なるほどね。私もその事が気になっていたのよ。やっぱり医学は進歩しているのだから早く発見したほうがいいに決まっているよね。
いい勉強会だったね。

それにしてもさすがは青山ですねーーーー
ほとんど原宿も行った事がないのよ。今度連れて行ってね。
(2008年05月04日 22時30分59秒)

さぁ!次は再建だ!

さぁ!次は再建だ!

2008年05月04日
XML
テーマ: 乳ガ~~ン(1222)
カテゴリ: 乳がん

コメントのお返事が遅れててゴメンなさい~号泣

後でゆっくりお返事しますね~。今日はVOL-NET主催の

「再発の診断と治療の基本」についての勉強会に参加してきました。

いろいろなパターンからの再発や予後についてや、抗がん剤のメリットなどのお話しが
あったけど、
一番知りたかったのは、「早く再発を見つけたところで、あまり意味がなく、
自覚症状が出てから治療したところで、予後に変わりは無い。」と言うのは、真実なのか。
いつも、そこが、疑問でした。だったら、乳がんの早期発見も、術後治療もあまり意味の
あるものではなくなってくるんじゃあないの?
再発したのは手術のときに、すでに微小転移があったからで、転移した場合は、多発するのが普通?早いうちから、検査でそれを見つけて、お金をかけて治療しても、
かなり進んでから治療しても、変わりは無い?
それって、転移するようなガンは、何やってもしょうがないみたいな話しじゃない

そんなこたぁないだろーーーがと、いつも私は思ってました。

でも、再発にびくびくし、なんども、PETやCTやMRIや骨シンチを必要以上にして、長い時間とお金をかけて治療したところで、本当にかわりが無いのなら、検査は意味がない。どうなんだろう。

でも、そこのところは医師によっても意見の分かれるところみたいでした。

B医師  「ASCO1998のエビデンスでそう言われたが、それは古い。      ここ10年の医療の進化は目覚しいので、これから変わるだろう。」

S医師  「いや、エビデンスは生きている。2007でも、くつがえす明らかなものは、       何も無い。」

結局のところ、術後治療をしっかりしたら、一年に一度、最低限の検査をし、それ以外は、腫瘍マーカーなどに振り回されずに、ガンを忘れて健康的な生活をし、万が一転移再発した場合は、共存しながらも、元気に生活ができる状況を長く保つことを第一に、適切な治療をする。実際転移しても、悪化せず仕事を続けてる人も多い。

というお話しでした。腫瘍マーカーについては、

CA15-3はかなり信頼性が高く、CEAは喫煙などでも高くなり、NCC-ST439は婦人科系にもかかわり、1CTPも転移以外でも高くなるとの事でした。

なんか、ちょっとホッとしたような、しないような…。

とにかく、明日にでも特効薬が出来るかもしれないほど、今の医学は進化し続けてるとの言葉を信じ、頑張るっきゃないよね。

で、今日のランチ~

今日は、待ち合わせの時間まで、少しあったので、久し振りに原宿から歩いてみたけど、
スゴイ人でなかなか進みませんでした私の高校時代とはえらい違いだわーって、
いつの話しだよねぇ大笑い

かとうさん、とびっこさん、まこつまさんとスパイラルビルで待ち合わせ。ナプレというイタリアンへ行く約束
まだランチまで時間があるのに、スゴイ行列こりゃ期待大だぞーー

PA0_0139.JPGPA0_0145.JPG

おおーーっ、前菜も豪華、でも…ここもお水は有料だったので…

PA0_0144.JPGPA0_0143.JPG

ミネラルウォーターのほかに、ちゃっかり、昼間っからビールをオーダー

とびっこさんは、ワイン、カッコイイ~~しらすのピザとナスのピザ、

PA0_0142.JPGPA0_0141.JPG

パスタも二種類注文して、みんなでシェアしていただきましたワ~~ハート

どれも、とっても美味しかったよん~~手書きハートでも、勉強会で眠くならないか心配だったけどね

PA0_0140.JPG

デザートとコーヒーまで、しっかりいただいてから、お勉強会に向かい……、

PA0_0138.JPG

お勉強会が終わってからは、私は初めてお目にかかる、Nさんも合流して、

とびっこさんのご案内で、裏通りにある、これまた、とってもステキなカフェで、

はたまた、ビールを飲んだ私たちなのでした大笑いオーダーを取りに来たのは、

カッコイイよくて、若い黒人のウェイターさん、さすが青山だわぁぁぁぽっ

Nさんは、いろいろなブログをごらんになってるようで、私のことも知っててくださって、

ちょっと恥ずかしかったけど、どーぞ、これからもよろしくねーー

家族がまってる私は、ビールを飲み干して、後ろ髪をひかれる思いでお先に失礼したのでした






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年05月04日 21時45分45秒
コメント(21) | コメントを書く
[乳がん] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:再発に関しての勉強会(05/04)  
ポー34  さん

Re:再発に関しての勉強会(05/04)  
なるほどね~。私はその点で特にひっかかってたのが
自覚症状の有無だったのよ。元からひどい腰痛持ちだし
そういう場合は自覚症状かどうかもわかんないから
本当に早く見つけても、後でも変わらんの??って気になってたのよね

もっとどんどん医学が進歩して、負担のかからない
検査や治療、薬が増えるといいなぁ

とっても美味しそうなお料理の数々・・・(涎)
でも、お水くらいタダで欲しいねぇ(--;) (2008年05月04日 22時41分06秒)

再発に関しての勉強会  
アンズ さん
私もこの勉強会に行くつもりでいたのに、きょうは仕事になってしまいました。
講演された大江先生はふうママちゃんの主治医なのよ。大学病院から独立して、自分のクリニックを設立されたので、着いていったんですって。とってもいい先生で、ふうママちゃんのブログを見ていて、いつもケーキを食べてるって言われるそうです。

ナブレ知ってます。いっつもオープン前から列ができてるよね。

(2008年05月04日 22時45分18秒)

Re:再発に関しての勉強会(05/04)  
勉強会お疲れ様でした。

腫瘍マーカーのお話、とても勉強になりました。
1月に検査を受けまして、CEAは全く問題なかったのですが
1CTPは4、5未満が正常値ですが、私は4、7でした。
主治医はこの程度問題ないよ~と言いましたが、私は気になっていたので
今日の情報で私の気持ちが軽くなりました。

ERIさん、ありがとうございました。

今後も検査だけはしっかり受けていこうと思います。 (2008年05月04日 22時51分17秒)

Re:再発に関しての勉強会(05/04)  
とびっこ さん
今日は、お疲れさまでした~♪ お食事もとても美味しかったですね☆ シラスのピザ、塩味が効いていて美味♪ 
お勉強会はとても勉強になりました。まもなく、術後半年検診だけど、今日言われていたように、不安がらずに「再発していないことを確認」するくらいのつもりで行きます。
エリさん、お胸を見せてくれてありがとう☆
まだ悩みがある私は、エリさんと会って、お話できて良かったな、と思いました。
また、今日のメンバーでお食事ができるといいな~(^^)

(2008年05月05日 00時08分33秒)

Re:再発に関しての勉強会(05/04)  
mako8885  さん
私もこのお勉強会気になっていたのですが、ERIさん行かれたのですね。
ERIさんの疑問、私の疑問でもありまして、
実際痛くも痒くもないのに転移の事実の元、治療している
私は常に心の片隅に疑問をもったまま・・・・・。

でも、共存しながらも、元気に生活ができる状況を長く保つことを第一に!!!!
これを基本にこれから進んでいこうと思います。
これからの指針が出来ました。ありがとうございますm(__)m
今日の私は話題が真に迫り真面目ですね~(^^ゞ (2008年05月05日 02時01分28秒)

Re:再発に関しての勉強会(05/04)  
まこつま  さん
昨日はありがとうございました。
ランチからお誘いいただいて嬉しかったです。
勉強会のこのテーマは永遠のようにも思います。
ただ、安心のための検査と思っても結果を聞くまでの時間はやはり不安になると思います。

ランチ、美味しかった♪
お箸、ありがとうございました。大切に使わせていただきます。
(2008年05月05日 07時43分11秒)

Re:再発に関しての勉強会(05/04)  
peta5433  さん
勉強会お疲れ様~(*^。^*)
>早いうちから、検査でそれを見つけて、お金をか>けて治療しても、
>かなり進んでから治療しても、変わりは無い?

 ↑これは、ええーーだよね

 そっか~お医者さんによっても意見がわかれてるのね~

 もっと、医学が進歩して、きちんと治せるお薬が開発されるといいよね(*^。^*)

 ランチおいしそうだね~~( ̄¬ ̄*)~~


(2008年05月05日 08時21分35秒)

Re:再発に関しての勉強会(05/04)  
かとう さん
昨日はお疲れ様でした♪~
頭の中が?!って感じでしたが、結局のところ医師にも判断つきかねる問題なんでしょうね。
一番大事な事は、病気に振り回されるのではなく自分の人生を大切に精一杯生きていくって事でしょうか… でもこの病になって、素敵な皆さんとの出会いがあって私はちょっぴり得した気分です♪~
又、お食事しましょうネ☆  (2008年05月05日 09時45分53秒)

Re[1]:再発に関しての勉強会(05/04)  
ポー34さん
>なるほどね。私もその事が気になっていたのよ。やっぱり医学は進歩しているのだから早く発見したほうがいいに決まっているよね。
>いい勉強会だったね。

そうなのよ~。ただやはり気にしすぎて検査しすぎの人もタクサンいると、医療費の問題もあるのは事実だからね。みんなが全部の検査をするのではなく、自分でちゃんと、必要な検査だけを申告するのがいいのかもね。やりたくないのに、半年に一度骨シンチの検査したりする病院もあるからねぇ。

>それにしてもさすがは青山ですねーーーー
>ほとんど原宿も行った事がないのよ。今度連れて行ってね。

おおー、日曜祭日はもう、観光客でごった返してるけど、平日なら少しゆったりしてるのよ、是非来てね~。ヒルズ行こうよー。


(2008年05月05日 16時54分24秒)

Re[1]:再発に関しての勉強会(05/04)  
うち1001さん
>なるほどね~。私はその点で特にひっかかってたのが自覚症状の有無だったのよ。元からひどい腰痛持ちだしそういう場合は自覚症状かどうかもわかんないから
>本当に早く見つけても、後でも変わらんの??って気になってたのよね

そうそう、その点も言ってた。他の病気があったり、副作用がひどい人などは、検査の必要はあるって。再発はやはり、早く手を打ったほうがいいと思うんだけどね。

>もっとどんどん医学が進歩して、負担のかからない検査や治療、薬が増えるといいなぁ

ハーセプチンのような分子標的の薬がHER2+3以外の癌細胞にも効くのが出来ればいいね。

>とっても美味しそうなお料理の数々・・・(涎)
>でも、お水くらいタダで欲しいねぇ(--;)

やはり、都心の有名イタリアンでは、ミネラルはイタリアと同じように有料みたいなのよね。
ここは日本なんだから、同じにすることはないのにねぇ。

(2008年05月05日 16時59分57秒)

Re:再発に関しての勉強会(05/04)  
アンズさん
>私もこの勉強会に行くつもりでいたのに、きょうは仕事になってしまいました。

アンズさんにお会いするかもーって思ってたのよー。お仕事だったんですね。お疲れ様です。

>講演された大江先生はふうママちゃんの主治医なのよ。大学病院から独立して、自分のクリニックを設立されたので、着いていったんですって。とってもいい先生で、ふうママちゃんのブログを見ていて、いつもケーキを食べてるって言われるそうです。

京都からいらしたみたいですよね。とってもいい先生でした。近くなら転院しちゃいたいくらい。

>ナブレ知ってます。いっつもオープン前から列ができてるよね。

いつもなんですねー。さすが行列のできるだけあって、ピザはとても香ばしくて最高でしたよー。

(2008年05月05日 17時02分53秒)

Re[1]:再発に関しての勉強会(05/04)  
真子おばさんさん
>腫瘍マーカーのお話、とても勉強になりました。
>1月に検査を受けまして、CEAは全く問題なかったのですが1CTPは4、5未満が正常値ですが、私は4、7でした。

病院や本によっては、5.5以下が正常値になってるんですよ。だから、私も4.8、4.9の時は気にしないようにしてたけど、今回は5.6で、ひぇぇぇぇです。でも、マーカーに振り回されないようとのお話しもあり、転移以外でも高くなるとの事で少し安心しました。

>主治医はこの程度問題ないよ~と言いましたが、私は気になっていたので
>今日の情報で私の気持ちが軽くなりました。

ほんと、そうですよね。ドクターの一人は、やはり、私もなんでもないのに異常値をしめすマーカーがあるんですよとおっしゃってたし、なんか安心しました。

>ERIさん、ありがとうございました。

いえいえ(^^;)

>今後も検査だけはしっかり受けていこうと思います。

自分で必要だと思った検査はしっかり受けなくちゃですよね。

(2008年05月05日 17時08分26秒)

Re[1]:再発に関しての勉強会(05/04)  
とびっこさん
>今日は、お疲れさまでした~♪ お食事もとても美味しかったですね☆ シラスのピザ、塩味が効いていて美味♪ 

生地も香ばしくて、美味しかったですよねーー。
帰りに行ったお店もとってもステキで、また行きたいと思ってますー。

>お勉強会はとても勉強になりました。まもなく、術後半年検診だけど、今日言われていたように、不安がらずに「再発していないことを確認」するくらいのつもりで行きます。

そうですね。きっと大丈夫ですよー(^^)/

>エリさん、お胸を見せてくれてありがとう☆
>まだ悩みがある私は、エリさんと会って、お話できて良かったな、と思いました。

とびっこさんの、大きくてステキな胸とは比べ物にならない貧乳でしたけど…(^^;)
再建、お互いに頑張りましょうねー。

>また、今日のメンバーでお食事ができるといいな~(^^)

ぜひぜひ、美味しいもの食べに行きましょう(^^)/

(2008年05月05日 17時12分16秒)

Re[1]:再発に関しての勉強会(05/04)  
mako8885さん
>私もこのお勉強会気になっていたのですが、ERIさん行かれたのですね。
>ERIさんの疑問、私の疑問でもありまして、
>実際痛くも痒くもないのに転移の事実の元、治療している私は常に心の片隅に疑問をもったまま・・・・・。

難しい問題ですよね。やはり、まだ自覚症状もないうちに、抗がん剤とかで、長い時間苦しい思いをするのもQOLの問題があるというお話しもあったんですよ。でも、早く見つかったメリットは絶対あるはずって私は思うよ。

>でも、共存しながらも、元気に生活ができる状況を長く保つことを第一に!!!!
>これを基本にこれから進んでいこうと思います。
>これからの指針が出来ました。ありがとうございますm(__)m

そうそう、自覚症状のない状態がずっと続くよう、
お薬に頑張ってもらって、副作用もなくなれば最高だよね。

>今日の私は話題が真に迫り真面目ですね~(^^ゞ

ぐふふふふ。そういう日もなくちゃね(^^)v

(2008年05月05日 17時17分00秒)

Re[1]:再発に関しての勉強会(05/04)  
まこつまさん
>昨日はありがとうございました。
>ランチからお誘いいただいて嬉しかったです。

こちらこそ、何回か顔を合わせているのに、なかなかお話しできなかったので嬉しかったですよー。
色白でねまるで欧米の女性のような、まこつまさんのお顔に見とれちゃいました。

>勉強会のこのテーマは永遠のようにも思います。
>ただ、安心のための検査と思っても結果を聞くまでの時間はやはり不安になると思います。

それもそうなんですよね。わたしなんか、やらない病院も多い1-CTPのマーカーが高いけど、何も自覚症状も異常もなく、宙ぶらりんで不安な思いしてます(:;)

>ランチ、美味しかった♪
>お箸、ありがとうございました。大切に使わせていただきます。

また、ランチしましょうねーー(^^)v

(2008年05月05日 17時21分45秒)

Re[1]:再発に関しての勉強会(05/04)  
peta5433さん
>勉強会お疲れ様~(*^。^*)
>>早いうちから、検査でそれを見つけて、お金をか>けて治療しても、かなり進んでから治療しても、変わりは無い?
> ↑これは、ええーーだよね

本当だよねー。思わず講演中にブーブー言っちゃったわよー。

> そっか~お医者さんによっても意見がわかれてるのね~

うん、そうみたい。表向きは医療費の問題もあると思うのよ。だから、再発しなさそうな人が必要以上の検査をやって不安がるのはダメだけど、そのボーダーラインが難しいし、お医者様の本音としては、自分の患者はちょっとでも異常があったら、なんとか治療を始めたいって言うのが本当のところみたいよ。

> もっと、医学が進歩して、きちんと治せるお薬が開発されるといいよね(*^。^*)

うん。本当だよね。明日にでもそういう薬が出てきてもおかしくないって言ってたよー。

> ランチおいしそうだね~~( ̄¬ ̄*)~~

ランチ出来る日あったら教えてねーー。

(2008年05月05日 17時29分16秒)

Re[1]:再発に関しての勉強会(05/04)  
かとうさん
>昨日はお疲れ様でした♪~
>頭の中が?!って感じでしたが、結局のところ医師にも判断つきかねる問題なんでしょうね。

そーなのよー、やはり、ここのトコは難しい問題なのでしょうね。

>一番大事な事は、病気に振り回されるのではなく自分の人生を大切に精一杯生きていくって事でしょうか… でもこの病になって、素敵な皆さんとの出会いがあって私はちょっぴり得した気分です♪~
>又、お食事しましょうネ☆ 

本当です。命の補償さえあれば、この病気になって手術して、治療してるけど、お友達が増えた分、病気になった以上に、とてもシアワセなことだっていえるよね。是非是非みんな誘ってランチしましょうね(^^)/


(2008年05月05日 17時33分04秒)

Re:再発に関しての勉強会(05/04)  
再発している身としては、
これ以上進行、そして転移がないように・・・
そう思って治療受けていますが、
ドクターによって、そのあたりの考えって色々なんですね。

私がドクターから言われたのは、
再発したからといって、マイナス思考にならない!
ということでした。

私も再発しながらも普通に生活、仕事もしながらです。
私にとっては、それが望みで、
ドクターにもその事を伝え、
治療も私の意向に合うようにしてもらって・・・
精神的には救われてるところもあるかなぁー・・・って。

今回は青山ですかぁー。
美味しいお食事&おしゃべり、いいですねぇー(^_^)v



(2008年05月05日 19時57分53秒)

Re:再発に関しての勉強会  
飛び入りのN さん
日曜日の勉強会では飛び入りの私を快く受け入れて下さりありがとうございました。病と上手に共存して、楽しい人生にしたいって改めて決意を強くしました。エリさんの強さを見習ってまたの機会にお会い出来る事を楽しみにしております。では (2008年05月06日 11時31分47秒)

Re[1]:再発に関しての勉強会(05/04)  
飛び入りのNさん
>日曜日の勉強会では飛び入りの私を快く受け入れて下さりありがとうございました。病と上手に共存して、楽しい人生にしたいって改めて決意を強くしました。エリさんの強さを見習ってまたの機会にお会い出来る事を楽しみにしております。では

おーーー、Nさん、いらっしゃーーい(^^)/
コメントくださって嬉しいです。
イヨちゃん似のNさんにまたお会いしたいので、
どうぞヨロシクねー。楽しかったね~(^^)/

(2008年05月06日 21時29分29秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

プロフィール

ERI2007

ERI2007

お気に入りブログ

明日は乳房再建サロ… うきふね93さん

KIKI☆徒然なるま… peta5433さん
I LOVE CH… アグネスプリン♪さん
ずっと一緒に うち1001さん
ポーの部屋 ポー34さん

コメント新着

ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
みろん☆ @ Re:よいお年を~(12/31) こんばんわ。 ERIさん!お元気そう…
たかまん1103 @ Re:よいお年を~(12/31) えりさん 今年もよろしくお願いします …
゜+.(・∀・)゜+.゜+.゜ @ 寂しがり屋の待合室 会える最新機能! 全コンテンツ男女完全…
ゆうゆう@ おはよ! あけましておめでとうございます(^.^) と…
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: