Serene state of mind

Serene state of mind

2016.08.02
XML
カテゴリ: ライブレポ
6KB超えにつき色文字少な目、本文中敬称略


【前半】

JP Experiments のオープニングアクト
→< 大和田慧
1. (?)
"まず1番手は私のステージ" バンドメンバー紹介
ピアノ: 大楠雄蔵
パーカッション: 野上幸平
ギター: 野口亮
和田直華
"今日は少し時間を" ニューヨークにいた頃、アポロシアターのアマチュアナイトで歌っていた曲
2. You Are My Love
"この大阪のイベントもNYのアポロシアターで開催されたらいいですね。それ位成長してください"
4. Touching Souls

Rails-Tereo
"いや、素晴らしくってね"
気になっているのはリオ・オリンピックの選手団…
4. 中央線 (2人)
→交代でピアノに…

5. ホントのホント
昨年、直華には自分のコーラスに参加してもらったが、緊張のあまり紹介し忘れた話
→娘(5歳)の幼稚園で、節分の行事で"ガチで怖い鬼が登場"。その娘のために…
6. ダーリン・グッドナイト
7. (?)

わたなべゆう > ―の前に…
"ここで…あれやっちゃいますか?""ケーブルセッションコーナー!!"
今日はケーブル全部ORB製 +マイクもORBの製品
ORBを使う前に使っていたのも"けっこうないいやつだったが…" 引き比べセッションコーナー
(曲:「 Just The Two Of Us 」)
"違いが分かった方、拍手"
ゆうのMCマイクも…"歌わないのに"
→"ゆうさんと初コラボ" ピアノは弾かず…
8. メロディー

"歌のステージだったけど、ギターのステージもお楽しみください"
9. Come Together
"今日は色んな方とのコラボを" 野上を呼ぶ
去年に続いて…色んな曲をライブで弾いている中で最もテクニカルな曲
10. ルパン三世
"パーカッションが入るとすごい迫力ですね" 野上は特に、男っぽくてタイトな感じなのがいい
今年、ORBと一緒にDVDとCDを作った話。絵本コンサートをDVD化したもの
11. (?)
→佐藤竹善、大楠雄蔵を呼ぶ
"よろしくお願いします" ついついスナフキンを思い出してしまう…
ゆうはツイッターでスナフキンをフォローしている話
一昨年「 バクの夢 」で竹善をゲストボーカルに迎え、去年は竹善のクリスマスツアーに飛び入り
ゆうのチューニング中、大楠が高槻出身であることから 高槻ジャズストリート の雑談
12. 初恋

【後半】
13. (?)
"キンチョーしてるんじゃないですか、みなさん"
"ヘイヘイでございます" 野上幸平、ヘイヨーこと 松藤量平 (アンリミテッド・トーン)
思いつきで始めたようなグループで"今日はこんなに素敵なステージで、皆さんそっちのけで2人で喜んでいる"
3曲やる予定が2曲…なぜなら"皆さんと話がしたいから"
→"テーマソング作ったんですよ"
14. 世界の愛
"お水もらえますか"―と言って、実は足元にあった…"人生と一緒やね、全体を見ないと"
→"空気清浄機のようなこの人を…" 2人で"anryちゃーん"
"空気清浄器anryです"
15. Don't Know Why

anry
"また後ほど…すごいですね、喋るために1曲削る" バックバンド戻る
16. Human Nature
実はNTTのCMで歌が流れている話
"そのCMの曲…ただしCM分しかないので一瞬で終わる"タイトルもないので「NTTの歌」
17.(CM曲)
" CMは一瞬ですけど色んなことが起こる "
18. Lookin' For
→"コラボしてくれる人をお呼びしたいと思います"

広沢タダシ
知り合いに"広沢さんの音楽ってどんなのですか?"と聞いたら"宇宙みたいな感じ"と説明された話
この曲の原作者のオリジナリティもすごく強烈な… レベッカの
19. Maybe Tomorrow

"改めまして広沢タダシといいます"
秘かに憧れていたイベントに今回出演が叶い、"非常に嬉しいです"
デビュー15周年記念アルバムより
20. 真夜中の散歩
"バンドの皆さんと" 何気ない幸せや、普段見落としがちな光景とか…
21. ありふれた日々
22. 雷鳴
"あったかい感じになってきた…その勢いでお願いしますよ"

佐藤竹善
さっきまでオープニングのバンドの人と話に花が咲いていた…足早に登場
" 飲みニケーションがミュージシャンにとっての人脈を作るっていうの、ウソですよ " 要は本人次第
→2人のコラボはビートルズの武道館公演50年にちなんで選んだ
" 広沢クンの声は僕の好きな声の五本指に入る1人 "
23. Days In Black

"ホントに広沢クンは…昔からファンなんです"
体型も正反対…"飲まなきゃ痩せるのかな"
→Rails-Tereoを呼ぶ "一緒に歌うの初めてですね"
実はこの曲を歌うのは竹善も初
"今回は飛び抜けて年上"+他の出演者は皆若いので、すごく気を遣ってくれる話
井上陽水と忌野清志朗が共作したという曲
今日は1人ずつコラボするが…広沢が" 一人ずつ竹善さんと面接しているみたい "と言った
24. 帰れない二人

"それでは次の患者さん" わたなべゆうと交代
先程の「初恋」は、ボーカリストや作曲家ではなくギタリストの曲。その分ドラマ性を感じる…
本当は弾き語りでするつもりだったが、ゆうが弾けるというのでコラボに
25. Now And Forever
"ゆうくんが突然現れた時のレパートリーがまた1つ増えました"
ゆうのギターは"立体的。ピアノを弾いているみたい"
ある意味では日本では先駆け的なスナフキン
→"次の面接" 大和田慧、anry
"キレイな女子2人に挟まれて歌うことはなかなかない"
昨年、平原綾香とのデュエットでレコーディングしたが、奇しくも Earth, Wind & Fireのモーリス・ホワイトへの トリビュートになった…
26. I Need You

"皆さんゆったりと楽しんでいらっしゃいますか"
ORBのケーブルのことは 去年イベントに出させてもらって 初めて知ったが、今はほとんどの歌を自宅で録っているのをすべてORBのケーブルで録っている
いい音で聞こえるといい歌(音)で +逆に、いい音でないといい音にしようとリキんでしまう…"弘法筆を選びます"
→ヘイヘイに続いて"もう一発みんなで歌ってもらいます"
東日本大震災の1年後に書いた。少しでも笑っている時間が増えるように…
"皆さんがリードボーカルのつもりで歌ってくれないとボクが浮いてしまう" デモンストレーション
"皆さんがビビッて音量が下がったら…もう1回最初からやります"
27. Human

"今年もおこがましくもトリを務めましたが、小田和正が69歳であんな元気"
今53歳ながらあまり長くやっているという感じがしないが…多分先輩のセイ
" いい機材の力を借りて、いいレコーディングやパフォーマンスが出来たらと思います "
28. Amazing Grace

"それでは今日の素晴らしい出演者を呼びたいと思います"


 Rails-Tereo
 わたなべゆう
 松藤量平(ヘイヘイ)
 anry
 広沢タダシ

<ホストバンド>
野口亮、野上幸平、大楠雄蔵、和田直華
29. Spirit of Love
→"今回の舞台監督の量平君、締めの挨拶を"
"最後はみんなで盛り上がって終わりたいと思います"
クラプトンやベイビーフェイスや、色んな人が歌っている曲…
30. Change The World
→"最後の最後にORBの社長をお呼びしたいと思います…竹内さん!"
社長 "この後、盲導犬育成支援の募金のご協力を"
+ "是非CDを買って…この後のワンマンでサインをもらってください"
(あの後、わたなべゆうさんが物販コーナーにいらっしゃいましたね)
1人(組)ずつ竹内社長の紹介で退場… "ありがとうございました。解散!"

【MorningGloryBlueWhite】2016

ここは私が佐藤竹善さんのファンということを踏まえてご覧ください。
竹善さん/SING LIKE TALKINGの音楽性の魅力の1つが、幅広い人と共演を重ねることによる化学反応。
どの共演がきっかけでどんな曲が生まれるか、まではご本人のみぞ知る、として、
確かに今回は、竹善さんが目立って最年長だったのは事実ですが…そんな中で、私としてはそんなことはあまり意識しなかったステージ、
広沢タダシさんとの共作が叶ってほしいとは私も思います。
―そういうところに竹善さんの懐の広さは言わずもがな、"世代を超える音楽の素晴らしさ"も感じました。
また、ギターでの「Just The Two Of Us」を聞くのは初めて。
実際はそういう演奏は既に普通に行われていたとしても、私にとっては"この曲のエレピが大好き"という曲、
竹善さんがゆうさんのギターを"立体的でピアノを聞いているみたい"と評しており、なるほどと思ったのでした。
できれば竹善さんとなら最高ですが、誰とのコラボでもいいので、フルコーラスで聞いてみたいと思います。

海老2016

本日初めて、新しくなった管理画面で編集していますが、色文字のパレットに以前使っていた色がないものが。
当ブログは色文字の使い分けを定めており、以前と違う色合いになるのは構わないとして、
これまで青緑にしていた「タイトル」を当面、 ピンク にさせていただきます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.06.17 19:03:04
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: