チラシの裏の幻視録

チラシの裏の幻視録

PR

プロフィール

あぁさぁ

あぁさぁ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2010年06月20日
XML
カテゴリ: 死ぬまで理工系
こんにちは。

 今回は異動前の最後の書き込みです。


 最近、トンデモウォッチャーとして悩んでいる(と言うほどのものではありませんが)ことがあります。
 それは、「トンデモやニセ科学を放置すべきか否か」と言ふ点。

 昔、自称「原発反対活動家ではない」方によるトンデモ文書について、当時のボスと話した際に、「(反論する価値もないから)放っておきなさい」と爆笑されたこともあり、基本的にこれまでは「トンデモは反論などせずに放置、日常と乖離した理論を楽しむ対象」との考えでいました(まあ、たまに相手をすることもありますが)。


 しかしながら、これらニセ科学やトンデモを商売として儲けている者もおり、現実にそれに騙されて経済的な損失を被っている方もいます。

 これを「知らなかった方が悪い」として自己責任論にもって行ってもよいものなのかどうか・・・

 また、昨日の「重力発電」は明らかにトンデモなのですが、だうも本人はそのことに気付いていないやうにも見えます。これを「詐欺」と言ってよいのか・・・

 う~ん。







 9.11陰謀論(笑)とかアポロ捏造(笑)とかケムトレイル(笑)とか夢予言(笑)とかマクロビとかホメオパシーとかマイナスイオンとか・・・これらは何か共通の要因があるのでせうか?




 ではまたそのうちに。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年06月20日 16時06分55秒
コメント(3) | コメントを書く
[死ぬまで理工系] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: