出張族の話

出張族の話

PR

Profile

tommy2020

tommy2020

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Comments

ハンサムクン3714 @ Re:完璧主義と最善主義の思考の違い(02/08) はじめまして。勝手に訪問させて頂いて、…

Keyword Search

▼キーワード検索

2021.10.23
XML
カテゴリ: バイク
こんにちは

やっと書類などを受け取り名変をしに滋賀の陸運局に突入しました。

初めてのバイクの名変‼️
できるかな?!

受けっとった書類関係は車検証、自賠責保険書、ナンバープレート、納税書です。

これらに自分の住民票が必要になります。

まずは、陸運局に行きOCRシートを書きます。様式が色々あるので、バイクの名変用のシートに記入します。書き方は書き方シートが置いてありました。
住所コードなどが必要になるので、冊子を見て調べて書きます。 

そして窓口へ


譲渡証明書が必要だとわかりました…
ないよ…譲渡証明書…
譲渡証明書の白紙を貰い出直し。

関東の人からバイクを買ったのですが、関東は譲渡証明書が不要だったみたいです。

譲渡証明書には前の所有者のハンコも必要です。

次は、譲渡証明書も付け加え、窓口に再来。
その前にナンバーを返納して返納証明シールを受け取ります。

車検証、返納証明シール、譲渡証明書、OCRシートを窓口へ

番号札を貰い待ちます。

呼ばれたら、新しい車検証を受け取り、納税の窓口へ移動。
書類を記入して渡します。

これで完了。

と思ったら車検ステッカーないやん。
車検ステッカーを再発行します。
事前に印紙を買いまた窓口に行き、書類を書きます。
番号札を受け取り、待てばステッカーを受け取れました。



譲渡証明書が初めから有ればすんなり行けたので、皆さんは確実に用意してくださいね。
ハンコは不要でした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.10.23 07:00:15
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: