ピアノムシ

ピアノムシ

2007年07月08日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
●「コイワDEピアノムシ」CD&写真制作発表~すごいCDですよ~

今回の企画では、6月に開催した「コイワDEピアノムシ」の
CDと写真の制作発表も兼ねていました。

僕は作製段階で音源やレーベル等は
ある程度は把握していましたが、
実際に手にすると本当に感動しますね☆

あの時の感動がつまった、宝物のCDです♪

コイワDEピアノムシCD Disc1

こちらがディスク1です。

コイワDEピアノムシCD Disc2

こちらがディスク2です。



本当にすごいですよね~!!!

いっさい業者などには頼んでおらず、
すべてメンバーの手作りなんです☆

他にデジたろうさんからは集合写真もいただき、
顔が終始ほころびっぱなしでした(^^)

本当にありがとうございました~。


●DVD制作途中経過~こちらもすごいです~

ピアノムシではCDにとどまらず、
何とDVDまで作製しています♪

こちらは主にばんさんを中心に作っていて、
ほぼ完成の段階まできて、あとは微調整とのことでした。


DVD用のレーベルも紹介していただきました。

静止画像ですが、Amiさんの左向きのカメラ目線と
デジたろうさんの天を向いている写真が
何とも言えませんでしたね~。

テロップもついていて、早くも見るのが楽しみです。


ついにピアノムシが飛びました!!(笑)

ピアノムシの飛躍もうまく表現しているし、
ブログの印象もバッチリおさえてくださって、
せいごろうさんブラボーです!!

8月上旬に完成予定ですので、どうぞお楽しみに☆

上映会とか出来たらいいですね~。


●楽譜鑑賞~皆さんの楽譜を拝見~

今回は皆さんにレパートリーを
ありったけ持って来ていただいたのですが、
それぞれで色々な楽譜を持っていらっしゃいましたね。

tamさんの楽譜は既製のものから、
クリアファイルに入れたものが中心。
tamさんらしい、ネットから入手した楽譜が満載でした。

えつさんは、自分なりの書き込みをしっかりしていたり、
コピーした楽譜をうまいこと本に貼り付けて、
譜めくりがいらない形にしたりと、
自分では気づかなかった張り方などもあり勉強になりました。

ルンルンさんなどは、クラシック楽譜のコピーが
本にしっかりと綺麗に貼り付けてあり、
とても几帳面な方だなあというのを感じたりしました。

僕は楽譜の管理の仕方があまり上手でないので、
色々と勉強になりました。

ちなみにクリアファイルというのは、
比較的楽に楽譜を整理できるのですが、
そのまま使うと演奏中ライトに光って見えなくなることがあるので、
その点はよく注意しないといけないなあと思いました。


●二次会はフラカッソへ~ファミレスでまったり~

アロハカフェ企画はとりあえず15時までとしていたので、
まだできそうではありましたが、とりあえず終了し、
行ける人のみで近くのファミリーレストラン
「フラカッソ」へ行きました。

世話人のえつさんが「ビールが飲みたい」とのことで、
早い時間でしたが、軽く二次会をしました。

他にソフトドリンクやデザート系の方もいましたが、
僕はもちろんビールを飲みました(^^)

昼間から飲むビールというのはやっぱりいいですね~。

ここではまったりと色々と話したりしましたが、
アロハカフェで弾いた曲目リストを眺めて、
改めてすごいなあと・・・(笑)。

次回はもっと大人数でやってみたいですね。

ちなみにアロハの姉妹店が亀有(?)にあり、
そこにもピアノが置いてあるそうなので、
ディナータイムにまた新しい企画を考えたいところですね。

新しい情報を得ると、企画も色々と出てくるので、
本当に楽しくて仕方ないですね~(笑)。

他にも合宿企画とかは、
やすさん紹介のペンションも使えそうですし、
色々と夢は膨らんでしまいます。

24時間ピアノが弾ける環境に、
ピアノムシメンバーで行ったらどうなるのでしょうかね。

寝ずにピアノ弾いていたりして!?(笑)

でもアロハの様子を見る限り、
まだまだ皆さん弾けると思いますね~(^^)


●練習会&花火企画~ほぼ決定です~

色々と話す中で、次回の企画でもある
「練習会&江戸川花火大会」の詳細がほぼ決定しました。

花火は問題なかったのですが、
肝心の練習会会場で良い会場が確保できなくて、
どうしようかと検討中だったのですが、
なんと、えつさん宅で開催することになりました!!
(一応えつさんのご家族に確認してOKなら決定です。)

えつさん宅はJR小岩駅の近くだそうで、
ピアノ部屋とリビングがつながっていて、
15名位なら入れるそうなので、
今回はお言葉に甘えて使わせていただくことにしました。
(過去の実績として20名ほどで宴会をしたことはあるそうです。)

別の日記できちっと告知しますが、
とり急ぎ日程だけでもお知らせします。




日時:2007年8月4日(土) 
   練習会 
13:30 14:30~17:00(13:00頃JR小岩駅集合?)
   花火  17:30~21:00(移動、場所取り含む)

場所:練習会 えつさん宅(JR小岩駅徒歩10分程度)
    花火  江戸川ほとり


●三次会??~新宿のプロントにて~

アロハ企画は二次会で一応ほぼ解散となりましたが、
この日仕事で行けなかったやすさんが、
18時以降に合流できるということで、
行けるメンバーのみで三次会をすることになりました。

やすさんにはCDと写真も早く渡したかったので、
新宿で合流することになりました。

一緒に行ったのは、ばんさんとtamさん。

新宿に着き、とりあえず「プロント」という
カフェ&バーに入りました。

ちなみに「プロント」って、
昼はカフェで夜はバーっぽくなるんですよね。

到着してすぐに、職場から車で直行してくれたやすさんも
新宿に着き、そのままプロントで三次会が始まりました。

アロハカフェの様子を話したりしたのですが、
ちょうどばんさんが
デジカメでたくさん撮影してくださっていたので、
それを見たりしながらで楽しかったですね。

他には仕事の話などもしたりで、
また違った意味で有意義なひと時でした。

ちなみにやすさんには、
しっかりとCDと写真を渡しました(^^)


●幻の四次会~やすさん荻窪のスタジオで練習~

えっと、四次会というか、三次会後は
僕も家に帰ったのですが、
やすさんは帰りの車でCDを聴いて、
ご自分の演奏に猛反省されたらしく、
勢いで荻窪のスタジオを22時から0時まで予約したそうです。

僕はやすさんからメールいただき、
ちょっと休んでから行けたらとは思ったのですが、
さすがに疲れて動けなくなってしまい、
やすさんには申し訳ないことをしてしまったのですが、
また機会があればメールしてみてくださいね!!

荻窪はすごく近いので、
都合が合えば何とかとは思っています。

ちなみに同じ日にみぽぽさんが、
同じスタジオの別の部屋を
22時まで使用していたそうですね。

偶然なのでしょうが、面白いですね~。

荻窪でも深夜のプチ練習会とか(笑)
できたらいいですね~。


●参加者の皆さん~お疲れ様でした~

今回参加されたのは以下の皆さんです。

アロハ日記を書いてらっしゃる方もいますので、
それぞれの感想を見てみるとまた面白いですよ(^^)

えつさん (アロハカフェ世話人)
デジたろうさん
ゆりゆりさん
・ゆっきーさん
・めぐっちさん
tamさん
なみなるーさん
ばんさん
・ルンルンさん
・みきさん
・Amiさん
ムシクン


最後に、ブログを通じて
ピアノムシを見守ってくださる皆さん、
いつも本当にありがとうございます。

ブログからは、色々と力をいただいております。

これからもピアノムシはがんばっていきますので、
どうぞよろしくお願い致します。

機会があればぜひぜひ、ピアノムシ企画に
気軽にご参加くださいね!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年07月10日 14時42分17秒
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


お疲れ様でした^^  
ケイ56  さん
今回のCDも素晴らしい出来栄えですね!
回を重ねるごとにグレードアップされて
いますね~!DVDも楽しみですね^^

ムシクンさんは文字通りピアノ漬けの
一日だったんですね♪最近、そういった
機会がないので、羨ましく思います☆

私も皆さんのブログから力を頂いていますので、
今後も楽しみにしていますよ♪ (2007年07月09日 18時57分54秒)

Re:アロハカフェDEピアノムシ~下見編~パート3(07/08)  
みぽぽ さん
ムシクンさん♪力の入った素晴らしいレポ!お疲れ様でした~!
これだけアップされるのは相当大変だったのではないでしょうか!?
ムシクンさんの熱い気持ちに心から敬服いたします。

みなさん本当のたくさんのレパートリーをお持ちなんですね~。ジャンルも多岐に渡り、これなら何時間聴いていても飽きないですよね。
アロハカフェもとても素敵な所のようで、これからピアノムシの活動場所として大活躍しそうですね♪

8/4の練習会には参加できそうですが、初対面の個人のお宅におじゃましていいのでしょうか?
曲の不安もあるので、そのあとの企画から参加した方がいいのかしらとも思ってます。

ムシクンさんのお家と我が家はとても近いように思うのですが、杉並公会堂はピアノムシの活動にねらい目なのではと思ってます。ピアノもスタインウェイ、ベヒシュタイン、ベーゼンドルファーインペリアルと揃ってますし、会場も194名の小ホールやグランサロン、さらにスタジオなど目的に応じて使えるようです。よかったら候補のひとつにしてくださいね♪ (2007年07月09日 19時49分12秒)

Re:お疲れ様でした^^(07/08)  
ムシクン  さん
ケイ56さん
コメントありがとうございます。

>今回のCDも素晴らしい出来栄えですね!
>回を重ねるごとにグレードアップされて
>いますね~!DVDも楽しみですね^^

そうなんです!!
今回も素晴らしい出来で、しかもグレードアップしています♪
ピアノムシだからこんなことができるのかなと改めて思っています(^^)

>ムシクンさんは文字通りピアノ漬けの
>一日だったんですね♪最近、そういった
>機会がないので、羨ましく思います☆

実は僕もこの日まで仕事仕事の日々でした(^^;
だから、こういうピアノデーというのは本当に大切にしたいですね☆
ケイさんももう少し近ければいいと毎回思ってしまいます。

>私も皆さんのブログから力を頂いていますので、
>今後も楽しみにしていますよ♪

ブログは、ネット上のことではありますが、とても大きな力をもらっていますよね。
皆さんにはいつも感謝です!!
(2007年07月09日 20時36分30秒)

Re[1]:アロハカフェDEピアノムシ~下見編~パート3(07/08)  
ムシクン  さん
みぽぽさん
コメントありがとうございます。

日記はパート1~3まで、合計で半日位かかりました(^^;
そんなに時間をかけるのもどうかというのはありますが、
それだけ伝えたいものがあり、それでも足りない感じですね。

演奏曲は、やはり人が集まると色々な曲が聴けて楽しいですね♪
ピアノムシはジャンルの限定をしていないので、
クラシックに限らず色々と聴けて楽しいです(^^)

アロハカフェは穴場というか、若干アクセスが悪いですが、
だからこそ使える素晴らしい楽園です(笑)。
オーナーさんがピアノの音が好きだそうで、
他の姉妹店にもピアノを置いているそうです。

>8/4の練習会には参加できそうですが、初対面の個人のお宅におじゃましていいのでしょうか?
>曲の不安もあるので、そのあとの企画から参加した方がいいのかしらとも思ってます。

いえいえ、練習会からご参加いただいて大丈夫ですよ。
みぽぽさんは発表会でもご挨拶していますし、コメント拝見しているだけで早くお会いしたいです。
曲の不安は皆さん同じなので、その辺はあまり気にせずご参加下さいね。

>ムシクンさんのお家と我が家はとても近いように思うのですが、杉並公会堂はピアノムシの活動にねらい目なのではと思ってます。ピアノもスタインウェイ、ベヒシュタイン、ベーゼンドルファーインペリアルと揃ってますし、会場も194名の小ホールやグランサロン、さらにスタジオなど目的に応じて使えるようです。よかったら候補のひとつにしてくださいね♪

みぽぽさんとは実は結構近いですよね(笑)。僕の家は荻窪駅の南側なんですよ。
杉並公会堂は僕の調査不足もあるのですが、
確かに有効に使える可能性は十分にありますよね。
まだ現地へ行ったこともないので、今度行ってみようかと思います(^^)
(2007年07月09日 20時59分50秒)

Re:アロハカフェDEピアノムシ~下見編~パート3(07/08)  
紋(^^)  さん
わーお、なんだか読んでるだけでわくわくしてきました。元気ももらったみたい(^^)/。参加できる日をとっても楽しみにしてます!
(2007年07月09日 21時19分33秒)

Re[1]:アロハカフェDEピアノムシ~下見編~パート3(07/08)  
ムシクン  さん
紋(^^)さん
コメントありがとうございます。

>わーお、なんだか読んでるだけでわくわくしてきました。元気ももらったみたい(^^)/。参加できる日をとっても楽しみにしてます!

そう言っていただけると嬉しいです♪
ピアノムシ企画はいつも元気になるメリットがあるので、
そういうのが文章から少しでも伝わって良かったです(^^)

紋さんも参加できると、本当に楽しくなりそうで、今からワクワクしています。
メイン級イベントの日程などは、早い段階で告知しますので、
どうぞよろしくお願い致します。

広島開催の練習会とかも、実現できたら楽しいと思うので、
その際はぜひぜひよろしくお願いします!!
(2007年07月09日 21時38分15秒)

ムシクンさん お疲れ様でした~m(_ _)m  
やす♪♪  さん
半日かかったんですか…( ̄□ ̄|||)
本当にお疲れ様です。

CDの方は、もうすでに何回も聴いてまして、今から何枚かコピーしておこうと思ってます^^

次回アロハで開催する時には、はもっと大人数になりますね~♪
次会こそは、皆さんの色々な曲を聴きたいです~(≧∀≦)

ゆりゆりさんもおっしゃってましたが、レポートで100曲以上とか…( ̄□ ̄;)
深夜のプチ演奏会、是非やりましょう~♪

昨日は、お疲れの所にラブコールしてしまい、申し訳ありませんでした~(*T人T*)
せっかくなので、みぽぽさんともお話し(指導してもらい)たかったですけどね~o(;△;)o

またお近くに行った時にはご連絡させて頂きます~(;・ω・)ゝ”
8月4日は今の所は休みが取れるか微妙で、もしかしたらまた、早番後とかになっちゃいそうで…
その時の皆さんのお話を聞いたら、また荻窪の練習室コースになりそうで(笑)




(2007年07月09日 23時10分22秒)

行きたかったなぁ~。  
せいごろう さん
ムシクン、レポート作成おつかれさまでした!
楽しかった雰囲気が十分に伝わってきましたよ。
ぜひアロハ企画第2弾もお願いしますね♪
次はぜひとも参加したいところです!

制作のお手伝いをさせていただいたCDも皆さんのお手元に届いたようですね。
私自身に実物がないのが何とも言えませんが、
次回DVDと一緒にいただけるのを楽しみにしています♪

そうそう、ばんさんはDVDの完成前に
レーベルのフライング公開しちゃったようですね。
おっと!って思いましたが喜んでいただけたようなのでほっとしています。(^^ゞ
今後もますますパワーアップしていきますよ♪
(2007年07月10日 00時06分12秒)

お疲れ様でした  
和泉 さん
アロハカフェというので、てっきりハワイアンな雰囲気を想像しておりました(笑)
お疲れ様でした。70曲とは凄いですね、皆さんレパートリーが広い、そして深い。私も参加したかったな~。
CD2枚組なのですね、ディスク2でピアノムシが2匹に増えているのが可愛いです。 (2007年07月10日 01時07分46秒)

Re:ムシクンさん お疲れ様でした~m(_ _)m(07/08)  
ムシクン  さん
やす♪♪さん
コメントありがとうございます。

>半日かかったんですか…( ̄□ ̄|||)
>本当にお疲れ様です。

いえいえ、楽しんでやってますから大丈夫ですよ(^^)

>CDの方は、もうすでに何回も聴いてまして、今から何枚かコピーしておこうと思ってます^^

部屋に車に職場に(?)と、色々と置いておくと便利かもですね(笑)。

>次回アロハで開催する時には、はもっと大人数になりますね~♪
>次会こそは、皆さんの色々な曲を聴きたいです~(≧∀≦)

そうですね。
えつさんとは、お客さんとかも呼んで盛大にやっても楽しいねとか話したりしました。
でもまたやりたいと思います。

>ゆりゆりさんもおっしゃってましたが、レポートで100曲以上とか…( ̄□ ̄;)
>深夜のプチ演奏会、是非やりましょう~♪

100曲生演奏とか、ちゃんと記録したら面白いですよね(笑)。
深夜のプチ練習会も楽しそうですよね♪

>昨日は、お疲れの所にラブコールしてしまい、申し訳ありませんでした~(*T人T*)
>せっかくなので、みぽぽさんともお話し(指導してもらい)たかったですけどね~o(;△;)o

いや、こちらこそ本当にすみませんでした(^^;
横になって起き上がれなくて、気合いが足りないと思いましたよ。
みぽぽさんとは、ぜひご一緒できたらいいですよね(^^)

>またお近くに行った時にはご連絡させて頂きます~(;・ω・)ゝ”
>8月4日は今の所は休みが取れるか微妙で、もしかしたらまた、早番後とかになっちゃいそうで…
>その時の皆さんのお話を聞いたら、また荻窪の練習室コースになりそうで(笑)

土日はどうしても忙しいですよね。
僕もそうなんですけど、8月4日はどさくさまぎれに休みの申請をしちゃいました(^^;
荻窪の練習室コース、定番になりそうかな!?(笑)
(2007年07月10日 07時03分19秒)

Re:行きたかったなぁ~。(07/08)  
ムシクン  さん
せいごろうさん
コメントありがとうございます。

>ムシクン、レポート作成おつかれさまでした!
>楽しかった雰囲気が十分に伝わってきましたよ。
>ぜひアロハ企画第2弾もお願いしますね♪
>次はぜひとも参加したいところです!

そう言っていただけると嬉しいです!!
なかなか文章で伝えるのは難しいですが、少しでもお伝えしたかったので良かったです。

今回せいごろうさんは発表会直前でしかもちょっと遠い秘境(?)でしたからね。
ただアロハカフェ自体は、行く価値は十分にあると思いましたので、
次回はぜひぜひよろしくお願いします。

>制作のお手伝いをさせていただいたCDも皆さんのお手元に届いたようですね。
>私自身に実物がないのが何とも言えませんが、
>次回DVDと一緒にいただけるのを楽しみにしています♪

いや~、最高ですよ☆
せいごろうさんの協力で、素晴らしい仕上がりになったので、
毎回なのですが、心から感謝しています。
DVDのレーベルもいい感じでしたし、早く実物をお渡しできるといいです(^^)

>そうそう、ばんさんはDVDの完成前に
>レーベルのフライング公開しちゃったようですね。
>おっと!って思いましたが喜んでいただけたようなのでほっとしています。(^^ゞ
>今後もますますパワーアップしていきますよ♪

いや~、盛り上がりましたよ!!
ついに飛びました!!って(笑)
今後もますます楽しみにしていますので、
色々とお手数かけてしまいますが、どうぞよろしくお願いします!!
(2007年07月10日 07時19分28秒)

Re:お疲れ様でした(07/08)  
ムシクン  さん
和泉さん
コメントありがとうございます。

>アロハカフェというので、てっきりハワイアンな雰囲気を想像しておりました(笑)

僕もコテコテの(?)ハワイアンというイメージだったんですけど、
ちょっと違う感じだったように思います。
ただ、店内はちょっと楽しい雰囲気で、いい感じですよ♪

>お疲れ様でした。70曲とは凄いですね、皆さんレパートリーが広い、そして深い。私も参加したかったな~。

皆さんのレパートリーは聴いているだけでとっても楽しかったですよ♪
和泉さんもご都合つきましたらぜひぜひ(^^)
アロハカフェはグランドピアノですし、食事しながら楽しめるので最高ですよ!!

>CD2枚組なのですね、ディスク2でピアノムシが2匹に増えているのが可愛いです。

そうそう、これはせいごろうさんのセンスが光っています☆
今後人数が増えると3枚組とかになるかもしれませんね。
(2007年07月10日 07時33分10秒)

おつかれさまでした!  
眉* さん
不幸にも会社に呼ばれてしまった眉です・笑
すごいレポートですね!!!
みているだけで、みなさんの音楽が頭に流れました♪

でも、こういう企画は本当にいいですね。
一曲だけに集中もひとつすばらしいこととして、
毎日何曲かを弾いているはずのみなさんの
レパートリーを聴けるなんて、ステキ☆
う~ん、弾きたかったです!!!
8/4はぜひまた参加表明させてください。笑
えつさんのお宅の愛フェレットちゃんにもあえるかしら??!

ムシクンさん、現地からのレポートありがとうございました!!!
(70曲をこえましたよ!というメール最高でした!!びっくりしましたもん、ホントに・・・)
私こそみなさんにお会いしたくてうずうずしてます。
(せっかくはじめてお会いできる方もいらっしゃったのに。)

本当にみなさん、おつかれさまでした~!!!
ピアノムシ、ますます輝いてますね!
CDもステキですしね☆☆
ムシクンさん、すばらしいレポート、ありがとうございました☆ (2007年07月10日 08時22分41秒)

これからもよろしくお願いします!  
みぽぽ さん
ムシクンさん♪いつも丁寧なお返事ありがとうございます!

ただでさえお忙しいムシクンさんに、さらに仕事を増やすようなことを書いてしまい申し訳ありません。
杉並公会堂の案内は私が持っておりますので、わざわざお出かけにならないでも大丈夫です!8/4にでもお渡しします。
これだけムシクンさんが詳細にピアノムシの楽しそうな活動の様子を書かれると、ぜひ参加したいと思われる方(私がまさにそうです!)がまだまだ増えそうで、将来的にいろんな会場の情報があると役に立つのではと思い、書いてしまいました。
それから深夜の荻窪方面練習会(?)ですが、グランブルーは個人練習は安いのですが、人数が増えると高くなるので、新高円寺駅前のレンタルピアノスタジオがよさそうです。(まだ使ったことはありませんが)
夜は24:00か24:30くらいまで使えるようです。
http://kraft.jp/acoustic
実現したら楽しそうですね♪
(2007年07月10日 12時44分38秒)

Re:おつかれさまでした!(07/08)  
ムシクン  さん
眉*さん
コメントありがとうございます。

アロハの日は本当に残念でしたよね。
でもレポートで少しでも前向きになっていただけたら嬉しいです(^^)

こういう企画はなかなか場所や時間の制約があることが多く、
実現するのが難しいのですが、えつさんが素晴らしい場所を見つけてくださいました♪
何曲かをまとめて弾くというのは、家ではそうしていても
人前だと案外とそういう機会がないものですからね。
皆さんのレパートリーとなると、どんどん出てきて本当に楽しいです!!
8/4の件は了解しました!!フェレットちゃんのことも話していたので会えると思いますよ(^^)

>ムシクンさん、現地からのレポートありがとうございました!!!
>(70曲をこえましたよ!というメール最高でした!!びっくりしましたもん、ホントに・・・)
>私こそみなさんにお会いしたくてうずうずしてます。
>(せっかくはじめてお会いできる方もいらっしゃったのに。)

お仕事中のところを申し訳ありませんでしたが、
あの興奮を少しでもお伝えしたかったので(^^)
眉さんのコメントやブログは皆さんも見てらっしゃるようなので、
お会いしたいと思っている方はたくさんいらっしゃるようですよ。

>本当にみなさん、おつかれさまでした~!!!
>ピアノムシ、ますます輝いてますね!
>CDもステキですしね☆☆
>ムシクンさん、すばらしいレポート、ありがとうございました☆

ピアノムシ、僕が言うのも何ですけど、本当に輝きまくってます(笑)。
実際にやっていて、勢いというか、そういうものをすごく感じています。
CDも素晴らしくて、見て聴いてほれぼれしちゃってます♪
これからもピアノムシは熱いので、どうぞよろしくお願いします!!
(2007年07月10日 14時15分57秒)

Re:これからもよろしくお願いします!(07/08)  
ムシクン  さん
みぽぽさん
コメントありがとうございます。

>ムシクンさん♪いつも丁寧なお返事ありがとうございます!

いえいえ、とんでもございません。いつもお気遣いくださってありがたく思っています。

>ただでさえお忙しいムシクンさんに、さらに仕事を増やすようなことを書いてしまい申し訳ありません。
>杉並公会堂の案内は私が持っておりますので、わざわざお出かけにならないでも大丈夫です!8/4にでもお渡しします。

いえいえ、杉並公会堂自体は前から行ってみたかったので
良い機会と思っていましたのであまり気になさらなくて大丈夫ですよ(^^)
でもわざわざ案内を持ってきてくださるとはありがとうございます!!

>これだけムシクンさんが詳細にピアノムシの楽しそうな活動の様子を書かれると、ぜひ参加したいと思われる方(私がまさにそうです!)がまだまだ増えそうで、将来的にいろんな会場の情報があると役に立つのではと思い、書いてしまいました。

そう言っていただけると、とても嬉しいです(^^)
会場情報は、僕も教えていただくことの方が多くありがたく思っています。
自分だけだとわからないのですが、色んな方が色んな場所を教えてくださるので
楽しい企画もたくさんできて、とてもありがたく思っています。

深夜の練習会の件も、わざわざありがとうございます!!
先日はやすさんに、合流だと1時間500円位かかると聞いていました。
カラオケボックスじゃないですけど、そんな感覚で行けたら位に思っていました(笑)。
新高円寺のスタジオ情報もありがとうございました。
色々とあるんですね~。実現できると楽しそうですよね!!
色々な形でピアノやピアノ仲間と関われることは幸せですよね♪♪
(2007年07月10日 14時34分34秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

あいちゃん♪@ Re:「イケガミDEピアノムシ」お知らせ第1弾(演奏者募集)(07/31) New! 曲目変更します STAR TRAIN 中田ヤスタ…
Ami@ Re:「イケガミDEピアノムシ」お知らせ第1弾(演奏者募集)(07/31) 宜しくお願いします。 曲名 my dearest …
雪廉太郎@ Re:「イケガミDEピアノムシ」お知らせ第1弾(演奏者募集)(07/31) こんにちは。 演奏時間ですが、14分に変更…
barumiracle@ Re:「イケガミDEピアノムシ」お知らせ第1弾(演奏者募集)(07/31) 曲目を決めましたので、再投稿します。 …
あらいぐま@ Re:「Studio274練習会11.22」のお知らせ(09/14) 参加させてください。 よろしくお願い致し…

プロフィール

ムシクン

ムシクン

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: