漫望のなんでもかんでも

漫望のなんでもかんでも

PR

Profile

まろ0301

まろ0301

Freepage List

2009.01.27
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 室町時代の産業を教えていると、「下肥」という言葉が出てきます。

 同僚が、生徒に質問、「下肥ってなんだと思う?」

 教科書に書いてある文字をじっと見た彼の答え。「下半身が太ったメタボな人」。

 「漢字を良く見て意味を考えなさい」という同僚の教えが生きた解答といえましょう。

 私は授業で当時の町並みのイラストをプリントして、その中に「便所」があることに注意を向けて質問。「それまでは川に流していましたが、この頃から便所を作るようになりました、なぜでしょう?」

 「環境への配慮」とか「川を汚したくない」という解答が出てきます。

 で、おもむろに「下肥」という言葉に注意を向け、「下肥」について説明。

 この頃から、大小便をためておいて畑の肥料にするようになった。だから、以前のように川に流したりしなくなったんやね。もったいない。

 私が中学生くらいまではまだためておく場所が畑の中なんかに結構あったよ。野壷って言ってた。

 そこからくみ出して畑にまく。

 冬なんか、あたり一面の雪景色になるからえらいことになることがあったね。普段学校に通っている道なんか、ちょこっと高くなっているくらいかな・・・なんてモンだから見分けがつかない。近道しようと思って普段の道ではないところを歩いたりすると、野壷にはまる。

 はまったところは見たことがナインやけれど、大変だったと聞いたことはある。何人かで引きずり出して、もうどろどろになってるからそいつの家まで送って行って水道で洗って・・・臭くて臭くてたまらんかった言うてたな。

 そして中学時代の私の句を紹介します。

 ○初雪や野壷に落ちておぼれ死に 

 こんな句は期末テストに出すわけには行きません。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.01.27 17:37:35 コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

24日朝の日記 New! 象さん123さん

北関東の旅 東海村(… New! MoMo太郎009さん

『疑史世界伝』 1 New! Mドングリさん

サトシンの絵本楽し… New! maki5417さん

初めての静岡県一泊… リュウちゃん6796さん

Comments

まろ0301@ ウクライナの運命 当初は、ロシアとの共生を模索していたゼ…
まろ0301 @ Re:立花孝志という男(11/07) 尼崎の前市長が優勢のようですが,斎藤元…
maki5417 @ Re:トランプ、大統領となる(11/07) 接戦でしたが、得票数でもトランプの勝利…
maki5417 @ Re:立花孝志という男(11/07) 選挙情勢のニュースは、当地では皆無です…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: