全3369件 (3369件中 1-50件目)

昨日(11月27日(木)は先日テレビで観た岐阜城(リンクあり)へ行ってみようということになり朝の9時に出発して途中トイレ休憩だけだったんだけど高速道路の工事渋滞とかあって駐車場に着いたのが12時半くらいでした~n(..;)m?ジージは展望レストランで飛騨牛焼肉重を食べるんだと意気込んでいたのでお昼は食べずにやってきました・・・n(..;)m?入ってすぐにあるのが総合案内所・・・n(..;)m?モミジが真っ赤で綺麗です・・・あの坂を上っていくとロープウェイ乗り場があるみたいですよ~n(..;)m♪お日様を空かしてみたらこんな感じ・・・日陰ではまだ紅葉し切れていないところもあって紅葉はまだまだ楽しめそうですよ~n(..;)m♪途中登山道を上ると1時間ほどと書いてあったのでジージはすぐに断念・・・n(..;)m?あちらがロープウェイ乗り場ね・・・n(..;)m? すぐにロープウェイが下りてきて乗車・・・下を見下ろすと紅葉がきれいです~n(..;)m♪山頂に到着しました・・・n(..;)m?山頂駅からすぐにリス村がありましたよ~n(..;)m?展望台までの階段が急でハアハア言いながら上って・・・腹ペコの二人はまずはレストラン『ル・ポン・ドゥ・シェル』で食券を買って長良川と町が見下ろせる席へ~黄砂がやってきているのか霞んでいましたが壮大で気持ちいいです~n(..;)m♪石段上って汗かいたのでジージはノンアルビール、かにゃかにゃバーバは抹茶ラテが美味しかったわ~n(..;)m♪二人とも飛騨牛焼肉重・・・Aランクの赤身肉なので柔らかいけれどさっぱりした感じ・・・コレステロールをあまり気にしなくてお腹いっぱい食べられました・・・n(..;)m♪腹ごしらえしていざ岐阜城へ・・・n(..;)m?外国人の観光客も結構いらしていて・・・岐阜城も海外に有名なのね~n(..;)m?ここで二人で年賀状写真を撮ってきました・・・n(..;)m♪斎藤道三が築いた稲葉山城を斎藤龍典から落とした織田信長が岐阜城とし、楽市場を保護して天下統一の本拠地としたのね・・・現在の建物は昭和31年に三層四階の天守閣になったのね~かにゃかにゃバーバとほとんど同じ年だわ・・・n(..;)m?お城時計・・・n(..;)m?太陰暦でできていたのね・・・n(..;)m?織田信長が好きだった天目茶碗・・・n(..;)m?貝細工の漆塗り鞍・・・意外に小さいのは馬が小さかったのかにゃ・・・n(..;)m?信長の最初の居城は清須城・・・n(..;)m?第2の居城は小牧山城・・・n(..;)m?標高86メートルの小牧山山頂に築城された山城は信長が一から築いた最初の城郭でした・・・山頂には主郭が築かれその周囲は三重構造の石垣で守りが固められていました・・・n(..;)m?金華山の山麓に築かれていた信長公居館はこんな感じだったらしい・・・n(..;)m?世界も視野に入れていた信長の地球儀と眼鏡・・・n(..;)m?天守閣の上から岐阜の街を見下ろすとこんな感じ・・・こっちが西で・・・n(..;)m?北はこんな感じ・・・n(..;)m?ロープウェイからこの道を上がってきたのよね・・・n(..;)m?岐阜城のすぐ東にあるこの建物は昔の武器庫と食糧庫だったところに復元した岐阜城資料館です・・・n(..;)m?下の道を降りていくと・・・n(..;)m?本丸の井戸がありました・・・n(..;)m?この石垣は信長の入城後に作られたと考えられていてここに貯水用の井戸が存在しました・・・n(..;)m?下の道を通ってロープウェイに戻ります・・・n(..;)m?こんなところにトリックアートが・・・n(..;)m?ロープウェイに乗る前に展望台に上ってみたら・・・家紋のイルミネーションがありました・・・11月17日から30日まではお城もオレンジにライトアップされるみたいですよ~n(..;)m?さて、ロープウェイに乗ってふもとへ下りましょう・・・n(..;)m?ふもとに下りてくると楽市があります・・・色んな食べ物やお土産を売っています・・・n(..;)m♪皆さん冷たいものを飲んだり美味しいものを食べたりして疲れをいやしています・・・n(..;)m?右の方も・・・n(..;)m?銀杏の葉っぱが降り積もる足元を見ればツワブキの花が花盛りでした・・・n(..;)m♪日当たりの悪いかにゃかにゃガーデンではなかなかこんな雪洞にはならないのよね~n(..;)m?かにゃかにゃバーバは冷たいものが食べたくていちごとバニラのソフトクリームを頂きました~n(..;)m♪金華山を振り返るとロープウェイと山頂にあるお城がわかります・・・n(..;)m?表通りに出て資料館の前を通り・・・n(..;)m?少し歩くと日本3大仏の大仏殿があります・・・n(..;)m?黄檗宗金鳳山正法寺岐阜大仏(リンクあり)凄い見上げつほどの大きな大仏様です・・・リンクしているので行って観られれば大掃除の時の写真があるから大きさがわかりますよ~とてもやさしいお顔でうつむいておられるので下から見上げると目を合わすことができて癒されます・・・n(..;)m?周りに置かれているのは五百羅漢さまで江戸時代に作られたものですが地震や火事で焼失して今は百数体になっているのだそうです・・・n(..;)m?横から見るとずいぶん前かがみになっているのがわかります・・・n(..;)m?大仏殿を前から見るとこんな感じです~n(..;)m♪この後は昔ながらの街並みをめぐります・・・n(..;)m?城下町なのね~保存していくのも大変よね・・・n(..;)m?浮世絵春画美術館もありましたよ~n(..;)m?楽市に戻ってコーヒーを飲んでここのトイレに行ってから・・・n(..;)m?歩道橋を渡って駐車場へ戻ります・・・歩道橋から道路の向いを見たら小さな子供遊具のある公園が・・・紅葉がきれいだったので最後に撮っておきました~n(..;)m♪帰りはあまり渋滞には合わなかったので7時ころには磐田についてETCで出られるららぽーと磐田のインターで降りてお寿司を買って帰って食べました~A^^;)買ってきたお土産は栗むしういろう(リンクあり)と岐阜大仏殿で買ったまめちゃんたちに送ろうと思うお守りです~n(..;)m♪栗むしういろう(リンクあり)は柔らかくて甘さ控えめで美味しかったですよ~(^m^)))♪ロープウェイの無い時代あの高いところにある山城に通っていた武士たちって大変だったんだろうね~石段を上っていたと思うだけですごいな~と思ってしまうかにゃかにゃバーバ・・・確かに敵は攻め寄せにくいんだろうけどね・・・A^^;)今週いっぱいはライトアップされるそうです・・・まだモミジ狩りに行ってない方にはおススメしますよ~(^o^)b
November 28, 2025
コメント(1)

今日は久しぶりの雨だったので夏前に仕立て直した多肉ちゃん寄せ植えが伸び放題になっていたので仕立て直しましたよ~n(..;)m?ベランダ菜園の苗床で紅葉した多肉ちゃんも入れて秋っぽくなりましたよ・・・セメントプランターも綺麗になりました~n(..;)m?やっぱり赤色が入ると華やかになるわね~n(..;)m♪伸びすぎた枝を適当に切ってHB-101を数滴入れた水の中に浸しておいてから先日購入した多肉ちゃん寄せ植えの土(リンクあり)に差し込んでいくだけだから簡単よ~n(..;)m♪多肉ちゃん寄せ植えの土(リンクあり)は水で固まるネルソン土が入っていてお水をあげるとしっかり固定できるのであまり枯れることがありません・・・これでお正月も大丈夫ね・・・n(..;)m♪ついでに風雨で色が崩れ落ちていたガーデンアニマルちゃんたちもタワシでごしごし洗って乾かしてアクリル絵の具で上塗りしてあげたら新品っぽくなりました・・・n(..;)m♪さ~て、今日は降ったり止んだりのかにゃかにゃガーデン・・・n(..;)m?一昨日ジージがクリスマス飾りのできたエントランスにイルミネーションを設置してくれました・・・n(..;)m?これは昨日の最高気温で18.7℃・・・今見てきたら今日は雨で寒くて13.4℃でした・・・n(..;)m?出来上がった多肉ちゃん寄せ植えも置いて・・・n(..;)m?クリスマス気分です~n(..;)m?今年はベランダ菜園の苗床に置いていた苗たちはほとんど真っ赤になっていたのよね~n(..;)m?今年の紅葉は真っ赤で綺麗だと言っていたけれど・・・夏の間猛暑でここにきて突然気温が下がったのが影響しているのかもしれませんね~n(..;)m?同じ葉っぱなのにここに置いていたものは緑のままだからやはり日差しと温度差が紅葉に必須なのがわかりますよね・・・n(..;)m?アプローチもイルミネーションの準備ができました・・・n(..;)m?ガーデンベンチのサンタ夫婦から見るとこんな感じです~n(..;)m?ウォールガーデンのビオラのハンギングに何やらとまっていると思ったら赤とんぼ・・・n(..;)m?赤とんぼも綺麗に真っ赤です~n(..;)m?昨日はジージがもう40年も年を取ってさすがに花が少なくなってしまったアーチの紅いバラを掘り出してくれて裏庭でやたら育ちすぎるピエール・ドュ・ロンサールちゃんと植え替えてくれたのですよ~n(..;)m?ここね・・・ちゃんと根付いてくれるといいんだけど・・・n(..;)m?裏庭では~n(..;)m?かにゃかにゃバーバが買っておいたチューリップの球根を植え付けておきました・・・n(..;)m?ここのオベリスクに居たのがピエールちゃんなんだけど・・・n(..;)m?ここも日当たりがいいから持て余していた大輪ジャスミンを植え込んでおいたのです・・・n(..;)m?結構丈夫だから大丈夫だと思うわ・・・ここなら日当たりがいいから花がいっぱい咲いてくれるのではないかと期待してるんだけどね~n(..;)m?西側花壇では~n(..;)m?今年は南天の実も赤く実っていました・・・n(..;)m?11月23日(日)の晩御飯はジージの好きな辛~いマーボナスにしてあげましたよ~n(..;)m?24日(月)の晩御飯もよく働いてくれたジージにエビチリを・・・n(..;)m?そして今日の晩御飯は久しぶりの蒸し野菜サラダにフランクフルトでした~n(..;)m♪これは一昨日の夕焼けだけど・・・夜の帳が下りると・・・n(..;)m?かにゃかにゃガーデンは夢の中~n(..;)m♪コーナーラティスの中はクリスマスキャラクターたちが大騒ぎ・・・n(..;)m?スノーマンのお家も楽しそうですよ~n(..;)m♪アプローチも今年は華やかです・・・n(..;)m?永年劣化で線が切れていたりしてつなぐのが大変だったみたいだけど・・・n(..;)m?ジージが頑張ってくれました・・・n(..;)m♪今年はツリーが3本できているそうですよ・・・n(..;)m?子育てに疲れているあなたも・・・インフルエンザで熱が出ているあなたも・・・かにゃかにゃガーデンの花たちに癒されて・・・おやすみなさい・・・
November 25, 2025
コメント(1)

今日は風も無くていいお天気のかにゃかにゃガーデンです~n(..;)m♪今日は押し入れからクリスマスの箱を出してきて・・・クリスマスキャラクターを飾り付けたのですよ~こちらがビフォアーエントランスで~n(..;)m?こちらがアフターエントランス・・・あちこちにサンタが居ますよ~n(..;)m♪今日の最高気温は17.5℃・・・コーナーラティスは遠州の空っ風(北西の風)を防げるので風で飛ばされそうなキャラクターはここに集ってにぎやかです~n(..;)m?スノーマンのお家もポットスタンドの一番上に置きました・・・n(..;)m?セッコクの椰子の殻ポットを吊るしていたここには先日購入した初恋草(リンクあり)を持ってきていつもの落っこちてきた困った3人組を置きました~n(..;)m?今週植え替えてあげたら初恋草(リンクあり)の花がひとつだけ咲きました・・・まるで小さなランのような花なのね~気に入ったわ~n(..;)m♪サンタバンドは卵カップに入れた多肉ちゃんの横に置きました・・・n(..;)m♪今週作った今年のリースには先日セリアで買ってきたオーナメントに赤いリボンをつけて吊るしましたよ・・・なかなかいいでしょ~n(..;)m♪サンパチェンスやコリウスを片付けたのでガーデンバイクを出してきて~n(..;)m?芽が出てきた吹き詰め咲きアネモネを出してきました・・・n(..;)m?昨日まで風が強かったので門扉を閉じていたのですが・・・n(..;)m?今日は風がやんだので門扉を開けて・・・ミニリースを車輪に掛けておきましたよ~n(..;)m?前に居るサンタとスノーマンのキャンドルカバーは昨年仕舞い忘れてクリスマスボックスに入れてなくてほかの場所から出てきたので早めに出てたのですよ~天使の上に居たニワトリさんも置き場が無くなったのでここに出しておきました・・・n(..;)m?スノーマン夫婦のベンチから撮るとこんな感じ・・・ちょっと暖かいのでブルーシクラメン・ドラゴンも道行く人に見て欲しくてツボに入れておきました・・・n(..;)m♪エントランス花壇側からドアを見るとこんな感じ・・・n(..;)m?あちこちに居るサンタを探すのも楽しいですよ~n(..;)m♪エアコン室外機の上は今こんな感じになってます・・・n(..;)m?梅次郎君もサンタになってます~n(..;)m♪サンタとスノーマンのプレートもここに掛けて・・・足ぶらぶらのアイアンサンタとトナカイもここに座らせました・・・n(..;)m?ちょっと明け方5℃くらいの寒さになったんだけど・・・八福神(リンクあり)は元気です・・・n(..;)m?0℃くらいになりそうなときはちょっとお家に避難かにゃ~n(..;)m?ハード部分が出てくるとなかなかいい庭と思うかにゃかにゃガーデン・・・n(..;)m?エアコン室外機の上に置いている今週植え付けたユーフォルビア・フロステッドフレーム(リンクあり)が赤くなり始めましたよ~n(..;)m?プランタースタンドの上には・・・n(..;)m?南花壇のあちこちに置いて何とか夏を乗り越えた新入りのクリスマスローズに肥料を足してあげてここに持ってきました・・・n(..;)m?こちらはクリスマスローズの氷の薔薇ダークピコティー(リンクあり)なんだけど・・・あまり元気そうにないけれど咲いてくれるかにゃ~n(..;)m?裏庭の~n(..;)m?南花壇に植えているクリスマスローズたちは~n(..;)m?猛暑を耐え抜いて新しい葉っぱを出し始めましたよ・・・頑張れ~n(..;)m?一昨日はジージがお仕事をしていたのでかにゃかにゃバーバが藤棚の南に見えているエンジェルトランペットを~n(..;)m?カットしました・・・n(..;)m?夏に大きくなりすぎてお隣さんの波板を擦りそうだったので今年は思い切り切り戻しておきました・・・n(..;)m?トップジンを塗っておいたけど大丈夫かにゃ~n(..;)m?ウオールガーデンに掛けていたアゲラタムも回収して・・・n(..;)m?土と鉢底石に分けて土に木酢をかけて再生させます・・・n(..;)m?10号ポットは根を掘り出して木酢をかけてそのまま再生させておきます・・・これでまた春の花たちを植え込むことかできますよ~n(..;)m?猛暑で根がダメになったシャコサボテンは多肉ちゃん寄せ植えの土に挿し木して来年に期待です・・・n(..;)m?フジの木根元花壇のギボウシも枯れ始めたので切り戻してまた来年ね・・・n(..;)m?あちこちに植えているツワブキが冬を告げています・・・n(..;)m♪夕焼け空もここの冬を告げていますよ~n(..;)m♪11月20日(木)の晩御飯は生ウインナーやコロッケ、たっぷりサラダでフランスパンを食べました~n(..;)m?昨日はららぽーと磐田にスリッポンの靴を買いに行ったのでビッグデイで握りずしとマグロのアラを買ってきてラ・クックで焼いて食べたら美味しかったですよ~n(..;)m♪そして今日の晩御飯は久しぶりのタイ風グリーンカレー・・・辛くて体が温まります~n(..;)m♪明日はジージがイルミネーションを飾ってくれることでしょう・・・(^m^)))♪今日もいらしてくださってありがとうございました心が疲れたらまたどうぞ かにゃかにゃガーデンの花たちに癒されに来てください
November 22, 2025
コメント(1)

今年もまだまだ冬は来ないと思っていたんだけど・・・明日の朝は4℃の予報が出たので昨日は慌ててかにゃかにゃガーデンの冬支度をしました・・・あっ、今日の空の写真を撮るのを忘れてしまいましたが晴れでした・・・模様替えしたエントランスの~n(..;)m?これは昨日の最高気温で15.1℃・・・今見てきたら、今日の最高気温は14.9℃で最低気温は6.4℃でしたよ~秋はほんとに短かったですね~n(..;)m?先週拾ってきた松ぼっくりと昨年購入して残っていたワタカラ(リンクあり)とシャリンバイの実で今年のリースを作りましたよ~最近は自然のもので作るのが気に入っているかにゃかにゃバーバです・・・クリスマスにはこれにクリスマスらしいデコレーションをつければいいと思っています・・・n(..;)m?先週届いたソラナムの苗(リンクあり)は・・・n(..;)m?植え付けてここに吊るしました・・・n(..;)m?昨日は熱帯植物を切り戻して2階の和室に移動したので燃えるゴミがこんなに出ました・・・今日が燃えるごみを出す日だったのでもうありません・・・n(..;)m?北西の風が強いので門扉は閉めっぱなしです・・・n(..;)m?冬支度が完了したので昨年より早いですが2階押し入れの中に入れていたスノーマン夫婦を出してきました・・・北の方はもう雪なのでちょうどいいでしょう・・・n(..;)m?寒暖差が激しくなってここに吊るしているハンギングボールのヒューケラがいい色になってきました・・・n(..;)m?もう一つのソラナム(リンクあり)も鉢に植え付けてガーデンベンチに立てているツボに入れておきました・・・n(..;)m?お気に入りのシクラメン・ドラゴンはエアコン室外機の上に置いていたのですが夜はちょっと心配だったのでお家の中に入れておきました・・・n(..;)m?エントランス花壇の右半分に入れていた熱帯植物たちを切り戻して2階和室に移動したので倉庫の前に置いていたプランタースランドを入れて模様替えしましたよ~n(..;)m?ベンチに掛けていたフリル咲のパンジーは華やかなので天使の前に・・・n(..;)m♪下の段はこんな感じ・・・n(..;)m?右半分には奥にまだ元気いっぱいのプレクトランサスといつものローズマリーの鳥かごを置いて次の段にゼラニュームとマラコイデス・・・その下にはマラコイデスを2つ・・・n(..;)m?下の空いたところに左から少し色づき始めたプリンセチアとユーフォルビア・ブラックバード・・・n(..;)m?まだ大丈夫そうなので右端に八福神を2株入れておきました~n(..;)m♪エントランス花壇にここにあったプランターを移動したので・・・n(..;)m?アーチ下はスッキリしました・・・n(..;)m?アーチ下花壇では~n(..;)m?先週届いたユーフォルビア・フロステッドフレーム(リンクあり)と初恋草(リンクあり)を多肉寄せ植えの土で植え付けておきました~n(..;)m?裏庭は紅葉を始めています・・・n(..;)m?ランタナのオレンジ色は赤くなり・・・n(..;)m?コエビソウは花があまり咲かないまま葉っぱが紅葉し始めました・・・去年はこのころはたくさん花が咲いていたんだけど気候によって変わるものですね~n(..;)m?南花壇では~グレコマ(リンクあり)が這いそろっていて・・・n(..;)m?ところどころで葉っぱの白い部分がピンクになっていました・・・これも紅葉の一種なのかしらね~n(..;)m?ということで2階の和室は熱帯植物の冬越しになってます~n(..;)m?すご~く大きくなっていたプルメリアは子株ができているので思い切ってここまで切り戻して切り口ゆ合促進剤(トップジンMペースト(リンクあり)を塗っておきました~n(..;)m?リビングの出窓では~n(..;)m?先月カインズで買ってきたピンク羽模様の中輪コチョウランが満開になっています・・・n(..;)m?なかなか可愛い花模様で気に入ってます~n(..;)m♪そして今年も最初に咲き出した胡蝶蘭は濃い赤紫の中輪コチョウランでした~n(..;)m♪そうそう・・・東京へ行ったときに富士川楽座で北斎の絵柄のマグカップ(リンクあり)と北斎と広重の手拭いノート(リンクあり)を見つけたのでアメリカの友達のクリスマスプレゼントにしようと思って買ってきておきました~n(..;)m♪11月16日(日)の晩御飯は大根サラダとベランダ菜園のニラで作ったニラ玉、稲荷ずしでした~n(..;)m♪17日(月)の晩御飯はモッツァレラチーズと生ハムのピザとたっぷりのサラダ・・・n(..;)m?18日(火)の晩御飯はカツとじ鍋・・・n(..;)m?そして今日の晩御飯はチャーハンとニラ饅頭にほうれん草ともやしの中華炒めでした~n(..;)m♪このところ朝ドラの『ばけばけ』にはまっているかにゃかにゃバーバ・・・言葉が通じない明治のころ言葉の分からないトキちゃんが外国から来たヘブンさんとどうやって意思疎通をしてきたかが面白くて毎回観ています・・・小泉八雲にどうやって怪談を説明していったのか楽しみ・・・(^m^)))♪昨年は大船渡の火事が大変でしたが今年は大分市の佐賀関で大規模な火災が南東方向に大きく延焼し続けています。離れ小島にも飛び火しているようで・・・自然に雨が降るといいのですが心配ですね・・・早く鎮火しますようにと祈っているかにゃかにゃバーバです・・・(-人-)))今日もいらしてくださってありがとうございました心が疲れたらまたどうぞ かにゃかにゃガーデンの花たちに癒されに来てください
November 19, 2025
コメント(1)

11月6日(木)東京からの帰り駿河沼津サービスエリアで買ってきたたまごたっぷりん(ちょこMIX)(リンクあり)卵の味が濃くて濃厚な味・・・美味しかったわ~n(..;)m♪綺麗に食べて洗った卵容器に・・・ベランダの育苗棚に置いている多肉ちゃんを下ろしてきて・・・n(..;)m?ちょうどそろそろ無くなりそうだったので注文していた多肉寄せ植えの土が届いたので写真にとっておいたんだけど・・・この土を使ってね・・・n(..;)m?多肉ちゃんを植え付けてみたのよ~いいでしょ~n(..;)m♪今年のセンイチコウのドライフラワーバスケットができたので玄関に置いてその前に飾っておきました~n(..;)m♪11月12日(水)は日差しも強く無くて涼しかったので久しぶりに自転車をこいで松ぼっくり拾いに行ってきました・・・n(..;)m?坊僧川の橋を越えて・・・磐田市聖苑まで行って~n(..;)m?松ぼっくりと帰りの歩道沿いに垂れていたシャリンバイの実を採ってきました・・・これを使ってリースを作るのよ~n(..;)m?帰り道の桜の木は少し色づいていました・・・n(..;)m?今週楽天市場で購入したのは・・・最近市中では見つからない靴の殺菌スプレー(リンクあり)と・・・n(..;)m?園芸ネットプラス(リンクあり)で苗を色々取り寄せたのですよ~n(..;)m?奥の左から青いシクラメンDRAGON(リンクあり)、ユーフォルビアフロステッドフレーム(リンクあり)、右奥と手前左2つがソラナム(リンクあり)、手前右が初恋草(リンクあり)です~n(..;)m?ということで・・・現在のかにゃかにゃガーデンは~1週間留守にしてましたが何とか大丈夫だったエントランスの~n(..;)m?これは昨日の最高気温で19.0℃・・・今見てきたら、今日の最高気温は18.9℃でしたよ~過ごしやすい気候になりました・・・n(..;)m?園芸ネットさんから届いた苗はここに置いていますよ~n(..;)m?ソラナム以外は届いた多肉ちゃんの土に植え付けてもいいかにゃと考えているところです~n(..;)m?青いシクラメン(リンクあり)は浜名湖ガーデンパークで観てから欲しいな~と思っていたのよね・・・1282円なんてお安いでしょ~せっかく咲いているから触らない方がいいかにゃ~n(..;)m?これも前に園芸ネットプラスで購入した八福神2色だけど・・・n(..;)m?斑入りのピンクは花盛りになってます~n(..;)m♪ピンクと赤を掛け合わせたのかしらね~n(..;)m?こちらは赤です~n(..;)m?アプローチの一番奥に置いています・・・n(..;)m?そうそう・・・戻ってきてからハロウィンの飾りは片付けましたよ・・・アプローチ外では~n(..;)m?ストロベリーポットに植え付けているアリッサムが花盛りになりました~n(..;)m♪ガーデンベンチの背に掛けているフリル咲パンジーがもう花盛りになってますよ~n(..;)m?やっぱりフリル咲は華やかね~n(..;)m♪パンジーは例年春にならないとしっかり咲いてくれなかったんだけど・・・最近は11月でも温かいから綺麗に咲いてくれますね~これはももこ・さくらこちゃんです~n(..;)m?色んなお顔のピンクです~n(..;)m?これは気に入っているので毎年COOPさんで購入しているのよね~n(..;)m♪裏庭に続くアーチの下では~n(..;)m?ハンギングプランターに植え付けていたオレンジ色のビオラが3株ダメになっていたので・・・n(..;)m?杏林堂で買ってきて植え替えてあげました・・・n(..;)m?余った2株はハンギングポットに・・・n(..;)m?昨年見切り品で購入したプリンセチアがピンクに色づき始めましたよ~n(..;)m♪ブルーのアネモネも何とか葉っぱが出てきましたよ・・・n(..;)m?裏庭では~n(..;)m?昨日ジージが頑張ってくれて黄色くなって落ち始めたフジの葉っぱを花芽を残して切り落としてくれました・・・そのあと葉っぱを集めて掃除をしたのはかにゃかにゃバーバですがね・・・n(..;)m?毎日落ち葉掃除が大変で冬は暗いから葉っぱが無い方が明るくていいわね・・・n(..;)m♪かにゃかにゃバーバはついでに回収していたハンギングポットの土を回収してポットを洗っておきました・・・n(..;)m?こちらは鉢底アミね・・・n(..;)m?土はふるいにかけてここに集めて木酢をかけて再生させるのよ・・・n(..;)m?篩に掛けて取り出した鉢底石はきれいに洗って干しておきます~n(..;)m?西側花壇でツワブキの花が咲きだしていました・・・n(..;)m♪ベランダ菜園は~n(..;)m?サラダかぶと赤ラディッシュの種を蒔いて・・・n(..;)m?サンチュは頻繁に利用させてもらっています・・・n(..;)m?今週COOPさんから届いたスナップエンドウの苗は大きなプランターに植えつけておきましたよ~n(..;)m?我々と入れ違いに伊香保温泉と草津温泉に行ってきたというOさんにいろいろお土産をもらいました~n(..;)m♪こちらもお近所さんに頂いた富有柿です~甘くて美味しかったですよ~n(..;)m♪これは帰ってきた翌日の晩御飯です~1週間外食とコンビニで過ごしたかにゃかにゃ夫婦は「やっぱりお家のご飯が一番ね~!」と言いながら鯛のアラの潮汁を食べたのでした・・・n(..;)m♪これは11月11日(火)の晩御飯で久しぶりのトムヤムクム春雨でした~n(..;)m?これは11月13日(木)の晩御飯・・・n(..;)m? 昨日はフジの葉っぱを落としてくれたジージに3時のおやつ・・・n(..;)m?そして今日の晩御飯は冷凍しておいたハンバーグとシーチキンとキャベツのサラダでした~n(..;)m♪これはね・・・ジージが気を利かせてテレビを撮っておいてくれた大谷君のナ・リーグMVP受賞の瞬間です~奥さんではなく間に入っているデコピンにキスしたあとです・・・3年連続4回目の受賞おめでとう~n(..;)m♪MLBがオフになって大谷ドジャースロスのかにゃかにゃバーバです・・・Aーー;)今日もいらしてくださってありがとうございました心が疲れたらまたどうぞ かにゃかにゃガーデンの花たちに癒されに来てください
November 15, 2025
コメント(1)

4日目は車で移動しながら子守り~なにせ東京は車を留めるところがないので時間をつぶすのが大変よ~結局 ロイヤルホストでだらだらと食事を注文しつつ出たり入ったり散歩に連れて行ったりを交替しながらの子守りでした~A^^;)4日はロイヤルホストでサラダとスープ・・・n(..;)m?クラムチャウダー・・・n(..;)m?エビドリア・・・n(..;)m?マメちゃん2はパンと牛乳以外はなかなか食べてくれないのでだましだまし食べさせます・・・n(..;)m?時間稼ぎに後からデザートを注文したりして・・・ウィークデイで混んでなかったからよかったわ・・・長く居座ってごめんなさいね~n(..;)m?その後は吉祥寺の東急デパートの地下駐車場に車を留めて娘が車の中でマメちゃん2を寝かせている間に我々はちょっと駅まで行ってかにゃかにゃバーバのバッグが古くなったのでコスパのいい地下街で新しいバッグを買いました~qualite'(リンクあり)のバッグ・・・n(..;)m♪形がしっかりしていてポケットがいっぱいあるので気に入ってます~n(..;)m♪吉祥寺駅はもうイルミネーションができてましたよ~n(..;)m?駅をバックにするとこんな感じ~n(..;)m?翌日は娘も仕事で1日中マメちゃん2の子守り・・・車の好きなマメちゃん2は車に乗っていればご機嫌なので・・・娘たちを送った後は不二家でおやつを食べて時間をつぶしたりして・・・n(..;)m?午後からはやはり吉祥寺の東急デパートの地下に車を留めてデパートで遊んでました・・・マメちゃん2はすっかりジジババに慣れて任務終了してお家に運びサヨナラしてホテルに戻る時には泣いてくれました・・・後ろ髪引かれつつ戻るのは寂しかったわね~n(..;)m?ホテルで一泊して11月6日(木)は一路お家に帰ります~庭が心配なので帰りは早めに出て新東名を回って駿河沼津サービスエリアでお昼を食べて・・・ジージはチャーシュー味噌ラーメン・・・n(..;)m?かにゃかにゃバーバは桜エビのかき揚げとうどん・・・n(..;)m?清水から旧東名に戻ってひたすら走り・・・n(..;)m?無事磐田にたどり着いたら・・・1週間で街路樹のハナミズキは赤くなっていました~n(..;)m?帰りに杏林堂で浜松餃子とフライを買ってきて・・・晩御飯にして、お疲れ様でした~n(..;)m?東京をあちこち車で走って・・・走行距離は700kmを超えていました・・・隣に座っているかにゃかにゃバーバも戦々恐々として疲れたけれど・・・ジージはよく頑張りましたよ・・・お疲れさまでした・・・(^人^;)))疲れたけれどおかげさまで孫が可愛くて楽しかったわ・・・いい経験をさせてもらって娘たちにも感謝です・・・(^o^)帰ってきてからブログを更新しながら溜まっていた庭仕事をやってます・・・それはまた明日ね・・・A^^:)
November 14, 2025
コメント(1)

何年も東京に住んでいたから目ぼしいところには行ったかにゃかにゃ夫婦・・・でも折角一日時間ができたので行ったことが無かった築地に行ってみようということになり・・・まずは築地本願寺へ・・・ただいま修復中だったのね~n(..;)m?築地本願寺は1617年、浅草近くに創建されましたが1657年の明暦の大火で焼失されて1679年に現在の場所に再建、1923年の関東大震災による火事で焼失し。1934年に建築家伊藤忠太によって現在の本堂に再建されました・・・n(..;)m?建物の細部にはインドのみならず和洋中と世界の建築要素が取り入れられていることが有名です・・・本堂にはパイプオルガンが設置されており、法要行事や結婚式のほか、毎月最終金曜日に行われるランチタイムコンサートで楽しむことができるそうです・・・現在、本堂、門柱、石堀は国の重要文化財に指定されているそうです・・・n(..;)m?広場ではなにやらSDGsの催しがされていました・・・n(..;)m?宗祖は親鸞聖人だそうです・・・n(..;)m?ジージの目的は築地場外市場で何か食べることらしい・・・n(..;)m?ここから場外市場に入ります・・・n(..;)m?これが場外市場ね・・・n(..;)m?凄い人込みですね・・・n(..;)m?観光バスでやってくるインバウンドのようですね・・・n(..;)m?とにかくすごい人で並んで食べる気がしない・・・これがオーバーツーリズムか・・・値段も高いね・・・n(..;)m?諦めたジージはかちどき橋を渡って月島へ行くことにしたみたいです・・・n(..;)m?今日はいいお天気・・・歩いていると暑いくらいです・・・n(..;)m?水門が見えました・・・n(..;)m?橋を渡って月島西仲通り四番街へ・・・やはり有名なところは行列が・・・n(..;)m? とにかくのどが渇いたし甘いものが食べたいということで・・・前にも行ったことがある六本木ミッドタウンへ月島から地下鉄で六本木に行くことに・・・n(..;)m?六本木ミッドタウンのとらや(リンクあり)でかにゃかにゃバーバは栗あんみつとコーヒー・・・n(..;)m?ジージは羊羹とアイス抹茶を・・・n(..;)m?一息入れたところで次は六本木から赤羽橋に地下鉄で移動し、東京タワーを観に行こうということになりました・・・お天気が良かったので東京タワーが青空に映えてました~やっぱり東京タワーは綺麗ね~n(..;)m♪近くに寄って下から撮ったらちょっと頭が切れてしまったわ・・・n(..;)m?増上寺まで行って東京ターワーと一緒にパチリ・・・奥に見えているのは六本木ヒルスかしら・・・n(..;)m?いっそのこと日比谷公園まで歩こうということになり芝公園の前の道を歩いていくとTORANOMON HILLS 森タワー(リンクあり)が見えたので入ってみることに・・・n(..;)m?レストランは5時からということで30分待つのも面倒だから日比谷ミッドタウンまで歩いて散策し、丸の内へ移動。途中でクリスマスツリーを発見n(..;)m?東京駅前についたのでKITTE(リンクあり)で食べたら?と言うとジージもOK・・・n(..;)m?沢山歩いてすっかりお腹のすいたジージは神戸・六甲道ぎゅんた(リンクあり)で落ち着いたのでした~n(..;)m?ニンニクごろごろの焼きそば(1980円)も・・・n(..;)m?さつま芋の蜂蜜チーズ焼き(1800円)も・・・n(..;)m?写真撮るのを忘れたけれど丸の肉お好み焼き(1100円)も美味しかったですよ~ジョッキビールやハイボールも飲んでやっとご機嫌が直ったジージでした・・・やっぱり我々は凡人ですね・・・A^^;)すっかり暗くなってライトアップされた東京駅・・・n(..;)m?ドームを見上げると綺麗よね~n(..;)m?この日は2万歩あるいたかにゃかにゃバーバでした・・・やっぱり東京は歩くわね~A^^;)
November 13, 2025
コメント(1)

2日目はホテルでマメちゃん2の子守りをすることになったのでジジババは乗り物が好きなマメちゃん2を四谷消防署に併設されている消防博物館(リンクあり)に連れて行きました・・・(^o^)b消防博物館のエントランスには消防ヘリが展示されていましたよ~マメちゃん2は自分で歩くと展示が高くて見えないらしくず~っとジージに抱っこでした~n(..;)m?地下1階には大正から平成までに活躍した消防自動車7台が展示されています・・・n(..;)m?梯子車の梯子初めて見たわ~n(..;)m?救急車もありましたよ・・・n(..;)m?ちょっと懐かしい消防車・・・n(..;)m?東京はビルが高いから梯子車が活躍よね~n(..;)m?よくここに入ったわね~n(..;)m?これに乗ってビルの高いところに水をかけるのかしらね~n(..;)m?2階は消防署になっているので上から見ていくことにしてまずは5階へ行くとここには江戸時代の火消しの誕生や仕組みが展示されていました・・・これは火の見櫓ね~n(..;)m?大名火消しの出動風景・・・n(..;)m?大名火消しでは間に合わないとあって民間で定火消しが生まれます・・・n(..;)m?江戸時代はこんな装束をまとって火消しをしていたのね~n(..;)m?左が大名火消しで右が定火消しの装束みたいね・・・n(..;)m?そしてこんなに沢山の定火消しができたのね・・・組を表す纏(まとい)です~n(..;)m?火消し装束も次第に進化して・・・n(..;)m?燃えにくいように作ってある刺し子半纏・・・江戸時代の火消しもヒーローだったのね~n(..;)m♪4階に下りてくると・・・明治のころは消防馬車になったのね~n(..;)m?そして蒸気の力で放水する蒸気ポンプが外国から輸入されたらしいよ~n(..;)m?機関車と同じ仕組みね・・・n(..;)m?シーソーのように人力ポンプで放水することも・・・n(..;)m?3階には現代の消防士さんたちの制服や装備品の展示がありました~n(..;)m?救急・救助活動も消防庁の大事な活動ですよね~n(..;)m?救助活動に必要な道具って色々あるのね~n(..;)m?救急車の装備品・・・かにゃかにゃバーバは3回お世話になりました・・・n(..;)m?日曜日だったので子供連れのご家族も結構見学に来ておられましたよ~やっぱり子供たちにとって消防士さんや救命士さんはヒーローなのね~マメちゃん2も飽きずに見てましたよ~n(..;)m?この日は娘家族は電車で帰って行ったのでかにゃかにゃ夫婦は近くの牛カツ京都勝牛(リンクあり)で晩御飯をたべました・・・n(..;)m?ちょっとお高い黒毛和牛の牛カツもとってシェアしながら頂きました・・・ワサビ塩や色んなたれをつけて食べると味が変わって美味しかったわよ~温泉卵もおまけに付いてました~n(..;)m♪ジージはずっとマメちゃん2を抱っこして歩いたので部屋に帰ったらすぐに寝てしまいました・・・現役時代は忙しくて子育てにあまり関われなかったからか孫が可愛くて仕方ないジージでした・・・A^^;)
November 12, 2025
コメント(0)

1日目は深大寺で子守りでした・・・折角だからかにゃかにゃバーバは神代植物園(リンクあり)へ・・・ちょうど菊の展示が始まっていました・・・上は神代花車だそうですよ~菊の開花はこれからのようですね~A^^;)菊の盆栽(リンクあり)なんていうのもあるのね~n(..;)m?花が咲くから華やかでいいわね~n(..;)m♪菊の茎で枝作りするって大変そう・・・n(..;)m?幹が太いから何年か温度調整して育てているのでしょうね~n(..;)m?ドーム型に咲かせるのも大変そう・・・n(..;)m?大輪の菊も素敵ね~n(..;)m♪厚走りって言うのは大菊中央にこんもり盛り上がった厚物に外弁が下に流れ出すように下がったものだそうです・・・n(..;)m?ダリア園では~n(..;)m?そろそろダリアが終わるころでした・・・n(..;)m?これはドラゴンっていう名前・・・らしい感じね・・・n(..;)m?これは春霞・・・n(..;)m?これはコーラルルージュって書いてありましたよ~なんか色っぽい・・・n(..;)m?ばら園も結構咲いていましたよ・・・n(..;)m?これは名前がわからなかった・・・n(..;)m?アメリカンスピリット・・・n(..;)m?マガリ・・・n(..;)m?天津乙女はポピュラーよね・・・n(..;)m?もう咲き終わってきているみたいで綺麗に咲いている花を見つけるのが大変でした・・・n(..;)m?ノック・アウト・・・なんかわかる気がする・・・n(..;)m?ザンブラ・・・n(..;)m?シカゴ・ピース・・・n(..;)m?フロージン’82・・・n(..;)m?チャールストン・・・n(..;)m?これは分かるね・・・ブルームーンよ~やっぱり香りが一番いいと思う・・・n(..;)m♪ホワイトクリスマス・・・いいわね~n(..;)m♪クゥィーンエリザベス・・・n(..;)m?ブルー・バユー・・・バラは秋の方が香りが高いというからガーデンではバラの香りが充満していましたよ~n(..;)m♪ちょっと暑かったのでみんなでガーデンビューローに入ってアイスクリームを食べました~これはかにゃかにゃバーバのパフェ・・・n(..;)m?娘とマメちゃん2・・・n(..;)m?ジージは抹茶モンブランでした~n(..;)m?娘たちをお家に送って行って東急デパートで寿司とサラダと漬物、だし巻き卵を買ってきてホテルでお疲れさまでした~n(..;)m♪東京で車を駐車するのは大変・・・神代植物公園へは東京に居た時に何度か行ったことがあるので良かったです・・・入場口でベビーカーも貸してもらえて便利でしたよ~(^m^)))♪まずは事故もなく一日過ごせて感謝でした・・・A^^;)
November 11, 2025
コメント(1)

かにゃかにゃ夫婦は10月31日(金)から11月6日(木)までまた東京へ孫の子守りに行ってきたのですよ~戻ってきて7日にブログをアップしようと思ったら楽天さんの不具合で今日(11月10日 月)まで日記が書けなかったのです・・・前回の日記が10月27日だから2週間ぶりなのですね~A^^;)トップ写真を見て遊びに行っていると思われるかもしれませんが決してそうではなく、車の運転できない娘家族のアッシーちゃんをやったりマメちゃん②の子守りをしたり結構大変だったのですよ~Aーー;)10月31日は前回の東京の渋滞を考慮して3時にはホテルに着いていられるように今回は寄り道をせず行きました・・・なにせジジババですから途中2時間に一回は休憩したほうが良いということでお昼は前回同様に富士川楽座でお昼・・・n(..;)m?今回ジージは焼き肉どんぶりとうどん・・・n(..;)m?かにゃかにゃバーバは桜エビのかき揚げとうどんを食べました・・・n(..;)m?あとは休みなく東京へやってきました~n(..;)m?今回の拠点は東急ステイ四谷ホテル(リンクあり))・・・n(..;)m?全自動洗濯乾燥機付きで・・・n(..;)m?小さなキッチンも付いていて~電子レンジも冷凍冷蔵庫も付いてます・・・鍋も食器もあったわよ~n(..;)m♪電気レンジも・・・n(..;)m?お仕事は翌日からなので四谷駅アトレでお弁当を買ってきて温めて夕食にしました・・・n(..;)m♪かにゃかにゃバーバも久しぶりに白ワインを飲んでお疲れ様~n(..;)m♪翌朝のドーナツも買ってきておいたのよ~そういえば今日はハロウィンだったわね~n(..;)m?ホテルのロビーにこんなものが出ていたのでラウンジにサービスドリンクを取りに行くついでに覗いてみました・・・n(..;)m?ホテルのいろいろなところにハロウィンの飾り付けがしてありましたよ~n(..;)m?ラウンジには骸骨が集まってました・・・n(..;)m♪ワンちゃんの骸骨も・・・n(..;)m(笑)かにゃかにゃガーデンでも飾りたいんだけど子供たちが怖がるかにゃ~n(..;)m?近寄らなくなりそうだわ・・・n(..;)m?スタッフさんたちも準備万端・・・n(..;)m?仮想衣装が準備されていて背景を選んで記念写真を撮るのよ~n(..;)m?背景は3種類でこれと・・・n(..;)m?これね・・・n(..;)m?残念ながら31日の夜は本格的な雨だったので皆さん街に繰り出せなかったのかにゃ~n(..;)m?ジージがティラノザウルスに食べられちゃいました~n(..;)m(笑)というわけでジジババも着せられちゃいました・・・意外ににジージが似合ってる・・・かにゃかにゃバーバの頭には斧が刺さっているのよ~n(..;)m♪迷惑をかけなければこういう楽しみ方はいいと思うわ・・・(^m^)))♪1日目はこうして若者に癒されたかにゃかにゃ夫婦でした・・・(^o^)
November 10, 2025
コメント(1)

昨日の写真はスマホで撮ったもの・・・こちらはコンデジで撮ったものですがどうかにゃ~(・・;)?お家を出たのが10時ころでちょうどお昼時だったので富士川楽座のレストラン駿河路(リンクあり)で二人とも桜エビのかき揚げと釜揚げシラスと釜揚げ桜エビを載せた紅白丼を頂きました・・・口の中にそれぞれの甘みが混ざってすごーく美味しかったですよ~n(..;)m♪この日はホテルまでその日のうちに着けばいいだけだから・・・途中、御殿場アウトレットでお姉ちゃんのお古ばかり着ている男の子、マメちゃん②のお洋服を買ってやることに・・・n(..;)m?ここも夜にはハロウィンのイルミネーションをやっているのね~n(..;)m?電車好きなマメちゃん②が気に入ってくれそうな電車刺繡の長袖Tシャツをいくつか買って満足した二人はちょっと汗かいてのどが渇いていたのでゴディバのソフトを食べて一休み・・・n(..;)m?アウトレットを出たのが3時半ころだったかにゃ・・・しかし東京の渋滞を甘く見ていたわ・・・吉祥寺のエクセレントホテル(リンクあり)に着いたのが7時半ぐらい・・・これは翌日撮ったと思うんだけど・・・n(..;)m?ハロウィン仕様になってましたよ~n(..;)m?これイイね・・・n(..;)m♪カボチャもこれくらい揃えたいよね・・・n(..;)m?週末は吉祥寺ハロウィンフェスタ(リンクあり)があったみたいね~渋谷の大人ハロウィンが禁止になったので吉祥寺で子供のハロウィンができるようになったみたいよ~n(..;)m?やっぱりハロウィンは子供の遊びでなくっちゃね~n(..;)m♪夕食はいつものようにレストランSORAE(リンクあり)・・・ビュッフェスタイルになっているので好きなのよね・・・かにゃかにゃバーバも久しぶりに白ワインで・・・n(..;)m♪ジージは飲み放題~n(..;)m?この日はビーフシチューと~n(..;)m♪ローストビーフがサービスに付いていましたよ~n(..;)m♪ソフトクリームも食べ放題でした~n(..;)m♪まだ飲んでいるジージ・・・明日は昼から子守りなので大丈夫らしい・・・n(..;)m?かにゃかにゃバーバはお腹いっぱいでもう食べれません・・n(..;)m♪ジージも最後にソフトクリームとコーヒーを食べてました~n(..;)m?かにゃかにゃバーバはこういうのもいいわね~n(..;)m?ケーキ食べ放題だって~と言ったら、ジージは嫌ですと・・・n(..;)m?翌日はお昼から子守りを頼まれていたので朝ごはんをのんびり食べました~n(..;)m?ジージはパン食が好き・・・昨夜飲み過ぎたみたいだね・・・n(..;)m?24日はお昼からマメちゃん②を連れてサンシャインのアクアリウム(リンクあり)に・・・n(..;)m?屋上ではアシカさんの親子が居ましたよ・・・n(..;)m?ペンギンさんも・・・n(..;)m?面白い殻のエイ・・・n(..;)m?ちょうどアシカさんの芸が始まりました・・・n(..;)m?ラグビーボールも上手に鼻に載せてますね~n(..;)m?逆立ちも~n(..;)m♪バイバイ~マメちゃん②より賢いかも~n(..;)m?室内水族館に入るとチンアナゴ~色んな柄があるのね~n(..;)m?水やガラスがきれいなのでサンゴも綺麗に見えます~n(..;)m♪水が澄んでいてよく見えますね~n(..;)m?綺麗な魚・・・n(..;)m?ツユベラらしい・・・n(..;)m?サンゴもいろいろあるのね~n(..;)m?マイワシの大群がぐるぐる回っています・・・n(..;)m?トラウツボ・・・n(..;)m?可愛い~ハコフグ・・・n(..;)m?ウィーディーシードラゴン・・・n(..;)m?ウツボって魚食べないのかしらね~n(..;)m?スダレチョウチョウウオらしい・・・n(..;)m?洞窟に咲く花・・・n(..;)m?スタッフのお姉さんがエイにエサをあげてましたよ~n(..;)m?エイが泳いでます~n(..;)m?ミズクラゲ・・・n(..;)m?インドネシアシーネットル・・・n(..;)m?ブルージェリー・・・n(..;)m?エイがきれいに撮れたわ・・・カメラ目線ね・・・n(..;)m?アオリイカってこうやって右に泳ぐのよ~頭と思っていた袋の脇にひれがついているのね~n(..;)m?コブシメってかわいい・・・なんだか笑えるわ・・・n(..;)m♪娘たちが戻ってきたのでメゾンカイザー・サンシャイン池袋店(リンクあり)で夕食を食べました~本日のパンの盛り合わせ・・・どのパンもすご~く美味しい・・・n(..;)m♪ジージは運転するのでノンアルコール・・・かにゃかにゃバーバはミネストローネスープを注文・・・n(..;)m?サラダをみんなで分けて・・・n(..;)m?アボカドとエビのピザも美味しかったわね~n(..;)m?車でお家まで送って行ってホテルに帰ってきました・・・部屋に戻ってきてかにゃかにゃバーバのカメラが見つからないので大騒ぎ・・娘に電話してメゾンカイザーの電話番号を聞いて電話するけれどもう閉店・・・メールでカメラを忘れているかもしれないことを連絡して翌日の返信を待つことにして部屋を片付けていたらなんとお菓子の袋の下にカメラが・・・あちこちにごめんなさいの連絡をして・・・ホッとして眠りました・・・A^^;)25日は幼稚園の運動会・・・6時半に起きてビュフェで朝ごはんを食べて~幼稚園へ出かけます~n(..;)m?ジージは朝からカレーです~n(..;)m?ハチミツとドライフルーツををかけたヨーグルトが美味しかったわ~n(..;)m♪この日は午前中マメちゃん①②の運動会を観た午後はマメちゃん②の子守り・・・娘と親子で体操したり玉入れしたりする2歳のマメちゃん②がやたらTシャツの裾に描いてあるペンギンの絵をバーバに見せに来ようとするので親子体操にならない2歳児の競技でした・・・玉入れは理解してちゃんと入れてましたけどね・・・A^^;)マメちゃん①は年長さんなので組体操なんかもしっかり練習していて見ごたえがありましたよ~写真は載せられませんが・・・(^m^)))♪夕方からはマメちゃん①も戻ってきて一緒にSORAEのビュフェで夕食を食べ・・・我々の部屋で娘夫婦を待ちます・・・マメちゃん②はパンと牛乳でお腹いっぱいになったら椅子の上で舟をこぎ出したのでソファーに寝かせて我々の食事を済ませました~A^^;)マメちゃん①と寝たままのマメちゃん②を抱えて部屋に運んで部屋でテレビを観ながら娘夫婦を待ちました・・・娘夫婦が帰ってきたら車で家族を家まで送って今回の任務は終わり・・・明日はお家に帰るだけだと思っていたら・・・今度はマメちゃん①が自分で作ったミサンガが行方不明・・・ジージが車の中で見つけて明日うちに戻る前に家まで届けることに・・・26日最後の朝ごはんはコーンフレークと果物にしました~n(..;)m♪ ジージはまだ食べてなかった和食でリッチな朝ごはんを堪能していましたよ~n(..;)m?かにゃかにゃバーバはやはり疲れたのか甘いものが食べたくなって最後にベビーホットケーキと白玉団子、あんこ、ソフトクリームを合わせて食べました~なんか食べ物ばかりのブログになってしまってごめんなさい・・・子守りって忙しいのね・・・n(..;)m? 娘に頼まれた子守りでしたがホテルの食事を堪能出来てまあよかったかにゃ・・・(^-^)♪ジージは東京に居た時はほとんど運転しなかったんだけど今回はずっと雨だったこともあってアッシーちゃんでナビを観ながら東京をあちこち渋滞も経験して・・・ちょっと自信がついたそうな・・・ナビを観ながらあと何メートルで右とか隣で言っていたのはかにゃかにゃバーバなんだけどね・・・もう一回子守り任務があるみたいなのでまたそのうち諦めて行ってきます・・・A^^:)残念ながらドジャースの試合が見られなかったけれど・・・ニュースで山本君が完投して勝って1勝1敗と聞いてほっとしているところです~かわいい顔して度胸のある山本君ですね~(^m^)))♪今日もいらしてくださってありがとうございました心が疲れたらまたどうぞ かにゃかにゃガーデンの花たちに癒されに来てください
October 27, 2025
コメント(1)

今週は孫の子守りをするために東京に来てました。金曜日に来て日曜日の今日じぃじの運転で戻ってます。帰りは雨なので富士山は雲の中…行きはいいお天気だったので初冠雪の富士山がみられました。良いことがあるように皆さんにもお福分けしますので楽しんで下さい😊
October 26, 2025
コメント(1)

温暖化というのは天空のオゾンが減るのだろうか・・・日差しが強くなるということなのかな~雨が続くと途端に暦通りの気温になるわね~A^^;)秋雨前線がやってきて今日も雨で寒くなったかにゃかにゃガーデンです・・・n(..;)m?20日(月)の午前中にかにゃかにゃバーバはエントランスの模様替えをしました・・・n(..;)m?昨日の最高気温は17.7℃・・・今日はもっと下がってきて夜よりも昼間の方が寒くて15.6℃でしたよ~n(..;)m?倉庫の前のプランタースタンドには・・・n(..;)m?やはり夏の猛暑で根が煮えてしまったみたいでボロボロと枝か落ちるシャコバサボテンを折れたところから葉刺しした鉢が2つ置いてあります・・・今年の花は期待できそうにありません・・・COOPさんから届いていたオーニソガラム・バランサエ(リンクあり)も鉢に植え込んでここに置きました・・・n(..;)m?先週買ってきて残っていたガーデンシクラメンとディコンドラ・シルバーフォールズ(リンクあり)は玄関わきの寄せ植えにペンタスを切り戻して間に植え付けておきました・・・n(..;)m?花が咲き始めた八福神(リンクあり)はここに持ってきました・・・n(..;)m♪天使のスティックも入れて寄せ植えはこんな感じです・・・n(..;)m?ペンタスが終わったらまた考えましょう・・・n(..;)m?アプローチも夏冬混合ですね・・・n(..;)m?ガーデンベンチの周りは今こんな感じです~n(..;)m?ベンチの上の挿し芽で増やしたプレクトランサスも紫の花を咲かせ始めて秋らしくなってきましたよ~n(..;)m♪ヘリオトロープと間違えて挿し芽したプレクトランサスだけど・・・きれいに咲いてくれるのでまあいいかと思っています・・・n(..;)m?ハンギングボールに寄せ植えしているヒューケラが色づいてきてやはり秋が来ていたんだな~と納得しています・・・n(..;)m?アプローチ花壇から顔を覗かせているのはホトトギスです・・・庭のあちこちで咲いていますよ~n(..;)m♪この子が咲くと秋ですね・・・n(..;)m?秋の模様替えをしてスッキリしているエントランス花壇・・・n(..;)m♪それでもハイビスカスは次々と咲いていますよ~n(..;)m?ウォールガーデンはスーパートレニア・カタリーナブルーリバーが一気に伸びてしまったので小さいハンギングポットに植え付けたビオラと交替させました・・・アゲラタムはまだオレンジのビオラが安定していないので交替はもう少し先にします・・・n(..;)m?天使の前のプランタースタンドはダメになった株もあったので全部交替させました・・・n(..;)m?八福神の原種ハナキリンも花盛りです・・・n(..;)m?一番下のマイクロアスターが一株ずつちょっと様子がおかしいので薬剤散布をして様子を見ています・・・n(..;)m?マイクロアスターの花が咲き始めています・・・いっぱい咲くと可愛いんだけどね~n(..;)m?裏庭にリタイヤしたプランターはアーチ下で様子を見ています・・・n(..;)m?種から育てたペンタスは切り戻して肥料をあげてみました・・・もう一度咲いてくれるといいんだけど・・・n(..;)m?ニチニチソウはまた来年ということでプランターを回収して木酢を撒いておきました・・・10号ポットに植え付けたのは月曜日に届いたガザニア・カナリアスマイル(リンクあり)です~n(..;)m?スーパートレニア・カタリーナブルーリバーは1ポットだけ残しておいて冬にまた芽挿しをしようかと思っています・・・キャットテールとペンタスは切り戻して肥料をあげておきました・・・n(..;)m?裏庭ではサクランボの葉やスノーボールの葉っぱが枯れ始めましたよ~ここは日陰なので紅葉は期待できません・・・n(..;)m?裏庭から振り返るとこんな感じ・・・n(..;)m?東花壇の空いたところには・・・n(..;)m?かにゃかにゃガーデンの花とは色が違うほたるぶくろ駿河(リンクあり)を植え付けたポットを置いておきました・・・ちゃんと根が張ってから地植えしようと思っています・・・n(..;)m?天使の家の後ろではシュウメイギクがマックスです~n(..;)m?マックスを越えたかにゃ~n(..;)m?南花壇では~n(..;)m?クリスマスローズの新しい葉っぱが出始めました・・・何とか頑張って夏を乗り越えてくれたみたいですね~n(..;)m?フジの葉っぱ落ち始めて掃き掃除が忙しくなりました・・・n(..;)m?西側花壇でもあちこちでホトトギスが咲いていますよ~n(..;)m♪雑草にも負けず庭を席巻するホトトギスです~n(..;)m?エントランスで雨のせいか下を向いていたので花柄と思って摘んでしまったハイビスカスはワイングラスに生けました・・・n(..;)m♪19日(日)の晩御飯は残り物を整理・・・n(..;)m?20日(月)の晩御飯はイカとマッシュルームのペペロンチーノにしました~n(..;)m?21日(火)の晩御飯はベランダ菜園のニラが柔らかく生えそろっていたので刈ってきて半分をお隣にあげて半分をニラ玉にしました~柔らかくて美味しかったですよ~n(..;)m?そして今日の晩御飯は味噌豚定食にしました~n(..;)m♪先週まで庭仕事すると汗をかいていたのに今日は寒かったですね~風邪ひきさんが出てきそうで心配だわ・・・このまま寒くなるのかと思ったら11月は気温高めのようで夏と冬が鬩ぎあいかにゃ~A^^;)国会では日本で初めての女性総理大臣が誕生・・・それはいいことだと思うんだけどサッチャーさんのように鉄の宰相もあるのかにゃ~軍備増強はやめてほしいけどね・・・(・・;)?今日もいらしてくださってありがとうございました心が疲れたらまたどうぞ かにゃかにゃガーデンの花たちに癒されに来てください
October 22, 2025
コメント(1)

ナショナルリーグ優勝決定シリーズ第4戦・・・大谷君は1番投手で2本塁打を打って7回・・・100球になったところでランナー2人を残してアウトを取れずに帰っていくのが悔しそうな大谷君・・・それでも10K取ってるのにね~自分に厳しい大谷君です~n(..;)m?その悔しさからか第3打席・・・すごーい大きなホームランが・・・なんとピッチャー先発やってた人がホームラン3本打つなんてクレージーだわ・・・n(..;)m?オーマイゴッド!フリーマンが頭を抱えてマンシーが笑い出しました~n(..;)m♪佐々木君も守備に助けられてクローザーを完璧に勤めました~よく頑張ったね~n(..;)m?7回を抑えられれば完ぺきだったんですけど・・・いやいや完璧以上だよ~n(..;)m?リーグ優勝できてホッとしている大谷君・・・n(..;)m?みんな笑顔で良かったね~n(..;)m?佐々木君もホッとしたのね~いい笑顔です・・・n(..;)m♪先発やって10Kしてホームランを3本も打てばほかに居ないでしょう・・・n(..;)m?シリーズMVPは大谷だ~n(..;)m?どんな顔をしたらいいのか戸惑う大谷君・・・n(..;)m?視線の先は真美子さんかにゃ~n(..;)m?3回目のシャンパンファイト・・・ワールドシリーズの相手はどちらかにゃ~今年は大谷君が怪我してないのがうれしいかにゃかにゃバーバです~n(..;)m?昨日(10月17日金)はかにゃかにゃバーバのマイナンバーカードの更新で新しいカードを取りに市役所まで行った帰りにジャンボエンチョーで苗を買って・・・ちょっと暑かったので冷たいものが欲しいと思って敷地内の『Cafe Yamato』(リンクあり)でジージはコーヒーゼリーソフト、かにゃかにゃバーバはあずきソフトを食べました~あずきはここで煮ているそうですごく美味しかったですよ~パンをくりぬいたサンドイッチが評判のお店よ・・・n(..;)m?買ってきた苗はこちら・・・お家に帰ってさっそく植え付けておきましたよ~n(..;)m?今日も秋雨前線でどんより降ったりやんだりのかにゃかにゃガーデンです~n(..;)m?エントランスの~n(..;)m?これは昨日の最高気温で27℃だったんだけど・・・今見てきたら今日の最高気温は26.9℃・・・ちょっと蒸し暑かったですね・・・n(..;)m?倉庫の前のプランタースタンドの上では~n(..;)m?ピンクの八福神(リンクあり)がきれいに咲いていました~n(..;)m?やっぱり花が大きいね~n(..;)m♪アプローチでは~n(..;)m?ウェルカム寄せ植えの地底の大王を置いていた場所に買ってきたディコンドラ・シルバーフォールズ(リンクあり)と赤いガーデンシクラメンを入れました~n(..;)m?猛暑を耐え抜いたヒューケラのハンギングバスケットは色づいてきましたよ~後ろのアプローチ花壇から出てきているのは~n(..;)m?ホトトギスの蕾です~なんかタコみたいね~n(..;)m?裏庭に続くアーチの下では~n(..;)m?植え付けた苗たちが馴染んだみたいです~n(..;)m?パンジー系も連作障害があるみたいでちょっと心配だったけれど・・・ダメだったのは2株だけみたいね~2ポット回収して昨日買ってきた苗も植え付けて・・・n(..;)m?アンティークビオラ・プレミアム(リンクあり)を別のポットに植え付けておきました・・・n(..;)m?なんとなく着物を思わせる品のある紫です・・・n(..;)m?この色も素敵・・・n(..;)m?アプローチ外のウエルカム寄せ植えに入れたティコンドラ・シルバーフォールズと赤いガーデンシクラメンも一株ずつ残ったんだけど・・・玄関わきの寄せ植えに入れるかどうか考え中・・・n(..;)m?買ってきたビデンス・シャインボールはプランターに3株植え付けておきました・・・n(..;)m?ビデンス・シャインボール(リンクあり)はこんな花よ・・・冬は暖かい色が欲しいものね・・・n(..;)m?フリル咲パンジーも咲き出しましたよ~n(..;)m?裏庭の東花壇では~n(..;)m?ランタナがまた花盛りになってきましたよ~n(..;)m?天使の家の裏では今年はシュウメイギクが凄いことになってます~去年は暑いうちに咲き出してチリチリになっていたんだけど今年は涼しくなってから一気に咲き出しました・・・植物も気候に合わせて調整するようになるのかしらね~学習するにか・・・n(..;)m?凄いでしょ~n(..;)m?まだまだ不思議がいっぱいよね~n(..;)m?確かに季節はひと月くらい遅れているんだけどね・・・n(..;)m?クリスマスローズも何とか生き延びているみたいよ~n(..;)m?バラも細々と咲いていますよ~秋の花盛りというわけにはいかなくなったけどね・・・n(..;)m?蕾が膨らんだらリビングの出窓に生けてます・・・n(..;)m?こんな感じ・・・n(..;)m?ニューフェイスのコチョウランも次々と咲いてくれていますよ~咲き終わったら植え替えてあげましょう~n(..;)m?何か忘れていると思ったら・・・アメリカで買ったジャックオーランタンが出ていないのを思いだしたので遅ればせながら押し入れから出してきました~n(..;)m?COOPさんで買っておいたアネモネ・ブルーのじゅうたんもそろそろ植え付けようかと思って湿らせたキッチンペーパーの上に置いてゆっくり水を吸わせています・・・急に水を吸うと割れてしまったりするらしいのでね・・・n(..;)m?オーニソガラム・バランサエ(リンクあり)も10月に植え付けるみたいなので出しておきました~n(..;)m?10月16日(木)の晩御飯はジージの好きなハンバーグとポテトサラダを作ってあげました~今回はハンバーグにみじん切りのレンコンを入れてみたんだけど好評でしたよ~我が家ではすりおろし大根を載せて少しお醤油をかけていただきます~n(..;)m?17日(金)の晩御飯はモッツァレラと生ハムを載せたピザにして昨日の残ったポテトサラダをサラダに載せていただきました~n(..;)m?そして今日の晩御飯はレンコンのツマミ煮ときんぴらごぼうを作って焼き鮭で白いご飯にしました~n(..;)m?昨年ワールドシリーズで優勝したドジャーズも今年は中継ぎが不調で無理かなと思っていたんだけど山本君も大谷君も復調で佐々木君がクローザーで活躍するという展開になってみんな団結して強いドジャースなりました・・・アメリカンリーグはマリナーズがブルージェイズに勝利して対戦成績を3勝2敗としてワールドシリーズ進出に王手をかけました・・・どうなるのか楽しみね~(・・;)?大谷君も今日、明日くらいは休んで愛娘に疲れを癒されてほしいと思うかにゃかにゃバーバです・・・(^m^)))♪今日もいらしてくださってありがとうございました心が疲れたらまたどうぞ かにゃかにゃガーデンの花たちに癒されに来てください
October 18, 2025
コメント(1)

昨日、10月14日(火)は最高気温が22℃で涼しかったのでかにゃかにゃバーバはウォーキングに出かけました・・・2時半ごろお家を出発して150号を越えて太田川堤防を河口に向けて歩きます・・・曇っていたのでさすがに富士山は見えないけれど・・・手前がハマボウ公園ですよ~n(..;)m?南を見ると太田川河口が見えます・・・n(..;)m?太平洋にはまだ台風23号が居るので波は粗目ですね・・・あんなところに浅瀬があるのかしら・・・ジープが止まってますね・・・n(..;)m?仿僧川水門併設の仿僧大橋を渡ってきました・・・n(..;)m?ここの上は津波避難所になっていますが避難時以外の侵入は禁止なので中を見てみたいけれどが我慢します・・・n(..;)m?螺旋階段を上って屋上が避難場所になるのね・・・n(..;)m?警報装置も備え付けてありますね・・・釣りに来て警報が鳴ったらここに避難しましょうね~n(..;)m?あちらが監視塔なのかしら・・・n(..;)m?なかなか美しい水門ですよね~n(..;)m?水門を背に堤防を河口に向かって歩いていくと遠州灘に出ます・・・n(..;)m?遠くに風力発電所が見えてます・・・n(..;)m?この海岸は御前崎遠州灘県立自然公園です・・・希少な動植物が生息しているので車両の乗り入れは禁止ですよ~n(..;)m?ピンクの管理道を通って戻りましょう・・・n(..;)m?坂を上ってくると高さ14mの津波防潮堤に上がります・・・n(..;)m?防潮堤には松が植えられていて堤防の強化をしているのですね~n(..;)m?管理道を下っていくと三毛猫発見・・・n(..;)m?ノラちゃんか飼い猫か・・・近づいていくと逃げていきました・・・n(..;)m?新鮮なアキノゲシ発見・・・これはレタスの原種だと言われているらしいよ・・・n(..;)m?福田南地区を横切って歩いていくとメランポジュームが咲き誇っていました・・・n(..;)m?キャッツテールも・・・n(..;)m?中学校に続く橋を渡って戻りましょう・・・n(..;)m?3時半・・・日差しが傾いてきました・・・そろそろお家に帰らなきゃ・・・n(..;)m?2時間くらいウォーキングをしてスマホを見たら4.6km、9242歩、197kcalでした~気持ちのいいウオーキングでした~A^^:)さて、昨夜から雨が降ったかにゃかにゃガーデンは今日も曇り空です~n(..;)m?エントランスの~n(..;)m?これは12時半ごろの気温で22.0℃・・・今見てきたら、今日の最高気温は23.1℃でしたよ~n(..;)m?玄関ドアにはハロウィンリースが燦然とかかっています・・・n(..;)m?倉庫前のプランタースタンドでは~上の段に置いている八福神に・・・n(..;)m?ピンクの花が咲き始めました~n(..;)m♪アプローチでは~n(..;)m?一番外に置いているストロベリーポットでスウィートアリッサムが咲き始めましたよ~n(..;)m?地底の大王の周りではプレクトランサス(リンクあり)が花盛り~n(..;)m?プレクトランサスってこんな花よ~n(..;)m?ガーデンベンチの上では挿し芽で増やしたヘレオトロープのつもりだったんだけど・・・n(..;)m?咲き始めた花を見てショック~これはプレクトランサスではないか・・・n(..;)m?ラベルはこれだったような気がするんだけど・・・どこで間違えたんだろう・・・n(..;)m?ハイビスカスは相変わらず次々と咲いてくれますよ~n(..;)m?裏庭に続くアーチの下では~n(..;)m?エントランスデビューを待つ花たちが・・・n(..;)m?あれあれ・・・ハンギングポットに植え付けたビオラに異変が・・・n(..;)m?2つほどぐったりしています・・・薬剤を撒いてみたけれどダメかも・・・毎年いくつかはこうなってしまうのよね~なんでかにゃ~n(..;)m?東花壇では~n(..;)m?銅葉のカンナや~n(..;)m?何度か切り戻したランタナが・・・n(..;)m?また咲き出しています・・・n(..;)m?ヤナギバルイラソウも涼しくなって気持ちよさげに咲いています・・・n(..;)m?裏庭では~n(..;)m?天使の家の後ろで~n(..;)m?今年はシュウメイギクが花盛りです~n(..;)m?涼しいと花がきれいね~n(..;)m♪南花壇もレンガが表われて庭らしくなってきました~n(..;)m♪秋バラは切り花にしてお家の中に生けてますよ~ピンクはピンク・ビンテージ(リンクあり)なんだけどボレロちゃんより酸味の強いいい香りがしています・・・n(..;)m?こちらがボレロ(リンクあり)ちゃん・・・甘いセクシーな香りがしますよ~n(..;)m♪10月13日(月)の晩御飯は牛丼にしてみました~n(..;)m?14日(火)はベランダ菜園で育てていたアピオス(リンクあり)を収穫したらこれだけのお芋が採れました大きさの比較として卵を入れてます・・・小さいのは来年用の種イモにします・・・n(..;)m?収穫できた芋を量ってみたら312g・・・n(..;)m?種イモ用は37gね・・・n(..;)m?一度蒸してから縦割りにして・・・ヒラタケと一緒にバター炒めにしてマヨネーズをかけていただきました~あまり評判は良くなかったけれど、まあ身体にはいいからね・・・n(..;)m? そして今日の晩御飯はカツとじ鍋でした~n(..;)m♪昨夜はサッカー日本代表とブラジルの試合を観ていたら前半でブラジルに2点入れられたので観るのをやめていたのよね・・・そしたら2階でテレビを観ていたジージがどたばたと降りてきて「おい!勝ったぞ~」というので慌ててテレビをつけたらなんと後半で3点も入れていたのでびっくり~ごめんなさい!日本を侮っていました・・・サッカー日本、評判通りに強くなっていたのね・・・嬉しかったわ~来年のワールドカップが楽しみになってきました~(^m^)))♪MLBナショナルリーグの優勝決定シリーズ、ブルワーズとの第2戦で山本君完投1失点・・・初回にホームランを打たれても心をコントロールできるのが凄い・・・9回3安打1失点で1対5の完投勝利しました~次はホームで大谷君が先発かにゃ・・・やっぱりポストシーズンになるとチームの息も上がってきてマークされる大谷君が打てなくてもみんなが頑張るから強いよね~次が楽しみだわ・・・(^m^)))♪今日もいらしてくださってありがとうございました心が疲れたらまたどうぞ かにゃかにゃガーデンの花たちに癒されに来てください
October 15, 2025
コメント(1)

台風23号がやってきているので折角の村祭りが雨です~Aーー;)ここでは山車をぶつけあったりはしませんが四辻に集まって見栄を張るように出たり入ったりします・・・n(..;)m?ちょっと神経を使う練りですね・・・n(..;)m?飲み物や食事を運ぶ子供用の屋台も付いて歩きます・・・明日は雨が上がるといいですね~n(..;)m?今日は曇りの予報だったけれど台風の影響で雲が厚くなってます・・・n(..;)m?エントランスの~n(..;)m?今日の最高気温は23.1℃・・・半袖だと寒いので七分袖にしました~n(..;)m?昨日は裏庭の芍薬の葉っぱが枯れ始めたので根元から切って花壇の掃除をしたので特大袋の燃えるゴミが2つ出てます~n(..;)m?ウォールガーデンではアゲラタムも咲き始めました・・・n(..;)m?去年の冬挿し芽で増やしたスーパートレニア・カテリーナブルーリバーが猛暑に負けず夏中よく咲いてくれました・・・アゲラタムも2回切り戻してまだまだこれからって感じなんだけど・・・どうしたものかしらね~n(..;)m?ハイビスカスもこれからって感じ・・・n(..;)m?今日は赤も咲いていましたよ~n(..;)m?裏庭に続くアーチの下では・・・n(..;)m?エントランスデビュー待ちのプランターが並んでいますよ~n(..;)m?ハンギングポットもビオラが馴染んだみたいなのであとはハンギングプランターだわね~n(..;)m?ビオラ(ピエナ)も咲き始めましたよ~n(..;)m?オレンジも~n(..;)m?紫も・・・n(..;)m?葉っぱが枯れ始めたシャクヤクを根元まで切り落としてスッキリした南花壇・・・n(..;)m?やっといくつか咲いたんだけど葉っぱが虫にやられてしまったので・・・ちょっと早いけれど八重咲ムクゲは剪定しておきました・・・最後に咲いていた花は写真に撮っておきましたよ~n(..;)m?花はこんなにきれいなのよね~来年は早めにオルトランを撒いて虫にやられないように気をつけましょう・・・n(..;)m?東花壇のヤナギバルイラソウが次々と咲いています~n(..;)m?昨日綺麗にした南花壇の空いたところに入れておいた銅葉のカンナが今日は咲いていましたよ~n(..;)m♪天使の家の後ろではシュウメイギクがこれでもかってくらい咲いていました・・・n(..;)m♪猛暑でずいぶん葉っぱが焦げちゃったけれど花は元気に咲いてくれました・・・n(..;)m♪花壇掃除をして空いたところには来年を待つ鉢を入れておきます・・・景色にマッチしたものは冬の間に植え込んだりしますよ~n(..;)m?今年は暑かったおかげかシャクナゲに蕾がたくさんついていたので来年が楽しみです~n(..;)m♪西側花壇では雨に誘われたゼフィランサスが咲いていました~n(..;)m?万両は実が結構ついていたんだけど・・・鳥に食べられたのかこれしか残っていませんでした・・・n(..;)m?南天も今年はちゃんと実をつけていたのですがだいぶ減っています・・・n(..;)m?午後から杏林堂に行ったら苗が12個まで86円でシニア5%オフだったのでハンギングプランター用にオレンジ色のビオラを12株買ってきました~n(..;)m♪カインズに肥料を買いに行ったら我が家にはない胡蝶蘭を見つけたのでニューファイスを買ってきましたよ・・・n(..;)m?なかなかお派手なお顔でしょ・・・n(..;)m♪庭で咲いていたピンク・ビンテージはおうちに生けてあげました・・・n(..;)m♪剪定して落ちた八重咲ムクゲの花はガラスのお皿に生けてしばらく楽しみます・・・n(..;)m?夏の間元気に咲いてくれたモミジアオイの葉っぱはきれいに黄葉していましたよ~n(..;)m♪10月9日(木)の晩御飯は卵グチュグチュの味噌ラーメンにしました~n(..;)m?10月10日(金)の晩御飯はジージのリクエストでイカ墨スパゲッティにしました~n(..;)m♪そして今日の晩御飯はカインズに行った帰りに丸亀製麺でてんぷらを買ってきてざるうどんにしました・・・n(..;)m?台風22号の被害を受けた八丈島や伊豆諸島をまた台風23号が向かっています・・・まだ電気も水も戻らないのにどうなってしまうのか・・・どうか皆さん無事でありますように祈っています・・・(ー人ー;)))今日もいらしてくださってありがとうございました心が疲れたらまたどうぞ かにゃかにゃガーデンの花たちに癒されに来てください
October 11, 2025
コメント(1)

昨夜だるまサボテンに花が咲いたのよ~綺麗でしょ~(^m^)))♪ベランダの苗床に置いているだるまサボテンに花芽がついていたのでリビング出窓に移動しておいたのよね・・・n(..;)m?夜8時ころ見てみたら蕾が綻んでいたの・・・n(..;)m?ちょっと月下美人に似ているな~どれくらい開くのかにゃ~n(..;)m?9時ころ・・・だいぶ開いてきました・・・n(..;)m?横から見るとこんな感じ・・・n(..;)m?それからどんどん開いてきて・・・真夜中にはこんなに大きく開いていました~n(..;)m?綺麗だから一眼レフを出してきて撮影・・・n(..;)m♪月下美人に負けないくらい綺麗・・・n(..;)m?花びらの数も凄い・・・n(..;)m♪残念ながら香りはわずか・・・青臭さの中にちょっと甘い香り・・・でも綺麗よね~n(..;)m♪翌日のお昼になっても月下美人のようにくたっと萎れていませんでした・・・今午後3時くらいなんだけど少し花が閉じてきています・・・夜にはすっかり花が閉じていました・・・n(..;)m?10月6日(月)はCOOPさんに注文しておいた苗がたくさん届きました・・・これがパンジー(さくらこ・ももこ)(リンクあり)とプリムラ・マラコイデス(うぐいす)(リンクあり)で・・・n(..;)m?これがビオラ(ビエナ)(リンクあり)・・・n(..;)m?フリル咲パンジー3色セットを2つとゼラニューム3色セットも買っておきました~n(..;)m?今日は南に台風22号が居るせいか蒸し暑いかにゃかにゃガーデンです~n(..;)m?月曜日にさっそく届いた苗を植え付けたので先週植え付けたプランターをエントランスに出してきました・・・n(..;)m?これは今日のお昼頃の気温で28.7℃・・・今見てきたら今日の最高気温は28.9℃でしたよ~蒸し暑いわけだわ~n(..;)m?台風22号がやってきているようなので風が強いといけないから門扉を閉めてます・・・n(..;)m?鉢は門扉の中に入れて・・・n(..;)m?風が避けられる倉庫の前には・・・n(..;)m?八福神(リンクあり)やユーフォリビア・ブラックバード(リンクあり)なんかを置いています・・・n(..;)m?ここにきてキンポウジュ(リンクあり)に花が咲きました~n(..;)m?夏にあちこちの庭で見られるブラシの木ですよ~n(..;)m?今年のハロウィンリースができたので玄関ドアに掛けておきました~n(..;)m?セリアに行ったら造花とカボチャのミニぐるみを見つけたので買ってきて括り付け、上の方は去年拾ってきて残っていた松ぼっくりとドングリを張り付けておきました~どうかしら・・・n(..;)m?ガーデンベンチの上に置いていたトレニアの花が終わってきたので引退させてやっと蕾がつき始めた挿し芽で増やしたヘリオトロープ・ブライトブルーを出してきました~n(..;)m?先週植え付けたマイクロアスターと・・・n(..;)m?マラコイデスは台風が通過したら虫にやられたペンタスと交替させようと思っています・・・n(..;)m?エントランス花壇では~n(..;)m?まだプルメリアが細々と咲いていますよ・・・n(..;)m?裏庭に続くアーチ下では~n(..;)m?6日の月曜日に植え付けたプランターが並んでいます・・・n(..;)m?右がマラコイデス3色で・・・左がゼラニューム3色・・・n(..;)m?こちらの2プランターはパンジー(さくらこ・ももこ)です~n(..;)m?ビオラ(ピエナ)は小さいハンギングポットにひと株ずつ・・・大きめのハンギングポットにはフリル咲パンジーを3色ずつ植え付けておきました~n(..;)m?裏庭では~天使の家の後ろで・・・n(..;)m?シュウメイギクが花盛りです~n(..;)m?西風でちょっと倒れ気味なのでこのあとジージが紐でサクランボの木に引っ張ってくれました・・・n(..;)m?フジの葉っぱは少しずつ黄葉してきましたよ・・・n(..;)m?藤棚ポーチから振り返るとこんな感じ・・・n(..;)m?西側花壇では雨がやってきそうなのでゼフィランサスが咲いていました・・・n(..;)m?10月6日(月)は十五夜だったんだけど・・・西側の夕焼けの空は雲に覆われていました・・・東側はどうかにゃ~と振り返ってみたら・・・n(..;)m?こちらはまだ雲が薄くてうっすらと十五夜の月が見えてます~n(..;)m?夜は全く月が見えなかったので十五夜の月はこれだけでした~n(..;)m?10月5日(日)はベランダ菜園でまだバジルが葉っぱを茂らせていたので収穫してバジルペーストを作って~n(..;)m?バジルスパゲッティーにしました~n(..;)m♪バジルペーストの残りをドレッシングにしようと思ってガラス瓶にとっておいたんだけど・・・今日、ふと思い立ってバターを20g減らしたかわりにバジルペーストを20gいれて・・・カシューナッツも入れたバジルクッキーにしてみたらジージに評判が良かったわ~バニラエッセンスを入れないのでバジルの香りがして美味しい・・・レパートリーが増えました~n(..;)m♪10月6日(月)は厚切り鮭を焼いて鮭定食にして~n(..;)m?夕食後はお月見団子を頂きました~n(..;)m♪7日(火)の晩御飯は卵が結構残っていたのでジージの好きなオムレツにしてあげました~n(..;)m♪夕方4時半すぎて涼しくなったのでちょっとウォーキング・・・堤防に上がって戻ってこようと思ったら手前でヒガンバナ発見・・・今年はヒガンバナが遅めね・・・n(..;)m?太田川堤防から見たサンセットがきれいでしたよ~やっと外に出られてうれしい~n(..;)m♪ 帰り路沿いの庭でイトランが花盛りになってました~n(..;)m♪今日はベランダ菜園で生っていた白丸ナスを全部収穫してかにゃかにゃママ風ドライカレー(リンクあり)を作りました~n(..;)m?ジージが最近ハマっているハウスのブラックカレーで作ったら黒かったけれど塩味控えめで美味しかったわ・・・n(..;)m♪台風22号、23号と立て続けに近海で発生・・・22号は瞬快風速70mという強烈な台風で伊豆諸島や八丈島は大丈夫かしら・・・15号の時の竜巻被害を考えるとほんと心配・・・どうか被害がありませんように・・・(-人-;)))今日もいらしてくださってありがとうございました心が疲れたらまたどうぞ かにゃかにゃガーデンの花たちに癒されに来てください
October 8, 2025
コメント(1)

10月2日(木)は空きプランターが増えてきたのでそろそろ秋の苗が出てないかな~と思ってJA福田の行ってみたら・・・マラコイデスとサンチュの苗を見つけたので買ってきました~n(..;)m?ついでに杏林堂まで足を伸ばしたらプレクトランサスとマイクロアスターが出ていたので買ってきました・・・3日(金)にさっそく植え付けておきましたよ~n(..;)m?昨夜から雨模様のかにゃかにゃガーデンです~n(..;)m?エントランスの~n(..;)m?これは昨日の最高気温で27.7℃・・・庭仕事をするには暑いけれどアイスベストをしていれば結構動ける気温でしたよ~今日は雨が降っていたので気温は低めで25℃だったのでそろそろリースの材料をと思って久しぶりにセリアに歩いて買い出しに行ってきたら快適でした・・・n(..;)m♪アプローチでは~n(..;)m?アプローチ外のウェルカム寄せ植えの中にプレクトランサスを2株植え付けて間に地底の大王を置きました・・・n(..;)m?プレクトランサス(リンクあり)ってこんな花よ~綺麗でしょ~n(..;)m?ちょっと足元が寂しいのでプリンセチアを手前に置いておきました・・・n(..;)m?エアコン室外機の前に移動したハイビスカスが毎日元気に咲いてくれます・・・n(..;)m?ピンクのロングライフも毎日ひとつ・・・n(..;)m?今日はボレアスイエローとおそろいで咲いていました~n(..;)m♪エアコン室外機の上に置いていたアンスリュームのこどもが赤い苞を食べられてます・・・n(..;)m?犯人はお前か・・・ほんと毛虫さんが多いからね~庭仕事は長袖ネット帽子手袋が必須よね~n(..;)m?草姿が乱れていたアーチのルリマツリも昨日切り戻しておきましたよ~n(..;)m?2日に買ってきた苗は木酢を撒いて再生させておいたたプランターに再生用土と苦土石灰、肥料を足してよく混ぜ植え付けておきました・・・n(..;)m?こちらの2つがマイクロアスター(リンクあり)ステラカーマインとステラローズです~n(..;)m?こちらの2つはマラコイデスのピンクと赤ね・・・n(..;)m?アーチ下花壇のクレマチスたちはハダニが出てきたので根元まで切り戻しておきました・・・n(..;)m?裏庭では~左手の東花壇で・・・n(..;)m?夏がしんどかったのか立ち枯れてしまったユーリオプシスデージーを抜いておきました・・・手前に居るのがヤナギバルイラソウです~n(..;)m?ヤナギバルイラソウでもこれだけ咲いているの綺麗だからたまにはトップ写真にしてあげましょうね・・・n(..;)m?夏バテか・・・秋のエキナセアは細やかに咲いてます・・・n(..;)m?シュウメイギクも時々30℃を超えるのでなかなか綺麗に咲いてくれませんね・・・n(..;)m?八重咲ムクゲも伐採されないように頑張って咲いています・・・n(..;)m?ムクゲ・青空は押しが強いわね~n(..;)m?何より猛暑でも咲いているんだからえらいわ・・・n(..;)m?ベランダ菜園では~n(..;)m?白丸ナスがまだ次々と実ってます~n(..;)m?花が咲いたニラとねぎは根元まで切って肥料を足して置いたら柔らかい葉を出しています・・・n(..;)m?買ってきたサンチュは大きなプランターの土を再生させて植え付けておきましたよ~n(..;)m?ナイトウトウガラシも期待通りに収穫できました・・・n(..;)m?育苗棚に掛けていた寒冷紗が日光に長年晒されてボロボロになったのでジージが新しい寒冷紗に取り換えてくれました~n(..;)m♪久しぶりに覗いてみたらなんと!・・・だるまサボテンに花茎が伸びていました~n(..;)m?トゲトゲのあるサボテンは痛いのであまり触らないのよね・・・それでいつも気がつけば花が咲いた後で萎れた花が付いている・・・今回はチャンスだからリビングに置いておきましょう~n(..;)m♪ということで・・・n(..;)m?だるまサボテンちゃんはここに持ってきました・・・ちゃんと咲いてくれるといいな~n(..;)m♪今、生花が咲いているのはここの濃いピンクのカトレアだけです~n(..;)m?コチョウランもひとつだけバルブが伸びてきているのよね・・・経験的には多分中輪の赤紫コチョウランだと思うんだけど・・・咲いてみないとわからないわ・・・n(..;)m?テレビの上もドライフラワーが増えて賑やかになってます・・・n(..;)m?油絵はなかなか増えませんね・・・9月でフラダンスを卒業したのでまた描き始めようと思っているかにゃかにゃバーバです~n(..;)m?そうそう・・・いつもここにぶら下げてドライフラワーを作っているんだけど・・・今回JA福田に行ったら面白い植物を見つけて、ドライフラワーになると聞いたので買ってきました・・・ローゼル(リンクあり)といってハイビスカスティーの原料になる実なのだそうですよ~n(..;)m?実がはじけたら種をとって播種すれば来年育つそうです・・・はじけたらどんなドライフラワーになるのか楽しみ・・・n(..;)m♪10月2日(木)の晩御飯はジージのたっての希望で長崎皿うどんにしました~n(..;)m♪10月3日(金)の晩御飯はホッケと栗ご飯・・・n(..;)m♪そして今日の晩御飯は牛肉で野菜炒めにして昨日の栗ご飯の残りとあさりの味噌汁にしました~n(..;)m♪自民党総裁選挙で初の女性総裁が選出されました・・・小泉さんの党員票敗戦はお米担当大臣になったことかにゃ・・・総理大臣指名選挙はどうなるんだろうね・・・(・・;)?ドジャースはレッズ第2戦・・・佐々木朗希くんがクローザーで160キロ超の豪速球や鋭く落ちるスプリットで1イニングを無安打2奪三振無失点でドジャースの地区シリーズ進出に貢献したのよね~ロバーツ監督凄い~佐々木君の居場所を作ってくれたのね・・・次は強敵フィリーズ・・・チームが盛り上がってきたので楽しみになってきたわ~(^m^)))♪今日もいらしてくださってありがとうございました心が疲れたらまたどうぞ かにゃかにゃガーデンの花たちに癒されに来てください
October 4, 2025
コメント(1)

昨年の冬お家に取り込むときに結構剪定したので今年は咲かないかにゃ~と思っていた月下美人に小さめの蕾がついたのよね・・・まだ今夜は無理だろうと思っていたのに夜9じころ倉庫にゴミを入れに行ったら甘い香りがして咲き出していたのよ・・・あわててジージが写真を撮るために玄関ホールに入れてくれました・・・n(..;)m?9時2分・・・咲き出した感じね~n(..;)m?10時18分・・・しっかり開花・・・n(..;)m?11時16分・・・きれいきれい・・・n(..;)m?雄しべも広がってきましたよ・・・n(..;)m?0時21分、寝る前にもう一度・・・広めの花びらも開いて完璧ね~n(..;)m?やっぱり月下美人は豪華だわ~n(..;)m♪立派だわ~n(..;)m♪ここに置いていたら家中凄い甘い香りがしてるのでジージが匂いにつられて起きてきました・・・猛暑の夏を何とか生き延びたジジババにご褒美ね・・・n(..;)m♪昨夜は少しずつ何度か雨が降ったかにゃかにゃガーデン・・・今日もどんより曇り空です~n(..;)m?エントランスの~n(..;)m?昨日歩いて美容院に行ったときに結構暑かったと思ったら29.1℃だったのね・・・今見てきたら、今日の最高気温は25.9℃・・・回覧板を持って行きながら散歩してきました~n(..;)m?9月29日(月)園芸ネットプラスで購入した八福神(リンクあり)を多肉ちゃん寄せ植え用の土で植え替えておきました~n(..;)m?水をやると固まってくれるので倒れなくて嬉しい・・・n(..;)m♪しっかり馴染んだみたいです~n(..;)m?覗いてみたら・・・花芽らしきものが見えてます・・・ワクワクn(..;)m♪昨年の冬購入して裏庭で夏を越したプリンセチア(リンクあり)が元気に茂っているので風を避けられる倉庫の前に持ってきました・・・短日処理をすれば色づくんだけど・・・自然に任せます・・・n(..;)m?玄関ドアわきに置いているウェルカム寄せ植えのペンタスは何とか虫食いを免れたみたい・・・n(..;)m?雨が降ると風が強かったりするので門扉を閉めているアプローチ・・・外には例年通りストロベリーポットにアリッサムの苗を植え付けておきました・・・北西の風が強かったのでちょっと乱れているけれど多分大丈夫ね・・・ひとつ苗が余ったので外の寄せ植えの空いているところにも植え付けておきました・・・n(..;)m?ちょっと北西の風が強かったみたいね~n(..;)m?エアコン室外機の前に移動させたハイビスカスたちはここの方が日当たりがいいのか次々と咲き出しています・・・n(..;)m?裏庭に続くアーチのルリマツリは草姿が乱れながらもよく咲いてくれています・・・n(..;)m?まあ、花が咲いていれば嬉しいわね~n(..;)m?アーチ下花壇では~n(..;)m?秋のアルストロメリアがお疲れそうに咲き出しています・・・n(..;)m?葉摘みしてウェイティングプランタースタンドの上おいていたシャコサボテンがなぜかたくさん根元から折れて散っていました・・・鳥かな?・・・何か重いものが落ちた?・・・いずれにしてもショック~n(..;)m? 悔しいので折れ落ちていた葉をHB-101を数滴入れた水に1時間ぐらい浸けておいてから多肉ちゃん寄せ植えの土に挿し芽しておきました・・・今年はまだ無理かもしれないけれど来年に期待・・・n(..;)m?裏庭では~左側の見えていない東花壇で・・・n(..;)m?ヤナギバルイラソウが花盛りになっていて~n(..;)m?天使の家の後ろではシュウメイギクがこれから一気に花盛りになりそうです~n(..;)m?虫さんにやられてしまった八重咲ムクゲが負けずに咲いています・・・n(..;)m?枝いっぱいに咲き誇るのを夢見ているんだけど・・・無理かにゃ~n(..;)m?藤棚ポーチから南花壇を見るとこんな感じ・・・n(..;)m?ガーゴイルの家の手前で咲いているのがムクゲ・夏空です~n(..;)m♪西側花壇では雨に誘われてゼフィランサスが咲いていました~n(..;)m♪9月29日(月)の晩御飯はハムステーキの目玉焼きと黒マイタケのバター焼きを載せたワンプレートにしてみました~n(..;)m♪9月30日(火)の晩御飯はモッツァレラと生ハムのピザにたっぷりサラダでした~n(..;)m♪そして、今日の晩御飯は焼き鮭といろいろ御膳にしました・・・n(..;)m♪今日からポストシーズンが始まったドジャースはワイルドカードシリーズ初戦大谷君とテオツカが2本ずつホームランを打って10対5でレッズに快勝・・・途中リリーフ陣が危なかったけれど9回トライネンが制球を乱すことなく無失点でゲームを制しました~幸先いいぞ~明日は山本君が先発頑張れ~レッツゴー ドジャース(^o^)/今日もいらしてくださってありがとうございました心が疲れたらまたどうぞ かにゃかにゃガーデンの花たちに癒されに来てください
October 1, 2025
コメント(1)

12時10分から上映だったので早めに行ってスタバでランチをして~いざ・・・n(..;)m♪ストーリー:東野圭吾さん原作・・・2か月後に結婚を控えていた神尾真世(有村架純)の父が殺された・・・訃報を受けて実家のある町に戻った真世・・・多くの教え子から慕われていた父栄一がなぜ殺されなければいけなかったのか・・・真実を知りたいと思う真世の前にかつてラスベガサスで名を馳せていた元マジシャンの神尾武史(福山雅治)が現れる。さすが自分がスターだと公言する福山雅治だけあってマジシャンらしくかっこよかったですよ~冒頭のラスベガサスマジックも殺陣がきれいで引き込まれたわ~完璧に福山雅治のブラック・ショーマン(リンクあり)でした~(^m^)))♪今日は秋雨前線の走りとかいわれる雲が流れています~n(..;)m?エントランスの~n(..;)m?これは昨日の最高気温で32.2℃暑さ復活でした・・・今見てきたら、今日は曇り空なので最高気温は29.2℃でした~庭仕事をしたら暑かったわね~n(..;)m?倉庫の前に出してきた月下美人の蕾は頭をもたげてきましたよ~まだ今日は咲かないと思うけど・・・その後ろに置いているのが・・・n(..;)m?これから植え付けようと思っている苗たちです~一昨日カインズで八福神の鉢を買ってきておきました・・・n(..;)m?アプローチには今日はハイビスカスが咲いていませんでしたね~n(..;)m?2週間前に切り戻したウォールガーデンもまた花が咲き始めましたよ~n(..;)m?こうしてみるとかにゃかにゃガーデンもハワイ化してるわよね~n(..;)m?ちょっと涼しくなってきたかと思ったら虫さんが一気にやってきて花芽を食べられてしまったサンパチェンス・・・やっと花が咲き始めました・・・虫さんも必死だから仕方ないわね~n(..;)m?猛暑の日差しで柔らかい葉っぱが枯れてしまったアーチのルリマツリも何とか生き残って花を咲かせています・・・n(..;)m?秋のルリマツリは色がきれいです~n(..;)m?夜の気温が下がってきたのがいいのよね~n(..;)m?暇を見ては夏に荒れた庭を片付け始めているかにゃかにゃバーバ・・・n(..;)m?東花壇で秋のエキナセアが咲き出しています・・・n(..;)m?銅葉のカンナも咲きました~n(..;)m?気持ちよさげに咲いています・・・n(..;)m?やっとぽつぽつと咲き出した八重咲ムクゲなんだけど・・・今度は虫さんが凄いのよね~n(..;)m?モミジアオイもまだまだ咲いてますよ~n(..;)m?葉っぱや花芽もどんどん虫さんに食べられているけれど負けずに咲いているムクゲ・夏空・・・n(..;)m?やっぱり猛暑のころよりは花がきれいね~n(..;)m?月曜日に届いたアリッサムは毎年このストロベリーポットに植え付けているのよね~夕方水やりの前に植え付けたんだけど出来上がりは次回ね・・・n(..;)m?赤いアジサイのポットは西側花壇にリタイヤしているんだけど・・・面白い花が咲いていましたよ~これはいったい何だろう~n(..;)m?25日(木)は小さめの鉢の鉢底石と土を篩にかけて鉢を洗って・・・n(..;)m♪鉢底石は洗って乾かし土はここに回収して木酢をかけて再生させておきました・・・n(..;)m♪大きなプランターは根を取り除いて木酢をかけて再生させておきます・・・夏が終われば次は春の準備ね~n(..;)m♪西側花壇では雨を感じてゼフィランサスが咲いていましたよ・・・明日は雨かにゃ~n(..;)m♪9月25日(木)の晩御飯はCOOPさんで買った冷凍かごしま黒豚ワンタンにジージが肉が足りないと言うので生ウインナーも入れたワンタンスープにしました~n(..;)m?26日(金)はカインズに行ったので帰りに丸亀製麺でてんぷらを買ってきて天ぷらざるうどんにしました~n(..;)m♪そして昨日はららぽーと磐田で映画を観た帰りにビッグデイでお寿司とフライを買ってきてキャベツの千切りをして晩御飯にしました~ n(..;)m♪ 今日はブログを書きながらスウィートポテトタルトを作ってました~n(..;)m?サツマイモが多かったので2つタルトができてひとつは家族の多いNさんにお福分け・・・晩御飯は残り野菜で豚キムチにして~n(..;)m?夕食後にスウィートポテトタルトを頂きました~熱いうちは充分甘いと思っていたんだけど・・・冷えてから食べたらジージが甘みが足りないと文句を言ってましたよ~次はレンジで温めて食べようかにゃ~n(..;)m?昨日は出かけている間にドジャースは山本君が好投をして地区優勝を決めていたのよ・・・シャンパンファイトのドジャースおめでとう~(^o^)/今日は休養日でベンチだった大谷君は今年日本人で初めて殿堂入りしたイチローと楽しそうに話していたりマリナーズファンにサインサービスしていたり試合に出ない分は他でファンサービスするのね~大谷君らしいわ・・・(^m^)))♪まだまだポストシーズンがあって1か月も大変だけど・・・チームワークが完璧だからきっと大丈夫・・・応援してますよ~(^o^)/9時・・・外に出たら甘い香りがしたので月下美人を見てみたら咲き出していました・・・予想を裏切る美人です~月下美人の写真は次回、お楽しみにね・・・A^^:)今日もいらしてくださってありがとうございました心が疲れたらまたどうぞ かにゃかにゃガーデンの花たちに癒されに来てください
September 28, 2025
コメント(1)

昨日は秋分の日・・・久しぶりに見たうろこ雲・・・夕日は真西に沈みます・・・(^o^)bかにゃかにゃガーデンでもサンセットが見えますのよ~n(..;)m♪昨日は午前中のフラの発表会が終わってからジージが腹ペコだったので久しぶりに御前崎の風のマルシェに行ってたわらや(リンクあり)でランチ・・・かにゃかにゃバーバは黒豚どんぶりで・・・n(..;)m?ジージはアジフライ定食~さすがにお腹いっぱいになったみたいよ~n(..;)m?マルシェもマーケットではまだ花の苗は出ていなかったけれど・・・ハロウィンに似合うフォックスフェイス(リンクあり)が出ていたので一本(500円)買ってきてリビングの出窓に飾りました~n(..;)m?ランたちの中ではピンクのカトレア(リンクあり)が咲き出していますよ~n(..;)m?これも見切り品だったかにゃ~いい色でしょ・・・もうひとつ蕾が出てきてますよ~n(..;)m?フォックスフェイス(リンクあり)はS字フックでスタンドに吊るしてみました~n(..;)m♪とげなしツノナスとかカナリアナスいう名前があるけれどやっぱり狐の顔に似ているからフォックスフェイスが覚えやすいわよね~n(..;)m?コチョウランもいつの間にか花茎を伸ばしてきましたよ~n(..;)m?一昨日は四季バラのクロードモネちゃんが秋花を咲かせたので生けておきました~n(..;)m?8月に種まきして9月に咲いた東北八重のヒマワリがしっかりドライフラワーになったので生けておきました~n(..;)m?ドライフラワーにすると花径が半分くらいま縮むのよね~n(..;)m?思ったより小さいと思うけど・・・この色のドライフラワーは貴重よね・・・n(..;)m?突然秋の空になったかにゃかにゃガーデンです~n(..;)m?北東の風がさらっとしていて気持ちいい・・・エントランスの~n(..;)m?これは昨日の最高気温で28.3℃・・・気温自体は驚くほど低くはないんだけど猛暑の夏を経験していると涼しいのよね・・・今日はもっと涼しくて27.2℃でしたよ~n(..;)m♪倉庫の前では・・・夏の間全く花が付かなくて冬に剪定したのがよくなかったかにゃ~と思っていたんだけど・・・ここにきて花芽がつきましたよ~月下美人です~n(..;)m?これは昨日風のマルシェ(リンクあり)で買ってきたブラシの木とか言われているキンポウジュ(リンクあり)です~n(..;)m?月曜日にCOOPさんから届いた苗はアリッサムです~例年通りストロベリーポットに植え付けておこうと思ってね~球根は・・・n(..;)m?オーニソガラム・バランサエ(リンクあり)で白い花が咲く予定です~n(..;)m?アプローチでは昨日・・・n(..;)m?ハイビスカス・ボレアスイエローが咲いていて~n(..;)m?今日はピンクのロングライフシリーズも咲いていました~n(..;)m?花芯が赤く染まってセクシーですね~n(..;)m?ハイビスカスの雌しべはもう一つの花みたいで面白い~n(..;)m♪プルメリアは新しい花が咲いては散って交替していますよ~n(..;)m?かにゃかにゃガーデンのハナキリンは今年元気いっぱいに花を咲かせています・・・先日購入した八福神(リンクあり)はどんな花が咲くのか楽しみだわ~n(..;)m?裏庭に続くアーチでは・・・n(..;)m?色の濃い花が咲き出しました・・・n(..;)m?裏庭では~東花壇で・・・n(..;)m?ヤナギバルイラソウが花盛り~n(..;)m?シュウメイギクも安心して次々と咲いていますよ~n(..;)m?やっと空気が乾燥してきたので今日はかにゃかにゃバーバの布団を干しました~n(..;)m?ベランダ菜園では白丸ナスがまだまだ次々と実をつけていますよ~n(..;)m?ベランダから庭を見下ろしてびっくり・・・おやおや~八重咲ムクゲに花が4つも咲いている~n(..;)m?大急ぎで降りてきて背伸びして花を撮ります・・・蕾のまま黒くなっちゃったものもあるけれど・・・立派に咲いていますね~n(..;)m?やっぱり気温が関係しているのかもね~n(..;)m?モミジアオイにやってくる虫を待っているアオガエル~n(..;)m♪モミジアオイもちょっと涼しいのがお好き・・・n(..;)m?キキョウもホッとしていますよ~n(..;)m♪ムクゲ・夏空はずっと咲いていましたね~n(..;)m?ジージがリフォームしてくれたガーデンプレートはここに掛けました・・・n(..;)m?フラの発表会も終わったし、たまりにたまった鉢たちを回収しないといけませんね~白い花びらが散っているように見えるのは藤棚からこぼれてくる木漏れ日です~回収鉢置き場なのにちょっと綺麗な感じがする・・・n(..;)m?西側花壇ではピンクのゼフィランサスが咲いていました~n(..;)m♪22日(月)の晩御飯は鹿児島黒豚の黒酢肉団子を載せてみたぐじゅぐじゅ卵の味噌ラーメンでした~n(..;)m?昨日(23日)の夕方大分の義弟から秋の味覚が届きました~n(..;)m♪カボスは花が少なくて実が大きくなったと言ってましたね~青い富有柿は完熟させてから食べるのかと思ったら、もうこのままで食べられるのだそうです・・・n(..;)m?昨日はランチに風のマルシェ御前崎でたらふく食べてあまりお腹がすいていなかったのでサトイモは蒸してバター塩で・・・いろいろツマミを作ってジージはカボス割のいいちこ、かにゃかにゃバーバは久しぶりに白ワインを頂きました・・・富有柿は確かにもう柔らかくて甘くて美味しかったですよ~n(..;)m♪今日のドジャーズはダイヤモンドバックスと敵地アリゾナで対戦・・・大谷君が先発で6回まで無失点だったんだけどリリーフ陣が4点リードを守り切れなかったのよ・・・Aーー;)パドレスとゲーム差が1.5ゲームになっちゃった・・・大丈夫かドジャース・・・佐々木君頑張れ~(-o-;)トリプル台風は日本上陸を避けられたけど台湾とか中国は大変なことになったみたい・・・温暖化で台風もひと月遅れになるのかしらね・・・11月とかにやってくるとか・・・考えておかなきゃいけないわね~(・・;)?今日もいらしてくださってありがとうございました心が疲れたらまたどうぞ かにゃかにゃガーデンの花たちに癒されに来てください
September 24, 2025
コメント(1)

ジージが朽ちて落ちたガーデンプレートの朽ちていた上の部分を切り落として木材保護塗料とペンキを塗って再生させてくれました~n(..;)m♪秋雨前線がやってきているかにゃかにゃガーデンです~n(..;)m?一昨日雨が降る前に稲も刈られましたよ~n(..;)m?エントランスの~n(..;)m?昨日はついに30℃を切りました・・・なんだか生き返った気がするかにゃかにゃバーバです~ちなみに今日の最高気温は26.7℃・・・信じられない感じです~n(..;)m?アプローチでは~n(..;)m?ピンクのハイビスカス・ロングライフシリーズが咲いていました・・・n(..;)m♪アドニスちゃんだったわね~n(..;)m?夏を越せないかと思っていたサーモンピンクのゼラニュームに新しい葉っぱが出てきました・・・生き返ったかにゃ~n(..;)m?このところペンタスにヨトウムシがやたらやってきて葉っぱを食べちゃうのよね~今日やっと見つけて駆除したわ・・・n(..;)m?花が無くなる時期にハロウィンは正解かも・・・n(..;)m?カボチャのオメメは星形にくりぬくと可愛いわよ・・・n(..;)m?ハロウィンは収穫祭のようなものなんでしょうね~日本の秋祭りみたいな・・・n(..;)m?かにゃかにゃバーバはこの化け猫が好き・・・情けないお顔が何とも言えない・・・n(..;)m?このハロウィンプレートは南房総に行ったときに宿の売店で見つけて売っていただいたのよね~これもかにゃかにゃバーバのお気に入り・・・n(..;)m♪プルメリアがよく咲いてくれます・・・n(..;)m♪裏庭に続くアーチの手前に置いた・・・n(..;)m?カンパニュラ(メイ)は馴染んだみたいね~n(..;)m?枯れかけていた枝に出ていた芽を挿し芽したヘリオトロープ・ブライトブルーは虫に食べられて心配したけれど何とか3鉢は復活したみたいです~これから咲くのかにゃ~n(..;)m?裏庭では~東花壇で・・・n(..;)m?エキナセアが秋の花芽を出してきていてヤナギバルイラソウが咲き出しました~n(..;)m?ゼフィランサスの白も秋雨前線に刺激されて咲き出しています・・・n(..;)m?かにゃかにゃガーデンのヤナギバルイラソウは花茎が短いのでたくさん咲くとこんもりとしていい感じなのよ・・・n(..;)m?天使の家の裏ではシュウメイギクが次々と咲いています・・・n(..;)m?ガーデンプレートを修理中の南花壇・・・n(..;)m?昨日は2輪モミジアオイが咲いていました・・・n(..;)m?モミジの葉っぱが覗いている花・・・n(..;)m?キキョウは一応秋を知らせてくれます・・・n(..;)m?八重咲のムクゲはこれだけたくさん蕾がついているのに咲くのは1輪だけ~n(..;)m?2.3日咲いてくれるので伐採してしまおうとは思わないけれど・・・n(..;)m?ひょっとしたら、八重は開花に力を使うから枝を短くするか摘蕾して減らしてあげたほうがいいのかもしれないわね~n(..;)m?咲かずに落ちてしまう蕾がいっぱいよ~n(..;)m?クリスマスローズの花壇にはグレコマを植えてみたんだけど・・・レンガを覆っていい感じになってきました・・・n(..;)m?藤棚ポーチの南では・・・n(..;)m?ムクゲ・夏空が毎日咲いています~n(..;)m?西側花壇のレンガ沿いにもゼフィランサスが植えてあります・・・n(..;)m?毎日水やりはしているんだけど・・・やはり雨が降らないと咲いてくれません・・・秋雨前線がやってきているのね・・・n(..;)m?藤棚ポーチの西側に置いているポットスタンドで夏を過ごしたシャコサボテン・・・n(..;)m?10月には花芽がつき始めるので花が垂れ過ぎないように葉っぱを摘み取ってあげました・・・n(..;)m?玄関ホールに置いている星野リゾート八ヶ岳で買ってきたわんこにもハロウィンのカチューシャを掛けておきました~n(..;)m?意外に似合う・・・n(..;)m♪リビングの出窓には八重にならなかったひまわりを生けていたんだけど・・・n(..;)m?ベランダ菜園で育ち過ぎたニラをカットしたので花を回収して生けてみました・・・n(..;)m?束ねて生けると悪くない・・・ニラの匂いがして嫌かなと思ったら意外にいい香り・・・花は別の香りがするのね~n(..;)m?ミニバラのような秋バラは虫に食べられないうちにリビングに生けてあげます・・・n(..;)m♪真正面はブラスバンドで右下と左上ががピンク・ビンテージ・・・白いのはボレロちゃんです~n(..;)m? 一昨日注文したんだけど・・・今日夕食後に届いたのよ~n(..;)m?大きなハナキリン・・・n(..;)m?エントランスの普通のハナキリンが猛暑でもよく育って花をいっぱい咲かせてくれたからこれがいいと思ったのよね・・・大きなハナキリン・・・ベストプランツ賞をもらったという八福神(リンクあり)の赤とピンクです~これからは暑さに強く無いとね~n(..;)m♪9月18日(木)の晩御飯はカツオの土佐づくり・・・n(..;)m?19日(金)の昨日はベランダ菜園のバジルが花をつけそうだったからあわてて摘んできて~n(..;)m?バジルペーストを作ったんだけど・・・松の実を入れるのを忘れてしまったので~n(..;)m?残りのバジルペーストに松の実を加えてホタテのバジルスパゲッティーにしました~n(..;)m♪ そして今日の晩御飯は切り干し大根とカボチャの甘煮に焼き鮭で鮭御膳にしました~n(..;)m♪今日のドジャースはサイ・ヤング賞3度も取っている投手カーショーが今年で引退するので最後の本拠地登板・・・ジャイアンツ戦2戦目大谷君の51号スリーランホームランで逆転して3連勝したよ~カーショーも嬉しそうで良かったわ~今日でポストシーズン参加が決まりました~(^m^)))♪今日もいらしてくださってありがとうございました心が疲れたらまたどうぞ かにゃかにゃガーデンの花たちに癒されに来てください
September 20, 2025
コメント(1)

今日は先発大谷君・・・5回までノーヒットだったのに交替したら挽回されてしまいました~6対4の8回裏、大谷君が50本目のホームラン打ったぞ~6対5になってテオ・ヘルナンデスが2塁打、フリーマンが四球をみて1アウト1.2塁・・・エドマンがヒットを打って1アウト満塁・・・コールの犠牲フライで6対6~同点で9回をむかえたフィリーズ戦です~A・・;)今週は月曜日、COOPさんからもう来年春咲きのアネモネの球根とブルーベリーの肥料が届きました~n(..;)m?それとカンパニュラ(メイ)(リンクあり)の苗も・・・さっそくその日に植え付けておきました・・・n(..;)m?今日もまだまだ暑いかにゃかにゃガーデンです~n(..;)m?東京に行く前にハロウィンのデコレーションをしておいたエントランスの~n(..;)m?これは昨日の最高気温で33.8℃・・・もう暑いのには飽きたよ~今見てきたら今日の最高気温は31.6℃でした・・・でも蒸し暑かったよ~n(..;)m?9回の表でマーシャーンの3ランホームランが出て9対6・・・さてどうなるドジャース・・・A^^;)bashって盛大なパーティーっていう意味みたいね・・・n(..;)m?9対6の9回の裏2アウトで大谷君ピッチャー返しでアウト~フィリーズが強かった・・・ガクッシ・・・Aーー;)今年はお化けのピー太郎と魔女っ娘うめこちゃんもハロウィンアニマルと一緒にコーナーラティスに置きましたよ~n(..;)m?かにゃかにゃ魔女はホーンテッドマンションの管理人・・・n(..;)m?今日は後ろ向きに咲いていた・・・n(..;)m?ハイビスカス・ボレアスイエロー・・・n(..;)m?アプローチでは~n(..;)m?花が枯れて寂しくなったウェルカム寄せ植えの中に大魔王を置いてみました・・・n(..;)m?ブービーお化けはベンチの上に・・・n(..;)m?今年はウォールガーデン横のハンギングスタンドに掛けていた花が全部枯れてしまったので化け猫ちゃんはここに掛けてカボチャのランタンはプランタースタンドの一番上に置きました~n(..;)m?スウィッチを入れたらまだ明かりがついたわよ~n(..;)m?花が無くなって寂しいハンギングボールにはかぼちゃスティックを・・・n(..;)m?いつものように天使の上には南房総で買ったかぼちゃプレートを掛けました~キャッツテールの鳥かごが邪魔になったのでエアコン室外機の上のニワトリと交替させました~n(..;)m?裏庭に続くアーチの手前には・・・n(..;)m?15日に届いたカンパニュラ(メイ)の苗を植え付けておきましたよ~n(..;)m?辛うじて残っていた枝にルリマツリが咲いています・・・n(..;)m?宿根フロックスも秋を感じて咲き出しているんだけど暑そう・・・n((..;)m?一応猛暑を生き残ったので良しね・・・n(..;)m?裏庭では~n(..;)m?ありゃりゃ・・・かにゃかにゃガーデンの看板が・・・木は朽ちるからしょうがないね・・・ジージが直してくれるかも・・・n(..;)m?昨日はモミジアオイが咲いていたから撮ったんだけど・・・昨日から壊れていたのね~気づかなかったわ~n(..;)m?やっぱりお前か?・・・きれいにバラの蕾を食べていた犯人はコガネムシちゃんだったのね~n(..;)m?食べられなければ綺麗に咲いていたのにね~n(..;)m?まだ紅葉は始まらないかにゃかにゃガーデンです~n(..;)m?夏を越せなかった鉢たちはここに溜まっています・・・このところ雨が降るのでなかなか土の回収ができていませんね・・・n(..;)m?リビング出窓にもハロウィンが・・・n(..;)m?ベランダ菜園で育てていた東北八重のヒマワリが満開になったのでまずは切り花にして・・・n(..;)m?お家の中で楽しみます・・・n(..;)m?八重はやっぱり綺麗だね~n(..;)m?第2弾も生け花にして楽しみます・・・n(..;)m?八重になり切れない種もあったみたいね~n(..;)m?生け花で愛でたあとは葉っぱを取ってエアコンの効いた部屋で逆さに吊るしてドライフラワーにします~来年の夏は玄関を賑わしてくれることでしょう~n(..;)m? コガネムシに食べられなかったバラは切り花にして生けておきました~n(..;)m♪大宮駅で買ってきた那須御用邸のチーズケーキ(リンクあり)は冷蔵でなくてもお土産に持って帰られてなめらかで濃厚で美味しかったわよ~n(..;)m?9月14日(日)の晩御飯は残り野菜の野菜炒めと卵ご飯・・・n(..;)m?15日(月)はCOOPさんからサンマが来たので栗おこわも炊いて秋の味覚御膳にしました~n(..;)m♪そして16日(火)、昨日の晩御飯はイカとベランダで収穫した白丸ナスのペペロンチーノにフラのお友達に頂いたシャインマスカットを頂きました~n(..;)m♪そして今日の晩御飯はジージが最近はまっているハウスのプロクオリティのレトルトブラックカレー(リンクあり)を冷凍しておいたサフランライスととんかつにかけていただきました~n(..;)m♪ 昨日はマメちゃん①から敬老の日のお手紙が届きました・・・また冬に遊びに来てくれるそうです~そのまえにまた子守りに駆り出されそうだけど・・・まあ、それも楽しみ・・・(^m^)))♪蒸し暑いと思っていたら南の海で低気圧が台風17号と18号になるみたい・・・やはり台風が来ないと涼しくならないのかにゃ~日本列島には来てほしくないんだけど・・・天気予報には注意しておかないといけなさそうね・・・(・・;)?来週は秋分・・・最近は夜が少し涼しくなってきた感じがする・・・暑さ寒さも彼岸までというけれど本当に涼しくなるのかしら・・・台風は来ないで涼しくなってほしいと思うかにゃかにゃバーバです~A^^;)今日もいらしてくださってありがとうございました心が疲れたらまたどうぞ かにゃかにゃガーデンの花たちに癒されに来てください
September 17, 2025
コメント(1)

東京に住む娘からマメちゃん①と夫婦2人でどうしても出かけなくてはならないイベントがあるのでホテルを取るからマメちゃん②の子守りに来てほしいと連絡があり・・・かにゃかにゃ夫婦は埼玉の大宮に出かけました~10時過ぎのこだまに乗る予定が掛川駅の駐車場がどこも満杯でぐるぐる探してやっと駐車出来たら間に合わず次のこだまに変更・・・やはり何があるか分からないので泊りがけにしておいて良かったと思いながらこだまの中でお昼を食べて・・・n(..;)m?予約してくれたダイワロイネットホテル大宮西口(リンクあり)に着いたのが2時半ころ・・・n(..;)m?窓から東北新幹線が見えてます~電車の好きなマメちゃん②ならここで1時間くらいは窓に張り付いているわ・・・n(..;)m?トイレ洗面と~n(..;)m?お風呂が分かれていて便利ね~n(..;)m?娘家族は夜にやってくると言っていたのでちょっと観光に出かけました・・・n(..;)m?夏の猛暑でもサルスベリは元気でしたね~雨だったのでそんなに暑くなくて良かったわ~n(..;)m?白も綿の花みたいできれい・・・n(..;)m?マメちゃん②を子守りしながら娘夫婦とマメちゃん①を待つにはやはりここがいいかにゃ~と思って前日の下見をすることにしました・・・n(..;)m?デゴイチが出迎えてくれました~n(..;)m?入館チケットを購入して・・・n(..;)m?ここが鉄道博物館(リンクあり)・・・中に入ると~n(..;)m?おお~っ、昔の車両がいっぱいあるぞ~n(..;)m?一番手前にあるのがイギリスから来た日本初の陸蒸気(おかじょうき)~n(..;)m?こちらがベンケイ号で奥にあるのが古い客車・・・n(..;)m?貴婦人めっけ・・・n(..;)m?ここら辺は記憶にあるぞ~n(..;)m?菊のご紋がついている御料列車ね・・・n(..;)m?これが御料車ね~翌日マメちゃん②を連れてきたらこれに乗ると騒いでいたわ・・・n(..;)m♪御料車とは・・・n(..;)m?なるほど車内はこうなっていたのね・・・御剣璽奉安室(ごけんじほうあんしつ)もあったのね~n(..;)m?一回りしたらのどが渇いたので食堂車でジージはビール、かにゃかにゃバーバはコーラフロートを・・・懐かしい味でした~n(..;)m♪2階から見下ろすといい感じ~n(..;)m♪これは一見の価値があるわよ~真ん中に転車台があります・・・n(..;)m♪後ろの方には最初のころの電車がありました・・・n(..;)m?2階にはジオラマ室があって定刻にはアナウンスがありますよ~n(..;)m?これはきっと男の子の夢ね~n(..;)m?2階壁沿いには鉄道車両年表があって下には緻密なモデルが展示されています・・・n(..;)m?こっちが新しい方・・・マメちゃん②の好きなトキも展示されていましたよ~n(..;)m?南館にはハヤブサが展示されていて窓の外ではミニハヤブサ号に乗ることができるようですよ~右のバスは車掌さんのお仕事を体験できる車掌シュミレーターらしい・・・n(..;)m?かにゃかにゃバーバが生まれたころには上野動物園~同分園に初めてのモノレールが開業したそうな・・・n(..;)m?これが九州新幹線か・・・n(..;)m?最初の東京駅舎・・・n(..;)m?5時には閉園になるので大宮駅に戻ってきてルミネの上のレストラン街で洋食バル函館五島軒(リンクあり)を見つけたので早めに夕食を食べてホテルに戻ることに・・・n(..;)m?ローストビーフの3種盛りと5種盛りをとって・・・ローストビーフは筋とかなくて美味しかったですよ~n(..;)m?3種盛りにはカレーも付いてました・・・n(..;)m?ステーキもとって・・・ジージは飲み放題・・・n(..;)m?かにゃかにゃバーバは甘いものが欲しかったのでフォンダンショコラのプレートとコーヒーを頂きました~n(..;)m♪夜8時にやってきたマメちゃんズはテンション高く大騒ぎをしてから自分たちの部屋に帰っていきました~夏の花火大会に来てジジババを覚えているみたいなので大丈夫そう・・・A^^;)ホテルは朝食付き・・・しっかり食べて・・・n(..;)m?部屋に戻るとみんなが支度している間にマメちゃん②はジジババの部屋に・・・「とっち、来た~(はやぶさトチが来た)と大喜びでガラスにへばりついていたマメちゃん②・・・n(..;)m?ベビーカーで娘たちと別れててっぱく(鉄道博物館)へジジババとやってきても泣くことも無く2時間嬉しそうに電車体験をして1時ころ合流した娘たちと駅弁を食べました・・・土曜日は子供連れが多くビュッフェやレストランは満員だったので確保していた窓側のテーブルで駅弁屋で買ってきたマメちゃんたちはサンドイッチやハローキティー新幹線弁当・・・n(..;)m?中はこんな感じ・・・n(..;)m?ジジババは幕の内弁当とやまゆり牛しぐれ煮弁当・・・n(..;)m?を食べて~みんなでてっぱくを楽しみました・・・n(..;)m?でもまだチビたちはキッズスペースが楽しかったみたいで・・・n(..;)m?マメちゃん②はパパとプラレールに乗ったり・・・n(..;)m?マメちゃん①はお弁当を作ったりして楽しんだみたいです~n(..;)m?3時過ぎまで遊んでお土産売り場でマメちゃん②のお誕生日プレゼントにあずさのミニ列車を買ってあげて・・・みんな一緒に東京駅まで戻ろうということになり・・・大宮駅でホテルのトランクロッカーにジージとパパがトランクを取りに行っている間にかにゃかにゃバーバは那須御用邸のチーズケーキを買いました~n(..;)m?こちらは前日パルコで売っていたTAIWAN BEAU-TEA(リンクあり)・・・娘には体にいいという食べるお茶EAT BEAU-TEA(リンクあり)を買って渡しました・・・これはバラの香りがするティーバッグです~お家に帰ってさっそく飲んでみたら華やかな香りに癒されましたよ・・・n(..;)m♪掛川から車で帰ってきたのが7時ころ・・・ジージは帰ってお酒が飲みたいというので冷凍庫にあったピザを焼いてあげました・・・n(..;)m?今日はバラの香りのするTAIWAN BEAU-TEAで那須御用邸チーズケーキを食べて孫のことを話しながら体を癒している二人です~n(..;)m♪居ない間は雨が続いたみたいで水やりを心配しなくてよかったわ・・・ベランダでは東北八重のひまわっりが咲いていましたよ~n(..;)m?8月に種を蒔いても夏が続いていたのでもう咲いたのね~さて、ドライフラワーにするにはどれくらい咲いたときにドライフラワーにすればいいかにゃ~思案中のかにゃかにゃバーバです~n(..;)m?今日もいらしてくださってありがとうございました心が疲れたらまたどうぞ かにゃかにゃガーデンの花たちに癒されに来てください
September 14, 2025
コメント(1)

夜中少し雨が降ったかにゃかにゃガーデン・・・めっちゃ蒸し暑いです~n(..;)m?ドジャースxロッキーズ戦を観ながらブログ書いているかにゃかにゃバーバです~1回、大谷君第一打席はセンターフライでした~A^^:)ベッツもフリーマンもフライ・・・エントランスの~n(..;)m?これは昨日の最高気温で33.8℃・・・この暑さはいつまで続くのでしょうね~今日の最高気温も33.0℃でした~n(..;)m?コーナーラティスの置いているアンスリュームにやってくる虫をカエルさんが待ってます・・・n(..;)m?倉庫の前のプランタースタンドに置いているユーフォルビア(ブラックバード)(リンクあり)が黒っぽい葉っぱをよく茂らせて綺麗です~n(..;)m♪2回、休み明けのウィルスミスのヒットから犠牲フライで1点入りました~(^m^)))♪アプローチでは~n(..;)m?昨日ハイビスカス・ボレアスイエローが咲いていました・・・n(..;)m?一昨日はジージが庭の水やりをしてくれている間にうっそうとしてきたウォールガーデンを~n(..;)m?カットしておきました~そろそろハロウィンの準備をしておきたいからね~n(..;)m♪大谷君第2打席目フォアボールでした~大谷君が17個目の盗塁したあとベッツが17号ツーランホームラン~2点追加です~ベッツが好調になって嬉しい~(^m^)))♪台風で倒れていたプルメリアの東側の枝に・・・n(..;)m?花が咲き出しました・・・n(..;)m?ここいら辺もカットしてスッキリしています・・・n(..;)m?紫のニチニチソウも綺麗ね~n(..;)m?アーチのルリマツリはジージがカットしてくれました・・・n(..;)m?クレマチス・ロウグチがよく咲いてくれます・・・n(..;)m?テオツカー・ヘルナンデスが8月20日以来の22号ホームランで追加点・・・元気になったかにゃ~(^m^)))♪6回、先発シーアンが初めてヒットを打たれて1点返されました・・・A^^:)クレマチス・ロウグチは秋を感じているのになかなか秋にはなりませんね~n(..;)m?裏庭では今日久しぶりにモミジアオイが咲いていました・・・n(..;)m?一輪でも存在感が大きいモミジアオイです~n(..;)m?リビングの前の犬走に置いているクロードモネちゃんが昨日咲き出していたので切り花にして持って入ろうと思って忘れてしまっていたら・・・n(..;)m?今日はダリア咲きしてました~n(..;)m?ブラスバンドも咲き始めていたのでドライフラワーにしようかと迷っていたら・・・n(..;)m?今日は何者にか食べられていました・・・コガネムシかにゃ~n(..;)m?蕾はいっぱいついているのになかなか咲いてくれない八重咲きムクゲ(紫玉)(リンクあり)・・・やっと1輪だけ咲いていました~n(..;)m?咲くと綺麗なのにね~やっぱり暑すぎるのかにゃ~n(..;)m?オベリスクのピエールドゥロンサールも秋花を咲かせました~n(..;)m?春は首が垂れるほど大きいんだけど・・・秋は可憐な感じでいいね・・・n(..;)m?昨日は西側花壇でぴんくのゼフィランサスが咲いていたんだけど・・・やはり降りましたね~n(..;)m?8回裏、フリーマンに20号のホームランが出ました~あらら、テオスカ・ヘルナンデスが2本目のホームラン・・・ベシアも復活したしあと1回ね・・・(^m^)))♪ベランダ菜園では~n(..;)m?勝ったぞ~パドレスがレッズに負けたので2ゲーム差になりました~(^m^)))♪ナイトウトウガラシがどんどん赤くなってますよ~かにゃかにゃバーバは青唐辛子の方が好きなので刻んでは料理に使ってます・・・n(..;)m?白丸ナスも次々と実ってますよ~何に使うか料理の方が追われてます・・・n(..;)m?暑くて収穫をサボっていたら花になってしまったニラ・・・こうなると硬いので全部カットして伸びなおしだな・・・n(..;)m?東北八重のヒマワリ(リンクあり)は8月種を蒔くとと11月に花が咲くと書いてあったんだけど・・・まだまだ夏だからか?・・・咲き始めましたよ~n(..;)m?プランターで育てるとそんなに大きくならなくていいわね・・・花はしっかり咲いてほしいけど・・・n(..;)m?リビング出窓では大きなパフィオペディルムが幅を利かせています~n(..;)m?エントランス花壇の大輪ジャスミンは誰も見ない夜によく咲いてくれるので・・・かにゃかにゃバーバは夕方蕾を摘んできて小皿に水を入れて生けておきます・・・夜になると咲いて部屋中いい香りですよ~n(..;)m♪9月8日(月)の晩御飯は久しぶりのトムヤムクム春雨(リンクあり)~n(..;)m?9月9日(火)の晩御飯はイカと白丸なすのペペロンチーノにしました~n(..;)m♪そして今日の晩御飯は焼き鮭で和御膳にしました~n(..;)m? 故障者リストに入っていた選手たちが戻ってきてドジャースにも笑顔が出てきましたね~今日はドジャーズスタジオも気温が23℃とか・・・涼しくなればみんな元気が出てくるでしょう・・・頑張れドジャース・・・(^o^)/1年足らずでまた石破総理大臣退任・・・日本では総理大臣になるとやりたいことはできなくなるのかしらね・・・アメリカとは大違いだわ・・・Aーー;)今日もいらしてくださってありがとうございました心が疲れたらまたどうぞ かにゃかにゃガーデンの花たちに癒されに来てください
September 10, 2025
コメント(1)

四国に近づいてから台風になった台風15号は9月4日から5日にかけてかにゃかにゃガーデンの近くを通過していった模様です・・・A@o@:)そんなに強そうじゃなかったのであまり心配してなかったら・・・最近の台風は日本近海の海水温が30℃と高く、列島も猛暑で気温が高いので勢力を増して列島を横断したみたいです・・・A・・;)静岡県の牧之原では竜巻が起こったみたいで凄い被害が出ています・・・NHKニュース(リンクあり)では大きなトラックが倒れたり住宅247棟が被害、26人がけがをしています・・・静岡空港では駐車場の車が浸水・・・茨城日立でも突風で車がひっくり返っています・・・静岡愛知で15000戸が停電・・・暑い中屋根も無く電気も無い中で片付けを強いられている住民がお気の毒でため息が出ます・・・Aーー;)今日は台風一過の晴天・・・気温は30℃くらいだけど日差しが痛いですね・・・n(..;)m?かにゃかにゃガーデンは南からの風だったみたいでそんなに被害は出ていないのですがエントランス花壇のプルメリアが手前に倒れていたので・・・これは台風前の写真ですが・・・n(..;)m?9月5日(金)台風が通り過ぎてからジージに手伝ってもらって模様替えしておきました~n(..;)m?これは昨日の最高気温で30.8℃・・・今見てきたら、今日の最高気温は30.6℃でしたよ~n(..;)m?コーナーラティスの前では朱色のハイビスカス ロングライフシリーズ・アフロディーテが咲いていました・・・n(..;)m?これはいい色だね~n(..;)m?アプローチでは~n(..;)m?左側でアドニスちゃんも咲いていましたよ~n(..;)m?ウォールガーデンは再びのマックスになってます・・・n(..;)m?プルメリアが台風で倒れていたので奥に居たグロリオサをまた室外機の前に出して・・・プルメリアを奥に入れて・・・n(..;)m?枝をひもで支えて天使が座っているラックに括り付けておきました・・・n(..;)m?何事もなかったみたいによく咲いているプルメリアです~n(..;)m?やっときれいな色になってきたのでもう一度トップ写真にしておきましたよ~これはプルメリア・ディバイン(リンクあり)です・・・大きくなり過ぎたので挿し芽で子株を作ったので大きいのは庭うえにトライしてみようと計画しているかにゃかにゃバーバです~n(..;)m♪ペンタス・ギャラクシーパープルスター(リンクあり)が可愛い花を咲かせていますよ~n(..;)m?裏庭に続くアーチのルリマツリはジージが枝を剪定してくれました・・・n(..;)m?アーチ下ではかろうじて生き残っている花たちが涼しくなるのを首を長くして待ってます~n(..;)m?花壇のクレマチス・ロウグチは元気・・・n(..;)m?あちこちの空き地でも見かけるバーベナ・ボナリエンシス(リンクあり)は猛暑なんて関係なく元気いっぱいです~n(..;)m?裏庭では天使の家の前に居る・・・n(..;)m?ガザニアが一株だけ生き残りました・・・n(..;)m?アナベルは緑になっても結構綺麗ですね~n(..;)m?藤棚のフジはそろそろ落葉が多くなってきました・・・n(..;)m?藤棚ポーチから振り返るとこんな感じ・・・n(..;)m?ラティス寄りに最後に咲いたアナベルもマックスを過ぎました・・・n(..;)m?藤棚ポーチから西側を見ると雑草が生い茂る西側花壇があります・・・n(..;)m?夏を越せなかった鉢たちがここに増えてきていますよ・・・そろそろ片付けなくてはと思うんだけど・・・体がなかなか言うことを聞いてくれません・・・n(..;)m?西側花壇では久しぶりにたっぷり雨が降ったのでゼフィランサスが出てきていました~n(..;)m♪ベランダ菜園からの昨日の収穫は白丸ナス3本でした~n(..;)m♪昨日の夕焼けです~n(..;)m?9月4日(木)の晩御飯はかぼちゃサラダとステーキハムのハムエッグに白丸なすのオリーブオイル焼きを添えました・・・n(..;)m♪9月5日(金)の晩御飯はかぼちゃサラダの残りとカツカレーでした~n(..;)m♪9月6日(土)はららぽーと磐田に新しいトランクを買いに行って帰りに杏林堂で浜松餃子を買ってきたので大阪王将のチャーハンと中華サラダで晩御飯にしました・・・n(..;)m♪夜は前々日作っておいたクッキー種を焼いてクッキーを作っておきました・・・n(..;)m♪そして今日の晩御飯は焼き鮭にレンコン薄切りをたっぷり入れた野菜炒めでした~n(..;)m♪今日のドジャースは山本君が先発だったんだけど・・・調子が良くてあとひとりでノーヒットノーランになるところだったのにホームランを打たれてしまいました・・・9回2アウトだったのにそのあとクローザーが打たれて負けてしまい5連敗・・・ドジャース大丈夫か・・・今年の夏はアメリカだって暑かっただろうからね~頑張れと言えないかにゃかにゃバーバです・・・Aーー;)今日もいらしてくださってありがとうございました心が疲れたらまたどうぞ かにゃかにゃガーデンの花たちに癒されに来てください
September 7, 2025
コメント(1)

久しぶりに下り坂のようなかにゃかにゃガーデンです~n(..;)m?エントランスの~n(..;)m?これは昨日の最高気温で32.9℃・・・今見てきたら、今日の最高気温も33.2℃で9月というのに今だ気温が30℃以下にならないかにゃかにゃガーデンです~n(..;)m?玄関ドア周りではハイビスカスが元気いっぱいに次々と咲いています・・・コーナーラティス前に置いているのが・・・n(..;)m?ハイビスカス・ロングライフシリーズのアフロディーテ(リンクあり)です~n(..;)m?アプローチでは~n(..;)m?ハイビスカス・ボレアスイエローと~n(..;)m?ロングライフシリーズのアドニスちゃん(リンクあり)も咲いていました~n(..;)m?春に挿し芽で増やしたサーモンピンクのゼラニュームは秋を感じて咲き出したのに予定外の暑さにくじけています・・・n(..;)m?さすがにハワイのプルメリアは元気ね~エントランス花壇の中ですごく大きくなっているのがプルメリアの親株で手前のガーデンベンチの上に居るのが春に芽挿しした子株ですよ~n(..;)m?親株ちゃんはこんなに沢山の花を咲かせるようになりました~n(..;)m?子株ちゃんも~n(..;)m?一回り小さいけれどちゃんと花を咲かせているのにびっくりです~子株ができたから・・・この冬は親株を地植えして冬越しできるかどうか実験しようと思っているかにゃかにゃバーバです~n(..;)m♪エアコン室外機の上では~n(..;)m?ハナキリンが元気です~n(..;)m?彼女はマダガスカル出身だから暑いの平気なのね~これはトゲがあるけどトゲのないハナキリン(リンクあり)もあるみたいよ~n(..;)m?ペンタスたちも落ち着いていますね~n(..;)m?ニチニチソウがまた花盛りになってきました・・・n(..;)m?花芯が赤でグラデーションになっているのセクシーよね~n(..;)m♪上の方の葉っぱが茶色くなっていたアーチのルリマツリ・・・昨日水やりをしてくれたジージが枯れている枝をカットしてくれたら少しは見栄えが良くなったわ・・・n(..;)m?下の方はいい感じの柱っぽくなっているんだけどね~n(..;)m?暑いだけではなく問題は日差しだよね~n(..;)m?オゾン層とかどうなったんだろう・・・この夏の日差しはほんと危険・・・n(..;)m?まるで火炎照射されているみたいに日差しが痛いものね~植物も可愛そうだわ・・・m(..;)m?かにゃかにゃガーデンは幸か不幸か建物に囲まれて日陰が多いから何とか枯れないで残っている植物が多いんだけどね・・・n(..;)m?いったいいつまで頑張ればいいのか・・・n(..;)m?何月まで夏なのか・・・n(..;)m?芽挿しで何とか生き延びていたヘリオトロープ・ブライドブルー4株がヨトウムシにやられて2株しか残らなかったのよね~虫さんは元気だわ・・・n(..;)m?裏庭の天使の家の前に置いている・・・n(..;)m?10号ポットのカリオプテリス・スターリングシルバー(リンクあり)に花芽がついてきましたよ~n(..;)m?ガザニアは息も絶え絶えに咲いています・・・n(..;)m?東花壇のヘリオプシス・ブリーティングハーツ(リンクあり)は猛暑にも負けずずっと花盛りですよ~これからは好きとか嫌いは置いておいてとにかく猛暑でも元気な花を選ぶしかないわね~n(..;)m?バラもブラスバンドちゃん(リンクあり)がいいかも・・・n(..;)m?猛暑でもよく咲いてくれました・・・n(..;)m♪花壇を高くしてあげたクリスマスローズたちは今年は何とか生き抜いているみたいです~n(..;)m?アナベルも元気ね~n(..;)m?3つ目の花を咲かせています・・・n(..;)m?ムクゲ・夏空もね・・・n(..;)m?ギボウシもファイヤーアイランド(リンクあり)は今年もよく咲いてくれました・・・n(..;)m?やっと花がいっぱい撮れたから今日のトップ写真にしてあげましたよ~n(..;)m♪ベランダ菜園では~n(..;)m?ジージの好きなナイトウトウガラシが今年も豊作です~n(..;)m?ニラは暑さで収穫をさぼっていたら花になってました~n(..;)m?白丸ナスは6つ目の実をつけています・・・明日は白丸ナスだけで美味しいレシピを考えてみようかにゃ~n(..;)m?ゴッホのヒマワリのような東北八重のヒマワリはやはりプランターでは狭かったかにゃ~まあ、全部は無理だとしても・・・n(..;)m?いくつかは花が咲いてくれるでしょう・・・n(..;)m?庭でかろうじて咲いてくれたバラは皿に生けて楽しみます・・・真ん中の花はやっと2輪目が咲いた八重のムクゲです~n(..;)m?8月31日(日)の晩御飯は久しぶりにぶっかけうどんにしました・・・n(..;)m♪9月1日(月)の晩御飯はスダチが手に入ったのでホッケを焼いてスダチを絞って食べたら秋の香りがして美味しかったわよ~n(..;)m♪9月2日(火)の晩御飯はジージがカレーと煩いので冷凍庫に保存していたかにゃかにゃママのドライカレー(リンクあり)を解凍して卵を載せて焼きカレーにしていただきました~n(..;)m?そして9月3日(水)、今日の晩御飯はCOOPさんのナポリ風ピッツァ マルゲリータにモッツァレラを載せて焼いて頂きました~n(..;)m♪今日の大谷君は敵地でのパイレーツ戦、第2打席で7試合ぶりに46号でドジャース移籍後通算100号のメモリアルアーチとなる弾丸ライナーを放ったんだけど・・・チームは9-7で負けてしまいました・・・みんな疲れてるのかにゃ~A^^;)油断してたらどうも台風15号が発生するらしい・・・明日には九州へ接近・上陸・・・日本を横断するみたい・・・明日から雨だね・・・予報に気を付けておかなくっちゃ・・・(・・;)?今日もいらしてくださってありがとうございました心が疲れたらまたどうぞ かにゃかにゃガーデンの花たちに癒されに来てください
September 3, 2025
コメント(1)

なんとも不思議なお顔のパティオフェディラム(リンクあり)が咲きましたよ~(^o^)bリビング出窓の天使の前に置いているのがパティオフェディラムです~胡蝶蘭が終わって寂しくなってきた出窓に楽しみをプラスしてくれます・・・n(..;)m♪孫台風は去ったけれどまだ荷物が残っています・・・昨日はこれを送って・・・n(..;)m?お客様布団のカバーを洗って・・・今日はジージが布団を干してくれました・・・太陽の熱が冷めてからこれを押し入れに入れたら後片付けは終わりです~n(..;)m?今日は娘がお土産に持ってきてくれた銀の森のお菓子(リンクあり)を食べてちょっと寂しくなった心を癒しましょう~n(..;)m?箱いっぱいの森の恵みが美味しいのよね~n(..;)m♪今回はこちらのサブレ(リンクあり)も持ってきてくれましたよ~作業の間にちょっと摘まんだけれど美味しかったわ~n(..;)m♪今日は布団を干すにはいいお天気のかにゃかにゃガーデン・・・n(..;)m?近所の田んぼでは稲がたわわに実ってます~n(..;)m?そろそろ収穫かにゃ~n(..;)m?ところどころにカラの実もあるけれど・・・n(..;)m?奥の方は大丈夫みたい・・・充分豊作だな・・・n(..;)m?これはシオカラトンボのメスね・・・今年は昆虫が元気だね~かにゃかにゃガーデンにはコオロギなんか大きいのがいっぱいいたわよ~n(..;)m?エントランスの~n(..;)m?今日はまた暑くてお昼頃の気温が34.5℃・・・今見てきたら今日の最高気温は35.4℃でこの夏最高の気温でした~n(..;)m?アプローチでは~n(..;)m?アプローチ左側はこんな感じで~n(..;)m?今日はピンクのハイビスカスが2輪咲いてました・・・n(..;)m?昨日はボレアスイエローも・・・n(..;)m?デュランタ宝塚はドレスのように花盛りです~n(..;)m?ガーデンベンチの前ではセンニチコウが再びの花盛りになってました・・・今日はドライフラワーにしておかなきゃね~n(..;)m?ウォールガーデンも花盛り復活です~n(..;)m?切り戻したサルスベリも花盛り復活です~n(..;)m?プルメリアもどんどん咲いてますよ~n(..;)m?左側の枝も花茎が立ちあがってきました・・・n(..;)m?クロサンドラもモンステラの葉っぱの隙間から顔を覗かせています・・・n(..;)m?裏庭に続くアーチのルリマツリも満開になってきたんだけど・・・n(..;)m?半分から下は緑で元気そうなんだけど・・・n(..;)m?南から見ると上の方がカリカリに枯れています・・・たぶん日差しが長く当たる部分は枯れてしまったんだと思います・・・ほんと日差し強すぎだよね~n(..;)m? 熱帯植物も猛暑は嫌みたい・・・n(..;)m? 下の方の花は元気に咲いてくれているんだけどね~強い日差しが届かなければ大丈夫なのかね~n(..;)m?クレマチスの高さまでは大丈夫みたい・・・n(..;)m?エアコン室外機の上のプルメリアの赤ちゃんは~本気で咲きそうよ~n(..;)m♪風でクレマチス・ロウグチに捕まってしまったバーベナ・ボナリエンシス・・・n(..;)m?東花壇では~n(..;)m?またもやランタナが繁茂して猛暑でも咲き蔓延っているのはこの子くらいだね~n(..;)m?ヘリオプシス・ブリーディングハーツは今年はこれくらいで来年はもっと株が広がってくれることでしょう~その奥に見えている葉っぱは・・・n(..;)m?シュウメイギクなんだけど・・・猛暑でも咲き出しましたね~n(..;)m?昨日はこれくらいだったんだけど・・・n(..;)m?今日は全開してました~暦の上では秋なのね・・・n(..;)m?八重咲ムクゲは蕾が膨らんで今にも咲きそうなのにまだ1輪しか見てませんね・・・気温が下がるのを我慢して待っているって感じかにゃ~n(..;)m?一重のムクゲ・夏空は毎日しっかり咲いてくれるんだけどね~n(..;)m?一重は暑さに強いのね~n(..;)m?藤棚ポーチのテーブルの上に居るハムスター目線で見るとこんな感じ~n(..;)m?フジの木の根元花壇ではまだギボウシ・ファイヤーアイランドの花が咲いてますよ~n(..;)m?これはかにゃかにゃバーバの好きな花です~n(..;)m♪ 昨日はベランダ菜園の白丸ナスが2個収穫できました・・・1個目はマメちゃん①に収穫してもらって輪切りにしてオリーブオイルで焼いてあげたら『美味しい~!』と言って食べてましたよ~n(..;)m♪8月28日(木)の晩御飯は牛肉の柔らか煮ソースをかけたスパゲッティーn(..;)m♪29日(金)の晩御飯は味噌豚で野菜炒めにして残っていたモモを赤ワインでコンポートにしていただきました~n(..;)m♪そして今日の晩御飯はベランダ菜園のバジルがまた育っていたのでバジルペーストを作って冷凍保存して残りでシメジと釜揚げシラスを入れてバジルスパゲッティーにしました~n(..;)m?昼間に干したお客布団も無事押し入れに収まってお仕事終了したので食後は紅茶を入れて娘がお土産に持ってきてくれたグランスタ東京店だけの銀の森の『森のショコラサブレ』(リンクあり)を頂きました~ひとつ袋から出ているのはくまささのショコラサブレです~森の熊笹のかおりのサブレにナッツの入ったショコラがたっぷり挟んであって美味しかったですよ~加にゃかにゃバーバ好みです~n(..;)m♪明日で8月も終わるというのに今日はこの夏の最高気温・・・いつになれば涼しくなるのかしら・・・我慢していた植物たちも暑さがボディブロウのように堪えてきて枯れていくものが増えてきました・・・真剣に地球上からCO2を減らす工場を各国共同で造っていかなきゃいけないと思うわ・・・Aーー;)今日もいらしてくださってありがとうございました心が疲れたらまたどうぞ かにゃかにゃガーデンの花たちに癒されに来てください
August 30, 2025
コメント(0)

22日(金)の夜にやってきた娘家族・・・23日(土)はららぽーと磐田へお買い物に行って~夕方5時にはおじいちゃんの運転する車でいわた夏祭り花火大会(リンクあり)へ・・・花火大会まで時間があるので5000円で予約購入していた渚の交流館のテラス席で待っていたら、スタッフさんが「暑いから中で待ってくださっていいですよ~」と言ってくださったので涼しい交流館の中で待ちました・・・バタバタしていたのでマメちゃん②の靴を忘れてきてしまっていたのが判明・・・仕方ないのでハンカチを履かせました・・・n(..;)m?マメちゃん①は浴衣を着せてもらってご機嫌・・・n(..;)m♪花火の火事に備えて消防艇が運ばれてきましたよ~n(..;)m?福田のタイヨーで買ってきたお惣菜を食べてからマメちゃん①とパパはかき氷とトウモロコシを求めて出店に・・・帰ってきたら交替でかにゃかにゃ夫婦も会場の様子を見に行きました・・・例年72000人くらいの人出だと聞いたけれど今年はもっと居るわね・・・暑いのにみんな元気だね~n(..;)m?市長さんの祝辞等があって始まりは7時半・・・スターマインで始まりました~n(..;)m?しだれ柳~n(..;)m?ハートもあったわよ~n(..;)m?惑星みたい・・・n(..;)m?多色も綺麗ね~n(..;)m?小さい柳がいっぱい・・・これ撮ってみたかったのよね~n(..;)m♪スターマインもいろいろ進化していて・・・n(..;)m?真っ赤なものや~n(..;)m?青いものもあり・・・n(..;)m?あらら風が南西だったのね・・・煙が・・・n(..;)m?煙がこちらに靡いてきて見えなくなってきたわ・・・n(..;)m?それでもマメちゃん①は嬉しそうに見ていましたよ~n(..;)m♪生まれて初めての花火大会・・・1時間の夢の饗宴が終わりました・・・n(..;)m?花火は8時半に終わったんだけど・・・指定駐車場は9時半までは出られないのでしばらく待ってから駐車場まで歩き・・・9時半に駐車場を車で出ても渋滞でお家に帰ってきたのは10時半でした~A^^;)翌日の24日(日)は娘の幼馴染が子連れでやってきてマメちゃんと家の中で大騒ぎで遊んでました・・・予定の帝王かいざいくのハートメダルも作ったんだけど写真を撮るのを忘れたわ・・・A^^;)25日(月)はおばあちゃんはお家で掃除洗濯と晩御飯つくり・・・他は森町のアクティ森(リンクあり)へ紙漉き体験に出かけました・・・これが持って帰ってきた紙漉き作品です~マメちゃん①が作ったうちわはあとで鉛筆描きの線でハサミで切り揃えるのだそうですよ・・・下のはママが作ったそうです・・・n(..;)m♪楽しい時間はあっという間に過ぎて26日(火)午後には掛川駅まで送って行って東京へ帰ります・・・荷造りをしてお昼はかにゃかにゃバーバが作ったランチを食べてもらいました・・・n(..;)m♪なにせ凄いマメちゃん台風だからごちそうの写真も撮る暇もなく思い出したのは最後の日・・・n(..;)m♪やっと落ち着いて食べているマメちゃん①とパパでした~n(..;)m♪孫と一緒の写真を撮りたかったので娘たちが荷物を詰めている間に自動シャッターで撮ったんだけど・・・12枚撮ってまともに撮れたのはこれだけでした~n(..;)m?1週間ぶりのかにゃかにゃガーデンは相変わらずの夏です~n(..;)m?エントランスの~n(..;)m?これは昨日の最高気温で33.3℃・・・今見てきたら今日の最高気温は32.4℃でしたよ~n(..;)m?2週間前に切り戻したウォールガーデンも花盛りになってきました・・・n(..;)m?マメちゃんたちが喜ぶかにゃ~と思っていたけれど・・・お外は暑いから花を愛でている余裕がありませんでしたね~n(..;)m?プルメリアがどんどん咲いてアピールしていたんだけどね~子供でも暑くて外に出たくない気候になってしまったのね・・・n(..;)m?裏庭に続くアーチではルリマツリが花盛りになってきました・・この子も熱帯植物だから30℃くらいがいいんでしょうね~n(..;)m?見た目は秋って感じね・・・n(..;)m?猛暑を過ぎてほっとしている感じ・・・n(..;)m?おやおや・・・エアコン室外機の上に置いている春に挿し芽をしたプルメリアの赤ちゃんに花茎が立ち上がってきていて蕾がついていますよ~ちなみに鉢は4号です・・・n(..;)m?クレマチス・プリンセスダイアナは夏中咲いてましたね~n(..;)m?ロウグチも・・・クレマチスは暑さに強いみたいね・・・n(..;)m?夏剪定したバラに秋バラが咲き始めました・・・n(..;)m? これはクロードモネちゃんね・・・n(..;)m? 1週間の間にギボウシ・ファイヤーアイランドの花は咲き終わったみたいです~n(..;)m? リビングの出窓に居るパフィオペディルムちゃんがマメちゃんたちが居る間に咲いてくれるかにゃ~と思ったんだけど・・・帰ってしまってから咲き出しました・・・n(..;)m?静かになるのを待ったみたいです・・・n(..;)m?静かになった我が家で今日の晩御飯はナスの味噌煮と焼き鮭・・・カニやかにゃバーバのグラスにはマメちゃんがアクティ森で買ってきたいちごサイダーの残りです~ジジババはマメちゃんたちが来ていた間ジージが撮っていたビデオを観て思い出し笑いをしながら晩御飯を食べました・・・n(..;)m♪いつも仕事がない日はリビングでソファーに座ってテレビばかり見ているジージが孫が来るとすっかり若返ったみたいに動き出すから不思議ね~久しぶりに見る嬉しそうなジージ・・・バーバは大変だけどジージのためには頻繁に来てくれるといいなと思うバーバでした・・・A^^;)今日もいらしてくださってありがとうございました心が疲れたらまたどうぞ かにゃかにゃガーデンの花たちに癒されに来てください
August 27, 2025
コメント(1)

かにゃかにゃガーデンでも猛暑になったけれど先日の雨の後は30℃ちょっとくらいに落ち着いてきたみたいでプルメリアが花盛りになってます・・・ハワイはこれくらいの気温なんだろうね~(^m^)♪今日も日差しが強いかにゃかにゃガーデンです~n(..;)m?エントランスの~n(..;)m?これは昨日の最高気温で31.3℃・・・蒸し暑いけれど秋風(?)が吹いてきている感じです・・・今日の最高気温は31.9℃でした・・・n(..;)m?倉庫の前のプランタースタンドに置いたキバナコスモスが猛暑で枯れてしまった株もあるけれどなんとか乗り越えた株がきれいな花を咲かせ始めました・・・n(..;)m?日曜日に仕立て直したウエルカム寄せ植えは馴染んだかにゃ~n(..;)m?玄関ポーチからアプローチを見ると・・・n(..;)m?ハイビスカスが花盛りです~n(..;)m?ハイビスカスは冬の間お家で冬越ししたのでみんな無事でしたね~ピンクはロングライフシリーズのアドニスちゃん・・・n(..;)m?日本の夏ももう熱帯植物じゃないと越せなくなってきたんだけど・・・n(..;)m?まだ冬は室内じゃないと無理みたいですよ~n(..;)m?おかげでアプローチが華やかになってます・・・n(..;)m♪デュランタは冬もお外で大丈夫なんだけど・・・地植えにすると花があまり咲かないのよね~これは庭から鉢上げしてからよく咲いてくれます・・・n(..;)m♪先日切り戻したウォールガーデンが復活してきています・・・n(..;)m?エントランス花壇側から玄関ドアを見るとこんな感じ・・・サルスベリがよく咲いてくれますね~n(..;)m?かにゃかにゃガーデン3年目のプルメリアは大きくなって・・・n(..;)m?ただいま花盛りです~トップ写真の昨日は3輪まとめて咲いていたんだけど今日はもう1輪増えてました・・・n(..;)m?チェロ引きの天使の周りは今こんな感じ・・・大輪ジャスミンも結構咲いています・・・n(..;)m?満開になったペンタスのギャラクシーレッドを眺めている天使ちゃんです~n(..;)m?裏庭に続くアーチでは今年はずっとぽつぽつとルリマツリが咲いてくれます・・・n(..;)m?上の方ではペチュニア・花衣黒真珠とコラボしてます・・・n(..;)m♪ルリマツリも熱帯植物で小さいうちは冬の寒さに耐えられないみたいだけどこれぐらい大きくなると冬も平気ですね~n(..;)m?クレマチス・プリンセスダイアナ越しに裏庭を見るとこんな感じ・・・n(..;)m♪モジャモジャ種もちょっとかわいい・・・n(..;)m♪裏庭ではモミジアオイは咲いてなかったけれど・・・n(..;)m?キキョウは元気に咲いてました・・・n(..;)m?鳴き声が聞こえなくなったな~と思ったら・・・クマゼミはもう産卵を終えたのでしょうね・・・またかにゃかにゃガーデンの土の中で幼虫が7年育つのね・・・n(..;)m?ふじ棚から南花壇を見るとアナベルの花が重そうに垂れてます・・・n(..;)m?ガーゴイルの前に置いたルッティア・フィルティコサ(リンクあり)の鉢を切り戻したのでガーゴイルちゃんが見えました・・・n(..;)m?ムクゲ夏空は元気だね~n(..;)m?八重はなかなか咲いてくれないんだけど・・・n(..;)m?ふじ棚に吊るしている宿根フロックス・フォーエバーピンクに少しだけ花が咲いていました・・・n(..;)m?フジの木の根元花壇ではギボウシ・ファイヤーアイランドが花盛りです~n(..;)m♪ギボウシの花の中でもファイヤーアイランドは茎が赤くて花は薄紫で綺麗だよね~n(..;)m♪これはかにゃかにゃバーバのお気に入りです~n(..;)m♪ベランダ菜園では~n(..;)m?白丸ナスが次々と実っていますよ~n(..;)m?食べるのがもったいない可愛さです~マメちゃんが来たら収穫させてあげようね~n(..;)m♪ナイトウトウガラシは触らないように言わなきゃ・・・n(..;)m?ゴッホのヒマワリのような東北八重のヒマワリもすくすく育ってますよ~n(..;)m♪ベランダからルリマツリのアーチを見下ろすとこんなに咲いているのですよ~n(..;)m?東花壇はちょっと刈り込んで掃除したので上から見るとまあまあ綺麗ね・・・n(..;)m?昨日はボレロちゃんが咲いていたので切ってきてリビングに生けました・・・n(..;)m?どうもしっくりしなくて描き重ねていた『先生み~つけた!』の油絵が何とか出来上がったので玄関に飾りました・・・n(..;)m?どろんこ遊び中のマメちゃんの感じが出てきたかにゃ~日陰でもお顔は表情が分かるようにしたいから加減が難しかったわね・・・n(..;)m?玄関は冷房が効いてないのでドライフラワーだけです・・・n(..;)m?昨日はクッキーを作っておきました・・・n(..;)m?17日(日)の晩御飯はカツ鍋にトマトとブッロッコリーのサラダ・・・n(..;)m♪18日(月)の晩御飯はモッツァレラチーズと生ハムのピザ~n(..;)m♪19日(火)の晩御飯はぐじゅぐじゅ卵の味噌ラーメンでした~n(..;)m♪そして今日の晩御飯はイカとナスのペペロンチーノでしたよ~n(..;)m♪今日のドジャーズは昨日惜しくも負けてしまったロッキーズ2戦目で大谷君は6試合ぶりの弾丸ライナーで44号のソロホームランを打ってチームは勝利しましたよ~(^o^)/甲子園ではなんと準々決勝で左手の指なくても努力を重ねて飛躍した横山選手がいる県立岐阜商が横浜に勝って準決勝に進んだわよ~みんな笑顔で楽しんでいるのが良かったわ~暑くて外に出られないジジババを楽しませてくれてありがとう~(^o^)今日もいらしてくださってありがとうございました心が疲れたらまたどうぞ かにゃかにゃガーデンの花たちに癒されに来てください
August 20, 2025
コメント(1)

裏庭でやっと八重咲のムクゲが咲いたのでお皿に生けたのよね・・・咲けばきれいなんだけど虫さんに好かれていてなかなか咲いてくれないのよね~綺麗でしょ~(^o^)bお昼頃はこんなにお天気が良かったのに・・・3時はもう真っ暗で浜松の北の方では大雨警報が出ているみたい・・・ジージが水撒きをしなくてもいいかもって5時まで粘っていたけれどここには降らなかったわ・・・n(..;)m?エントランスの~n(..;)m?今日の最高気温は33.8℃でしたよ~n(..;)m?昨日は杏林堂に買い物に行ったので生き残っていたペンタスの苗を買ってきて夏の猛暑でコニファとベゴニア・センパフローレンスしか残っていなかった寄せ植えに3色植え込んでおきました~n(..;)m♪このコニファ・ブルーアイス(リンクあり)は暑くても大丈夫みたいね~ゴールドクレストは夏の暑さで中から枯れてしまったけれど何ともなってないわよ・・・n(..;)m?夏はペンタス頼みね・・・n(..;)m?アプローチでは~n(..;)m?デュランタ宝塚が次々と咲いていて~n(..;)m?今日はハイビスカス・ボレアスイエローと・・・n(..;)m?ロングライフシリーズのアドニスちゃんが咲いていました~n(..;)m?サルスベリ・ペチートサンシャイン・ピンキー(リンクあり)は枝を切り戻してもどんどん蕾がついて咲いてくれますよ~やっぱり夏を代表する花木だね~n(..;)m?プルメリアも次々と咲いていますよ~n(..;)m?赤色が薄くなってきてプルメリア・ディバイン(リンクあり)らしくなってきました~n(..;)m♪種から育てたペンタスが花盛りになって・・・n(..;)m?天使が嬉しそう・・・n(..;)m?裏庭に続くアーチでは・・・n(..;)m?相変わらずルリマツリがぽつぽつと咲いていて~n(..;)m?エアコン室外機の上に置いている春に挿し芽したプルメリアにどうも花芽がついているみたいなのよね~咲くのかしら・・・n(..;)m?クレマチス越しに裏庭を見るとこんな感じ~n(..;)m?ロウグチも次々と咲いていますよ~n(..;)m?花火のような花はハーブベルガモットの赤(リンクあり)(モナルダ)です~これだけ元気なら冬にピンクの隣に地植えしてあげてもよさそうね~n(..;)m♪東花壇では~n(..;)m?ランタナが元気いっぱいに咲き広がってきていて~n(..;)m?ミカン色がきれいです~n(..;)m?東花壇はエキナセアや帝王かいざいくがさすがに茶色くなってきたので昨日根元まで切り戻して残っているのはヘリオプシス・ブリーディングハーツだけにしました~n(..;)m?藤棚ポーチの手前ではムクゲ夏空が飽きずに咲いていて・・・n(..;)m?まだまだ夏だと告げています~n(..;)m?藤棚ポーチから見ると~n(..;)m?2房目のアナベルが頭重くてしだれていて・・・反対側に新しい花房が咲き始めています・・・n(..;)m?昨日はモミジアオイが2輪咲いていましたよ~n(..;)m?藤の木の根元花壇では~ギボウシの花茎が次々と立ち上がってきて~n(..;)m?ギボウシ・ファイヤーアイランドの花が咲いていました~n(..;)m♪西側花壇ではゼフィランサスのピンクが気持ちよさげに咲いていましたよ~n(..;)m♪一昨日はジージがお仕事だったので庭の水やりをしていたら・・・裏庭の南花壇でミョウガが芽を出しているのを発見・・・n(..;)m?倉庫の前で咲いていたポテンティラの花茎が倒れていたので切り花にしてガラスの花瓶に生けておきました~n(..;)m?今週はCOOPさんがお盆休みだったので木曜日まで残りものを片付けて・・・14日(木)の晩御飯は味噌豚で野菜炒めでした~ベランダ菜園で採てた白丸ナスも入ってます・・・白丸ナスは皮も柔らかくて美味しいわよ・・・n(..;)m♪15日はさすがに野菜が無くなったので近所のタイヨー(リンクあり)にお買い物に行ってお寿司も買ってきて大根サラダとお寿司を食べました・・・ここはお魚が美味しのよね~マグロの大トロも入ってました~n(..;)m♪そして今日は渚の交流館に行っててんぷらを買ってきたので晩御飯は裏庭で採れたミョウガも刻んで久しぶりにざるうどんにしました~n(..;)m♪4連敗中だったドジャーズも今日は地区首位のパドレスと戦って大谷君はホームランは出なかったけれど3回無死満塁で1.2塁間ゴロで同点にしてそのあとベッツが犠牲フライで勝ち越しに成功して首位のパドレスに勝って連敗をストップできました~A^^:)ドジャースはあと1勝すると今期のカード勝ち越しを決め、最終的にパドレスと同率で並んだ場合に順位決定のアドバンテージを得るそうな・・・よくわからないけど今日勝ったのはよかったのね・・・(^m^)))♪今日から帰省Uターンがピークを迎えているらしい・・・あちこちで豪雨が発生しているみたいだけど、皆さんどうか無事にお家に帰られますように祈ってますよ~(-人-)))今日もいらしてくださってありがとうございました心が疲れたらまたどうぞ かにゃかにゃガーデンの花たちに癒されに来てください
August 16, 2025
コメント(1)

雨が続いていたので庭で咲いている花を集めて生けてみました・・・この花瓶はずいぶん前に娘が誕生日のプレゼントしてくれたんだけど何を生けても似合うから気に入っているのよね~(^m^)))♪今日はドジャースxエンジェルス戦・・・5対5の9回表で大谷君が43号ホームランを打って逆転したのに延長で負けてしまったのでちょっとがっかりしているかにゃかにゃバーバです~Aーー;)続いていた雨は上がったみたいなんだけど・・・まだどんより曇っていて蒸し暑さが戻ってきたかにゃかにゃガーデンです~n(..;)m?先週模様替えしたエントランスの~n(..;)m?今日の最高気温は35.4℃・・・・猛暑復活です~n(..;)m?玄関からアプローチ外を見ると~n(..;)m?花盛りのデュランタ宝塚の陰で咲いているのが・・・n(..;)m?かにゃかにゃガーデン古株のハイビスカス・ボレアスイエローです~n(..;)m?デュランタ宝塚がドレスの裾のフリルのように咲き誇っていますよ・・・n(..;)m♪アプローチ外の寄せ植えも少し復活していて~n(..;)m?サフィニアアートのももいろハートが咲き出しています・・・n(..;)m?切り戻して玄関わきに持ってきたサルスベリが新しい花を咲かせています・・・n(..;)m?先週模様替えしたエントランス花壇では~n(..;)m?プルメリアがどんどん蕾をつけていて~n(..;)m?一昨日2輪目が咲いて~n(..;)m?今日は右の枝に3輪目の花を咲かせていました・・・n(..;)m?少しづつ色がきれいになってきたみたいです~n(..;)m?枝が3本出ているんだけど・・・左の枝でも・・・n(..;)m?カエルさんが場所取りをしているので・・・こちらの枝でも花が咲くみたいですよ~カエルさんはよく知ってます・・・n(..;)m?このところ雨で30℃くらいだったせいかクロサンドラも花がきれいになりました・・・n(..;)m?猛暑だとよれよれな感じなんだけどね~n(..;)m?ペンタスは満開です~n(..;)m?裏庭に続くアーチでは~n(..;)m?雨が止んだので新しい花が咲いていました・・・n(..;)m♪クレマチスも元気を取り戻しています・・・n(..;)m?ロウグチもね~n(..;)m♪アーチ下では強い日差しが届かないうちにハーブベルガモットや~n(..;)m?バーベナ・ボナリエンシス・・・n(..;)m?宿根フロックスが大急ぎで咲いていますよ~n(..;)m?裏庭では~n(..;)m?今回はミツバアオイがお休みで銅葉のカンナが新しい花を咲かせていました・・・n(..;)m?藤棚ポーチの手前では~n(..;)m?気持ちよさげにムクゲ夏空が咲き出して~その足元で~n(..;)m?ストケシアが新しい花を咲かせていました・・・n(..;)m?藤棚ポーチから見るとこんな感じ・・・n(..;)m?2房めのアナベルもそろそろ茶色くなってきたんだけど・・・もう一房新しい花房が出てきていますよ~n(..;)m?夏剪定をしたオベリスクのピエールちゃんも秋を目指して新しい葉っぱを出してきました・・・n(..;)m?ベランダ菜園ではバジルがまた新しい芽をたくさん出したので摘んできて・・・n(..;)m?今回はマメちゃんも食べられるかもしれないと思ってニンニクなしのバジルペーストを作っておきました・・・写真を撮るのを忘れたので冷凍してから撮りました・・・n(..;)m♪白丸ナスは新しい花をどんどんつけているので最初に育った実を摘み取ってきました・・・明日の晩御飯で味見をしてみたいと思います~n(..;)m?雨になると顔を覗かせる西側花壇のゼフィランサスが咲いてしまう前に摘んできて・・・ギボウシ・ファイヤーアイランドの葉っぱや花、大輪ジャスミン、ペンタスと一緒に生けてみました~n(..;)m?ジャスミンは一輪だけでも部屋を甘い香りで満たしてくれます・・・n(..;)m♪テレビの上に置いておいたら・・・n(..;)m?今日は全部咲いていたのです~n(..;)m?8月10日(日)の晩御飯は・・・娘が先日送ってくれていただし炊きパスタのだしとつゆ(リンクあり)を使ってパスタを作ってみました・・・かにゃかにゃバーバはホタテとナスとカボチャを入れてみたんだけど、だしパックが3種類入っていてだしでパスタをゆでるのでお出汁が効いていてとてもおいしかったですよ~n(..;)m♪11日(月)の晩御飯は厚切り鮭を焼いて和御膳で頂きました~n(..;)m♪12日(火)の晩御飯は久しぶりにタイ風グリーンカレーでした~n(..;)m♪そして今日の晩御飯はイカとズッキーニのペペロンチーノでした~n(..;)m♪今日のエンジェルス戦6回表でノーアウト満塁の打席だった大谷君は鋭いライナーを打ったんだけどエンジェルスのネトの好守でなんとトリプルプレイになったんだよね~大谷君は責任を感じたのか9回表で勝ち越しのホームラン43号を打ったんだけど・・・みんなきっとトリプルプレイのショックから立ち直れてなかったのね・・・3連敗したドジャースはついにパドレスと1位タイになってしまいました~明日は大谷君が先発・・・さてどうなるでしょうか、ドラマががぜん面白くなってきましたよ~A^^;)それにしても猛暑の後の大雨はまるで台風並みだよね・・・線状降水帯はどこで起こっても不思議ではないからこれからは危機感を持って生活するしかなさそう・・・これからの気候変動をどう生きていくか知恵を出し合って子供たちにも伝えていかないといけませんね・・・Aーー;)今日もいらしてくださってありがとうございました心が疲れたらまたどうぞ かにゃかにゃガーデンの花たちに癒されに来てください
August 13, 2025
コメント(1)

8月7日(木)はジージの提案でTOKYO MERの南海ミッション((リンクあり)を観に行きました~(^o^)b 2023年4月に公開された劇場版1作目は横浜ランドマークタワー爆発事故だったTOKYO MER・・・今回はピンクユニフォームでオペ室を搭載した特殊車両NK1を乗せたフェリーで南海ミッションに挑みます~喜多見チーフと蔵前看護師長はTOKYO MERから指導のため南海MERに出向中です・・・n(..;)m?医療が行き届かない離島医療に従事していた南海MERに鹿児島県諏訪之瀬島で突如として大規模な噴火が発生・・・ハラハラドキドキの2時間でした~w(@O@)wTOKYO MER観てからすっかり大好きになった鈴木亮平君・・・やっぱヒーローは逞しくなくっちゃね~頑張っているのを観たら暑さに負けていたかにゃかにゃバーバもやる気になってきたわ~(^m^)))♪さ~て、今日のかにゃかにゃガーデン・・・朝起きたら涼しかったのよね・・・n(..;)m?昨日は暑さで放りっぱなしだったエントランスの模様替えをしたのよ・・・これが模様替え前で~n(..;)m?こちらが模様替え後です~遠目に見れば花柄が摘んでないウォールガーデンもそんなに気にはならないんだけど・・・伸び放題だったからね~n(..;)m?一度しっかり切り戻して枯れた葉っぱとかを取り除いて暑いので固形肥料はやめておいて薄めの液体肥料をあげておきました~n(..;)m?真ん中のプランタースタンドを倉庫前に移動させて・・・ここに熱帯植物を入れました~n(..;)m?奥にはグロリオサを入れて手前に花が咲き始めたプルメリアを入れました~n(..;)m?グロリオサはまだぽつぽつと咲いていますよ~n(..;)m♪プルメリアは猛暑で育ったので真っ赤になってます・・・ハワイより暑かったのね~n(..;)m?クロサンドラもここね・・・n(..;)m?オレンジ色のサンパチェンスもハダニがついて元気がなくなっていたので一度切り戻してここに避難させておきました・・・n(..;)m?猛暑を経験すると昨日の最高気温33.3℃は作業可能枠・・・今見てきたら、今日の最高気温は31.7℃・・・いろいろ作業できましたよ・・・n(..;)m?季節は秋になっているのでしょうね~ハイビスカスが次々と咲いています・・・これはロングライフシリーズのアフロディーテ(リンクあり)だと思う・・・n(..;)m?エントランス花壇から出てきたプランタースタンドはここに・・・あぶれたポットを置いています・・・n(..;)m?ポテンティラがここで咲いています・・・n(..;)m?裏庭から出してきたデュランタ宝塚はアプローチでどんどん咲いていますよ~n(..;)m?ピンクのハイビスカスも今日咲いていました・・・n(..;)m?これはロングライフシリーズのアドニス(リンクあり)ね・・・n(..;)m?猛暑でなくなると元気を取り戻す花たち・・・n(..;)m?アプローチの右側はこんな感じです~n(..;)m?左側でデュランタ宝塚が頑張っていますよ~n八方に枝が伸びるので扱いにくいんだけど花がきれいだから手放したくない・・・n(..;)m?東側から撮るとこんな感じです~n(..;)m♪種から育てたペンタスが花盛りです~n(..;)m♪今日はジージが通院に行ったので車が無かったから正面からアーチを撮っておきました~n(..;)m♪エアコン室外機の上には~n(..;)m?芽挿ししたプルメリアの赤ちゃんがいます・・・n(..;)m♪クレマチス・プリンセスダイアナが元気に咲いていますよ~n(..;)m?ロウグチもね~n(..;)m?冬に強剪定したアーチのルリマツリ・・・今年伸びた枝先に次々と花が咲いています~n(..;)m♪強剪定したほうが元気みたいね~古い枝が邪魔だったかもね・・・n(..;)m?挿し芽で増やしたヘリオトロープ・ブライドブルー(リンクあり)もしっかり根付いたみたいなので日当たりにだしてみました~n(..;)m?赤いハーブベルガモットが咲き始めましたよ~n(..;)m?花が終わったので切り戻したサルスベリがまた蕾をつけて咲き始めましたのでエントランスに出しました~n(..;)m♪サルスベリは夏の間中咲き続けるのかしらね~n(..;)m?裏庭では~天使の家の裏で・・・n(..;)m?シュウメイギクが蕾をつけています・・・彼らはもう秋の気分なんだろうね~n(..;)m?天使に絵の前では銅葉のカンナがまた咲いていました・・・n(..;)m?奥の方では今日もモミジアオイが咲いていて~n(..;)m?キキョウもすっかり秋気分です~n(..;)m?2房目のアナベル・・・n(..;)m?ガーゴイルの家の前ではストケシアも咲いていて・・・n(..;)m?その上では今日もムクゲ夏空が咲いていました~n(..;)m?藤棚ポーチから振り返るとこんな感じ・・・今日は曇っていたので写真がはっきり綺麗です・・・n(..;)m?フジの木の根元花壇ではギボウシ・ファイヤーアイランドに花穂が次々と立ち上がってきていて~n(..;)m?紫色の花を咲かせています~n(..;)m♪今日は涼しかったのでちょっと1時間ほど頑張って西側の梅や月桂樹、レモンの木の選定をしておきました・・・こちらが剪定前で~n(..;)m?こちらが剪定後です~MERに影響されたバーバですね・・レモンは今年は実がついてないので思い切って剪定しておきましたよ~n(..;)m?ベランダ菜園では~白丸ナスに・・・n(..;)m?可愛い白ナスが実りはじめました・・・n(..;)m?花も次々と咲いているのでマメちゃんたちが来たら収穫させてあげられるかにゃ~n(..;)m?アピオスの花も次々と咲いていますよ~花を切ってしまった方が芋は大きくなるそうなんだけど・・・花も可愛いので困ってます・・・n(..;)m?赤いハーブベルガモットの枝が折れていたので切り花にしてリビングに生けました・・・n(..;)m?蕾のころの花も可愛くて好きね・・・n(..;)m?8月7日(木)の晩御飯は映画を観た帰りにららぽーとで買ってきた焼きそばとエビマヨ、エビチリを食べました~n(..;)m♪8月8日(金)の晩御飯は残りを冷凍していたかにゃかにゃ家のドライカレー(リンクあり)とハウスのレトルト黒カレー(リンクあり)を使って2種盛りカレーにしてみました~n(..;)m♪そして今日の晩御飯は具沢山のスープにアボカドと釜揚げシラスのピザでした~n(..;)m♪今日はドジャース5-1でブルージェイズに勝利したんだけどしばらく元気がなかったムーキー・ベッツが逆転2ランを打って会場が凄い喝采・・・大谷君も嬉しそうでやっぱりみんな心配していたんだな~ってチーム愛を感じたわ・・・もちろんかにゃかにゃバーバも大喜びでした~(^m^)))♪今年は戦後80年、長崎の平和祈念式典で強烈な光と爆風を生き延びた93歳の西岡洋さんが「強国が核兵器をちらつかせ、それが世界の風潮になりつつあるが、実行されたら大変なことになる」と強い危機感から被爆者代表に応募し続けて3回目「絶対に核兵器を使ってはならない。使ったらすべてがお終い」と述べられました。悲惨な被ばく体験は語り継げなければならない・・・核兵器廃絶は諦めずに声を上げ続けなければならないと思います・・・(-o-)b今日もいらしてくださってありがとうございました心が疲れたらまたどうぞ かにゃかにゃガーデンの花たちに癒されに来てください
August 9, 2025
コメント(0)

ベランダ菜園で咲き出したアピオスの花を四角いお皿に生けてみました~一枚の絵画みたいでしょ~(^o^)bこれがアピオス(リンクあり)の花・・・n(..;)m?近づいて見るとこんな感じ~n(..;)m?花もお茶になるらしいよ~n(..;)m?ベランダ菜園では~ミニトマトは終わり・・・n(..;)m?東北八重のヒマワリが元気に育っています~n(..;)m?白丸ナスも次々と咲いているのですが・・・最初から3輪は茶色くなって落ちちゃったの・・・暑いからかにゃ~と思っていたんだけど・・・4輪目から筆でコショコショして受粉を手伝ってみたのよね・・・n(..;)m?そしたら4輪目は落ちないで実になってきたのよ~最初の3輪は受粉ができてなかったということかしらね~n(..;)m?アピオスも次々と花が咲いていますよ~n(..;)m?ナイトウトウガラシも元気いっぱいに花が咲いています~n(..;)m?そして青唐辛子が生りはじめました・・・かにゃかにゃバーバは柔らかい青唐辛子のときがコクのあるまろやかな辛さなので好きよ~n(..;)m♪リビングの出窓では~n(..;)m?どんどこあさばのひまわり畑(リンクあり)で貰ってきたヒマワリのドライフラワーが完成したのでフクロウのキャンドルカバーに生けて(?)みました~n(..;)m?大きいのは花びらが落ちちゃったけど・・・ほかはまだ残ってます~そのうち落ちるかもね・・・m(..;)m?パフィオペディラムは蕾を綻びさせ始めてますよ~n(..;)m?コチョウランはオレンジの大輪だけしか残っていません・・・n(..;)m?新しくできた蕾が咲いたのよね・・・n(..;)m?四季バラブラスバンドちゃん(リンクあり)はこの暑さの中結構咲いてくれましたね~選んで正解だったわ~n(..;)m♪さ~て、今日のかにゃかにゃガーデンは北西から雲が流れてきていますよ~雨が降ってくれるといいんだけどね・・・n(..;)m?エントランスの~n(..;)m?これは昨日の最高気温で33.7℃・・・今見てきたら。、今日の最高気温は34.8℃、ほとんど猛暑でした~n(..;)m?今日は足元に置いているオレンジのハイビスカスが咲いてましたよ~n(..;)m?倉庫の前に置いているプルメリアに蕾がついてきたら・・・アオガエルがもう花に集まる虫を待っているのですよ~気の長い奴だと思っていたら・・・n(..;)m?今日は咲き出していました~n(..;)m?アプローチでは~n(..;)m?昨日はハイビスカス・ボレアスイエローが咲いていて・・・n(..;)m?アプローチの左側はちょっと寂しいかにゃ~と思って・・・n(..;)m?裏庭で咲き出しているデュランタ宝塚を出してきました・・・n(..;)m?日当たりがよくないと花芽は付きにくいんだけど・・・咲き出したら日陰の方が花もちがいいからね・・・n(..;)m?まあ、ジージぐらいしか気づかないんだろうけどね・・・n(..;)m?エアコン室外機の上ではハナキリンが花盛りです~n(..;)m?エントランス花壇では天使の前がペンタスの場所になって・・・n(..;)m?天使の周りは大輪ジャスミンが囲っています・・・n(..;)m?暑くてもニチニチソウは元気いっぱいです~n(..;)m?裏庭に続くアーチでは~n(..;)m?ぽつぽつとルリマツリが咲いていて~n(..;)m?アーチ下花壇ではクレマチスが暑さに負けず咲いています~n(..;)m?裏庭では~n(..;)m?やっぱりランタナが一番強いわね・・・n(..;)m?デュランタ宝塚はここに居たのですよ・・・年に一度だからデビューさせてあげないとね~n(..;)m?モミジアオイはこんな奥に居ても目立つからいいわよね・・・n(..;)m?ふじ棚ポーチから振り返ると~南花壇でアナベルが2房咲いていて~n(..;)m?アナベルの葉っぱを食べていたコガネムシが仲良くしてました~またここに卵を産むのね・・・n(..;)m?ガーゴイルの家の前では白いストケシアが咲いていましたよ~n(..;)m?ムクゲ夏空もね・・・n(..;)m?藤棚ポーチに置いているユーフォルピア・ブラックバードとヘリオトロープは気持ちよさそうですね~ユーフォルビアは枝が増えたので来年の春の開花が楽しみだわ~n(..;)m♪フジの木の根元花壇ではギボウシ・ファイヤーアイランドに次々と花穂が立ち上がってきています・・・n(..;)m?ギボウシ・ファイヤーアイランド(リンクあり)は茎が赤くて花は紫で綺麗なのよ~ギボウシを購入するならファイヤーアイランドがお勧めね・・・n(..;)m?8月3日(日)の晩御飯はそば粉が消費期限切れになっていたのでガレットにしてみたら美味しかったわ・・・n(..;)m♪4日(月)の晩御飯はホッケの一夜干しにタコきゅうりと山芋の浅漬けでした~n(..;)m♪5日(火)は午前中は高脂血症の通院で午後はフラダンスだったので手抜きで冷やしラーメンにしてみました・・・まるちゃんの味噌ラーメンを豚しゃぶを載せた冷やしラーメンにしてみたらジージが喜んでいました~n(..;)m♪そして今日の晩御飯は肉コロッケで和定食にしました~n(..;)m♪今日のドジャースはカージナル戦・・・マンシーもヘルナンデスも2本ホームランを打ってベッツも大谷君も2塁打・・・12-6で勝利しました~ベッツもマンシーも元気になったみたいで嬉しかったわ~大谷君は盗塁でズボンがボロボロになるほど頑張って笑い顔が見られてよかった・・・明日は大谷君先発・・・メジャー1000本安打にもなりそう~楽しみだけどデイゲームだから熱中症には十分気をつけて欲しいわ・・・(^m^)))♪ほんと気温40℃超えが当たり前になってきて昨日は全国14地点で40℃超えで史上最高41.8℃出ました~今日は静岡で32.4℃史上2位対でしたよ~ちっともうれしくないけれど・・・35℃超えで猛暑だけど40℃超えはまだ名前が決まっていないそう・・・酷暑だと思っていたんだけど命名されるのかしらね・・・温暖化対策はどうなっているんだろう・・・(・・;)?今日8月6日は広島に原爆投下されて80年・・・ロシアやイスラエルで戦争が起こって核爆弾を脅しに使っている現在・・・世界唯一の被爆国としては子供たちの未来のために絶対に戦争反対と核戦争反対の声をあげていかないといけないと思うかにゃかにゃバーバです・・・(-o-)b今日もいらしてくださってありがとうございました心が疲れたらまたどうぞ かにゃかにゃガーデンの花たちに癒されに来てください
August 6, 2025
コメント(1)

近所にひとつだけ残っている田んぼも稲がよく育っています・・・n(..;)m?ここいらは磐田市でも田植えが一番遅かったところ・・・稲に花が咲いていますよ~n(..;)m?稲の花って花びらが無くてシベだけが稲穂から覗いています・・・猛暑が続いていますが頑張ってお米になってほしいね~n(..;)m?さて、昨夜は台風9号の影響か一時間くらい雷が鳴って15ミリの雨がざ~っと降ってちょっと涼しくなりましたが今日もジリジリと日差しが強くてまた気温が上がってきました・・・n(..;)m?エントランスの~n(..;)m?これは昨日の最高気温で35.0℃・・・一昨日は35.1℃と海の近いかにゃかにゃガーデンも猛暑が続き始めました・・・ちなみに今日の最高気温は35.4℃でしたよ~n(..;)m?コーナーラティス前では昨日はオレンジ色のハイビスカスが咲いていました~n(..;)m?倉庫の前に置いているプルメリアに蕾がつきましたよ・・・そろそろ咲くかにゃ~n(..;)m?アプローチでは左側で・・・n(..;)m?かにゃかにゃガーデンに永く居るハイビスカス・ボレアスイエローが今年も咲き始めました・・・n(..;)m?エントランス花壇では天使の横に置いていたユーフォルピア・ブラックバード(リンクあり)が大きくなってきたので裏庭にお引越しさせました・・・n(..;)m?種から育てたペンタスF1ギャラクシーパープルスター(リンクあり)が花盛りになりましたよ~n(..;)m?レッドスターも・・・n(..;)m?ポテンティラ(リンクあり)も遠慮がちに咲いています・・・n(..;)m?この子も暑いのがお好きみたいね~n(..;)m?裏庭に続くアーチでは右側に這い上がっている・・・n(..;)m?赤いバラが狂い咲き・・・本当は四季咲きなんだろうけれど今は春しか咲きません・・・n(..;)m?ルリマツリは先日かにゃかにゃバーバが切りそろえたので上の方だけ咲いています・・・n(..;)m?下の方でもちょっとだけ・・・n(..;)m?アーチ下花壇ではクレマチスが2度目の開花をしています・・・n(..;)m?ロウグチも・・・n(..;)m?プリンセスダイアナも可愛い~n(..;)m♪ここの花壇に植え付けたプルメリア・シナロイデス(リンクあり)はなんとかここに馴染んだみたいね~n(..;)m?裏庭では~n(..;)m?ランタナが元気いっぱい・・・n(..;)m?東花壇ではヘリオプシス・ブリーテイングハーツが花盛り~n(..;)m♪サクランボの木の下では~n(..;)m?かにゃかにゃガーデンのプレートの前でモミジアオイが今日も元気に咲いています~n(..;)m?一日花で咲いた後にはこんな実ができます・・・n(..;)m?割ってみるとこんな風に種が詰まっていますよ~n(..;)m?天使の家の前では~n(..;)m?猛暑の中唯一元気なバラはブラスバンド(リンクあり)よ~暑さに強いのかしらね~n(..;)m?モダンローズ フロリパンダ 四季咲きのブラスバンドは丈夫で育てやすいのでお勧めね・・・n(..;)m?天使が眺めているのはデュランタ宝塚・・・n(..;)m?この子も暑いの好きなのね~n(..;)m?南花壇では~n(..;)m?アナベルが2房咲いて・・・クマゼミが羽化したみたいです~n(..;)m♪ユーフォルピア・ブラックバード(リンクあり)はここに持ってきました・・・n(..;)m♪この葉っぱの感じがブラックバードって感じね~花が咲くともっと豪華な鳥になるわよ~n(..;)m?ベランダ菜園では~n(..;)m?アピオス(リンクあり)の花が咲き始めました・・・n(..;)m?赤いフジの花みたいで可愛いでしょ~n(..;)m?花が楽しみだったのよね~n(..;)m♪昨日はまたかにゃかにゃママのクッキー(リンクあり)を焼いておきました・・・最近はクッキー生地にドライフルーツとヴァンフォーテンココア入りの生地にカシューナッツを入れてます~これが一番人気かにゃ~n(..;)m?7月31日(木)の晩御飯はイカとズッキーニにモッツァレラチーズを散らしたペペロンチーノ・・・n(..;)m♪1日(金)の晩御飯は具沢山の盛岡冷麺にしました・・・n(..;)m♪そして今日の晩御飯は野菜たっぷりトマトスープにジージの希望で浜松餃子でした~n(..;)m♪昨日はドジャースは大谷君の先発だったんだけど様子が変だと思ったらヒップが痙攣して交替・・・気温32℃で湿度が高かったみたい・・・熱中症かしらね・・・(・・;)?今日はバッターでちゃんと打てていたから大丈夫だと思うけれど・・・スポーツ選手でも温暖化で気温や湿度が上がってきているのだからやっぱりちゃんと熱中症対策は取らないといけませんね・・・(・・;)?猛暑が続いて暑さに強いジージでも庭の水やりで疲れるみたい・・・各地で40℃超えが続出しています・・・40℃なんて扁桃炎とかで高熱の時の体温じゃない?・・・夏休みでもほんと無理しないように気を付けてくださいね・・・(-o-)b今日もいらしてくださってありがとうございました心が疲れたらまたどうぞ かにゃかにゃガーデンの花たちに癒されに来てください
August 2, 2025
コメント(1)

カムチャツカ半島付近で起きたM8.7の地震による津波注意報が警報に変わってかにゃかにゃバーバは貴重品と薬関係を2階に運びました・・・防災用品はすべて2階にあげているのでお家の中で避難です・・・A^^;)海に近い地域は避難所や避難タワーが開場されたみたいです・・・解除までには一日かかりそうなので外に避難していると熱中症が心配ですね・・・(・・;)?今日も日差しが厳しいかにゃかにゃガーデンです~n(..;)m?エントランスの~n(..;)m?これは昨日の最高気温で33.1℃・・・今見てきたら今日の最高気温は33,3℃でした・・・n(..;)m?昨日からここに置いているハイビスカスのピンクがまた咲き出しています・・・n(..;)m?一日花だけど大きいから目立ちますね~n(..;)m?冬の間に挿し芽で増やしていたスーパートレニア・カタリーナブルーリバーをウォールガーデンに使って残ったものをこのポットに植えていたんだけど白いポットだと優雅な感じになりますね~ウォールガーデンを逞しく生えあがっている花と同じものとは思えないわ・・・n(..;)m?アプローチでは~n(..;)m?水やりの後の短い時間を使ってコリウスの葉っぱを剪定したのでだいぶすっきりしています・・・n(..;)m?種から育てたペンタスだけど・・・育てているうちに色わけが上手くできなかったみたいで・・・n(..;)m?プランターには2色植えたつもりがピンクばっかりになってしまって・・・n(..;)m?赤はここにあったか・・・n(..;)m?大輪ジャスミンがぽつぽつと毎日咲いてくれて香りを楽しませてくれます・・・n(..;)m?アーチのルリマツリは先日かにゃかにゃバーバがパチパチと鋏で切り揃えておきました・・・n(..;)m?伸びた枝の先に花が付くのでしばらく我慢していたんだけど・・・あまりにモジャモジャしてしまったのでジージが水やりをしてくれている間に切りそろえておきました・・・n(..;)m?アーチの右手前にはエビーナ・ブロンズが咲いています・・・n(..;)m?アーチ下花壇ではクレマチス・ロウグチとプリンセスダイアナが咲いてくれています・・・n(..;)m?初夏のころはツルがうっそうと生えてくるので一度根元まで切り戻して・・・今の時期の方がきれいです・・・n(..;)m?うつむきがちなロウグチと上向きなダイアナ・・・n(..;)m?イギリスで品種改良されたのかしらね~n(..;)m?フェンス側のアーチ下花壇ではやはり一度根元まで切り戻したアルストロメリアがちょっと暑そうに咲いています・・・n(..;)m?日差しの痛い裏庭では~n(..;)m?サクランボの木の日陰に集まっている鉢たちの中で・・・n(..;)m?昨年購入したモダンローズの四季咲きブラスバンド(リンクあり)が猛暑の中でも意外に元気で次々と夏花を咲かせてくれます・・・n(..;)m?デュランタ宝塚も丈夫なのよね~n(..;)m?暑くても日当たりがよければ咲いてくれます・・・n(..;)m?銅葉の大きくならないカンナも相変わらず元気ですね~n(..;)m?真夏の花だね~n(..;)m?昨日は2輪咲いてくれたモミジアオイです~ちょっと頑張って奥まで行って青空をバックに撮ってあげました~n(..;)m♪もう一輪はこちら・・・n(..;)m♪キキョウはもう秋のつもりなのかしらね~咲いてみたけど暑いみたい・・・n(..;)m?アナベルもこの暑さでは長くは咲いておられないみたいで次第に茶色くなってきます・・・虫さんが喜んで葉っぱを食べつくしてしまいました・・・n(..;)m?さすがにムクゲ夏空も暑そうです~n(..;)m?藤棚ポーチの日陰に置いてあげた芽挿しヘリオトロープ・ブライドブルー(リンクあり)は元気を取り戻してくれました・・・秋には咲いてくれるかにゃ~n(..;)m?クマゼミさんがやたら元気です・・・n(..;)m?フジの木の根元花壇では~n(..;)m?ギボウシ・ファイヤーアイランドに花穂が立ち上がってきました・・・今年は花が少ないですね~やっぱり暑すぎるのかにゃ~n(..;)m?西側花壇では万両が次々と花を咲かせていて~n(..;)m?実が生ってきていますよ~n(..;)m?ベランダ菜園ではミニトマトがそろそろ終わりそうで・・・n(..;)m?ヒマワリ東北八重(リンクあり)が元気に育っていて~n(..;)m?白丸ナスがまた次の花を咲かせているのですが・・・これまでに咲いた3輪とも実にならずに茶色くなって落ちてしまいました・・・暑すぎなのよね・・・秋ナスを期待するかにゃ~n(..;)m?アピオスは蕾をつけています・・・お芋も美味しいんだけど、花も綺麗だから楽しみ・・・n(..;)m♪ジージの好きなナイトウトウガラシは花をつけ始めました・・・n(..;)m?お外は暑いので庭で咲いた花はなるべく切り花にしてリビングに生けてます・・・n(..;)m?これはオレンジ色がブラスバンドちゃんで白はボレロちゃん・・・n(..;)m?スターチスのドライフラワーも一緒に飾って・・・n(..;)m?今日も咲いていたブラスバンドちゃんと~n(..;)m?ヘリオプシス・ブリーテイングハーツ(リンクあり)もいっぱい咲いたので一枝切ってきました~n(..;)m?この子は暑くても次々と咲いてくれるのでお勧めですよ~n(..;)m♪今年のセンイチコウもドライフラワーが貯まってきています・・・バラのドライフラワーもね・・・n(..;)m?フラダンス用のコサージュを作ったあともまだ次々と咲いてくれている帝王かいざいく・・・夏休みには孫も来るみたいなのでマメちゃんの手作り遊び用にとっておきましょうかね・・・n(..;)m?ベランダ菜園のバジルは元気に育っているので昨日はまたバジルペースト(リンクあり)を作っておきました・・・n(..;)m?最近はビン詰めではなくジップ袋に入れて冷凍保存しています・・・こちらの方が楽だからね・・・n(..;)m?暑くてあまり外に出られないので部屋で油絵を描いているかにゃかにゃバーバ・・・筆洗い用の洗剤アクアマジック(リンクあり)が無くなってきたのでアークオアシスさんで購入・・・3本買うと送料600円が無料だったので3本まとめて買ったら翌々日に届きました~n(..;)m♪一昨日は夕焼けがきれいだったので写真を撮りに行ったら・・・n(..;)m?あれは月ではないかしら・・・n(..;)m?三日月が西の空に出てました~n(..;)m?27日(日)の晩御飯はゴボウのきんぴらにレンコンの摘み煮、子メロン漬けを作ってサバ定食にしました~n(..;)m?そして夕食前に作っておいたのがレアチーズケーキで~n(..;)m?夕食後に紅茶を入れていただきました~結構酸っぱいけれど美味しかったのでマメちゃんが来たら一緒に作ろうかにゃ~と思っているバーバです~n(..;)m♪28日(月)の晩御飯はジージがお店で黒いカレー『ハウスプロクオリティカレーブラック』(リンクあり)を見つけてきたので冷凍ヒレカツと一緒にカツカレーにしてあげました・・・レトルトなのにコクがあって美味しかったわよ・・・n(..;)m♪29日(火)の晩御飯はぐじゅぐじゅ卵の味噌ラーメン・・・n(..;)m♪そして今日はジージがお仕事で水やりしてからの晩御飯だったので結構手抜きの味噌ぶた定食でした~n(..;)m♪今日は一日中津波を気にして落ち着かなかったけれど・・・夏休みで海に泳ぎに行っていた人たちは大変でしたね・・・お店の人たちも避難しないといけないからお店は閉まってしまうし電車も止まってしまって・・・暑さで倒れた方もいらっしゃるみたい・・・(・・;)?まだ完全に大丈夫というわけではないみたいだけど・・・今のところ津波で被害はなかったみたいでよかったわ・・・遠隔地震の津波とか猛暑で旅行中の地震とか外国人客の避難とか・・・課題はたくさん見つかったのでこれから改善されるといいわね・・・A^^;)今日もいらしてくださってありがとうございました心が疲れたらまたどうぞ かにゃかにゃガーデンの花たちに癒されに来てください
July 30, 2025
コメント(1)

20日(日)に『どんどこあさば』のひまわり畑(リンクあり)で貰ってきたヒマワリ・・・出窓に生けて充分楽しんだので次はドライフラワーにしてみようと思ってね・・・n(..;)m♪エアコンの効いているリビングの窓に下げました・・・普通のひまわりはどんな感じになるのかにゃ~花芯だけになるのかにゃ~大きいので花芯だけでも役に立つかも・・・n(..;)m?エアコンの効いていない玄関ホールはとてもじゃない生け花はすぐに枯れてしまうから飾るのはドライフラワーにしています・・・n(..;)m?これはベニバナを買ってきてドライフラワーにしたのよね・・・n(..;)m?これはひまわりのドライフラワーを買ってきたんだけど・・・いいな~と思ってね・・・n(..;)m?COOPさんで八重咲きひまわり東北八重(リンクあり)の種を見つけたので買っていたのよ・・・22日に種を埋め込んだんだけど・・・25日には芽が出てきました・・・n(..;)m?ほぼ100%発芽ですね・・・これはドライフラワー用だからベランダ菜園で育てます~n(..;)m♪アブラムシがまぶれついていた白丸ナスの花にオルトランを撒いても駄目だったのでかにゃかにゃバーバがいつもブレンドしているスプレーをしてみたら居なくなってました・・・受粉は大丈夫かしら・・・n(..;)m?庭で咲いてしまったバラは切り花にしてリビングに生けてますよ~これは夏のブラスバンドです~n(..;)m♪今日も日差しが痛いかにゃかにゃガーデン・・・n(..;)m?エントランスの~n(..;)m?これは昨日の最高気温で32.8℃・・・台風から風が吹いてくるので湿度が高くて蒸し暑いです~今見てきたら、今日の最高気温は32.9℃でしたよ~内陸では40度近くなっているそうだけどここは海に近いからこれくらいで済んでいるのかにゃ・・・これでも十分暑いわ・・・n(..;)m?16日の日記(リンクあり)で仕立て直した多肉ちゃん寄せ植えはいい感じに馴染んでいます・・・n(..;)m♪これも・・・n(..;)m♪奥の棚に置いているヘリオトロープ・ブライドブルー(リンクあり)の挿し芽がしっかり根付いてきたみたいなので昨日夕方暗くなってから行燈をつけて鉢に植え込みました・・・この後出てきますよ・・・n(..;)m?ちょっと強すぎる日差しで花びらが焼けてしまったトルコキキョウを倉庫の前の日陰に持ってきたら何とか咲き出しました・・・n(..;)m?ちょっと回りが茶色くなってしまったけどね・・・n(..;)m?玄関ドアの左では鉢に株分けしたギボウシたちがいい仕事していますよ・・・n(..;)m♪アプローチでも~n(..;)m?コリウスの葉っぱたちが夏の花の替わりに色を添えています・・・n(..;)m?門扉の上では冬に挿し芽したサーモンピンクのゼラニュームが元気に咲いています・・・n(..;)m?その下では源平カズラが暑さをものともせず咲いていて~n(..;)m?エントランスのガーデンベンチの横ではハンギングボールのヒューケラが色を添えています~n(..;)m?青いウォールガーデン・・・その下では~n(..;)m?八重咲ペチュニア(オーキッドミスト)がまだ頑張っています・・・ここは屋根のひさしで雨が当たらないから気に入っているみたいです・・・n(..;)m?エアコン室外機の上では株分けしたアンスリュームとプルメリアの挿し芽が元気に育っています・・・その右隅に見えている・・・n(..;)m?観葉植物のアスパラガスが今年はたくさん不思議な花を咲かせています・・・実がつくといいな~n(..;)m?サンパチェンスは夏の猛暑でも水を切らさなければどんどん咲いてくれますね~n(..;)m?天使の周りでは~大輪ジャスミンがうっそうと茂ってきて毎日ちょこちょこと花を咲かせてくれていい香りです・・n(..;)m?鳥かごの中のキャッツテールも花を咲かせてくれていい感じ・・・n(..;)m♪こちらのハンギングポットも花盛りになりましたね~n(..;)m?ペチュニア・花ことばもいい仕事してますよ・・・n(..;)m♪種から育てたペンタスたちもこれからいいお仕事をしてくれることでしょう~n(..;)m♪こちらもね・・・n(..;)m?裏庭に続くアーチでは~n(..;)m?ルリマツリが花盛りになりました~n(..;)m♪雨が降らないのでここに掛けているハンギングボールのプレミアムペチュニア(花衣黒真珠)が意外に元気です・・・n(..;)m?株分けしたアンスリュームはエアコン室外機の上にも居ますよ~n(..;)m?いっちょ前に赤い苞が立ち上がってきています・・・n(..;)m?アーチの手前ではエビーナブロンズが今年も花を咲かせ始めました・・・n(..;)m?アーチの横から裏庭を見るとこんな感じ・・・n(..;)m?アーチ下花壇ではクレマチス・ロウグチとプリンセスダイアナがいい感じに咲いています~n(..;)m♪ロウグチは下向き、プリンセスダイアナは上向きに咲きます・・・n(..;)m?プランタースタンドに上ではラベンダーが遠慮がちに咲いていて・・・n(..;)m?赤いハーブベルガモットも根付いたみたいですね~n(..;)m?プランターのバーベナは枝が茶色くなっているんだけど切り戻すと絶えてしまいそうなので秋までそのままにしています・・・n(..;)m?これこれ・・・玄関のコーナーラティスで挿し芽を育てたヘリオトロープ・ブライトブルーを昨日の夕方鉢に植え付けたんだけど・・・朝の陽ざしが強くてちょっとキツそうだったので・・・n(..;)m?エアコン室外機の上に置いたのは日陰だったみたいで大丈夫かにゃ・・・n(..;)m?心配になったので日陰の藤棚ポーチ、ガーデンテーブルの上に移動させて水をあげておきました・・・頑張れ~n(..;)m?裏庭からアーチを振り返るとこんな感じです~日差しが強いよね~n(..;)m?サルスベリはやっぱり暑さに強いのね~n(..;)m?まだ新しい花が咲いていますよ~n(..;)m?裏庭では~n(..;)m?天使の家の前で・・・n(..;)m?デュランタ宝塚(リンクあり)が次々と咲いています・・・n(..;)m♪ガーデンプレートの前では今日は後ろ向きにモミジアオイが咲いていました・・・n(..;)m?キキョウも咲いていますよ~n(..;)m?藤棚ポーチから振り返ると・・・南花壇で白い塊が・・・n(..;)m?アナベルです~アジサイが終わってから夏になって咲き出すのよね~n(..;)m?アジサイは前の年の夏に花芽がつくんだけどアナベルは同じ年の春に花芽がつくみたいなのよね~だから冬でも剪定できる・・・n(..;)m?藤棚ポーチの西側は初夏に剪定したんだけどもううっそうとしてきています・・・n(..;)m?樹齢30年になる藤の木の幹はこんな感じになっているのですよ~三つ組みみたい・・・n(..;)m?暑さで絶えた鉢が増えてきました・・・そろそろ土の回収作業をしないといけません・・・和室の広縁は昼間も雨戸を閉めっぱなしにしました・・・雨戸を閉めていると暑さがずいぶん違うのよね~遮熱効果ね・・・n(..;)m?7月24日(木)の晩御飯は中華サラダと天津飯・・・n(..;)m♪25日(金)の晩御飯はベランダ菜園のミニトマト・チョコアイコを使ってペペロンチーノにしてモッツァレラチーズとバジルの葉っぱを散らしました~n(..;)m♪そして今日の晩御飯は野菜とキャベツのスープに厚い生地のピザを頂きました~ジージは今日庭の芝生の刈り込みをしたのでご補備のビールです~n(..;)m♪最近、かにゃかにゃバーバは朝起きて自分の部屋がエアコンで涼しいうちにエアロバイクで運動することにしています・・・そのあとは朝ごはんを食べてメジャーリーグを観てリビングで過ごし・・・ときどき洗濯物を干しに行ったり・・・絵を描いたりですね・・・A^^;)そういえばワンちゃんの散歩している姿も見ないけれど朝早くか夜になってからお散歩しているのかにゃ~井戸端会議も無くなってフラダンスの練習の時におしゃべりするくらい・・・夏が楽しくなくなったな~と思う今日この頃です・・・(^^;)今日もいらしてくださってありがとうございました心が疲れたらまたどうぞ かにゃかにゃガーデンの花たちに癒されに来てください
July 26, 2025
コメント(1)

『どんどこあさば』のひまわり畑で貰ってきたヒマワリがリビングの出窓で存在感を示しています・・・n(..;)m?アライグマが華やかなひまわりの下で嬉しそうです・・・けっこう花粉を浴びているみたいだけど・・・n(..;)m♪綺麗な幾何学模様の花芯・・・n(..;)m?このひとつひとつが花なのよね~n(..;)m?出窓では今、パフィオペディラム(リンクあり)ちゃんが花茎を立ち上げています・・・n(..;)m?ベランダ菜園では~n(..;)m?白丸ナスが次々と花を咲かせていますが・・・前回オルトランを撒いたんだけどまたアブラムシがいっぱいついています・・・受粉に役立っているのならいいんだけどね~n(..;)m?ミニトマト・チョコアイコはほんといっぱい実をつけてくれましたね~n(..;)m?毎日これくらい収穫があって・・・おやつにしてジージのビタミン補給になってますよ~n(..;)m♪昨日は土を再生させたプランターに・・・n(..;)m?先週COOPさんで買っておいた東北八重のひまわり(リンクあり)の種を埋め込みました~今種を蒔くと10月ごろ咲く予定です・・・n(..;)m?かにゃかにゃバーバはいつものようにドジャース観ながらブルグ書いてるけど長い試合だったわ・・・大谷君ツインズ戦クローザーのデュランにとっては今年初めての4試合連続36号のツーランホームランを打ったぞ~でも先発の山本君も頑張ったけれど試合は10対7で負けてしまいました・・・昨日は先発大谷君でホームランを打たれたらちゃんと自分で打ち返して勝ったんだけどね・・・みんな思わぬミスが出たりして暑いから疲れているのかにゃ~A^^;)さ~て、今日のかにゃかにゃガーデンも日差しが痛いです~n(..;)m?暑くて丁寧に花柄摘みができていないエントランスの~n(..;)m?今日の最高気温は33.3℃・・・ここは日陰で一番気温が低い場所だからほかのところは充分猛暑でしょうね~n(..;)m?倉庫の前ではプルメリアが元気に花芽を伸ばしていて~n(..;)m?トルコキキョウも何とか次々と咲き出しています・・・もっと日影がいいのかにゃ~n(..;)m?アプローチでは~n(..;)m?暑さに強い源平カズラが元気に咲いていますよ~n(..;)m?エントランス花壇では~n(..;)m?グロリオサがずっと咲き続けていて~n(..;)m?天使の前に置いたペンタスにも花が咲き出しています・・・n(..;)m?こちらが種から育てたペンタスF1ギャラクシーパープルスター(リンクあり)で~n(..;)m?こちらがペンタスF1ギャラクシーレッドスター(リンクあり)です~種一袋に12粒くらい入っていて4株育ったから労力を無視すればまあまあかにゃ・・・来年は種はやめよう・・・n(..;)m?裏庭に続くアーチではルリマツリが今年は冬に強剪定したので結構よく咲いてくれます・・・n(..;)m?やっぱりルリマツリが無いとかにゃかにゃガーデンの夏って感じがしないのよね~n(..;)m?この花を見ると涼しくなる・・・n(..;)m?ような気がする・・・n(..;)m?アーチ下花壇ではクレマチス・ロウグチが花盛りになっていて・・・右側の~n(..;)m?プリンセスダイアナも咲き始めました~n(..;)m♪昨日まではきれいに咲いていたのに虫さんに見つかってしまったかにゃ~n(..;)m?コレオプシス・グレースフルドリームがよく咲くわね~来年はどこに植え付けようかしら・・・n(..;)m?待ってました~これはハーブベルガモットの赤(リンクあり)なんですよ~南花壇で今年良く咲いてくれたハーブベルガモットのピンクは居るんだけど・・・COOPさんで赤を見つけたので買っておいたのです~来年は地植えにしてあげましょうね・・・n(..;)m♪ジャンボエンチョーで買ってきたサルスベリが満開になりましたよ~n(..;)m?こんなに咲くなんてびっくり~n(..;)m♪裏庭では・・・n(..;)m?天使の家の前でデュランタ宝塚が咲き始めました・・・このこは東花壇に地植えしていたらやたら大きくなるのに花が咲かなかったので鉢上げしたら咲き始めたのよ・・・植物も性格は色々ですよね~n(..;)m?お隣のおじいちゃんが言っていた「花も攻めなきゃいかん!」という意味が分かりましたね・・・n(..;)m?かにゃかにゃガーデンのプレートの前では今日もモミジアオイが咲いていました・・・n(..;)m♪この赤色も最高よね~n(..;)m?こちらは昨日後ろ向きに咲いていた花・・・一輪でも満足よ~n(..;)m?あらら・・・初夏に咲き終わっていたキキョウがまた咲き始めましたよ~秋を感じているのかにゃ~n(..;)m?アナベルも白い花が涼しげです~n(..;)m?ムクゲ夏空もまだまだ咲いていますよ~n(..;)m?無理しなくていいのにバラも融けそうになって咲いていますよ~これはブラスバンドかにゃ~n(..;)m?ボレロちゃんも暑そうです~n(..;)m?7月20日はひまわりを観た帰りにパディで又一庵のきんつば(リンクあり)を見つけたので買ってきておやつに森のお茶を入れて食べました~又一庵の抹茶アイスあんこ載せ食べに行きたいな~n(..;)m♪そして晩御飯はパディで買ってきたフライを温めて残り野菜の野菜炒めと一緒に頂きました~ご飯は要らなかったわね・・・n(..;)m?7月21日(月)の晩御飯は塩サバ定食にしました~n(..;)m♪22日(火)の晩御飯はCOOPさんで盛岡冷麺を買っていたので豚しゃぶをのっけてかにゃかにゃバーバの作ったニラしょうゆを載せて食べたら美味しかったわよ~n(..;)m♪そして今日の晩御飯は焼き鮭と生どんこシイタケとズッキーニ、ベーコンのオリーブオイル炒めが美味しかったわ~n(..;)m♪ほんと毎日暑くて庭仕事もいろいろやりたいけれど水やりがやっとのかにゃかにゃバーバです・・・暑さ対策していてもちょっと動くと汗だくになるから嫌になっちゃうわ~Aーー;)夏休みというのに外で子供たちの遊んでいる姿は見られない・・・気候変動で野球とかサッカーとか野外スポーツはこれからどうなるんだろう・・・eスポーツに変わっていくのかにゃ~施設とか設備とかは変えていかなきゃいけないと思うんだけど大人たちは考えているんだろうか・・・(・・;)?今日もいらしてくださってありがとうございました心が疲れたらまたどうぞ かにゃかにゃガーデンの花たちに癒されに来てください
July 23, 2025
コメント(1)

毎年お邪魔している『どんどこあさば』のひまわり畑が花盛りですよ~(^o^)b去年は無人で募金だけしてきたんだけど・・・今年は受付で200円払うと5本まで好きなひまわりを切って持ち帰られるようになってました・・・もう東側の区画は花盛りでそちらの方から写真を撮ってみました・・・n(..;)m?咲き始めたばかりの新鮮な花がきれいです~n(..;)m?バケツと鋏を頂いて気に入った花を5本頂きます~どれがいいかにゃ~n(..;)m?あらら・・・ここにもマルハナバチが来ていますよ~ひまわりの蜂蜜も美味しいのかしらね~n(..;)m?西側の区画はこれからのようでちょうどどこでもドアを設置していらっしゃいました・・・完成かにゃ~n(..;)m?来週末はどこでもドア越しに撮れそうよ~n(..;)m?暑くて遠くまで行く気がしない方も~こんな近くでひまわりが楽しめますよ~n(..;)m♪やっぱり夏はひまわりだわね~n(..;)m♪5本収穫したんだけどオマケを5本つけてくださいました~花が似合わないジージです~n(..;)m♪ついでに『どんどこあさば』とパディで買い物をして帰ってきてガラスのベイスに生けました~ひまわりばっかりこんなに生けたのは初めてだわ・・・n(..;)m♪『どんどこあさば』のひまわり畑(リンクあり)ぜひ行ってみてください・・・(^o^)b
July 20, 2025
コメント(1)

裏庭でモミジアオイ(リンクあり)が咲き始めましたよ~(^o^)bベランダ菜園では~n(..;)m?種から育てた白丸ナスに~n(..;)m?花が咲きました~老眼のかにゃかにゃバーバにはよく見えなかったんだけど写真を撮ってみて気づいたわ・・・アブラムシが凄い・・・慌ててオルトランを撒いたら今日はもう居なくなっていましたよ~花は白丸ナスだから淡いピンクです~n(..;)m?ミニトマト・チョコアイコ(リンクあり)は毎日どんどん収穫出来ていますよ~ちょっと他のミニトマトより茶色っぽいチョコアイコです~おやつ代わりに食べても結構甘くて美味しいわよ~n(..;)m♪ベランダからアーチ下花壇を見下ろすとこんな感じ・・・n(..;)m?間にブルーベリーの酸性土壌花壇を挟んで右が夏花の東花壇です~n(..;)m?関東も梅雨が明けたそうでかにゃかにゃガーデンもすっかり夏の空です~n(..;)m?エントランスの~n(..;)m?これは昨日の最高気温で32.3℃・・・昨日はまだ蒸し暑かったわよね~今日の最高気温も32.4℃だったけれどカラっとしていたのでそう暑く感じませんでした・・・n(..;)m♪夏の日差しを感じてか・・・久しぶりにハイビスカスが咲き出していました・・・n(..;)m?ヘリオトロープの挿し芽は根付いたみたいよ~n(..;)m♪今週仕立て直した多肉ちゃん寄せ植えはちゃんと馴染んでますよ~n(..;)m?まあ、夏の間はまた元気に育つだろうから冬前にはもう一度仕立て直すようになると思うんだけどね~n(..;)m?水で固まるネルソン入りの花ごころ多肉直物寄せ植えの土(リンクあり)があれば簡単よね~n(..;)m?セメントベイスからはウサギの兄弟が覗いています・・・n(..;)m?エントランス花壇に置いていたトルコキキョウが花びらがチリチリしていたので倉庫の前の日陰に移動させました・・・n(..;)m?ちょっと日差しが強すぎるのよね~n(..;)m?アプローチには~玄関ポーチの上に吊るしていたアゲラタムと葉っぱが増えてきたポトスライムを交替させました~n(..;)m?ウォールガーデンはすっかりブルーガーデンになってます~n(..;)m♪エアコン室外機の前はグロリオサが花盛り~n(..;)m♪エアコン室外機の上ではハナキリンが花盛りになりました~n(..;)m♪夏は赤が元気だね~n(..;)m?おやおや・・・昨日からかにゃかにゃガーデンをうろうろしているのは何トンボかにゃ~と思って調べてみたら、シオカラトンボのメスでムギワラトンボ(リンクあり)みたいよ…シオカラトンボって雌雄で呼び名が違うのね~n(..;)m?天使の前ではガザニアが夏バテしたみたいなのでリタイヤさせて・・・種から育てたペンタスを出してきました~n(..;)m?プランターのペンタスが咲きましたよ~n(..;)m?ペンタスF-1ギャラクシーパープルスター(リンクあり)がきれいに咲いてくれました・・・ピンクの縁取りの花が可愛いでしょ~苦労した甲斐がありました~n(..;)m♪キャッツテールも花盛りになって・・・株分けしてあげるといいのだけど水やりがやっとのかにゃかにゃバーバです~n(..;)m?天使のスタンドに這わせている大輪ジャスミンが次々と咲き出していい香りを振りまいています・・・n(..;)m?一輪だけでも花壇がいい香り・・・夜になるともっと香るわよ~n(..;)m♪裏庭に続くアーチのルリマツリもお天気になって元気に咲き出しました・・・n(..;)m?雨には弱くて流れてしまうんだけどお天気の日はよく咲いてくれます・・・n(..;)m?暑さに強い熱帯植物ですよ~n(..;)m?ちょっと花柄がべたつくので箒にくっついて掃除しにくいけどね・・・n(..;)m?エアコン室外機の上では冬に株分けしたアンスリュームが元気に育っています・・・n(..;)m?アーチ下花壇では今年2度目のクレマチス・ロウグチが咲き出しました・・・n(..;)m?クレマチスも蒸し暑いのは嫌みたいね・・・n(..;)m?アーチ下のデビュー待ちポットの中では~n(..;)m?コレオプシス・グレースフルドリーム(リンクあり)が元気いっぱい・・・地植えしてくれと言ってます・・・n(..;)m?先週買ってきたサルスベリ・ペチートサンシャイン(リンクあり)がピンクに光り輝いています・・・n(..;)m♪サルスベリってどれが花びらでどこまではひとつの花なのか分かりづらいよね~n(..;)m?フリフリの花びらが6枚集まって中心に黄色いシベがあります・・・n(..;)m?ここまで大きくするとわかりやすいかにゃ~ちゃんと雌しべも見えますよ~フリフリの花びらが乱反射してキラキラしてますね~n(..;)m?裏庭を見ると何やら赤い花が見えてます・・・n(..;)m?向いの東花壇ではランタナが花盛り~n(..;)m?エキナセア・プルプレアがロケットになって飛んでいきそう~n(..;)m?ヘリオプシス・ブリーディングハーツ(リンクあり)も結構賑やかになってきました・・・n(..;)m?サクランボの木の右端に~セミの抜け殻が・・・n(..;)m?居ましたね~クマゼミ・・・n(..;)m?朝からワシワシ聴こえていたのよ~セミの鳴き声が梅雨明けと言うから本格的な梅雨明けなのかもね~n(..;)m?南花壇ではかにゃかにゃガーデンのプレートの前でモミジアオイ(リンクあり)が咲いていました~n(..;)m?やっぱりモミジアオイが咲くと夏が来た~って感じね・・・n(..;)m?朝に咲いて優にしぼむ一日花だけど・・・大きいから存在感があるわ~n(..;)m?対比するように白いアナベルも咲き出していますよ~n(..;)m♪フジ棚のフジは暑さで時々狂い咲いていますが・・・n(..;)m?咲くと必ずマルハナバチがやってくるのよ・・・香りで分かるのかしらね~n(..;)m?よほどこの花が好きなんでしょうね~n(..;)m?根の出てきた枝を植え付けたモンステラはひとつはブラジルさんにあげてこちらの鉢も葉っぱが元気の育ってきました・・・土に馴染んだみたいですね・・・n(..;)m?フジの木の根元花壇では斑入り葉のギボウシに白い花が咲いていました~n(..;)m♪7月17日(木)の晩御飯は能登のタコてんぷらを載せたぐじゅぐじゅ卵の味噌ラーメン・・・n(..;)m?18日(金)の晩御飯はジージの希望でかにゃかにゃママ風ドライカレー(リンクあり)を作ってあげました~n(..;)m♪そして今日の晩御飯は~今日は土用の丑の日だから・・・お隣のNさんに頂いたうなぎを温めて、冷凍庫に保存していた牛肉を焼いて・・・うな牛丼にしたらジージが大喜びでした~Nさんありがとうね~n(..;)m♪今日、ドジャースは後半戦初日、本拠地でブルーワーズに0-2で負けてしまいました・・・気になるのは2塁に盗塁してスライディングを試みた時にキャッチャーからの送球が胸の下、みぞおちあたりにワンバウンドで直撃したのよね・・・ずいぶん痛そうだったけれどあばら骨とかじゃあなきゃいいけど・・・ちょっと心配・・・A・・;) 明日は参院選最終日・・・かにゃかにゃ夫婦は期日前に投票に行ったわよ・・・三連休の中日なので期日前投票に行った人も多かったみたいだけど・・・政党によってマニュフェストにも違いがあったから票の行方は民意になりそうよ・・・文句のある人はちゃんと投票に行きましょうね・・・(-o-)b今日もいらしてくださってありがとうございました心が疲れたらまたどうぞ かにゃかにゃガーデンの花たちに癒されに来てください
July 19, 2025
コメント(0)

昨日は雨の中ジージが車でフラレッスンに連れて行ってくれました・・・ついでに途中で期日前投票もしてね・・・(^o^)b帝王かいざいくのコサージュはクラスのみんなも気に入ってくれてひとつ200円で購入してくれました~n(..;)m♪コサージュの方が一応完成したので14日(月)は午前中長らく案じていた多肉ちゃん寄せ植えの仕立て直しをしました~n(..;)m?まあ~よく育って元気いっぱいの多肉ちゃん・・・これが仕立て直し前ですよ~n(..;)m?伸びすぎた枝を切り戻してHB-101を数滴入れた水の中に浸けておいて・・・鉢底石と土を回収、新しい鉢底石と新しい水で固まるネルソル入り多肉植物寄せ植えの土(リンクあり)を入れて適当な長さにして差し込むだけ~n(..;)m?色が足りないな~と思うところにはベランダ菜園の苗床に置いているこぼし葉で増やした苗を足したりします・・・後はそれぞれのセンスね・・・n(..;)m?水色の盆栽鉢も・・・before・・・n(..;)m?after~n(..;)m?セメントベイスもbefore~n(..;)m?after~n(..;)m?これはbeforeを撮るのを忘れたわ・・・n(..;)m?トイレの出窓のトナカイベイスも~before・・・n(..;)m?after・・・これはなかなかいい感じだったわね~n(..;)m♪全部完成しました~色は気温差があって日当たりがよくなれば出てくるので冬はきれいになるわよ~n(..;)m?さ~て、昨日から降ったりやんだりのかにゃかにゃガーデンです~n(..;)m?雨が降っても軒下や葉っぱが傘になって鉢に水が入らないことも多いのでジョウロを持って足りない鉢に水を足すのよね・・・エントランスの~n(..;)m?今日の最高気温は32.6℃でしたよ~蒸し暑いです~n(..;)m?綺麗に整ったセメントベイスの多肉ちゃん寄せ植え・・・そろそろガーデンアニマルちゃんも塗り替えてあげないよいけないわね~n(..;)m?仕立て直した多肉ちゃん寄せ植えはコーナーラティスに戻りました~n(..;)m♪雨が降るときは突風が吹いたりするからアプローチの門扉は閉めておきます・・・n(..;)m?アプローチ外は生い茂っていたので昨日雨の降っていない夕方に切り戻しておきました~n(..;)m?エアコン室外機の前に置いているグロリオサは元気で次々と咲いてくれています・・・n(..;)m?エントランス花壇の奥に置いているポテンティラ(リンクあり)にまた花が咲いていましたよ・・・n(..;)m?アーチ下で咲き始めた種から育てたペンタスのプランターを出してきました・・・n(..;)m?種から4か月かかったペンタスの最初に咲いたのはギャラクシーパープルスター(リンクあり)でした・・・n(..;)m♪裏庭に続くアーチのルリマツリの花は雨で流れてしまうので・・・n(..;)m?今日はあまりきれいじゃないけれど・・・n(..;)m?雨の隙間をぬって咲いています・・・n(..;)m?一度根元まで切り戻したクレマチス・ロウグチがまた蕾をつけ始めましたよ・・・n(..;)m?あまりわしゃわしゃ生えてこない今の方がきれいに咲いてくれます・・・n(..;)m?先週ジャンボエンチョーで購入したサルスベリ・ペチートサンシャイン(リンクあり)が次々と咲いてくれています~n(..;)m♪花が一つ増えるとあっという間に庭が華やかになるわね~n(..;)m?ベランダ用の矮星サルスベリはかにゃかにゃガーデンにも居るけれど・・・やっぱりこれくらい大きい方がいいわね~n(..;)m♪切り戻したランタナも咲き出してコラボしています・・・n(..;)m?裏庭ではアナベルが咲き出しましたよ~n(..;)m♪藤棚ポーチの南側花壇では~n(..;)m?このところ日差しが無くて雨が降るので八重咲のクチナシがきれいに咲いてくれました・・・n(..;)m?日差しが強いとすぐに茶色くなるんだけど・・・今日はきれいな花が咲いています・・・これは切り花にしなくっちゃ・・・n(..;)m?切り戻したエンジェルトランペットの葉っぱの裏にクマゼミの抜け殻が・・・昨日はセミの声を聴きましたよ~n(..;)m♪西側花壇では雨に誘われてゼフィランサスのピンク(リンクあり)が咲き出していました・・・n(..;)m♪庭で咲いた花はこの時期は持ちが悪いのでエアコンが効いたお家の中に生けてあげます・・・八重のクチナシは実が生らないんだけど花は綺麗よね~n(..;)m♪サルスベリも一枝持ち帰りました・・・n(..;)m♪リビングでも次々と咲いてくれますね・・・n(..;)m♪ゼフィランサスも雨で倒れていたので持ち帰りました・・・n(..;)m♪ベランダ菜園のミニトマト・チョコアイコは毎日これくらいとれます・・・n(..;)m?7月13日(日)の晩御飯は久しぶりにタイ風グリーンカレーにしました・・・シャウエッセンを足してくれと煩いジージにはシャウエッセンをオーブントースターで焼いて足してあげました~n(..;)m?14日(月)の晩御飯はベランダ菜園から収穫してきたバジルを~n(..;)m?バジルペーストにして冷凍・・・n(..;)m?残りとチョコアイコを・・・n(..;)m?ピザに載せていただきました~やっぱりピザにはバジルペーストを載せるとおいしいわ~n(..;)m?15日(火)の晩御飯はジージの希望で釜揚げシラスとズッキーニに梅おかかを足したペペロンチーノにしたら大喜びでしたよ~n(..;)m♪そして今日の晩御飯はホッケを焼いてゴボウを買っていたのできんぴらにして久しぶりの和食でした~n(..;)m?オールスターの大谷君は幸せそうでよかったわ~ホームランかと思ったら惜しいファールで残念そうだったけれど楽しそうでよかった・・・(^m^)))♪最後の記者会見で隣に居たかにゃかにゃバーバが大好きなフリーマンが言葉がわからないから目をうろうろさせていて面白かった・・・2日ほどお休みらしいから家族とゆっくりしてほしいな~(^-^)まだまだ静岡は南からの風で雨が続くみたい・・・先日も高架下で水に浸かってしまった車があったから大雨には気をつけて欲しいと思います・・・Aーー;)今日もいらしてくださってありがとうございました心が疲れたらまたどうぞ かにゃかにゃガーデンの花たちに癒されに来てください
July 16, 2025
コメント(1)

新しい俳優が新スーパーマンに抜擢されたと聞いたので公開された昨日、ららぽーと磐田のTOHOシネマズに行ってきました~(^o^)bストーリー:大手メディア「デイリープラネット」で平凡に働くクラーク・ケント、彼の本当の正体は人々を守るヒーロー「スーパーマン」(デイビッド・コレンスウェット)。子供も大人も、愛する地球に生きるすべての人を守り救うため、日々戦うスーパーマンは誰からも愛される存在。そんな中、彼を地球の脅威とみなし暗躍する最高の頭脳を持つ宿敵=天才科学者にして大富豪、レックス・ルーサー(ニコラス・ホルト)の世界を巻き込む綿密な計画が動き出す・・・吹き替え版が2時からだったので12時にららぽーとへ行ってまずはランチ・・・丸亀製麺で新メニューの海鮮旨塩うどんが出ていたので食べてみたらホタテ出汁たっぷりで美味しかったわ~n(..;)m♪ジージは旨塩うどんとてんぷら・・・n(..;)m♪主役のデイビッド・コレンスウェットは筋肉スーツを着ないで自身で18キロ増量したそうよ・・・現代的な脅威で打ちのめされながらも何度もボロボロになりながらも立ち上がって戦うスーパーマンが素敵だったわ~クリプトという愛犬が全くしつけができてなくて面白かった・・・やっぱり今の時代にもスーパーマンが欲しいわね~A^^;)さ~て、今日のかにゃかにゃガーデンは昨日よりは過ごしやすい感じ・・・n(..;)m?エントランスの~n(..;)m?今日の最高気温は32.5℃・・・ほとんど35℃を経験すると涼しく感じてしまうわね~n(..;)m?挿し芽して2週間のヘリオトロープはまだ頑張ってますよ~n(..;)m?生い茂って切り戻した寄せ植えも復活しています・・・n(..;)m?サルビア・フォリナセアもまた咲き始めました~n(..;)m?その後ろに置いているプルメリアは蕾をつけ始めましたよ~n(..;)m?アプローチでは~今日・・・n(..;)m?生い茂って枝が垂れてしまって倒れそうだったベゴニア・ホワイトアイス(リンクあり)を切り戻して・・・n(..;)m?後ろの方で花盛りになってきた源平カズラも出してきて・・・n(..;)m?源平カズラはほんと暑さをものともせず毎年元気に咲いてくれるわね~n(..;)m?というわけでアプローチも少し模様替えしました~n(..;)m?ベンチの周りはこんな感じで~その後ろが・・・n(..;)m?グロリオサ・・・n(..;)m?火の精が飛んでいるみたいな花が咲いています・・・n(..;)m?花が逆さまに咲きあがって雌しべが面白い・・・n(..;)m?そろそろお日様に充ててあげようと思ってここに出てきたプルメリアの赤ちゃん・・・その後ろのワイヤーバスケットに入れているのは観葉植物のアスパラガス・スプレンゲリー(リンクあり)なんだけど・・・n(..;)m?花が咲いているのよ・・・初めて見たわ・・・アスパラガス・スプレンゲリーの紅い実(リンクあり)も生るそうよ・・・n(..;)m?2つあったハンギングポットのひとつはダメになったんだけど・・・ここに残っているのはいい感じに咲いている八重咲ペチュニア(オーキッドミスト)・・・n(..;)m?花によっては一番お気に入りの場所っていうのがあるみたいね~n(..;)m?天使の周りに這わせている大輪ジャスミンに蕾がついています・・・もったい付けてないで早く咲けよ・・・と思っていたら・・・n(..;)m?先ほど見に行ったら咲いてました・・・一輪だけでも周り中いい香りがしていましたよ~さすがジャスミン・・・n(..;)m?裏庭に続くアーチでは~n(..;)m?ルリマツリが次々と咲いていて・・・n(..;)m?夏バテのかにゃかにゃバーバを癒してくれます・・・n(..;)m?アーチに吊るしている花衣黒真珠もなんとかぽつぽつと咲いています・・・頑張って夏を越したら元気になると思うんだけどね~n(..;)m?裏庭では~n(..;)m?アーチ下花壇で・・・n(..;)m?コレオプシスが結構元気に咲いていて~n(..;)m?のっぱらで良く咲いているバーベナ・ポナリエンシスが逞しく咲いています~n(..;)m?先日購入したサルスベリ・ペチートサンシャイン(リンクあり)が~n(..;)m?咲き始めましたよ~かにゃかにゃバーバの好きなピンクです~n(..;)m♪向いでは先週切り戻したランタナがまた咲き出しました~n(..;)m?夏花壇の東花壇では~エキナセア・プルプレアの間で~n(..;)m?ヘリオプシス・ブリーテインハーツ(リンクあり)がどんどん咲き出しました・・・n(..;)m♪種から育てた帝王かいざいくもまだ頑張っています・・・n(..;)m♪藤棚ポーチの手前では・・・n(..;)m?ムクゲ夏空が暑さに負けるな~と言うように咲いていて~n(..;)m?藤棚ポーチの奥、エアコン室外機の上でもおじいちゃんの遺作流木のフウランが・・・n(..;)m?温暖化に負けるな~n(..;)m?と言うように咲いています・・・n(..;)m♪藤棚ポーチの南花壇では伸びすぎてお隣の波板をこさぎそうだったエンジェルトランペットを昨日ジージが剪定してくれました・・・n(..;)m?一昨日の夜の雨は思ったよりも降ったみたいでバードバスが満杯になっていました・・・n(..;)m?西側花壇では~n(..;)m?フジの根元花壇のギボウシに・・・n(..;)m?これは多分斑入り葉ギボウシの花みたいですね・・・n(..;)m?ざっと雨が降ったので勘違いしたホタルブクロが咲き出していました・・・n(..;)m?一昨日はそろそろ無くなってきたクッキー(リンクあり)を焼いておきましたよ~n(..;)m?婿ちゃんの実家からはジージの好きなイチローモルツ(リンクあり)が届いたので・・・かにゃかにゃバーバもいつもの遠州森のお茶をあちこちに発送しておきました・・・n(..;)m?遠州森のお茶を発送してくれた袋井のマルサ(リンクあり)からは我が家の分のお茶、請求書と一緒にこんなおまけが届きました・・・n(..;)m?折角なので7月10日(木)の晩御飯でうなぎ飯の素(リンクあり)を使ってひつまぶしにしていただきました~n(..;)m♪そういえば19日は土用の丑の日だな~と思っていたら・・・隣のNさんからふっくら大きな万田酵素で育てたうなぎのかば焼き(リンクあり)と猫のパン屋さんのパンを頂きました・・・来週の土曜日にはこれをありがたく頂きましょう~n(..;)m♪昨日は映画を見た帰りにビッグデイでお惣菜とお寿司を買ってきてベランダ菜園から収穫してきたミニトマト・チョコアイコをサラダ代わりにしていただきました~n(..;)m♪今日は幼馴染のけいこさんから秋穂の車海老西京漬け(リンクあり)が届いたので~n(..;)m?ちょっとオーブントースターで焼いて今日の晩御飯で頂きました~頭から丸ごと食べても柔らかくて美味しかったですよ~n(..;)m♪今日もドジャースは1点差でジャイアンツに負けてしまって7連敗になってしまったんだけど・・・大谷君はジャイアンツの本拠地『オラクル・パーク』で名物になっている海に飛び込む32号ホームランを打ったのですよ~この球場で直接海に入ったのは日本選手で初めてのことだったみたい・・・ジャイアンツの選手じゃないので『スプラッシュ・ヒット』という記録に残らないのは残念だったけれど・・・やっぱり大谷君は野球界のスーパーマンだわね~(^m^)))♪そうそう・・・のんびりしていたら台風5号が日本に向かっているらしい・・・お天気予報を注視しておかなきゃ・・・(・・;)?今日もいらしてくださってありがとうございました心が疲れたらまたどうぞ かにゃかにゃガーデンの花たちに癒されに来てください
July 12, 2025
コメント(1)

暑くてあまり外に出られないので暇に任せて娘から貰った手拭いでエコバックを作ってます・・・n(..;)m?裏にゴムひもをつけて・・・n(..;)m?畳めます・・・n(..;)m♪今日は特定検診の結果が出たというので近くの医院へ自転車で行ってきました・・・稲はすくすくと育っていてあちこちで農薬を撒いている姿を見つけました・・・暑いから虫さんだけは元気なのよね~n(..;)m?医院の前にはノウゼンカズラが元気いっぱいに咲いていましたよ~n(..;)m?花の少ない時期・・・狭い庭には無理だけどノウゼンカズラの明るい色は目を引きますね~n(..;)m♪晴天なんだけど・・・ちょっと煙って見えるのは水蒸気が可視化しているのだそうですよ~暑さに加えてムシムシするからたまりませんね~n(..;)m?エントランスの~n(..;)m?これは11時半ごろの気温なんだけどもう33℃超えてます~アプローチではコリウスが凄いことになっていて~n(..;)m?ベンチの背に掛けていたトレニアがうっそうとしてきたので玄関わきに移動させました・・・n(..;)m?エアコン室外機の前に置いているかにゃかにゃガーデン3年目のグロリオサがよく咲いてくれます・・・ここではもう冬も路地で越冬できるみたいですよ・・・n(..;)m?ベゴニア・ホワイトアイス(リンクあり)が花盛りになりました~n(..;)m?一度切り戻した寄せ植えの中のペチュニア・ももいろハートもまた花盛りです~n(..;)m♪ベンチの上はトレニアのテラコッタだけで満員だわ・・・n(..;)m?天使の周りは大輪ジャスミンが生えあがってきて少し蕾をつけていますよ~右の奥に見えている葉っぱが・・・n(..;)m?ポテンティラ(リンクあり)で真っ赤ないちごのような花を咲かせています・・・n(..;)m?地植えしてあげればもっと背が高い花茎を出すと思うんだけど植える場所がね~n(..;)m?キャッツテールもしっかりとした花を咲かせ始めましたよ~n(..;)m?裏庭に続くアーチでは~n(..;)m?ルリマツリが次々と花を咲かせています・・・n(..;)m♪涼しげな水色が好きね~n(..;)m♪アーチ下に置いている~n(..;)m?種から育てたペンタスが花芽をつけ始めました・・・n(..;)m?昨日、散水ホースに穴が開いたのでジャンボエンチョーへ行って新しいものを購入したんだけど・・・花のところに行ったら夏の猛暑でもあちこちで元気に咲いている百日紅(サルスベリ)が998円で売っていたので思わず買ってきてしまったかにゃかにゃバーバです・・・n(..;)m?サルスベリ・ペチートサンシャインピンキー(リンクあり)という品種のようですよ・・・n(..;)m?夕方陽が落ちてから植えこんでおきました・・・n(..;)m♪蕾がいっぱいついているので楽しみです~n(..;)m♪あちこちの野原でも見るバーベナ・ボナリエンシスが暑さをものともせず咲いています~n(..;)m?残りのペンタス(リンクあり)を植え付けたポットも大丈夫みたいね~n(..;)m?芝生の上に置いているのが買ってきた散水ホースです~n(..;)m?過酷な気温の中で頑張ってくれた古いホースも穴が開いて自転車パンク用の修理パッチで修理したんだけど近くで他にも穴が開いてしまっていたので経年劣化かな~と思って諦めたのよね~n(..;)m?これが新しい散水ホース・・・引き出しやすく巻き取りやすいBOXY NEXT 20M(リンクあり)です~まあ、夏と冬使ってみないとわからないけど昨日水やりしたら引き出しやすくて巻き取りやすかったわよ~n(..;)m?蛇口に取り付けやすいのがいいわね~n(..;)m?裏庭では~n(..;)m?アジサイ・マジカルグリーンファイヤーがダウン気味で~n(..;)m?その後ろでピンクのカサブランカが咲いていました・・・n(..;)m?ここにきてアナベルが花芽をつけていましたよ・・・n(..;)m?藤棚ポーチの手前では~n(..;)m?ムクゲ夏空が花盛り~n(..;)m?涼しそうに咲いています~n(..;)m?藤棚ポーチの南花壇ではエンジェルトランペットがまた花盛りになっていました・・・n(..;)m?ちょっと大きくなりすぎてお隣の波板を擦りそうだから花が終わったら切り戻してあげなきゃね~n(..;)m?熱帯植物ってどうしてこう見た目が涼しげなのかしらね~n(..;)m?藤棚ポーチ奥のエアコン室外機の上ではおじいちゃんの遺作フウランの流木が花盛りになってます~n(..;)m♪やっぱピンクはここだけみたいね~n(..;)m?白も清楚でいいんだけど・・・n(..;)m?おじいちゃんが聞いてるわね・・・n(..;)m?西側花壇では万両に花が咲いていました~n(..;)m♪ベランダ菜園ではミニトマト・チョコアイコ(リンクあり)が赤くなってきたので採ってきて味見をしました・・・ちょっと皮が固いけれど味が濃くて美味しい・・・説明を読むと鉢割れにくいのでしっかり株で熟してから収穫したほうが美味しいと書いてあったわ・・・次はもっと黒くなってから収穫しましょう・・・n(..;)m?冷凍庫が手に入ったのでベランダのニラも収穫して刻んでジップ袋に入れて冷凍・・・n(..;)m?残りはジージの好きな刻みニラとニンニク、唐辛子、白出汁、しょうゆを入れてピリ辛ニラしょうゆを作っておいてあげました・・・n(..;)m?リビングの出窓ではさすがに胡蝶蘭はほぼ夏休みに入りました・・・n(..;)m?オレンジ色のコチョウランも萎れ始めましたよ~n(..;)m?その代り・・・パフィオペディルムちゃんに花芽が出てきましたよ~プラポットに替えてから葉っぱの勢いがいいのよね~n(..;)m?裏庭で咲いたカサブランカは切り花にしてリビングで香りを楽しみます・・・n(..;)m♪ドライフラワーは風通しの良いカゴに入れて長く楽しみましょう~n(..;)m♪7月6日(日)の晩御飯は久しぶりに中華ちまきをキャセロールで作ってたっぷり頂きました~n(..;)m♪7日(月)にはCOOPさんからトウモロコシが届いたので皮付きのままレンジで600w3分チンしてから剥いて頂きました~やっぱり季節のものは美味しいね~n(..;)m♪8日(火)の晩御飯は前に作って冷凍しておいたハンバーグでいろいろ定食にしてみました・・・n(..;)m?さて、今日はジージがリモートでお仕事をしているのでそろそろ庭の水やりに行ってこなきゃね・・・では続きは夕食後に・・・A^^;)ということで、今日の晩御飯はイカとズッキーニのペペロンチーノでした~n(..;)m♪今日の大谷君はブルワーズ戦で注目ルーキーから31号ホームランを打ったんだけどチームは5連敗・・・けがも増えてみんな疲れが出る時期なのかしら・・・アメリカも暑いんだろうね~Aーー;)かにゃかにゃバーバも特定検診で悪玉コレステロールが高いということでこれから猛暑で思うように運動もできないし熱中症も心配だから諦めて高脂血症の薬を飲むことにしました・・・やっぱり齢には勝てないわね・・・A^^;)今日もいらしてくださってありがとうございました心が疲れたらまたどうぞ かにゃかにゃガーデンの花たちに癒されに来てください
July 9, 2025
コメント(1)

エントランスのグロリオサが華やかです~(^o^)b7月2日(水)に注文した家庭用小型冷蔵冷凍庫(リンクあり)が5日の今日午前に届きました~2階和室に置こうと思って畳の上に置けるように床下保護マット(リンクあり)も一緒に購入しておきました・・・n(..;)m?かにゃかにゃバーバが買った時は送料無料で13580円だったんだけど・・・リンクしてみたら送料無料で12800円になっていたわよ・・・ちょっとショック・・・設置したらこんな感じです~n(..;)m?内容量が31ℓ・・・アイスベストやネッククーラーの保冷材等を移動させたら台所の冷凍庫に隙間ができたので早速アイスクリームと冷凍浜松餃子を買ってきました・・・アイスとか保冷剤を入れておけば災害時にも役に立ちそうよね・・・n(..;)m♪さ~て、今日のかにゃかにゃガーデンは今年一番の暑さです・・・n(..;)m?花柄摘みは夕方陽が落ちてからにしているエントランスの~n(..;)m?これは11時半ごろの気温で33.9℃だったんだけど・・・今見てきたら今日の最高気温は34.9℃・・・ここは一番涼しいところに置いてる温度計だから普通に外に居ればめっちゃ暑いと思うわ・・・n(..;)m?挿し芽したヘレオトロープ・ブライドブルーが意外に元気よ・・・イケるのかしらね・・・n(..;)m?プルメリアはもうイケたっぽいね・・・n(..;)m?アプローチでは~n(..;)m?感動的な球形のルリタマアザミが満開です~これは写真で保存するしかないわね・・・n(..;)m♪エアコン室外機の前に置いているグロリオサが花盛りです~n(..;)m♪下に花芯があって花びらが逆立っているのが何とも不思議・・・n(..;)m?マンデビラ・サンパラソルもどんどん咲きあがって来ていますよ~n(..;)m?ベンチの上のトレニアは咲きすぎて花柄摘みが間に合わないわ・・・n(..;)m?ニチニチソウも元気いっぱいよ~n(..;)m?裏庭に続くアーチのルリマツリも凄いことになってきました・・・n(..;)m?花は華奢で涼しげなんだけど熱帯植物なのよね~n(..;)m?コレオプシス・グレースフルドリーム(リンクあり)もこんなに元気ならどこかに地植えしたいわね~n(..;)m?裏庭では左の東花壇が夏の花園・・・n(..;)m?エキナセア・プルプレアの間からヘリオプシスブルーティンハーツ(リンクあり)がどんどん咲いてきて・・・n(..;)m?夏の色を添えてくれています~n(..;)m♪エキナセア・プルプレアは咲き進むとロケット状になります・・・これも種坊主でドライフラワーになるわよ~n(..;)m?南花壇では今、ムクゲ・夏空が咲き誇っていますよ~n(..;)m?花の少ない時に元気いっぱい咲き誇ってくれるからありがたいわね~n(..;)m?藤棚ポーチはガゼボ状態・・・n(..;)m?エアコン室外機の上ではおじいちゃんの遺作フウランの流木が今年もどんどん咲いてくれて・・・きっとおじいちゃんが戻ってきているんじゃないかな~n(..;)m?藤棚ポーチの南側花壇では地植えにしてのびのびとしてしまったエンジェルトランペットがまたいっぱい蕾をつけています~夜のうちに咲き出しているのでしょうね・・・n(..;)m?藤棚ポーチから振り返るとこんな感じです~n(..;)m?暑いせいかフジもこんなところから狂い咲・・・n(..;)m?四季バラのクロードモネちゃんは暑いので小さなダリア咲きになってます~n(..;)m?ここまで咲いてしまうとドライフラワーにできないので~n(..;)m?リビングに生けて楽しみましょう~n(..;)m♪春はこの2倍くらい大きいんだけど夏はやはり暑くてバテ気味なのね~n(..;)m?昼間は暑すぎて外に出られないのでドジャース戦を観ながら帝王かいざいくのコサージュを作っていたら・・・もう13個完成しました・・・まだ東花壇で咲いているので16個は完成しそうです~n(..;)m♪冷蔵庫でオレンジがそろそろ限界に来ているので新しいオーブンレンジでオレンジケーキを焼いてみました・・・古いオーブンレンジより中まできれいに焼けるみたいなので安心しました~n(..;)m♪7月3日(木)の晩御飯はイカとブロッコリーのペペロンチーノに具沢山のトマトスープ・・・n(..;)m♪7月4日(金)はジージが「スマホで調べたらシラス漁が出ているから買ってきていいか~?」と言うのでOKしたら喜んで渚の交流館まで買いに行ってきました・・・イナダも買ってきたので釜揚げシラスと生シラス、イナダで海鮮丼にしてあげました~n(..;)m?そして今日の晩御飯はベランダ菜園からとってきたニラも入れてチャーハンと浜松餃子にしました~n(..;)m?暑さに弱いかにゃかにゃバーバが夏バテ気味なので最近はお仕事がない日はジージが庭の水やりをしてくれるので助かります・・・暑さに強い九州男児なんだけどさすがにこのところの暑さはしんどいみたい・・・なるべく好みの晩御飯にしてあげているかにゃかにゃバーバです~A^^;)今日もいらしてくださってありがとうございました心が疲れたらまたどうぞ かにゃかにゃガーデンの花たちに癒されに来てください
July 5, 2025
コメント(1)

