PR

プロフィール

すずひ hd-09

すずひ hd-09

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

***** ありがとう! *****

*** みなさまの おかげで「5刷」です ***



*  日本で、中国で、1冊の本に なりました *



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ
にほんブログ村















































































































カレンダー

2017.12.24
XML
超・素敵な所へ このあいだ 連れて行ってもらうことができました。




「DEAN&DELUCA CAFE 名城公園店」  めっちゃいいお天気ー


名城公園店カフェ限定の、ローストビーフのサンドイッチが、もう ウマウマで (´;ω;`)ウゥゥ







平日のお昼間の店内はガラ空き、お席選び放題でしたが、あえて「カウンター席」に。
清潔なオープンキッチンの裏側のカウンター席からは、DEAN&DELUCAにしか作れない
あの人気の「サンドイッチ」の、数々のラインナップの「製造過程」を じっくりと観察することができます。作り方を目の前で見て、覚えることができるのです。すずひにとって、最&高です。
「わたしは此処に住みたい (´;ω;`) 」。 そう思いながら そっと見学しました。
そしておいしくおいしく いただきました。 久々に飲んだカフェラテも、おいしかった!




さて。




連日のうだるような暑さに頭をヤラれ「寒さ」の感覚を すっかり忘れてしまいますから、ね。

逆に。
こうして寒い寒い冬となりますと、今度は夏の服が要らない気持ちになってまいります。
また、半年後、いえ 半年を待たずに まずは蒸っしむしの梅雨がきて、
その後には間髪入れずに あのクラクラする夏が 毎年かならずやってくるのだ、というのに。


そのせいもあるのかもしれない。 けれど。 いいや、それだけではない。
先日の「個人試着会」から・・・数日が経った。
数日たったいまだからこそ、じわじわと押し寄せる この思い。


夏の定番衣料である「Tシャツ」が・・・わたし、遂に、要らない気持ちになってきてしまった。








この3枚を見ていて・・・
ロゴのは もう 3年着ている。 さすがに 来シーズンは 厳しいだろう。


しろ&くろ は、昨シーズンの夏の制服だった。ロゴTを加えた3枚をかわりばんこに着ていた。



だけど。 ずっとそれでいい、と思っていたんだけど。
Tシャツは兎にも角にも楽なんだけれど、やはりどこまでも「家事服」で「普段着」で・・・
ちょっと街に食事や買い物に出かけるような時には、いつもワンピースに着替えていたっけ。


7分袖のカットソーやボーダーも、

Tシャツの・・・  綿天竺素材の・・・
いわゆる「カットソー」の素材が、テキメンに似合わなくなり、苦手になってきていることを、
もう、ここらで認めざるをえない。  パーカがダメになったとき  の感覚と、これは とてもよく似ている。


2月生まれのわたし。
今度の夏を迎えるころには、47歳と半年、になっています。 


すずひ、今度の夏は、 Tシャツ もう、辞めようと思う。










着るのも 洗うのも 管理も楽で、本当に大好きだったけれど・・・
オキシ祭りで「白」は 「まっ白」になり、まだまだ着てゆけるつもりでいたのだけど・・・

なんか、もう2年目・3年目のTシャツでは・・・ さすがに近所のスーパーにしか行けない。
自分の中で、どこにも行かれない服、としての位置づけ、のような気がしてきたのです。

いえ、「行け!」と言われたら行けると思うんですけど・・・
行った先々で、とても自信のない落ち着かない気持ちになりそうな、そんな気しかしないのです。


半袖着るような夏は まだまだ先のことなのですが、
今回の服の入れ替え作業に伴い、夏の「Tシャツ問題」が、 俄然 無視できなくなってきた。



こないだの「試着大会」の直後には・・・全て大丈夫だった、と 一旦は結論付けていました。

が。

Tシャツ3枚を順番に着た時、これまでにはなかった「違和感」を、確かに感じてはいたのです。
けれど、これは今が真冬だからだよね? ねえそうだよね? と・・・
その「違和」の正体を 自分に都合よく解釈しました。しようとしてしまいました。
ところが、あくる日、そのまたあくる日と・・・日を追うごとに じわじわと来た。 


違う。 直視せよ、と。  己の声。








違和感というのは、こんな風に時間差で襲い来ることも、あるのです。
手放したくない、という気持ちが知らず知らずのうちに働くものほど、そう、「時間差」で。

似合わなかったことを、すぐには認めたくない気持ち。 負け惜しみみたいな気持ち。
似合わないことを「気のせいだ」と思いたい。若い頃のファッションに しがみつく気持ち。
Tシャツなしで どうやって暮らしていくんだ? まだ夏じゃないし、別に今決めなくてもよくね?という・・・代替案を考えるのが 向き合うのが 面倒くさいような気持ち。

ああ、なんたる恐るべし「個人試着会」よ。  特に「過渡期」の 個人試着会よ。

否定するのなら、より優れた「代替案」を 自分自身に対し、提案しなければならない。 
わたしにそれができるのか。


けれど、 決心は、ついた。


もう、わたしは、夏に「Tシャツ」は 着ない。 


でも、じゃあ、Tシャツの替わりに 夏、いったい 何着たらいいの・・・?


 次回に・・・つづく!






↓ にほんブログ村・ミニマリストランキングに参加しています。いつもありがとうございます。
  親愛なる読者のみなさま メリー・クリスマス~ どうそ佳き1日となりますように。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村






↓ あの「うまうまローストビーフサンド」をウチでも食べたい!まねっこして作る気満々!!









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.12.24 08:24:45
[ミニマル ワードローブ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: