2008/02/03
XML
カテゴリ: レシピ
昨日は 鶏団子鍋 を作りました

鶏団子は makko の手作りです。
市販されている団子類には、ほとんど山芋が入っているので・・・
粘芋アレルギーの makko は大変な目にあっちゃいます

まず、材料から・・・
DSC03526.JPG
鶏挽き約300g、卵黄1個分、豆腐約100g (水分を絞ったあとの重さ) 、片栗粉、塩、コショウ、ナツメッグ
豆腐を入れるのでフッワフワ~になります



そして材料をボウルに入れて混ぜます!
DSC03527.JPG
この時 アサツキや柚皮、ゴマ、大葉等 お好みで入れると風味も良くなります

そして団子状にするには・・・
DSC03529.JPG
片手で軽くニギニギすると上から団子状になって出てきます

これをスプーンですくって沸騰している鍋へ・・・

豆腐が入っているので白く濁ります。
なので、食卓へあがる鍋へは直接生のまま入れません。

22個出来ました♪
DSC03543.JPG
火が通って浮いてきたらザルにとります

スープですが、ウチは さいとうのスープ (生協で販売中)
DSC03537.JPG
後で野菜を入れるので、少ししょっぱいかな?程度に薄めます

そのスープの中に先ほどの鶏団子を入れて味を馴染ませておきます
DSC03546.JPG

何で土鍋ではなく、ただの鍋にこうするかと言うと残った時の為。
ウチは大きい土鍋もありますが、主に使うのは一人用の土鍋なので・・・

土鍋に 白菜、椎茸、長ネギ、鶏肉、鶏団子、最後にセリ

グツグツして蓋の穴から湯気が出てきたら出来上がり
DSC03551.JPG
冷凍庫に鴨肉があったので鶏肉の代わりに入れました

DSC03553.JPG
はい、どうぞ召し上がれ♪

ウチは最初に具を積極的に食して、スープだけになったら (チマチマ食べながら残しておいた) ゴハンを入れて雑炊にして食べます。


そして・・・今夜も 鶏団子鍋 です。




sendai.ranking





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008/02/03 10:15:55 AM
[レシピ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

バックナンバー

・2025/11
・2025/10
・2025/09
・2025/08
・2025/07

コメント新着

makko0815 @ Re[1]:VD寒波(02/14) きよさん >今日は風が強かったね~(>д…
きよ@ Re:VD寒波(02/14) おひさ~~ 今日は寒いよね(ToT) 部屋…
makko0815 @ Re[1]:騙される(?)トコだった!(02/13) いしぞうさん >あれ? 108円だったかな…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: