広島カープ考察

広島カープ考察

PR

コメント新着

うし48 @ Re[1]:広島選手詳細9(01/22) やすじ2004さんへ コメントありがとうござ…
やすじ2004 @ Re:広島選手詳細9(01/22) お疲れ様です! 寒い冬の日が続きますが…
私はイスラム教徒です@ Re:広島情報(01/21) 神神は言った: コーランで 『 人々…
うし48 @ Re[1]:広島選手詳細7(01/15) やすじ2004さんへ  コメントありがとう…
やすじ2004 @ Re:広島選手詳細7(01/15) インフルエンザなどが流行っていますね 手…

プロフィール

うし48

うし48

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2022.05.31
XML
カテゴリ: 広島東洋カープ
『まさかの大逆転?』

 本日は試合がないのでドラフトについて見ていきたいと思います。
先日、5月に行われる恒例のスカウト会議が行われ、候補を138人に絞り込んだことを確認、そして上位候補20名を映像で確認したとのことです。
また、白武スカウト部長は自ら具体的な選手名として「立教大学の荘司投手、同じ大学の山田健太内野手、日本体育大学の矢澤投手兼外野手、早稲田大学の蛭間外野手、中央大学の森下外野手」ら5名の名前を挙げました。
ちなみに上位候補20名の内訳としては「上位候補として3巡目までには指名されるであろう14名、どうかなという選手5、6名の大体20名」と話しています。
ちなみに二刀流の矢澤については野手として評価しているとのことです。

 個人的に気になったのは投手が僅か1名しか名前が挙がっておらず、それも名前が挙がったのが失礼ながら他球団は名前を挙げていない荘司ただ一人だったいう点にあります。
初回入札が有力視される大阪ガスの地元出身河野投手、東芝の吉村投手、白鴎大学の左腕曽谷投手、富士大学の金村投手、専修大学の菊池投手らの名前が出てこずに荘司が先に挙がったところもポイントの一つなのかなと思います。
となると荘司は矢崎と同じく外れ1巡目候補として名前を挙げたのではないかな?と勝手に推測しています。


まず山田健太ですが、右の二塁手で、現在広島には有力なポスト菊池となる選手がおらず、羽月も何故か最近では二軍の試合でも二塁として出場しなくなっています。
更に内野に限定すると右の強打者候補が不在であり、穴が開いている2か所を一気に埋めてくれる存在です。
続いて矢澤、蛭間の二人ですが、こちらはそれぞれ不足している左の強打者候補に当てはまります。
広島の野手陣を見ていけば分かるのですが、実は支配下登録されている選手の中で左の強打者候補となり得る候補は林のみであり、その林もスイングに課題があってなかなか厳しい状況、西川や小園や坂倉は強打者候補では現状ないのでほぼ皆無と言って良い状況、更に西川も今季FA取得で移籍の可能性もあり、センターを守れる選手が必須となってきます。
また、二人共打撃だけではなく俊足強肩のアスリート型であるところも広島スカウト好みと言えそうです。
最後に森下は「育てたい右の外野手」に当てはまる存在なうえに一発長打も兼ね備えており、上記二人と同じく俊足強肩のアスリート型であり、こちらも広島スカウト好みと言えるでしょう。

 これまで大阪ガスの河野が有力なのではないかと書いてきました。
しかしながら以前の松本スカウトの外れ1巡目で指名されてもおかしくない青山投手に対するコメントである「何位でいけるか」発言と今回のスカウト会議の野手と投手の割合、挙がった投手の具体名を鑑みると 野手の線が濃厚になってきた のかなと感じます。
野手の線が濃厚だとすれば松本スカウトの青山投手に対する「何位で行けるか」という発言も頷けるのかなと思います(この推測が当たっていたとすれば投手を1巡目で指名するつもりはないのですから)。
個人的な予想としてはこの4名の中の野手の中から秋に伸びた選手を1名選んで初回入札するという形になるのではないかな?と予想を方針転換してみたいと思います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.05.31 00:48:20
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: