全164件 (164件中 1-50件目)
前作をプレイしてたんで新作もやってます見た目などは前作と一緒です違和感はないけど、ちょっとがっかり改悪よりはずっとましか??難易度ハードが鬼のように難しいオンラインの協同プレイに頼るべきかミサイルが強くて手放せませんしかしオンライン対戦だと嫌がられそうアクション&メカ好きなら楽しいかもしかし難易度たかいなー前作はスグに中古だしちゃったけど今回は取っておこうかなしかしこちらもほどほどにして勉強もするぞー
2008年03月23日
コメント(102)
3月は生活の入れ替わりが激しい時期です妹が大学生活を終えることになり、引越しの手伝いに借り出されました・・・・久しぶりの休みがー言いたいことはひとつ。到着してから片付けるのはやめてくれそれは引越しじゃない。帰りは高速道路を使いました初めてのETC・・・・となるはずでしたがゲートが閉鎖してました残念!久々に高速で走りましたが、気持ちイイ~前日にタイヤ替えておいて良かったダンパー減衰力もかなり柔らかめにしましたが走行感覚はワタシ的にグッドでしたGR-9000としてはどうなんだろう?流石に速度が出てるとノイズは消えないです帰宅後に、ツタヤで借りたDVDを返却するため再びドライブ今日は疲れましたーーー
2008年03月09日
コメント(0)
ようやく雪空も薄くなってきたようですね日中は中よりも外の方が温かいかも?それでも夜は寒くなります今年の冬は、家族みんながお世話になりました・・・湯たんぽですコレ一つで暖房も電気毛布もコタツも要りませんでしたエコ、電気代を考えてもお得じゃないかな~と思います春が来る前に・・・スギ花粉がきますね今年は5倍の花粉量とか?ちょっと心配です空気清浄機ほしいなぁ~
2008年03月02日
コメント(0)
三重県の方から、牡蛎が届きましたまだ一度も生牡蛎を食べたことがない?ので注文したものです浦村かき・共栄物産殻付きの30個で3000円牡蛎でよく食あたりとか聞きますので食べてからの翌日はヒヤヒヤドキドキでした(勿論、大丈夫だと信じてましたが)貝を開けてみると、巨大な身が鎮座してましたしかし・・・生だとかなーり塩くどいです真水で身を洗わないと、口の中が海水っぽくて駄目でした料理店はどうやってるんだろう??まぁ洗った生牡蛎は、とても美味でした他の貝類とはまた別の美味しさがありますね生の後は、焼き牡蛎です上蓋だけむいてオーブンで焼きましたポン酢をちょっとだけかけて頂きましたこれだと塩加減も普通で美味でしたそして最後に牡蛎ご飯を具は牡蛎のみでしたが、身も柔らかくてご飯にもほんのりと潮の香りが。これはクセになるかもしれませんねー今シーズンは、もう食べることはないかもまた来年、美味しい牡蛎を食べたい!
2008年02月28日
コメント(0)
三連休の最後になります。明日から10日連続勤務となりますまたラーメン屋へ今週二度目だなー場所8号線沿い、ワイプラザのスーパー1F内五目亭友人から薦められて行ったのですが正解だったと思います塩ラーメンを注文量がちょっと少なめですが550円ですしOK後味さっぱり、軽くもうひと玉いけそうちなみに、ここは大盛り不可、替え玉可独断と偏見の点数は75点+5点追加の5点は接客・対応です入店時も気持ちがいいし、店を出るときは外までお見送りそんだけ店員がいるのも凄いのですが。ちょい残念なのがチャーハンかな油臭さが酷いですこれも個人の好みだろうし深くは言えませんが。餃子はタレ+柚子胡椒をつけて食べますこれはこれでいけますねー新聞のおまけの雑誌に福井県のラーメン特集がありましたのでちらちら見ながら、県内を回ろうかな~とか思ってます。
2008年02月27日
コメント(0)

オイル交換してきました春まで粘ろうとも思ったのですが、6000kmオーバーはまずいなと。。。エルフの5W-20、オートバックス専用?のやつでした4k円ほど。20ってことで、粘度を低めにしてみました燃費がよくなるとかなんとか(6kmもオイル交換しないほうが、よっぽど悪いよねぇ)吹け上がりがかなりイイ感じです新しいからかもしれないけど。燃費の方もチェックしていこうとおもいます。ちなみに前回の燃費 11.6km/リットル;かなりよかった!・・・なんでだ??そして衝動買いの一点。カーパーツ:GTスペックペダルセットメリット:足元が明るくなったような気がしますデメリット:クラッチのミートポイントがずれたような感じフットレストのあと一枚も揃えてしまうか・・・?少し視点を上げると・・・随分前にとりつけたETCですが、まだ使ったことありません。この部分にはめ込むことにこだわりました。非常に満足してます車の保険で10万飛んで行きました車両保険そろそろ切るか・・・?
2008年02月25日
コメント(0)
前日の夜は非常に荒れていました雪だけでなく、風がとても強く吹いてました夜勤を終えて家に入ろうとすると・・・??違和感が。屋根を見るとアンテナがない!!固定ワイヤーが切れて倒れてました我が家はCATV受信に切り替えたのでアンテナによる被害はないのですがBSデジタルが見えない!アンテナと同じ軸に固定してたので・・・これは大きいです録画予約しておいたのもパー休み中に見ようと思ってたのに、テンションダウン天候が回復しないと、直そうにもできないし曇り空が恨めしい日でした。
2008年02月24日
コメント(0)
会社について自分の席に座ると違和感が・・・?自分のPCが入れ替わってました前が Celeronだったのが、Core2Duoになってましたさっそく起動してみると、Vistaでした・・・・前回は、起動後30分はウィルススキャンで激重によって作業はしばらくできなかったのですが、Vistaになって軽快になりました~しかし、必要以上のスペックだなぁ・・・書類作成にワードくらいしか使わないんだが。せめてイラストレーターがあればいいんだが、ライセンスの問題でインスコしてくれないソフトさえ動けば(対応すれば)Vistaでも色々いけるのになー我が家のPCは、当分XPで十分のようです。
2008年02月22日
コメント(0)
「クラブアテンザ」復活したんですね私がアテンザを購入したころには閉鎖されていたのですが素晴らしいサイトだったと噂だけ聞いていましたコンテンツは掲示板のみですが情報交換のみなら十分かもしれませんねCLUB ATENZA - Mazda ATENZA owner's siteとりあえずメンバー登録だけ済ませましたまだまだ乗り続けるつもりなので色々お勉強させてもらおうと思います
2008年02月17日
コメント(0)
会社の先輩たちと遊んでましたビリヤード久々でしたが、やはり難しいです理屈ではわかっていても、なかなか思い通りには進みませんナインボールって人によってルールが違う気がするのですが本当のところはどうなのでしょう?続いて卓球をプレイ正直、前日のスノーボードで体中がギシギシなんですが汗をかきながら対戦してましたカットボールが私は苦手なようです大学の友人から、スノボのお誘いがきましたこちらは平日の休みしかないので・・・スケジュールが合うといいなー
2008年02月15日
コメント(0)
平日ど真ん中の三連休です午前中はかなり吹雪いてましたが、スキージャム勝山へスノボへ行ってきました一日券 4500円也9時~13時まd滑り今年初めてということで、予想はしてましたが・・・体力もちません正午過ぎたあたりから、太ももがガクガクで踏ん張りが利かず。数日前からトレーニングしとかないと無理かーしかし久しぶりのスポーツは楽しいですもう一度くらいはシーズン中に行きたいなぁ
2008年02月13日
コメント(0)
あとひと月で車検なんで、Dらーで車検見積もりしてきました。いつもの担当の方がいないと、ちょっと不安ですね値引き交渉とか、とてもやりにくいです以下、詳細を法定24ヶ月点検整備、基本料金 26,250保安確認検査料 10,500ブレーキフルード交換 3,150部品 ブレーキフルード 2,205部品 パーツクリーナ 1,680部品 ショートパーツ 1,050技術料値引き -5,655-------------------------------------------- 合計 39,180自賠責 22,470重量税 37,800印紙代 1,100継続手数料 9,450-------------------------------------------- 合計 70,820見積もり合計金額 110,000さらに、消耗品交換としてオートエグゼ オプティマバッテリー 27,000ほどの追加になります。現在の状態だと、車高とか、デイライトとか、通らないはずの部分があるのですがそこはスルーしてくれるみたいです。さらに、4月から自賠責が9千ほど安くなるみたいです。それでこの値段は安いのか?高いのか?どちらにしろ、この出費は痛そうですちゃっかり来店プレゼントのお菓子をオネダリして帰宅。どうするかなぁ~
2008年02月12日
コメント(0)
部署で使ってるファックスなんですが必要ないものまでガンガン印刷するんできちんと仕事してるのに煙たがられてます最近のファックスは高性能ですねぇメモリーに蓄積し、ユーザが選んで印刷できるんですね最新のものといえば、パナソニック KX-PW607DL 通称おたっくす でしょう!メモリーカードを入れることで容量を格段にアップ!色々なデータを保存、PCにて編集可能!その他の機種だと、メモリー可能枚数が50枚ほど。会社で使うとなると、一度に10枚以上とか、よくありますしメモリーで補わないと無理っぽいですこれにPCと直に情報交換でもできたら言うことないのですが。(他メーカーにそれっぽいのがあります)ファックスとeメールをうまく融合すれば、もっと便利な広告媒体ができないかなぁとも思うんですが。近いうちに購入しようと思います。
2008年02月09日
コメント(0)
小浜ラーメン二回目いってきました前回は塩だったので、今回はメインメニュー?と思われる小浜ラーメンをチョイス600円ってのもお手軽でよいですね(塩は650円)醤油味なんですが例のスープによってかなりマイルドになってます塩のときは、塩x塩スープのコテコテな感じでしたが醤油だと相性がいいのかな?塩びいきな私ですが独断と偏見で・・・75点この程度のさっぱり感だと、しょっちゅう食べても飽きが来ないかも?残りは味噌ベースなわけですが、正直あまり好きじゃないしなぁ次回はラーメン雅あたりに行きたいと思います新メニューが増えたとかどうとか。
2008年02月06日
コメント(0)
夜勤明けで、広告の出てたパチ屋へ行ってきましたここのところ、週一ペースで行ってるかも(しかもチビチビと負け続けてるから性質が悪い)それでも今日は久々に勝ったんで日記へ。負けるたびに書いても虚しいからなー・・・一軒目 スロを勘で選んで打ち込む>当然負ける 8kマイナス二軒目 イベントのスロに座ってみたが隣が6ぽいので2kで即やめ 新台のCRエヴァを打つ>3kで初当たり 当16中、確変6って・・・こんなもんですかねぇ? しかし5回ほど時短中に引き戻したのでツイてるのかな~ 隣の台が当たり始めたので下皿消化してヤメ 70kプラス収支 60kほどプラス半年分くらいのマイナスは取り戻せたかな(汗しかしシマの当たり方を眺めると、遠隔っぽい当たりだなぁというよりも遠隔じゃないと店が流行らない?福井はこんな店ばっかりです・・・・明日、あさってとお休みなので、どこかラーメンを食べに行こうと思います。
2008年02月05日
コメント(0)
非常に厳しい空模様が続いています気温が低いからか、エアコンだと部屋が暖まりません燃料までも値上がりしてますが、それでも石油ストーブの方が温かいかなぁ~?1.仕事が終わり、会社を出て駐車場へ2.車のエンジンをかけ、エアコンをつける3.フロントガラスに雪が積もってるのを見て、不意にワイパーを動かす4.・・・・ガリッ?!!着雪が凍るほどまで寒くなってたようですワイパー逝っちゃったかもなぁ~、去年も同じ失敗したのにベッドの毛布を一枚追加しました首周りがU字に切り抜かれている冬用毛布!肩口まで毛布が掛かるので、とても気に入っていますこんな日に夜勤じゃなくて、正直ホッとしました明日まで何もない&朝に渋滞しないことを祈ります
2008年01月24日
コメント(0)
普通、大掃除は年末にすると思うんですが・・・トラクターを新しく購入するにあたり小屋の掃除ってことになりました。20年近くお疲れ様でした。さて掃除ですが、こちらも20年近く掃除をしておりませんよって、ホコリが凄いことになってました使い道のわからんゴミが出るわ出るわ軽トラに山盛り一杯分の不燃物、プラス可燃物ダンボールが山積みに。後から処分場へ軽トラで捨てに行きました。処分費が3600円也・・・・軽トラ一杯にしては安いんではないでしょうか?業者に引き取ってもらうと、粗大ゴミ一つでも500円とか取られますしねぇその後、古い農機で使用しなくなった鉄を売りに鉄工所へ計量460kg、単価34円・・・・・約15000円の収入!レアメタルの高騰ってのは身近にもきてるようです掃除後はキレイさっぱりしました次回の大掃除はいつになるやら・・・??(鼻をかんだら、ティッシュが真っ黒でした。)
2008年01月18日
コメント(0)
お昼を食べに先日いきました本店は小浜にあるのかな食べたところは支店だと思うのですが。注文したのは塩ラーメン塩ベース自体は薄めなのですが魚貝系のダシが凄く濃いですもーちょっと薄いほうが好みかなぁ・・・チャーシューにクセがあって臭うかもさっぱり系に異物が入ってる感じがします独断と偏見の私的採点は・・・・70点まだ3つほど別ラーメンがあるようなのでまたいってみようと思います*場所 福井市、堀の宮交差点すぐ近く
2008年01月11日
コメント(1)
今年の一回目の書き込みですここ最近更新少な目です一応、日記(不定期)だしもう少し気合入れようかな・福袋のはずが元旦の広告をみて、いざ福袋へ!とPC屋へ行って見る隙間から覗くが・・・微妙な物ばかり(良い物もありますが、私にとって不要なもの)350W電源を2千円20倍速マルチDVDドライブを1万円以上の二点を買いました・・・・部屋のPC電源が壊れてました何故にこのタイミングかね??予備のつもりで買ってきた電源を組み替える安物はちょっと不安です・仕事始め今年は二日から夜勤でした去年は年始の休みはなかったので、今年はいい感じかも深夜帯は年始映画をやってました退屈はしない一方、仮眠できる時間が削られていく・・・予想通り、明けの日はずっとダル~い一日でした。今年も頑張るぞ~~!・お年玉貰う方からあげる方になって数年たちます従兄弟にもあげたのですが、お礼のメールを貰いましたいまどきの高校生って凄いなぁ・・・・ただ単に感心してしまいましたあの文章構成能力はやくにたつのではないだろうか?!いやぁ、自分の痛い出費から現実逃避してるだけですけど。
2008年01月06日
コメント(0)
色々ありました。本当のところ、いいことは無かったですでも、プラスにはなったのかな・・・と思いたいです来年も「前向き」でいきたいと思います
2007年12月31日
コメント(0)
寒い日が続いておりますかろうじて雪は免れていますが朝起きるのが非常につらいですこんな寒い日は鍋が最高ですね~入れたもの・タラ・白菜・春菊・牡蛎・つみれ・白子・お餅これにお酒が付いて言うことありませんお酒「大吟醸 花垣」大野市南部酒造有名?らしい地酒です今年のボーナスは貯めることに決めたあと、ちょっとだけ奮発して買ったお酒ですそろそろ雪が降るかなぁ~タイヤ換えるか否か・・・・
2007年12月19日
コメント(0)
ETC用のカードを作ろうということで。新規のクレカをDラーにて作ってきましたポイントはマツダDラーにて使用できるみたいです。ETCカードって即日発行できるんですねぇクレカと同時に申請しちゃ駄目だとアドバイスされましたんでETCは取り付けたんですが、なかなか写真とる暇がないので、また後日に報告しようと思いますしかし今年中に使うことあるのかな・・・;
2007年12月09日
コメント(0)
年末は出費が激しいですねお札に羽が付いてるんじゃないかと思うほどです忘年会うんぬんで7万以上は消えるんじゃないかな&休日が潰されますお酒のお付き合いも嫌いじゃないですけどマイペースを基本としてる私には付いていくのが厳しいです今はちょっとだけお暇な感じですしかし数日後に欲しい物が出るんで勉強に向かってもすぐに止めちゃいそう今年の年末も一人でクルシミマス・・・?
2007年11月26日
コメント(1)

幕張メッセにて、各メーカーの放送機器の展示会がありまして日帰りにて出張してきました。ザーっと全体を見て回りましたが、傾向として「IP通信の製品」「H.264エンコーダの製品」「フラッシュメモリの製品」に力を入れているんじゃないでしょうかメディアが品雑になる昨今、ネットワーク上でのテレビ再生は誰でも考える流れかもしれませんこの場合、地域やCM、系列局の番組などの多くの問題が発生すると考えられます生き残るためにはどうすればよいのでしょう?H.264エンコーダ製品が増えてます展示中では、カメラ映像をH.264で出力したり各機器への転送をH.264にて行い再生するなどが多く見られました複数の素材をミックスする場合はH.264の性質上カットチェンジの際に乱れが見られました1カメの映像伝送には、データ量も少なくてよいのかもしれませんメモリの大容量化、低価格化がものすごく進んでいます取材用のカメラなどは、普通は専用テープにて収録していましたがフラッシュメモリを使うことで即時にスナップ確認、編集機へのノンリニア取り込み、そのままサーバ登録などなど、時間短縮、労力削減の模索がされているようですウチの会社だと大概のHD改修は終了したので今後にどのような機器を入れていくのかは慎重に検討しなきゃと思います一つのシステムが5千万とかザラですし・・・それにしても、日帰りはきついと思いましたけど。帰りの新幹線の中で一杯やってしまいました。もう少しゆっくり回りたかったなぁ~ほとんどが移動で時間が割かれてしまいましたが有意義だったと思います。
2007年11月21日
コメント(0)

少し前のやつですが畑から珍しいトマトがとれました。一見すると普通のトマトに見えますが・・・・引っくり返すと!!気持ち悪いなぁ~トマトの先から何かが出てる・・・ヘンな生き物じゃないですトマトの中から別のトマトが生えた?緑色の固いのが出てます数日後、なくなってました誰か食べたのかな
2007年11月18日
コメント(0)

午前中に雲ひとつないお天気だったのでドライブしてきましたこの時期はやはり紅葉を見ようということで九頭龍ダムまで行ってきました。この名前、自分的にはカッコイイと思うのですがどうでしょう?数少ない福井県の誇りでしょうかねぇ片道1時間かけてつきましたのでパシャリ周りにもたくさんの観光客がいました。紅葉は7割くらい?(11/14現在)車入れ込みで取る場所がなかったのですが これで我慢です。久々の長距離ドライブ、楽しかったです。ガソリン入れました。リッター159円・・・たかっ燃費は10.8km/l そこそこかなオイル的に仕方ないのかも
2007年11月14日
コメント(0)
一年ほど19インチのものを使ってたんですが県外へ貸し出しということで19インチワイドを購入しました(思わぬ出費・・・)上下カット、横長~ってやつです近頃のメディアの比率が16:9に移行しつつありますが4:3基準なのはPC画面くらいですかね?(一応、解像度変更はできますが)ちょっと慣れるまで違和感がありますがこれはこれで便利そうです不満点・ドット欠けが1つ・・・ 初期不良には入らないとなってますが 検査の段階でハネてくれないのかなぁ~と思います 大型液晶TVとかドット欠けは殆どないのに・メニューが使いにくい なかなか満足のいくメニュー画面ってないですね ベースが海外メーカーの部品だからでしょうが いざ触るってときに不便です今だと3万弱で19インチが買えるんですね安くなったものですPCで21インチを超えると逆に不便そう今後はどうなるんでしょうか?
2007年11月11日
コメント(0)
会社の慰労会と親睦会ということで焼肉へ行きました福井市大和田町焼肉 すみか二時間の食べ放題で3800円でしたちょっと高い?と思ったのですが若鶏軟骨、ホルモン、カルビ、牛タンなどなど出てきた肉はどれも美味しくて十分な価値はあったと思います付け合せで出てきた獅子唐辛子をひとかじりして・・・・撃墜されました。店を出てからも暫くは汗がダラダラ失敗したー不満点オーダーしてから出てくるまでの時間が長すぎです15分以上待たされると、場の雰囲気が持ちません解凍方法にこだわってるのかもしれませんが宴会用の気を使ってほしいなぁと思いましたごちそうさまでした。
2007年11月09日
コメント(0)
ラーメンほくしん 2回目いってきました前回は、塩ラーメンでしたが今回は、醤油ラーメンを注文しました見た目は普通の醤油ラーメンですが中身も普通の醤油ラーメンでしたとはいえコレといって不味いわけでもなく中の上ぐらい?のランクだと思いますうーんここはこの程度なのかなぁ~(これなら8番いけば事足りそう)当分ここには来ないかも
2007年11月04日
コメント(0)
防衛省技術研究本部による「防衛技術シンポジウム2007」の概要中にガンダムの実現に向けて~なる記述があるようですイメージしやすく分かりやすいのですが資料に記述する勇気は凄いです実現してくれないかな~ソース元PDFファイル(重め)
2007年10月29日
コメント(0)
近頃、すごく目立ちます車の窓からポイッマナーくらい守れ!とても気分が悪くなりますマナーの悪さが喫煙者全体の首を絞めてることに気づいてるだろうに自分がよければそれでいいのか?道路に投げ捨てれば火が消えると思っているのか?マナーを守ってる喫煙者に失礼だと思わないのか?ごく一部の人だけでしょうが気をつけて欲しいですタバコに限らず、空き缶、ゴミも同じ環境問題とか、今いろいろ言ってますがこの調子では難しいのかな~かなり怒り任せに書いてしまったので乱文だったら失礼しました。
2007年10月27日
コメント(0)
これもまたX箱用ソフトです当初はPS3と同時開発だったのですが途中で開発凍結され、X箱のみとなりました小さな塊を転がして大きくしていくというゲーム単純だけど、なかなかユニークな演出が楽しいですオンライン対戦にも勿論対応してますアクションのオンラインはゲームになるの?って疑問もありますが日本国内のアカウントのみであればほとんどストレスなしでプレイできますナムコのマーケットプレースの手法・・・他の作品にも思うのですが、上手いと思います自然と購入してしまいます簡単だけど奥が深い・・・オススメです公式HP
2007年10月22日
コメント(0)
つい最近オープンしましたお店へ行ってきました曰く、東京で行列のできるラーメン、とのことでしたがとりあえず自分の定番である塩ラーメンを注文しました品名「塩バターらーめん大盛り」790円感想 ・スープが薄い(完食後に慣れてくる感じ) ・お値段は比較的お手ごろ ・麺がほどけてこない ・お冷(お水)が美味しくない ・ネギが少なすぎとにかく、スープを薄めてるのではと思うくらい味が薄かったです。こんなのが好まれてるのかなぁ??このメニューは二度と頼まないです。次回は、このお店の基本っぽい醤油系にチャレンジしたいと思います
2007年10月16日
コメント(0)

5年ほど使用している座椅子がボロボロですというわけで、新しい物を購入しましたどんなのにしようか迷いましたがちょっと志向を変えてみました。MOGU フィーリングソファぱっと見た目は、なんじゃこりゃ?って物ですが使ってみると納得できます伸縮性の生地と、普通の生地が使われていて中身は発泡性の極小ツブが入っています。要は、自在に形が変わります。寝転んだり、座ったり、フワフワですよ~(フカフカじゃないか)部屋のワンポイントにもなってますちょっと高めでしたが、大事にしようと思います。
2007年10月13日
コメント(0)
秋といえば、栗は代名詞のひとつというわけで、栗を収穫しましたキレイなやつは商品にしちゃったので我が家用は虫食いのみとなりました・・・バケツに入れておくと日に日に量が減っていく(食べられていく)ので、さっさと皮をむいて保存するそうですそのむいた一部を栗ご飯にしたわけですちょっとだけの塩加減がいい感じ他の具はなしでしたが、三杯いただきましたごちそうさまでした。
2007年10月11日
コメント(1)
近頃気になるパーツがありますセレブ・リップライナー値段が一万円と、凄くお手ごろですカーボンスプリッターなんて6万円近くかかりますし。ただし、間違いなくキズ付きまくりです現在でも、フロントの底をタイヤ止めなどで擦りますただでさえ車高を下げてるのに・・・お勉強ということで付けて見たいなぁとかそんな感じですこれからは冬を迎えて(雪が降ります)来年の春は車検なので(車検に通らなくなるかも)その後にでも購入を検討しようかと思うのですが。新アテンザの登場でパーツが消えないか心配です。注文して、付けずに手元に置くなんて私には不可能です・・・どうしようかなぁ
2007年10月10日
コメント(0)

石川県 産業展示館ラーメン博へ行ってきました私が今回食べたのは一杯目 富山県 ラーメン小鉄 最初にして一番の当たりでした。 すっきりな塩味で、これといったインパクトはないものの、 常連になりたい味でした。 二杯目 石川県 中国料理 片町酔八仙 豚汁にラーメンを入れた感じ。正直なところ・・・ハズレでした。 不味くはないけど、ラーメンである必要ないです。 ぱっと見た目も豚汁です・・・;三杯目 富山県 バグジー ラーメン居酒屋というジャンル?のお店のラーメンです。 ちょっとニンニクが利き過ぎてましたが、さっぱり醤油味。 スープは色々ブレンドされているらしく、不思議な味がします。一杯目と三杯目は、大学時代に行ったことのあるラーメン屋のものでした。はっきり憶えていたわけじゃないんですが、懐かしい感じがしました。今日の天気は大荒れでしたが、お客さんの数は物凄かったです。11時入りでは、駐車場を取るのが大変でした。2時に会場から出ましたが、まだまだ会場に人が入ってました。日本人って、ラーメン好きなんですねぇ(私も)またこんなイベントがあれば行きたいです
2007年10月08日
コメント(2)

4000キロ超えたのでオイル交換しましたABにて特化だったやつですモービルDE 5W405千円ほどでしたオイルは詳しくないのですが低回転ではイマイチ・・・?3000回転こえた当たりからは急激に回る感じでしょうか高級車、スポーツ車向けらしいのですがあんまり私好みなフィーリングじゃないです早めに見切りつけて変えちゃうかも
2007年10月03日
コメント(0)
久々に運動をしよう、ということで友人とボウリングへ行ってきました平日のお昼・・・ガラガラでした30レーンほどのド真ん中で投げてました結果ですが、1G 120ほど2G 180ほど3G 110ほどすごい波がある結果でした2G目は、ほぼ取りこぼしなしだったのに3G目では、ストライクさえ出せないという・・・素人だとこんな物かなぁ?遊んだ後、ふくらはぎや二の腕がダルーい状態に慣れない事をしたあとは疲れますでも楽しかったのでまた今度行きたいです(平日だと3Gでも一人1k円かからないのでお手ごろ)
2007年10月01日
コメント(0)
本日はお休みなのですが番組改編の説明のために午前中は会社へ終わるとお昼になってしまったのでご飯今日もラーメンを食べることに近場の真龍ラーメンへ行ってみると改装中?のため入れず・・・かなりショックでした食べるき満々だったのになぁ仕方がないので二軒目探しへコンビニに入ると岩本屋のカップメンを発見とうとうここまで進出したのかぁ、すごいですというわけで久々に岩本屋へ今日は、柔らかめの薬味ネギ多めで注文普通盛りなら柔らかめで十分だと思います(大盛りだと後半に麺がダレますが)スープってこんな味だったかなぁ不味くはないけど、微妙に満足できず久々で自分の舌が変わった?やっぱり今日はさっぱり系にしておけばよかった;
2007年09月26日
コメント(0)

忙しい感じが続いてましたが、ちょっと休日のお暇があったのでドライブへちょい前に仕事の中継点として使用させてもらった所へ道を覚えるためにもう一度行ってみました武生の村国山というところです。頂上には高台もあり、景色が最高~ただ、殺人的な暑さだったので即撤退しましたそこで避暑できるところへ移動村国山から30分ほどかかるところ去年にも行きました朝倉氏遺跡の一乗滝です前回は復旧工事のために滝までいけませんでしたが今回は冷た~いお水まで触ってきましたマイナスイオン濃度が濃そうでしたまだ、滝しか復旧してないのねぇ山地の復旧工事は時間が掛かりそうですそろそろオイルの交換時期ですここ数週間で急激に拭け上がりが悪化してます現在入ってるのはVERVIS Strada 5W-40なんですが、性能通りの初動だったかな次回も40でいいかなぁ~何がいいのか検討中もうすぐ冬だし、安めのでもいい?
2007年09月24日
コメント(0)

というわけで先日行ってきました一日目JRで広島⇒宮島⇒ホテル二日目平和記念公園⇒呉の大和ミュージアム?⇒尾道の千光寺⇒帰宅一日目の昼食があまりにショボかったのでヒヤヒヤしましたがホテルの宴会と食事がよかったのでホッとしました(周りの人も口には出さないものの、不満気でしたカキの時期じゃないのでちょい残念今度は食べに行きたいです尾道ラーメンを食べ損ねた・・・幹事じゃなければ飛び出したのだけど。悔しかったので、お土産用のラーメンを購入記念の写真をパシャコ干潮時の鳥居表面を良く見ると、つぎはぎらだけなんですが・・・1/10スケールの戦艦大和本物のゼロ戦とかカッコよかったです!でも戦争はダメです感想・・・疲れました。スケジュールがカツカツだったので、プライペートでゆっくりともう一度行きたいです。
2007年09月18日
コメント(0)
ダイレクトメールで案内が来てたので時間をみつけて行ってきました(来場プレゼントのエコバックが目的だったのですがいつもの担当の方を見つけてお話「8や電動ルーフのロードスターとか試乗してみませんか?」お、乗ってみたいかもリストを見ると・・・マツスピの欄が。以前より気になっていたMSアクセラを発見したので早速、試乗させてもらいましたいやー、ものすごいですねMSの名は伊達じゃないですクラッチはかなりガチガチしていて足回りも結構硬くて安定しています車幅はマイアテよりちょっとだけ小さいらしいアクセルをベタにすると一気に100kmへこりゃ暴れ馬ですねでもターボ音とか最高です追い越しとか一瞬で済みますパトランプが一層怖くなりますかなり満足して帰ってきました次の車とかこんなん楽しそう持て余してしまうかな?まぁ乗り換えなんて当分先のお話ですけど。新型アテンザ発表されてますねどうも好きになれそうにないです現在で不満はないので、どうでもいいんですが。
2007年09月16日
コメント(1)
稲刈りが終わりました先週の金曜からお天気が不安定だったのでタイミングがなかなか難しかったようです近頃のコンバインは筒タイプなので最低、トラック運搬とコンバイン運転の二人で足ります・・・まぁ二人はつらいのですが。昔は袋の積み下ろしが大変だったっけ今年は色々あって大変だったようです私は父の手伝い程度なので簡単ですけど。今年の新米コシヒカリはどうかな~
2007年09月11日
コメント(3)
書きたいことがあるわけではないのですが。まだまだ残暑厳しい日が続きますそれでも、就寝用の掛け布団が薄手の羽毛布団になりました久々に二枚田幹線に行ってきましたコーナーばかりで緩急の激しい林道コースですやはり以前と全然違いますハンドル切るのが楽チンで安定感がありますスポーツ仕様にフロントのダンパーのみガチガチにしてみたのですが加速時のグリップ感がいい感じです意外に振動が少ないので、暫くこのままで維持してみよう(リアがやわやわなのが効いてる?バラバラでいいのか?明日、PS2のACE3発売だったかなたぶんコツコツとやり始めるんだと思います今日は夜勤慰安旅行の打ち合わせもあるし・・・明日の明けがつらそうです
2007年09月05日
コメント(0)
県外の親戚から届いた梨を県内の親戚へ配達してました雨な天気じゃドライブって気分じゃないですねムシムシして窓を開ける気もしませんこの前に交換したワイパーが効いてますワイパーってかなり過酷な条件ですよねコスト対ストレス効果は高いんじゃないかと思いますおつかいの帰りにちょこっとパチ屋へ+30k円それにしても釘が酷かった・・・やる気↓ここは暫く控えよう知人との話から、そろそろプラグを変えないとという話題へ確かにそろそろなのかもプラグコードとセットで変えちゃおうかな~イリジウムプラグx4個 約10kオートエグゼ プラグコード 約20k消耗品の出費はまぁしょうがないよね
2007年08月31日
コメント(0)
今日は夜勤明けです家に帰ってから眠ってると会社の上司から仕事の電話が・・・何を話したかよく憶えてません(汗どんな応答したんだか?たぶん大丈夫、だと思う。風呂の際に体重計に乗りましたお盆明けに2キロ増えてたのですがいつの間にか私的標準の59キロに戻ってました日常も結構食べる方なんですけどねまだ若いってことでしょうか?先輩からも、今のうちだけや~、とか言われてますし。近頃は夜~朝方が冷えてきました風邪を引かないように気をつけようと思いますさぁ明日から2連休!あぁすることがない(涙
2007年08月30日
コメント(3)

生番組中の中継セッティングが失敗したらしくつかえないとのことでした私は中継先ではなくスタジオだったのでチェックしかできませんでしたが、制作側の対応には毎回驚かされます(いろんな意味で何事もないように進行できるのは流石ですね技術的な対応は出来なかったかと反省するところですしばらくして復帰したのですが原因は・・・モデムの電源コードが抜けていたらしいです凡ミスかもしれませんが、普段のセッティングでは触らない所らしく私が現場にいてもすぐ気づくかは怪しいですさて、愛車の走行距離が3300km超えました~2年4ヶ月ほど経ちますので、1年で約14000km走ってる計算になりますまだまだ頑張れ~
2007年08月27日
コメント(0)
珍しく土日の連休だったのですが。お誘いしてみたらやんわり断られたんでお暇な日々になってしまいました・洗車(二台)暑いぐらいの天気でしたが洗車しましたピカピカになると気持ちの良いものです勿論、車庫の掃き掃除もしました・毛布の洗濯年中使っている毛布が臭うようなので風呂場で揉み荒いしました茶色っぽい汁?を見たときは鳥肌が・・・綺麗になりました・ギャンブル家にいても暑いのでスロ屋へ近頃は5k円ほど投入し負け⇒帰宅パターンだったんですが今日は15kほどプラス収支五号機も知識がないとつらいですね次の休日は金曜、土曜かぁ微妙にズレてる
2007年08月26日
コメント(2)

さっそく履かせてみましたブレーキが丸見えですディスクがもう一回り大きければなぁ純正ホイールのオフセットが55に対して、新生ホイールのオフセットは45ですフロントはギリギリでしたリアはちょっと余裕があるかな?新しいタイヤはいいですねぇ以前がツルツルだったので、安心感があります値段相応の価値を見出せるかな?近所の公園でパシャコ足元が引き締まりました!(デジカメ買おうかなぁ・・・)走った感想~ロードノイズは減ったというよりボカされた感じ?マフラーの音が以前よりハッキリ聞こえるようになりました軽量ホイールの影響だと思うのですが路面の段差に非常に敏感になりましたダンパーを固くしようかと思いましたがせっかくの静寂用タイヤなので、柔らかめの設定に変更しばらくは細かいチューニングに時間がかかりそうですコーナーのインとアウトの感覚が全然違います新品タイヤとの相乗?もありキビキビと曲がってくれます効き過ぎる感じもするので、慣れるまで気をつけます予想以上、期待以上の変化だっただけにまるで別物の車のようです少し遠出してみようかな~
2007年08月24日
コメント(4)
全164件 (164件中 1-50件目)
![]()

