一冊目
『豆しば 枝豆しばとアラスカの冷蔵庫』
著者: キムソクウォン /渡部祥子
出版社: 主婦と生活社
豆しばとは?
豆でもないし、犬でもない。
豆しばはとっても不思議な生きもの。
こっそりみんなの前に現れて、
豆知識を教えてくれるよ。
≪枝豆しば≫
好奇心旺盛で冒険が好き。
サヤを使って世界を旅する。
TVで
おばちゃんが、ハッピーエンドのTVドラマを見てて
『よっかたね~』と言ったら
『ねえ、知ってる?おしどりの夫婦って仲が良いのは、
巣を作るまでなんだって!!』
というあのCM見た事ありますか?
あんな感じで、どうでも良い様な事とか、
本当は知りたくなかったような事とかを
「ねぇ~知ってる?のってなんだって」
と教えてくれる・・・。
へぇ~~~と思える事や・・・クスって笑える事とか・・・結構癒されます。
この本の中で、面白かったのが
『ねぇ~知ってる?パスポートの写真では帽子、ヘヤバンド、サングラスは禁止だけど、カツラは大丈夫なんだよ。』
だそうです。。。。![]()
豆しば ¥880
【豆しば】 ケータイストラップ ¥504
このストラップ持ってます![]()
そして二冊目
『猫まるわかりフォト事典』
著者: 加藤由子
出版社: 学習研究社
猫まるわかりフォト事典 ¥980
この本は、写真が可愛くって猫好きにはたまらない本です
PART1~PART4に分かれてます。
それぞれのPARTで気になったところをあげておきます。
PART1 猫の不思議行動
窮屈そうなのに小さな箱やカゴに無理やり入るのはなぜ?
PART2 気になる猫ゴコロ
じっと座っているとき、何を考えているの?
PART3 猫の体のヒミツ
きょうだいなのに柄が違うのは?
PART4 世界のいろいろな猫
写真つきで、世界の猫の説明が書いてあります。
その中で好きなのは、ふさふさの毛の猫では、
メインクーンやノルウェージャンフォレストキャット
。
短毛の猫では アビシニアンやシンガプーラ
。
そして、飼ってみたいと思ってる猫はヒョウのような模様の ベンガル
です。
なぁるほど・・・そうだったのね??と猫について知る事ができました。
そして、それとなく知ってた事も再確認できましたよ。
(写真を追加しました)
写真は 子猫販売 ペットブリーダーズ
さんからお借りしました。
■3月に読んだ本■『読書メーター』 2010.04.05 コメント(2)
■モダンタイムス■伊坂幸太郎 2010.03.07 コメント(4)
■2月に読んだ本■『読書メーター』 2010.03.01 コメント(6)
PR
Comments
Keyword Search