PR

プロフィール

すずひ hd-09

すずひ hd-09

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

***** ありがとう! *****

*** みなさまの おかげで「5刷」です ***



*  日本で、中国で、1冊の本に なりました *



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ
にほんブログ村















































































































カレンダー

2021.09.30
XML
カテゴリ: ミニマルに暮らす
久しぶりに「暮らし」のお話です。


今日は 「アレを捨てたぞ!」と、

「白いよ!すずひの冷蔵庫!」と、

「ある日の晩ご飯のお支度風景」の3本立て、のお話です。


 *************************************


我が家の小さなキッチンの、









小さな食器棚(兼・ビール庫)の・・・




あー「マルエフ」あとちょっとだー (;_;)



その向こう側には、




それを、夏の終わりに捨てました。



今は、こんな風です。








食器棚にぶっ刺しのフックに、小さなサイズのレジ袋。


サイズを間違って買ってしまったレジ袋をなんとか消費したくて、

けれどうちにはゴミ袋スタンドもないし、どうしようかとしばし考え、

しばらく 対処的にこうして暮らしてみたら、


これがね、もう、すこぶるいい。










ゴミ袋は完全に宙に浮いているので、

ゴミペールをよけて掃除、というあの手間がなくなり、

ゴミペールを洗う、というあの手間もなくなり、

ゴミを室内で宵越しさせることもなくなり、




もう、これで一生いけるのではないか、と。


しばらく「ベランダ待機」させて様子見していたゴミペールを、

9月に入ったころ、捨てました。


「もう、なくて、大丈夫!」と。



キッチンにゴミペールを持たないことは、人生で初めてです。



ここへきて、感動の「捨て」です。


レジ袋のサイズを間違えたことのおかげ。


一見悪いことに見えることや、がっかりな失敗も、

自分では気づけないような

「もっといいこと」に繋がってるって、本当ね。

そのきっかけに過ぎない、って、本当ね。


床の掃除がますます楽になりました ヽ( ´▽`)ノ


朝のキッチンの空気も、うんと気持ちよくなりました。



 **************************************



お次は、冷蔵庫。








なかなかスッキリできずにいた「ドアポケット」が、

ようやく納得ゆく感じに落ち着いたのです。

ドアポケット、鬼門だったんだけれど。









逆さまマヨネーズや、チューブ類を立てているのは、
半分に切った2Lのペットボトル。
汚れたころに、ささっとお取り替え、です、

このボトルエリアの奥に、実は小さなスパイスサイズの棚があったのですが、

それを捨てた途端、ここが一気に片付きました。


粉類は、全部ここ。

左から 鶏ガラスープ、天ぷら粉、片栗粉、小麦粉、きび砂糖。

ラベリングなくとも、

わたくしだけが解っていればよい(笑)



 **************************************



ある日の晩ご飯のお支度風景です。







この日は、呑みあかした2連休明けの、休肝日。

お腹にやさしい和定食の日。 

「朝ごはんみたいな晩ご飯」を作ります。








だし巻き玉子が並びます。


麦とろご飯の「とろろ」も準備。


大葉をあしらったお皿に乗っかるのは、あの高級魚。










「秋刀魚」が、今、グリルで焼けてます。

白味噌の具だくさん豚汁を温めながら、

麦ご飯の炊き上がりを待ちながら、

秋刀魚の焼き上がりを待つ・・・一瞬の静寂。


このあとが、おかーさんはめっちゃ忙しい!!

写真を撮ることもできない!



 **********************************



少ないものでの暮らし。

献立も決まっている暮らし。

一旦こうなってしまえば、

毎日 こつこつ小さく何かを捨てながら、の

これといって変わったことの起こらない暮らしなのですが、


「ゴミペール捨てた!」は、


ここ数年の中でも、なかなか大きな捨てでした。


暮らしが、部屋の空気が、ガラリと変わるような「捨て」でした。



少ないものでの暮らしに「ゴール」はなく、

まだまだ発見があることがわかって、本当に嬉しい。

ミニマルな暮らしって、本当におもしろい。



今日は、そんな日記。











ああ、秋ですね  ( ´▽`)ノ







                                    おわり





今日もお読みくださって、ありがとう。




↓ いつもポチッとしてくださるお気持ちを、ありがとう。

にほんブログ村 ファッションブログ ナチュラル系へ
にほんブログ村

とっても久しぶりの「暮らしの日記」でした。

あなたさまの最近の「捨て」には、どんな新しい発見がありましたか? ( ´▽`)






フォローをしてくださっている1295名ものみなさま・・・

h + and ~  I want to throw away  ~ - にほんブログ村

更新を楽しみに待っていて下さることは、わたしの励みです。 いつもありがとう














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.10.01 10:45:12


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: