Serene state of mind

Serene state of mind

2008.11.14
XML
カテゴリ: 音楽10行エッセイ
11/7 SALT+TOKU+GEN のライブが始まる少し前、 (客席から見て) ステージ左端のグランドピアノを見て不意に、 2004年12月 の2度目の FOUR of a KIND のライブも同じ会場だったことを思い出しました。
当時は既にハービス大阪に移転していたものの、まだ ブルーノート でした。 (と日記に書いてあったが、その日に限ってあまり細かくは書いていない)
それでステージに意識を集中してFOAKのライブの模様の記憶を引っ張り出そうとしましたが―思い出せません。
確か SALT
1stの時にもライブに行っています―このときは、1stアルバムが全体的にエネルギッシュな曲揃いで、ライブでは圧倒されっぱなしだった印象がありました。
2004年12月―当時は、既に白状していますが病気のためアンテナ感度が落ちていたのでは仕方ないといえばそうかもしれませんが―やっぱり悔しいです。 (2006年秋のSALTさんのソロコンサートを境に、弱いながら"高感度アンテナ"も上昇していったのですが―2008.4.11参照)
このときサインをいただくことができましたが、これが結果として 青木智仁 さんの形見になるとは知る由もなく・・・

ちなみに―竹善さんのブログが第一報となって事実を知ったときは、妙に冷静に受け止めた
―というより麻痺していましたが、数日後、 角松敏生 さんの「 Realize 」を聴いていたら、急にショックが襲ってきて―
半年以上封印していた「 Time Tunnel 」は今はまた聴いていますが、今春の角松さんのライブに行った時、「 崩壊の前日 」でこのことがフラッシュバックして、涙ぐんでしまいました。 (2007.6.16および2008.3.24参照)

新生青木バンド (これも後から知った) のライブをいつかライブアルバムにしていただきたい―と思うのですが。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.11.14 12:30:50 コメントを書く
[音楽10行エッセイ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: