Serene state of mind

Serene state of mind

2013.01.19
XML
カテゴリ: 日記代用バトン
*最近食べた美味しかったもの
 抹茶クリーム大福(メーカーをメモっておくのを忘れた)

*最近気になるアーティスト(バンド)
 スティーリー・ダン、サンタナ

*最近見たよかった夢
櫻井哲夫 さんのソロライブの一コマのような場面
ただ周りを見ると、かつて旧レーベルメイトのレコーディングのリハーサルをやった教会と思われる場所 (2009.7.18参照)

*最近買った漫画
 ない。本・雑誌なら今月号のPHPスペシャル

*最近レンタルしたCD
 押尾コータロー「 Dramatic 」、ジャーニー「Journey's Gratest Hits」

*最近顔と名前が一致した芸能人
→ 

*最近ファンになったアーティスト(バンド)
 村上ゆき、 Tower of Power

*最近お気に入りの服


*最近よく使う顔文字
 基本、使いませんが、おそらく「m(_ _)m」
とはいえ―携帯電話の絵文字は会社が違うと化けることもあることを思えば、絵文字より顔文字を使うほうが? ―という気も…

*最近知った一般常識
 "喪中につき年末年始のご挨拶を「ご遠慮申し上げます」と「失礼させていただきます」"の違い
厳密に言うと、 「ご遠慮申し上げます」は"年賀状を受け取らない"
「失礼させていただきます」は"こちらからは年賀状を出さない"
(cf.郵便局の年賀状・欠礼葉書印刷のチラシ)
―とはいえ実際は、どちらを使わなければならないというものでもないそうですが。  (2012.10.23参照)

*最近覚えた英単語
 ・the other side of the coin:逆の見方・面 
・omnipotent:全知全能の
・apparent:見せ掛けの

*最近見た面白かったテレビ番組
世界一のショータイム
合唱部経験者としては、中学校合唱部と アンジェラ・アキ の共演が印象的だった。
私の中学時代には、人気ポップスアーティストが合唱コンクールの課題曲を書き下ろすようなことはまだなかったもので。
とはいえ―当時はそういうことがあったとしても、白状したとおり流行には背を向けていたほうなので、あくまで課題曲として練習していたかも。 (2012.4.1参照)

*最近よく見るホームページ
SING LIKE TALKING の25周年記念特設サイト

*最近ふと思うこと
 ・気付いたのは昨年12月半ばだが、このブログの英語(アルファベット)の部分の表示が変。
単語ひと塊が行末に来て行に収まりきれない場合、普通は次の行に移って行頭から表示されるものと思うが、
「~the more co
nstructive, the more positive.~」などと、単語の途中で切れてしまっている。
・年明け早々、足の指ほとんど全部にしもやけができた。
正月休み中、底冷えした日にほとんど外に出ず自宅にこもりっぱなしだったのが悪かった可能性が大、体調は回復しているのだから運動しないと。
それが証拠に、京都RAGでのライブに行くために河原町駅から15分近くかかるのを往復した翌日、特にひどかった数か所以外治ったのだから大したもの。 (しかし週末の寒波に負けて今度は手に…)
・日本も学んできた道徳・人生訓に影響を与えているであろう古代中国の思想家や歴史家などが今の中国・日本および東~東南アジアを見たらどう思うかいな  (2012.10.24および2011.11.16参照)
・他は目下構想を練っている10-lineをお待ちあそばせ


おねだり鯉?20120001.jpg  おまけ
何匹いるか数えてみてくださいな ― こちらに続いて

<バトン持ち帰り>


エムブロ!バトン倉庫
http://mblg.tv/btn/view?id=28983






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.01.19 17:17:03
コメント(0) | コメントを書く
[日記代用バトン] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: