PR

プロフィール

すずひ hd-09

すずひ hd-09

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

***** ありがとう!  *****

***  みなさまの おかげで「5刷」です  ***



*  日本で、中国で、1冊の本に なりました *


PVアクセスランキング にほんブログ村


にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村































































カレンダー

2025.09.15
XML
自然とできていたことができなくなります、と言われたら。

「え!」と、不安になりませんか?


たとえば・・・

たとえば自然とできていたスマホの操作が急にわからなくなる?とか
(楽天ペイでの支払い方法が突然わからなくなるとか)

他にも、朝(気持ちよく)起きられなくなる、とか

「重たいもの持ち上げられない」 や「瓶のフタが開かない」や、

「見る」「聞く」「読む」や「歩く」?

え、「呼吸」・・・!?



少し前の「しいたけ占い・水瓶座」に、そう書いてあったから。

ほら、しいたけ占いって、もはや「占い」じゃないから。

わたくし(水瓶座)にとっては、ほとんど「予言」だから。



みなさま こんにちは。 すずひです。








自然とできていたことができなくなる、というか、



【しいたけ説明】
それは、今までだったら簡単だと思っていたことがなぜか難しくなり、
逆に、難しいと思ってきたことがすんなりとできてしまうような、
良い意味で「呆気にとられる」ようなことが起こってきそう。





と、ある週の占いに。 このような感じで示されいて。

その時は、先ほどお話しさせていただいたような、

運動とか認知とか、そういう生活能力のことばかりを想像してたのです。

もうこの年齢ですもの。

一寸先に何が起こるかなんてわからないですもの。


怖い!  つらい!  号泣  と。





で、そのあとこの占いのことすっかり忘れちゃってて(こら)

それらのことはふつうに今もできていて、

急にさっきその占いのこと思い出して、気づいたんですよ!


わたくし、できなくなったことが、ある。


「思ってもないことを言う」が、できなくなった。


息をするように自然とできていたのに。 






****************



思ってもないことを言う。(や「する」。)


それは「騙してしまえ」とか「誤魔化しちゃえ」と言うことではなく

そうすることで波風を立たせないようしたり、

他者との関係がうまくゆくようにしたり、

そう言う「気遣い」や、時に・・・「ご機嫌とり」?


たとえば 嬉しくなくても嬉しそうにしとく、のも、

本当は辛くても辛さ隠して何かに応じる、のも、

悲しくても悲しくないふりするのも、

納得できてなくても心を殺して我慢する、とか・・・

そういう「過剰適応」というか、もはや「服従」なども・・・

相手との抵抗をなんとか少なくしたくて、

とにかく「揉めたくなくて」「平和でいたくて」そうしてしまう心理。


とても悲しくて、みじめな心理。


多くの人が・・・きっと抱えてるかもしれない心理?






心にもないことを言い、

作り笑顔で明るく朗らかに過ごし

納得できないことにも黙ってしたがう。

流石にムカついてたまらない時はちょっと離れるなどしてほとぼりを冷ます。


そうしているのが、いちばん平和なのだと信じていました。


ところが

これら全ては、すればするほど不自然な状態を作り出し、

対処しても、対処しても、キリがなく、

相手との関係において、また新たな不調和が、ますます生じるだけだった。


頑張っても頑張っても、似たような別の何かの問題が、永遠と起こる。


終わりがない?


全てが逆だったから? と、気づいた。



 *****************


「思ってること」を言うのは。

慣れてない人にとっては、とても怖いことなのです。


後回しにしたり、その場から逃げたり、

思ってもないこと言っとく方がはるかに楽だし、とにかく慣れてて簡単だから。


けれどもそのままでは、心も、体も。

誤魔化しだらけの一見うまくいってる現実は、

いつか必ず破綻する。



なぜなら、それが「とても不自然なこと」だから。



 ****************


1)思ってもないことを言う(や「する」)ことで、
  周りと抵抗をなくすために必死に頑張る
  または、衝突を避けたいがために逃げる

       ↓

2)苦痛なことを我慢している限り愛される
  衝突しない方が居場所をもらえる、ような
  見捨てられず平和にいられる、ような 気がする

       ↓

3)しかし 一生自信を持てず
  ずっとツラく、ずっと不安で、
  いつまでたってもそういうことが繰り返し起こり、

       ↓

4)思ってもないことを言う(や「する」)は、
  そういう気持ちの悪い状態を作り上げるているだけでなく
  自分を「大切な存在」だとは思えず、
  そんな自分が自分でもずっと薄気味悪く、
  幸せも、平和も安寧も調和も、感じられない。

       ↓

5) 愛情というものを信じられない。



わたくしを、そして、かけがえのないあなたを。

いいえ「全人類」を。もしもこのままに。

この不自然なままで支配したり、

自信を持たせないまま(愛情を信じないまま)にいさせると都合がいいとすれば。


それは一体、誰にとって、都合がいい?


支配者?   悪魔?






ああ、逆だった。 全て、逆だった。


逆にすればいいのか! とわかったところで、

とはいえそんな4つも5つも逆にだなんて・・・って思うけれど、


実際には・・・そうか! 


(1)だけ 逆にすれば。 

最初だけ勇気を出せば。 

無理しないで、自分の心を無視しないで「自然」に従っていれば。


続きの(2)〜(5)って、全てがひっくり返ってしまう。

抵抗がなくなって、起こることが次々と自然になって・・・


そして自然と安心でき、自分を信じ、自分を大切に思え、


その結果、嫌でも「愛を信じることができてしまう」仕組み?ってこと?



ああ・・・・  

ちょっと待って、わたくし・・・


今まで、長い人生、何やってたんだ・・・・ 号泣


呆気にとられるって・・・もしかして、これ?



 ******************


まだまだ暑いですけれど、

気づけば仲良しの洋菓子店さんに「和栗のタルト」が並ぶ季節 🌰







もう少し秋が深まればこうして美しく色づく木々は、

誰に命じられるでもなく、自然とそうしてる。

どっかから運んでこられてここに植わってる木々が自然か、と問われたら、

それはわからないけれど。


わたくしが自然としていたことが、本当は

とてつもなく「不自然」なことだった。


難易度が入れ替わって、

これまで簡単だったそれが難しくなり、

難しいと思っていた「逆」がすんなりできてしまうのだとすれば・・・ 

ああ、 しいたけ.さん!! 号泣



ちょっと何をいってるのかわからなくなりましたが、


わたくしにはよくわかりましたので、


唐突に終わります。



またねー






                                 ばいばーい








↓ 「全ては逆!」って言いながら・・・ポチッとありがとう

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

あなたさまの中にもしも今、不自然な生き苦しさがあれば・・・

        どうぞ軽やかに、次々とひっくり返ってゆきますように 🍮





















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.09.15 11:55:19


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: