4. Will
"ごめんもう1回!!" 西村のギターのフレーズのタイミングのせい… "お前が言うんじゃない""飲み過ぎ禁止!" →テイク2 5. Closer
"30年ぶりにやる" 6. What Time Is It Now
1stの曲"こんな曲あったっけなぁ" 「 0
(ラヴ)」が1stアルバムだと思っている者が多い話…1st~3rdアルバムでは千章がコーラスを結構やっていた 1stの歌詞カードに掲載の写真の撮影はブルース・オズボーンというカメラマン 最初はセットの中で立ちポーズで撮っていたが、これではつまらないからと言われ、しゃべりながら歩いているところを撮ることになり、 貸衣装での撮影だったため西村のズボンの丈が合わず、裾を両面テープで貼っていたのが歩き回っているうちにはがれてきた話 → 大阪で是非言わなきゃいけない事 " 横山たかし師匠がお亡くなりになりました
" 「 Togetherness
」の頃、竹善が横山に似ているという噂があったのを事務所を通して本人に伝えたら、ツアーの大阪公演を見に来てくれて、ステージで一緒に"すまんのぅ~"をやった話
ハードロックといえば3人とも大のクイーンフリークで、竹善はジョン・ディーコンに憧れてベースを始めた 日本から人気に火が付いたクイーンだが、様々な要素が入った組曲的な楽曲はビートルズ~クイーンと他の曲にも受け継がれており、自分達も作ってみた…舞台はイタリアのベネチア そのイタリアのレストランでパスタのフルコースを食した時の話 " そのイタリアのボヘミアン的な男が主人公の
" ライブでは結構タイヘンだが、"一発やってみようと思います。上手くいったらグラッツィエ!""言わなくていいです" 13. 無名の王
(グラッツィエ!!!) 14. Together
15. Show Time
16. The Great Escape
"ファンクメドレーは56歳では3曲が限界でしょう"だが"アドレナリンが出まくってますからね"…後から疲れがドーッと →"最近改めてこの曲が好きで…" 自分の曲はいいかどうかわからないが、個人的に"コレ好きだなぁ"というのはいくつかある
+ "藤田千章センセイの詞も沁みる…" 里沙ふたたび 17. 止まらぬ想い
【アンコール】
ヒロ寺平が9月いっぱいで引退
する話…彼のラジオ番組ではSLTの曲もたくさんかけてもらった →"ゲストがもう1人" あるイベントで"「Spirit of Love」が好きで、SLTが好きで好きで!"と迫られ、"じゃあ歌いに来い" おおはらたかゆき
登場 "久ワイヤーが1人増えて厚みが出るかと" 18. Spirit of Love
"おおきに!!""人間、オシが大切です" →"もうちょっといいですか? …達郎さん、今頃「レッツダンスベイベー」やっていると思います" 山下達郎のモノマネ(隣の席の女性が"やると思った") 19. Rise
20. La La La
メンバー紹介