広島カープ考察

広島カープ考察

PR

コメント新着

うし48 @ Re[1]:広島ドラフト考察 神奈川編(10/12)  野球の玄人さんへ コメントありがとうご…
野球の玄人@ Re:広島ドラフト考察 神奈川編(10/12) そこは偶々だと思いますよ 例えば、神奈…
うし48 @ Re[1]:広島情報(10/09)  野球の玄人さんへ コメントありがとうご…
野球の玄人@ Re:広島情報(10/09) 流石にエドポロは入札する様な動作じゃな…
私はイスラム教徒です@ Re:広島ドラフト考察 5巡目編(10/08) 神神は言った: コーランで 『 (21) 人…

プロフィール

うし48

うし48

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2025.10.12
XML
カテゴリ: 広島東洋カープ
『風穴を開けられるか?』

 今回は個人的に気になっている件について書いてみたいと思います。
意外な事実ですが、実は広島は2016年に日産自動車から青木高広氏を指名して以降、
これが名前を出して申し訳ありませんが佐賀県や鳥取県辺りから指名が全くないという話ならば単なる偶然だろうと思うのですが、有力校や有力企業がひしめき合う神奈川県から指名がないというのはかなり引っ掛かりますね。
つまりこれまでの傾向が 今年も続くのならば横浜高校や東海大相模、東海大学、東芝、ENEOSなどからの指名の可能性はゼロとなります。
二遊間編なのにENEOSの 松浦 内野手や東海大学の 大塚 内野手の名前を出さなかった最大の理由として実はここにあるのです。
昨年はソフトバンクに入団した神奈川大学の庄子が指名あるのではないか?という話が出ていましたが、ソフトバンクが予想以上に2巡目という早い順位で指名したこともあって真相は闇の中となっています。


それは現役ドラフト鈴木を獲得した事にあり、実は鈴木がENEOS出身となってあり、これで一応のパイプはできた?格好となっています。
今年のENEOSには上記以外の選手にも 有馬 捕手や右の強打者候補の 村上 外野手など補強ポイントと合致する選手が多く在籍しています。
今年こそ風穴が開くでしょうか?注目したいところです。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.10.12 17:06:19
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:広島ドラフト考察 神奈川編(10/12)  
野球の玄人 さん
そこは偶々だと思いますよ

例えば、神奈川出身又は神奈川の高校出身はいますしね
田中広輔(東海大相模)、菊地原(相武台)、下水流(横浜)等

今年も横浜の奥村辺りは視察で入ってますしね

ENEOSの村上辺りは人気になってますが、下半身の使い方は良くない→柔軟性に乏しそうで
(2025.10.13 00:07:55)

Re[1]:広島ドラフト考察 神奈川編(10/12)  
 野球の玄人さんへ

確かにそういった形で入団する選手ならばいますね。
ちなみに辻は二松学舎ですが、出身地は神奈川県みたいです。
ただ直で指名してないのが気になってはいるのですが、偶々でしょうかね?
他だと中央大学や東洋大学辺りもよく噂に出てきますね。 (2025.10.14 00:02:43)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: