PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

東急スポーツオアシス

東急スポーツオアシス

Calendar

Freepage List

2007年06月22日
XML
テーマ: 趣味・娯楽(389)
カテゴリ: 趣味・娯楽
先日箱根に行って参りました!勿論旅行でです

国外旅行は行った事の無い私ですが、国内は意外と色々行ってたりします。
最近(ここ5年ぐらい)では、鳥取砂丘(鳥取)、屋久島(鹿児島)、
金毘羅・栗林公園(香川)、飛騨白山・白川郷(石川)、函館(北海道)、
高野山(和歌山)、あとディズニーシーぐらいでしょうか。1年に一回は旅行に行ってますね。

で、今回は箱根温泉だ!と出発したのですが、小田原に到着した日は
入梅したばかりであいにくの雨この分だと


途中博物館や美術館を覗きながら山の上へ上へと登っていたのですが、
上がるにつれ雨は激しく、霧は濃くなるばかり。運転するのが怖い~!!

早雲山からはロープウェイで大涌谷まで移動。晴れていれば絶景の
ロープウェイからの景色は霧の為何も見えず。
乳白色で1m先も見えないんですよ!自分たちが今どこにいるのかも分からず、
皆のテンションは変に上がりっぱなし。未知の世界突入した気分でした。

ロープウェイ乗り場から大涌谷までは徒歩。雨のなか登っていったのですが、
激しく雨が降り突風が吹いていたにも関わらず、激しく硫黄臭い・・・
いたるところから蒸気が立ち昇り、天気とあいまって魔の山みたい。

大涌谷

その日のお宿 「ホテル南風荘」 につく頃には


翌日は曇りの中、武士の里博物館と箱根駅伝ミュージアムへ。

箱根といえば駅伝!毎年欠かさず駅伝放映を観る私と友人Sのテンションは午前中から急上昇。
駅伝ミュージアムは箱根駅伝初回からの歴史や連覇大学の一覧、コースの変遷、
伝説を作った選手の特集など、もう凄い展示が満載!中でも一番びっくりしたのは


箱根駅伝ミュージアム

私達のあまりのテンションの高さに負けたのか、特別に館長さんの許可を頂き
往路優勝杯を撮らせて頂きました大笑いこれは全て木製。
箱根伝統細工は凄い!綺麗~♪

その後芦ノ湖で遊覧船に乗り、旧街道を歩いて関所跡と関所資料館、そして箱根神社へ。
箱根神社では今ブームだから?か2組の結婚式がありました。
芦ノ湖のほとりに大鳥居があって、とても綺麗な神社です。

蛇足ですが、箱根神社のそばにはとっても美味しい生ハム専門店 「腸詰屋」 があります。
ここの生サラミとかスモーク豚タンとかはもうめちゃくちゃ美味しい!
試食も出来るし、全国配送もしてくれます。もともとは軽井沢にあるらしいですね。
酒好きの人にもおススメなので、箱根に行かれる方は是非一度お立ち寄り下さい

その後はその日のお宿 「福住楼」 へ。
この旅館は福沢諭吉や夏目漱石、島崎藤村などの常宿として有名な有形文化財指定の建物。
古い建物はいたるところに風情と味があって、ついつい探検してしまいます。

このお宿では夜にとても素敵なことがありました。
まだまだ続く松谷's箱根の旅。その話はまた次回に!









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年06月22日 14時55分02秒 コメントを書く
[趣味・娯楽] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: