九州の山々

九州の山々

PR

Profile

山旅人Nob

山旅人Nob

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

第74回藤沢市展 yhiro8888さん

大船山へ 遊山.さん

みけの日記 田舎の猫みけさん
ようこそ信濃の国へ 黒岩山さん
オロフレ山 Only オロフレ1164さん

Comments

山旅人Nob @ Re[1]:四王寺山 県民の森〜大城山 雨の花散策(06/23) yhiro8888さんへ 濡れたアジサイは梅雨な…
yhiro8888 @ Re:四王寺山 県民の森〜大城山 雨の花散策(06/23) やはり雨に濡れたアジサイは一層映えて見…
山旅人Nob @ Re[1]:四王寺山 県民の森手前〜大城山 花散策(06/16) yhiro8888さんへ 梅雨入り前のこの時期の…
yhiro8888@ Re:四王寺山 県民の森手前〜大城山 花散策(06/16) 草花が生き生きですね~ 梅雨入り前のこの…
山旅人Nob @ Re[1]:四王寺山 焼米ヶ原〜大城山 蛍袋開花!(06/08) yhiro8888さんへ 落羽松は葉っぱがメタセ…
2024/06/26
XML
カテゴリ: 山歩き



今朝は英彦山へ。
今年は咲き出すのが早かったようだが、まだ少し花が残っているかもしれないと期待して、正面コースで行者堂まで登ることに。(行者堂から先は上宮工事のため通行止め)

7:14、別所駐車場をスタート。
天気は雨、気温18℃、弱風。

雨に濡れた岩場


鎖場


ここから先は、山野草の観察をしながらゆっくり登っていく。


9:30、行者堂(産霊神社)。

傍らの森の貴婦人オオヤマレンゲは?
咲いていた!
よく見ると蕾、花、果実と全部揃っていた!

大山蓮華 オオヤマレンゲ、モクレン科モクレン属










撮影の後は行者堂でゆっくり休憩。

行者堂近くから北西尾根を望む。
※北西尾根は来年の12月まで進入禁止


行者堂近くの開けた所から
中岳ー南岳を見上げる。 
中岳(左)の山頂には工事中の上宮の青い屋根が見えている。


休憩の後は往路をゆっくり下る。

今朝、出会った山野草···

山塔花 ヤマトウバナ、シソ科


沢繁縷 サワハコベ、ナデシコ科


筑紫柏 ツクシガシワ、キョウチクトウ科(旧ガガイモ科)


これは筑紫柏の蕾? 苞葉みたいなものに包まれている。


蔓蟻通し ツルアリドオシ、アカネ科


丸実の山牛蒡 マルミノヤマゴボウ、ヤマゴボウ科




なんとかオオヤマレンゲに会えてよかった!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024/06/26 07:54:35 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: