、たち悪いと・・・もしかしたら、この文章もとっても読みずらいかも。すみませんm(__)m
2004年02月07日
コメント(0)
2月14日土曜日、龍と虎の保育園で生活発表会と言うのがある。龍虎の小さいクラスでは、お歌遊び(手遊び)、簡単な劇をする。で、今日リハーサルとして全クラスでホールに集まり小さいクラスから順番に始まるはずで、先生も子供達と見ようと座ると、またまた、龍の出番!テンション激高!で先生がなだめようと、言い聞かせてもちょっと怒っても、まるでダメ、ダメ、ダメ。(-_-;)で、熱を冷まそうと、園庭に出て遊ぶ事30分。やっとの事で落ち着きを取り戻し、皆と一緒に演技を見て、さぁ、自分の番またまたまた、テンション激高!!!でも、演技の間は先生も、引っ込み思案な子もつられて元気になるから、褒め褒め。で~~~も、こんな龍が本番になると、まるで駄目!母や父の姿を見つけると、イ~~~~ジィ~~~( ..)φとなる。あははっその点虎はいつも変わらず元気に、マイペースで。肝が据わっているのか。兄弟でこうも違うんだ。兄と弟が逆転したみたい
2004年02月05日
コメント(0)
夕食の献立はハンバーグ(^^♪子供の分をまとめて焼き、先に食べさせ始め自分の分を焼いている時、子供達の会話が聞こえてきた。いつもは、おかずの取り合いか、悪戯を母に報告する声なんだけど、今回は・・・・「なぁなぁ、龍ちゃん。お母さんと、アンパンマンどっちが好き?」姫「ん~、お母さんとアンパンマン」龍「どっちかしかあかんねんでぇ」姫「アンパンマンとお母さん」龍(↑順番変えただけやん。と母、心の声)「じゃあ、虎は、キリンさんとお母さん。どっちが好き?」姫「おかーしゃん」虎(↑よしよし。ソレでこそ母似や。と母自己満足)でも、姫は何故龍にはアンパンマン、虎にはキリンにしたのか?で、食後、龍と虎と風呂に入り湯に浸かっている時に「龍ちゃん(←ちょっと猫なで声)アンパンマンとお母さんどっちが好きなん?」質問してみた。我ながらコダワルな~と思いつつ・・・「ん~」母ドキドキ・・・「お母さん」いや~ん、アンパンマンに勝った~~~~\(^o^)/と内心大喜び!ついでに虎もと思いこっちは普通に「虎~、お母さんとバナナ(←こっちの方がキリンより難易度が上)どっちが好き?」「ん~」かなり考えた後に・・・「おかーしゃん」ほっ(^。^)何とか、母の威厳を保てた気分でした。「
2004年02月04日
コメント(0)
今日保育園で節分祭があったらしく、長男龍の話を先生がしてくれた。豆まきの前に、先生が泣きまねをして、泣き虫鬼。嫌嫌をして嫌だ鬼。プンプン怒って怒りんぼ鬼。をお腹の中に締まっておいた鬼の絵の紙を出し皆に見せていた。その時は、キャ~~~と嬉しそうに楽しそうに、元気にはしゃいでた龍。で、次の瞬間、先生が全身タイツを着、お面を付け現れると、一瞬で顔色が変わり今度はギャーーーーーと言いながらホールを一人で逃げ回り、周りの子にぶつかり、ぶつかられた子は、あの巨体の衝撃に我慢できず、泣き出してしまったと。いつもは、怖いものナシに振舞ってる龍の、そんな時の行動は結構園の先生に人気があったりするから不思議・・・母としては、そんな龍がたまらなく可愛いが。
2004年02月03日
コメント(0)
昨日、旦那の実家からダンボール一杯に貰って来たさつま芋を『どうしょう?』と悩みつつ、スイートポテトをいい~っぱい作った。出来上がりと同時に出かける事に・・・で、今朝の朝食に、虎が「お芋コロコロちょーだぁい」と。(お芋コロコロとは、保育園でする手遊びの歌。おい~もコロコロおいも♪)しかも振り付きで。可愛い~~~と、ポテトをあげ、隣で母が納豆ご飯を食べていると、「虎もなっとぉ~」ん?ポテトに納豆????で、1個は普通に食べたが2個目は、ポテトに納豆を混ぜ混ぜして食べていた。寝坊して来た龍。いつも虎がしている事で、楽しそうならすぐに寄りたがり、真似したがるのに、さすがに今回は、『ソレはなしやろ?』みたいな顔で、ポテトをポテトらしく食していました。
2004年02月02日
コメント(0)
1歳年下の幼友達。3人の可愛い男の子のお母さん。旦那さんは、良く働く人。最近、A子とは、良く連絡を取り合ってます。で、A子に「実は2年付き合ってる彼氏が居る」と聞かされました。ビックリ\(゜ロ\)(/ロ゜)/その上「妊娠した」とも不倫の上妊娠して、産みたい、でも彼氏は、堕胎しろ。しかも、別れると・・・A子はいまだに彼氏が好きで、堕胎したら、もう一度付き合って欲しいと彼氏に告げた。彼氏もそれならと、堕胎後復活するらしい。今回の堕胎は2度目。A子、彼氏共に堕胎は人の命を殺める事だ。と認識しているのか?世の中子供が欲しくても、出来なくて、もがき苦しんでいる人もいるのに、「出来ました、産めません。堕胎します。」お互い大人なんだし、子供が出来て困るなら何故避妊しないのか?ふざけるな!と叱っても、その子が堕胎時に受ける痛み、苦しみ、悔しさ、味わわないと分からないんだ。と思う。私は、去年4人目を妊娠しました。でも3ヶ月で流産。2月、本当なら出産予定月。いまでも、その子の事を思い出す。愛して、いとおしくて、私達を親として選んでお腹に入ってくれた子を産んであげれなかった自己嫌悪に苦しんでる。人の命の大切さをもう一度考え直そうと思う。
2004年01月29日
コメント(0)
全56件 (56件中 1-50件目)