今日のドジャースxホワイトソックス戦・・・先発山本君がいい仕事をして8勝目・・・大谷君も30号ホームランを打って6対1で勝利しました~(^o^)bかにゃかにゃバーバはイネ科植物の花粉症で夏も息のしやすい絹のマスクをして寝ているんだけど・・・使っているマスクが古くなって敗れてしまったので2枚一組のシルクマスク(リンクあり)を買いました・・・普通のマスクはかにゃかにゃバーバでも縫えるけれどこれは無理だからね~シルクマスクをしていると唇も荒れなくていいのよね~おまけにフィルターシートも入っていてラッキー・・・n(..;)m♪やっと7月だというのに真夏の暑さの中・・・昨日は自転車をこいでフラダンス教室に行きましたよ~着いたらまるで泳いだ後のように汗だくだったかにゃかにゃバーバです~n(..;)m?夏を越すことができるだろうかと不安になりながら到着すると・・・いつも自転車を置いているところにモバイルスタンドできていてびっくり・・・風が強い時は自転車が倒れてしまって困っていたんだけどこれならワイヤーキーで固定できるからいいわ~受付でお礼を言っておいたかにゃかにゃバーバです~n(..;)m♪昨日は夜に凄い雷が聞こえて山の方では大雨だったみたい・・・ここは0.5mmしか降らなかったけれどとにかく蒸し暑かったわ~今日もまた降りそうね~n(..;)m?エントランスの~n(..;)m?これは昨日の最高気温で33.2℃・・・蒸し暑かったわけですね~今見てきたら、今日の最高気温は32.6℃でした~n(..;)m?冬を生き延びたヘリオトロープ・ブライトブルー(リンクあり)が根をやられたのか思っていたより成長しないので・・・試しに出てきている芽を挿し芽してみました・・・小さいし気温が高すぎるからあまり期待できないけれど・・・n(..;)m?アプローチでは左側で~n(..;)m?ルリタマアザミが2本目の花を咲かせていました~n(..;)m?夏の好きな源平カズラ(リンクあり)が今年も咲き始めましたよ~n(..;)m?エアコン室外機の前に置いているグロリオサ(リンクあり)が次々と咲き出しています~n(..;)m?夏休みしてしまったプランターは裏庭にリタイヤさせて・・・n(..;)m?まだ咲いていないけれどトルコキキョウも出てきました・・・近所に花が無いのかかにゃかにゃガーデンには色んな蝶が集まってきています・・・卵は産まないでほしいんだけどね~n(..;)m?一度切り戻したペチュニア・花ことばは先週出してきたんだけど・・・置こうとしたら手を滑らせて鉢を逆さに落としてしまってもう一度裏庭に戻していたのよね~何とか復活したので天使の前が寂しいと思って出してきました・・・お気に入りを落とした時のショックは大きかったわ~n(..;)m?裏庭に続くアーチもルリマツリがちらちらと咲いて嬉しい・・・n(..;)m♪やっぱりこの花はかにゃかにゃガーデンの象徴だよね~n(..;)m♪暑さを吸い取ってくれるみたいな水色・・・n(..;)m♪ これはペチュニア・花ことばをエントランスにデビューさせる前のアーチ下花壇で・・・プランタースタンドの一番上に置いているのが種から育てたペンタスの苗・・・n(..;)m?一昨日はだいぶ大きくなっていたので種から育てたペンタスを4株ほどプランターに植えつけておいたのよね~通路の左側に置いているのがそうです・・・n(..;)m?ウェイティングポットの間ではコレオプシス・グレースフルドリーム(リンクあり)が咲き出しました~n(..;)m?一度ひっくり返して落としてしまったペチュニア・花ことば(リンクあり)はエントランスに出したものです・・・n(..;)m?裏庭では~n(..;)m?天使の家の前で・・・n(..;)m?咲き始めたバラは切り取ってリビングでドライフラワーにします・・・n(..;)m?東花壇では・・・n(..;)m?ヘリオプシス・ブリーテイングハーツ(リンクあり)が次々と咲き出してピンクのエキナセアの中で目立ってます・・・n(..;)m?これは何年か前に植え付けたリアトリス(リンクあり)なんだけど・・・白だけ生き残ってます・・・n(..;)m?モジャモジャしているのは花芯みたいよね~n(..;)m?エキナセア・プルプレア(リンクあり)はもうココが私の場所って感じね~n(..;)m?遠慮がちに咲いているのが宿根フロックス・ブルーパラダイス(リンクあり)です~今日のトップ写真にしておきました~n(..;)m?南花壇のフェンス側では桔梗がまだ咲いていて~n(..;)m?モミジアオイには今年も蕾がついてきました~n(..;)m♪うっそうとしている藤棚ポーチの下は風が通って涼しい・・・でも~n(..;)m?フジも暑いのよね・・・今年も狂い咲がたくさんあるわよ・・・n(..;)m?ハーブベルガモットは花が終わって種坊主になりかけています・・・夕方水やりの後切り戻してネットに入れてお風呂に入れておきました・・・n(..;)m?涼しい藤棚ポーチから振り返ると・・・南花壇で元気いっぱいに咲いているのが・・・n(..;)m?ムクゲ・夏空(リンクあり)です~n(..;)m?ちょっと青みがかっているので夏空らしいわ・・・n(..;)m?藤棚ポーチの奥、エアコン室外機の上では故おじいちゃんの流木で~n(..;)m?白いフウランも咲き始めました・・・n(..;)m?ピンクが増えるといいのにと思うんだけど・・・白の方が強いんでしょうね・・・n(..;)m?ふじ棚の西側では八重咲のクチナシが蕾をつけておいて~n(..;)m?万両にも蕾がついています~去年は赤くなった実をヒヨドリに食べられてしまったのでどうしたものかと考えているかにゃかにゃバーバです~n(..;)m?さて、ベランダ菜園は今どうなっているでしょうか~n(..;)m?サラダかぶの間に種をまいてみた白丸ナスが元気に育っています・・・n(..;)m?バジルは29日に今年初めてのバジルペーストを作ったのでちょっと刈り込んでいます・・・n(..;)m?ねぎとニラは元気いっぱい~刻んで冷凍しておくといいんだけど冷凍庫が満員でね~n(..;)m?右がアピオス(リンクあり)で左がナイトウトウガラシね・・・n(..;)m?ミニトマト・アイコ(リンクあり)は強風が吹いたときに一回倒れたので物干し台に括り付けてあります・・・n(..;)m?確かに実つきがいいわね・・・n(..;)m?一番下の房がちょっと色づいてきたかにゃ~n(..;)m?フラダンス用のコサージュは20個近く作らないといけないので毎日2個作る予定です・・・n(..;)m?6月29日(日)は今年初のバジルの収穫をしてバジルペースト(作り方のリンクあり)を作りました~n(..;)m?200gをジップ袋に入れて冷凍しておいて・・・残りは~n(..;)m?ピザに塗って焼いて食べるとおいしいのよ~n(..;)m♪6月30日(月)の晩御飯は久しぶりにナスの豚巻きにしました~n(..;)門ぷ7月1日(火)の晩御飯は子持ちシシャモの和御膳・・・n(..;)m♪ そして今日の晩御飯は夏バテ解消にカツオの土佐づくりにしました~n(..;)m♪保冷ベストやネッククーラーのための保冷剤とかをいっぱい冷凍庫に入れているので冷凍庫が満員で困っていたらジージが「家庭用に小型冷凍庫を買えば?」と言ってくれたので気が変わらないうちに先ほどこれ(リンクあり)楽天市場で注文しておきました・・・来るのが楽しみ・・・(^m^)))♪今日もいらしてくださってありがとうございました心が疲れたらまたどうぞ かにゃかにゃガーデンの花たちに癒されに来てください
July 2, 2025
コメント(1)

ルリタマアザミが咲いたのよ~自然てほんと数学的な形を超えたものができるから不思議よね~(^m^)))♪お出かけの時にアイスベストを着て行くのもなんだな~と思ってね・・・どうせ買うなら最新式がいいだろうと思ってポイントも溜まっていたのでポイントでお出かけ用に2025年最新モデルのシシベラレイキャクハンディーファン(リンクあり)を買ってみました・・・n(..;)m?充電中・・・この白いスポンジはなんだろと思っていたら・・・n(..;)m?透明シールと一緒に剥がれたわ・・・ファンは5段階で強くなってとても涼しい・・・ファンを回せばこの冷却プレートも冷たくなるのよ・・・首とかにくっつけると冷たくて気持ちいい~これならお出かけに持って行けば暑さ対策になるわね・・・気に入りました~n(..;)m♪さ~て、今日のかにゃかにゃガーデンは真夏の空です~n(..;)m?エントランスの~n(..;)m?これはお昼頃の気温で32.5℃・・・まだ6月というのにもう30℃超えは当たり前ね・・・今日の最高気温は32.7℃でしたよ~昨日よりも気温が高いけれどカラッとしているのでマシかにゃ~n(..;)m?コーナーラティスに置いている多肉ちゃん寄せ植えは~n(..;)m?好き放題に伸びています・・・n(..;)m?あらあら・・・そろそろ仕立て直してあげないといけないかしらね~n(..;)m?玄関ドア横はこんな感じで~n(..;)m?ただいまピンクのハイビスカスが花盛りです~n(..;)m?今年初めてのルリタマアザミが丸い頭をつけて~n(..;)m?これが蕾の状態で~n(..;)m?上の方から咲き始め・・・トップ写真のようになります・・・ほんと自然の幾何学模様すごいわ・・・n(..;)m?倉庫の前ではかにゃかにゃガーデン3年目のプルメリアが花芽をつけています・・・n(..;)m?アプローチでは~n(..;)m?ベゴニア・ホワイトアイス(リンクあり)が花盛りになってますよ~n(..;)m?ガーデンベンチの上ではトレニアたちが新しい花を咲かせ始めました・・・n(..;)m?一昨日はかにゃかにゃガーデン3年目のグロリオサ(リンクあり)が咲き始めました・・・n(..;)m?咲き始めはこんな感じで~まだ地味な感じだけど・・・n(..;)m?今日はこうなっていました・・・こうなると派手よね・・・n(..;)m?大きくなりすぎて一度切り戻した八重咲ペチュニア(オーキッドミスト)が藤棚で養生して復活・・・n(..;)m?一回り小さめの花を咲かせ始めました・・・これ位の大きさがいいよね・・・n(..;)m?クロサンドラ(リンクあり)はこれでもかってくらい咲き誇っています・・・n(..;)m?先日植え付けたキバナコスモス(リンクあり)が咲き始めましたよ~n(..;)m?3色あるはずなんだけどオレンジ色が最初でしたね~n(..;)m?裏庭に続くアーチでは冬に強剪定をしたルリマツリがぐんぐん伸びて復活しています・・・n(..;)m?これくらい枝が少ない方が咲きやすいのかもね~n(..;)m?この時期に枝を整えてあげれば秋にはこんもりと咲いてくれるかも・・・n(..;)m?30℃超えるまでは元気に咲いていたオステオスペルマム・ハワイヤンミックスだけど・・・やっぱり猛暑は越え切らないみたいね~これは多分根が煮えたって感じかにゃ~n(..;)m?ここにリタイヤさせたエリンジューム・ビッグブルー(リンクあり)にまた花穂が立ち上がってきています・・・この子は暑さに強いみたいね~n(..;)m?裏庭では~n(..;)m?南花壇の奥の方でキキョウが花盛りで~n(..;)m?やはりキキョウも何年かして株が大きくならないと繁茂しないのかもね~n(..;)m?これは一昨年秋咲カサブランカとして購入して秋と初夏に咲いてからここに地植えしたもの・・・残念ながらアジサイの高さに負けちゃったようで表から見えなかったので切り花にしてリビングに生けました・・・n(..;)m♪今年は南花壇のムクゲ・夏空が張り切って咲いていますね~n(..;)m?やはり梅雨明けなのね~n(..;)m?その足元に置いているストケシアもこれで花が終わりのようです~n(..;)m?白もね~n(..;)m?裏庭の花たちもそろそろ限界みたいね~n(..;)m?藤棚ポーチ奥のエアコン室外機の上ではおじいちゃんの流木フウランがこれから花盛りになりそうです~n(..;)m♪リビングの出窓でなが~く咲いていた胡蝶蘭たちもそろそろ夏休みのようですよ~n(..;)m?ユリは服に花粉がつくと落ちないので生けるときはか花芯を切り取ってから生けます・・・雨と風でだいぶ傷ついているけれど部屋中がいい香りです~n(..;)m♪天使のようなウチョウランの花も次々と咲いていますよ~n(..;)m?一段と大きな羽を広げた天使というより悪魔っぽいのも・・・n(..;)m?6月9日に漬け込んだ梅ジュースが・・・n(..;)m?砂糖がきれいに溶けて梅がしわしわになって浮かびあがってきたので梅をアミお玉で掬い上げて鍋に移して・・・n(..;)m?出来上がった梅ジュースは100均で買ってきた550ml容器に入れて冷蔵庫で保存・・・n(..;)m?掬い上げた梅は水を入れた鍋に2日ほどいれておいて・・・再び膨れた梅をそのまま1時間コトコト煮て、また1日そのまま置いて翌日は50ccくらいの炭酸水を入れてコトコト・・・水が無くなってきたら実が融けて種が出てくるのでそれを箸でつまんで捨てて・・・実だけになったら煮詰めて味をみながらお砂糖を入れて煮詰めてジャムにしました~お砂糖少なめでめっちゃ酸っぱくて美味しいジャムができました~n(..;)m♪空き瓶に3つ完成しました~n(..;)m♪帝王かいざいくで作ったコサージュは~n(..;)m?裏もフェルトを張り付けておきましたよ~n(..;)m?マスクも3種類できました~n(..;)m♪6月26日(木)の晩御飯はぶっかけうどん~n(..;)m♪27日(金)の晩御飯はチャーハンにゴーヤチャンプル、アジ南蛮でした~n(..;)m♪そして今日の晩御飯はジージがフライが食べたいというので近くのかつ丼のかつさと(リンクあり)でアジフライとヒレカツを買ってきてもらってフライ定食にしました~n(..;)m♪今日のドジャースは敵地ロイヤルズに5-4で勝利・・・29号ホームランが出ましたよ~明日は今季3度目の先発登板よ~試合が終わらないと仕事にならなくて困るのよね~嬉しい悲鳴のかにゃかにゃバーバです~A^^;)今日もいらしてくださってありがとうございました心が疲れたらまたどうぞ かにゃかにゃガーデンの花たちに癒されに来てください
June 28, 2025
コメント(1)

台風2号から噴出される熱風のせいかほんと蒸し暑いかにゃかにゃガーデンです~n(..;)m?エントランスの~n(..;)m?お昼頃には32.5℃になっていて写真を撮って歩くだけでもダラダラと汗が出ます・・・今見てきたら、今日の最高気温は32.6℃でしたよ~n(..;)m?寄せ植えを仕立て直したときに株分けしたグレコマがいい感じに伸びてきています・・・n(..;)m♪玄関ドアの横に掛けている冬の間に挿し芽で増やしたサーモンピンクのゼラニュームが元気に咲いています・・・n(..;)m?この暑さではアジサイコンペイトウ(リンクあり)もしんどいみたいね~n(..;)m?ぐったりしてきたわよ~アジサイの花は周りの花のように見えているのはガク(装飾花)で・・・n(..;)m?中のこれが真花・・・もうすっかり開花しています~n(..;)m?というわけでアプローチは今こんな感じです~n(..;)m?ウォールガーデンの横に立てているハンギングスタンドでは2つ掛けていた八重咲ペチュニア(オーキッドミスト)の下のポットが暑さのせいかぐったりしてダメになったので今1つだけになってます・・・n(..;)m?ガザニアももう裏庭にリタイヤだな~n(..;)m?冬の間に強剪定したアーチのルリマツリがあっという間に伸びてきて・・・n(..;)m?咲き始めましたよ~n(..;)m?いよいよ夏だね~まだ6月だけど・・・n(..;)m?アーチ下花壇では~n(..;)m?プランタースタンドの一番上に置いている種から育てたペンタス(リンクあり)が一気に育ち始めました・・・そろそろ鉢に植え付けてあげなきゃいけませんね~n(..;)m?月曜日にはCOOPさんからアジサイ・ディープパープル(リンクあり)の苗が届いたのでその日のうちに植え付けておきました・・・花が見られるのは来年ですね~n(..;)m?華やかオギザリス(混合)の球根も届いたんだけど・・・これはちゃんと育ったら日当たりのいいお向かいさんの庭に植え付ける予定です~n(..;)m?バーベナ・ポナリエンシス(リンクあり)は花がきれいなんだけどやはりかにゃかにゃガーデンでは大きすぎるのでこれもお向かいさんだな~n(..;)m?裏庭では~n(..;)m?ランタナが花盛りになってきて~n(..;)m?エキナセア・プルプレア(リンクあり)も花盛り~n(..;)m?その間でまだ頑張ている帝王かいざいく(リンクあり)と~n(..;)m?ヘリオプシス・ブリーティングハーツ(リンクあり)・・・これは来年にはもっと増えているかもね~n(..;)m?オステオスペルマム・ブルースティールは猛暑を乗り切れるかわかりませんね~n(..;)m?暑さに誘われて毎年咲いている大きくならない銅葉カンナが蕾を立ち上げてきました・・・n(..;)m?ガーゴイルの前のシラーカンパニュラータの葉っぱが朽ちて取り除いたので空いた場所にリタイヤしたストケシアのポットを置きました・・・n(..;)m?ここは涼しいのでもう少し咲くかにゃ~n(..;)m?その上の方ではムクゲ夏空が咲き始めましたよ~n(..;)m?結構賑わせてくれたハーブベルガモット(リンクあり)もマックスを過ぎたようです~そばによると紅茶のようないい香りがしています・・・n(..;)m?燃えるようなピンクが素敵よね~n(..;)m?藤棚ポーチには~n(..;)m?日曜日に株分けしたモンステがが養生してあります・・・馴染んだらひとつか誰かにあげようと思っているかにゃかにゃバーバです~n(..;)m?奥のエアコン室外機の上ではお隣の故おじいちゃんの遺産流木のフウラン(リンクあり)が今年も咲き始めました~n(..;)m?毎年ピンクが最初に咲きだすみたいです・・・n(..;)m?水をかけているだけなのに生命力が凄いね~n(..;)m?日本古来のランなのでしょうね・・・n(..;)m?裏庭は夏の方が賑やかかにゃ~n(..;)m?昨日は久しぶりに雨だったのでお家の中で手仕事してました・・・これはフラの発表会で白いブラウスの胸に着けようと思っているコサージュの試作品・・・帝王かいざいくのドライフラワーが思っていたよりも丈夫なので利用してみました・・・n(..;)m?裏はヘアピンとつけて胸に挿せるようにしています・・・これなら装着するときに花を触らなくてもできそうなのでこうしてみたんだけど・・・次回フラレッスンに持って行って先生に了解を得たら全員の分を作る予定です~裏にも緑のフェルトを貼ろうかにゃ~と思案中・・・n(..;)m?布だけは買っていて忙しくて作れてなかった娘母子おそろのマスク・・・雨が降ってくれると色々できるわね・・・作り方はこちらの鼻からずり落ちないマスクの作り方(リンクあり)です~暑い時は布の方が楽なのよね~n(..;)m?6月22日(日)の晩御飯は残り野菜で豚キムチ~ご飯は娘が送ってくれたほうじ茶だし茶漬け(リンクあり)でお茶漬けにしてみたらほうじ茶の香りがよくて美味しかったですよ~n(..;)m♪6月23日(月)の晩御飯は久しぶりにひりひりの辛いのが食べたくなってトムヤムクム(リンクあり)春雨にしました~n(..;)m♪24日(火)の晩御飯は焼き鮭の和御膳~n(..;)m♪そして今日の晩御飯は・・・そろそろベランダ菜園のバジルが大きくなってきてバジルペースト(リンクあり)を作らないといけないみたいなので昨年作って冷凍していたバジルペーストを食べてしまわなくっちゃいけないからホタテを使ったバジルスパゲッティーにしました~n(..;)m♪今日ドジャースはロッキーズ相手に日米通算300号の27号2ランホームランをロッキーズファンでソフトボール部の女の子がキャッチして大喜びでした~試合は9対7で勝利しました~(^m^)))♪台風2号はあちこちにゲリラ豪雨をもたらして熱帯的圧に・・・でも南の海には台風の玉子らしきものがいっぱいあるらしい・・・はっきりしない梅雨がもう終わりそうで今年の夏は亜熱帯のように猛暑と豪雨の繰り返しになる予想・・・もうすでに夏バテ気味のかにゃかにゃバーバ・・・夏は庭も諦めて夏休みにして体優先にした方がよさそう・・・庭で熱中症で倒れた高齢者ニュースにはなりたくないものね・・・A^^;)今日もいらしてくださってありがとうございました心が疲れたらまたどうぞ かにゃかにゃガーデンの花たちに癒されに来てください
June 25, 2025
コメント(1)

連日30℃を超しているのでエアコンの効いているリビングに移動させたストレプトカーパス・ラピス(リンクあり)だけど・・・やはり猛暑を越えるのは大変よね・・・n(..;)m?まだ元気な葉っぱを切り取って3つぐらいに分けてHB-101を数滴入れた水に1時間くらい浸けておいてから種まき用土に葉刺ししておきました・・・さて、これをどこへ置くかが問題なんだけど・・・n(..;)m?やっぱり猛暑は心配なのでリビングに置いてみることにしました・・・n(..;)m?リビングは一日中25℃以下になるようにしてるんだけど乾燥はしやすいからな~コーナーラティスの方がいいかにゃ~思案中のかにゃかにゃバーバです~n(..;)m?今日も真夏のようなお天気のかにゃかにゃガーデン・・・n(..;)m?いろんな花が夏休みに入ってきたエントランスの~n(..;)m?これは一昨日の最高気温で32.4℃・・・今見てきたら、今日の最高気温は30.5℃でしたよ~n(..;)m?ストレプトカーパスをリビングに入れたので藤棚ポーチに下げていた斑入り葉のアイビーを剪定してここに持ってきました・・・n(..;)m?夏のお好きなプルメリアは倉庫の前で・・・n(..;)m?新芽をどんどん出しています・・・n(..;)m?先月枝分かれしていた枝を切って挿し芽したプルメリアも新しい芽を出しているので大丈夫みたいですよ・・・n(..;)m?アジサイ・金平糖も金平糖が垂れてきて重そう・・・n(..;)m?暑さでピークを過ぎてきたかにゃ~n(..;)m?株分け鉢上げしたギボウシたちがこれから活躍かしらね~n(..;)m?アプローチも葉っぱの季節です~n(..;)m?元気いっぱいのベゴニア・ホワイトアイス(リンクあり)が赤い花を覗かせました・・・n(..;)m?ウォールガーデンはあっという間にスーパートレニア・カタリーナブルーリバーが垂れてくるので時々花柄摘みを兼ねて切り戻してあげないといけません・・・n(..;)m?2本目の花茎が青くなってきたエリンジューム・ビッグブルー(リンクあり)は最初の花がもう茶色くなってきたのでドライフラワーにしなくっちゃいけないわね~n(..;)m?ストケシアはこれで終わりかにゃ~n(..;)m?暑いから花があっという間に終わりますね・・・n(..;)m?ガザニアも暑すぎるのは嫌みたい・・・そろそろ花が無くなってきました・・・n(..;)m?裏庭に続くアーチではルリマツリに花芽がついてきましたよ・・・n(..;)m?その手前に置いているジギタリスがささやかな二番花をつけています・・・肥料を足してあげたらもう少し咲くかにゃ~n(..;)m?暑いので一気には庭仕事はできないけれど・・・一昨日はここの花壇のアルストロメリアを刈り込んで肥料をあげておきました・・・n(..;)m?4月に種まきをしたペンタス(リンクあり)は2色4株ずつ何とか育っています・・・ここに出したらナメクジに葉っぱを食べられていたのでナメクジ駆除剤を撒いておいたら真っ黒になったナメクジを見つけました・・・今度は大丈夫かにゃ~さすがに暑さの好きなペンタスだけあって葉っぱがツヤツヤしてやる気満々のようです~n(..;)m♪手前に置いているこれは・・・バーベナボナリエンシス(リンクあり)なんだけど・・・n(..;)m?雑草に紛れて結構あちこちの原っぱで見ることができるのよね・・・これは向いのお庭に植えておこうかにゃ~n(..;)m?裏庭では~n(..;)m?ランタナが夏を謳歌し始めましたよ~n(..;)m?黄色からオレンジ、赤に変化します~n(..;)m?かにゃかにゃバーバはこれくらいの色が好き・・・n(..;)m♪天使が見えなくなっていますが天使の家の左側が東花壇で~n(..;)m?今年楽天で購入したヘリオプシス・ブリーディングハーツ(リンクあり)が咲き始めました・・・いい色でしょ~n(..;)m♪エキナセア・プルプレア(リンクあり)に負けないといいんだけど・・・n(..;)m?だんだん花芯が盛り上がってきてロケット状になってきましたよ~n(..;)m?花壇の手前ではオステオスペルマム・ブルースティールがぽつぽつと咲いています・・・n(..;)m?かにゃかにゃガーデンのプレートの前では~n(..;)m?ピンクのスカシユリが花盛りで~n(..;)m?プレートの前ではモミジアオイが今年も頑張って伸びてきました・・・n(..;)m?キキョウは今年も花盛りです~n(..;)m?マジカルグリーンファイヤーは思っていたより暑いので綺麗に緑に戻るか心配ね~n(..;)m?ふじ棚の手前では~n(..;)m?今年はハーブベルガモット(リンクあり)が花盛りです~n(..;)m♪冬にクリスマスローズの花壇を広げたので根がのびのびとできたみたいね~n(..;)m?蕾のころは可愛いのよね~n(..;)m?開くと花火のように華やかになるわよ~n(..;)m♪ふじ棚ポーチの南側花壇ではエンジェルトランペット(リンクあり)がいっぱい咲いているんだけど・・・n(..;)m?昼間はちょっとぐったりしていて~n(..;)m?夕方少し暗くなってくると開きだします・・・n(..;)m?夜行性の花みたいですね~n(..;)m?涼しくなると咲くのかしらね~n(..;)m?熱帯花木だけど高山性なのであまり暑すぎるのは嫌いみたいね~n(..;)m?西側花壇は花が夏休みに入ったので猛暑に備えて風通しを良くするために剪定をしてあげました~n(..;)m?混雑してきたので鉢上げしてあげたギボウシも少し楽になったかもね~n(..;)m?6月19日(木)は22日が娘の誕生日なので家族で食べられるようにと思って近所の松香園(リンクあり)に行ってメロンを送ってあげました~我々も完熟半割メロン(2000円)を買ってきてハンバーグドリアの晩御飯のあとにデザートで頂きました・・・高級なだけあってさすがマスクメロンは雑味が無い甘さで美味しかったですよ~ちびちゃんたちもきっと喜んでくれることでしょう~n(..;)m♪20日(金)の晩御飯はイカとアスパラのペペロンチーノにしました~n(..;)m♪そして今日の晩御飯は松香園でついでに買ってきた子メロンを浅漬けにしてコロッケとアジ南蛮にしました~n(..;)m♪昨日のドジャースXパドレス戦は積み重なったデッドボール合戦でついに両チームが出てきて一触即発状態・・・両チームの監督が退場で大谷君は2度目のデットボールを受けたりして4戦目はパドレスの勝ち・・・今日はロバーツ監督がペナルティーで出場停止だったんだけどナショナルズ戦は勝利しました~A^^;)こういう状態は久しぶりだったのでまるでポストシーズンみたいでドキドキして面白かったんだけど・・・選手たちはほんと一生懸命なのよね・・・ロスで移民廃絶に反対する暴動が起きているのもちょっと影響してテンションが上がっているのかもしれませんね・・・ともかく皆さん怪我が無くてよかったわ・・・(^^:)今日もいらしてくださってありがとうございました心が疲れたらまたどうぞ かにゃかにゃガーデンの花たちに癒されに来てください
June 21, 2025
コメント(1)

娘から父の日と母の日まとめてプレゼントが届きました~母の日のころは家族してひどい風邪をひいていたらしい・・・いろいろお出汁とジージには一匠の豚角煮缶詰と純米吟醸の東光(リンクあり)バーバには茅乃舎飲む酢あまおうとブルーベリー(リンクあり)・・・夜に炭酸で4倍に薄めて飲んだらめちゃ美味しかったわよ~n(..;)m?さて・・・リビングの出窓は今どうなっているでしょうか~n(..;)m?ドライフラワーにしていたエリンジューム・ビッグブルー(リンクあり)はブルーを過ぎてしまった花は茶色になっているけれど・・・ブルーのままドライフラワーにしたものは青いままドライになってます~これは早めにドライフラワーにした方がいいということね・・・n(..;)m?気温が30℃を超えたので慌ててエアコンが利いているリビングに避難させたストレプトカーパス・ラピム(リンクあり)です~n(..;)m?入れた途端に色が生気を取り戻した感じ・・・n(..;)m?何とか今年も夏を越させてあげたいからね~n(..;)m?リビングがいつも25℃以下になるようにしているのでコチョウランたちも元気です・・・プラスチックポットに植え替えてあげてから花がどんどん増えたオレンジ色の大輪コチョウラン・・・n(..;)m♪えんじ色の中輪コチョウランも元気いっぱいです~n(..;)m?大輪のひげピンクもね~n(..;)m?あごひげが特徴です・・・n(..;)m?帝王かいざいく(リンクあり)・は100均で買ってきた500ml瓶に入れてみました・・・n(..;)m♪次はセンニチコウね・・・n(..;)m?今日のドジャースはパドレス戦・・・大谷君が太ももにデッドボールを浴びて怒ったロバーツ監督が猛抗議をして退場になるとか色々あったゲームだったけれど・・・4連勝してよかったわ・・・A^^:)16日(月)にはCOOPさんから秋咲きのカサブランカと黄花コスモスが届いたので早速植え付けておきましたよ~n(..;)m?昨日も暑かったけれどかにゃかにゃバーバはアイスベストを着てヘルメットをかぶってチャリでフラダンス教室に行きました~早めに田植えが住んでいる田んぼはこんなに緑になってました・・・n(..;)m♪田植えの済んだ田模様が好き・・・n(..;)m♪これはもう夏だよね・・・梅雨はどこに行ったんだろうか・・・n(..;)m?スポーツセンターに着いたら汗だくでした~nA ..;)m?夏のアオサギは色が薄いと思う・・・n(..;)m?さ~て、今日のかにゃかにゃガーデンも雲一つない青空です~n(..;)m?エントランスの~n(..;)m?暑かったわけよね~昨日の最高気温が32.3℃・・・6月からこの温度では夏が怖いわ~今日の最高気温は31.7℃でしたよ~n(..;)m?アプローチでは~n(..;)m?サルビア・フォリナセアの花が終わったので裏庭からコリウスを出してきました・・・n(..;)m?ここの寄せ植えの後ろに入れているクフェア(リンクあり)が夏を感じて咲き誇っています・・・n(..;)m?アプローチ奥には~n(..;)m?ポットスタンドにギボウシの株分け鉢上げ3種を出してきました~暑い夏は葉っぱの色に頼るのがいいわね~n(..;)m?今年はベゴニア・ホワイトアイス(マクラータよりも水玉が多いらしい)が凄い勢いで育っています・・・n(..;)m?赤い花が咲き始めましたよ~n(..;)m?ベンチの前ではセンニチコウが花盛りになってきたので花を切ってきてドライフラワーにしておきました~n(..;)m?ウォールガーデンは今、こんな感じ・・・小さいハンギングポットとハンギングプランターの中身を昨年と逆にしてみたら、なんかいい感じになりました~n(..;)m♪ウォールガーデン右のハンギングスタンドに掛けている八重咲ペチュニア(オーキッドミスト)(リンクあり)が2度目の花盛りを迎えています~n(..;)m?足元では裏庭から出してきたグロリオサ(リンクあり)に蕾がつき始めましたよ~n(..;)m♪ハンギングボールのスカビオサも2度目の花が咲き出しています~n(..;)m?夏の好きなクロサンドラ(リンクあり)も咲き始めましたね~n(..;)m?ストケシアはこの暑さであっという間に終わりそうです~n(..;)m?天使の横に置いているユーフォルビア・ブラックバード(リンクあり)が繁茂してその中に小さなカマキリを見つけました~小っちゃい・・・n(..;)m?ニチニチソウが元気いっぱい~n(..;)m?ラベンダー色もね・・・n(..;)m?マリーゴールド(アフリカンバニラ)が大きなお饅頭のようです~n(..;)m?裏庭に続くアーチの手前には・・・n(..;)m?月曜日に届いた秋咲のカサブランカ(リンクあり)を植え付けておきましたよ~n(..;)m?相変わらず左手前では名残のジギタリスが可愛く咲いています・・・n(..;)m♪もう一つ届いていた黄花コスモス(リンクあり)は~トルコキキョウの隣に・・・n(..;)m?植え付けておきました~n(..;)m?裏庭では左側の東花壇のランタナの手前で~n(..;)m?ブルーベリーが次々と実っていますよ・・・n(..;)m?その奥の東花壇では~n(..;)m?宿根フレックス(リンクあり)と~n(..;)m?エキナセア・プルプレア(リンクあり)・・・n(..;)m?そしてまだ帝王かいざいく(リンクあり)が残っています~n(..;)m♪花が終わってここにリタイヤしたオステオスペルマム・ブルースティールがまた咲き始めていました~n(..;)m?南花壇では~n(..;)m?奥でキキョウが花盛り~n(..;)m?ピンクのスカシユリが今年も頑張って咲いてくれましたよ~n(..;)m?凄い濃いピンクになったマジカルグリーンファイヤー・・・これからまた緑に戻るのよね・・・n(..;)m?藤棚ポーチの手前では~n(..;)m?ピンクのハーブベルガモット(リンクあり)が咲き出しました~n(..;)m?ちょっと宇宙生物っぽい蕾のころ・・・n(..;)m?炎が燃えるような花になります~n(..;)m?横から見ると可愛いでしょ~花はサラダに入れたりして食べられるのよ~葉っぱはお茶にします・・・n(..;)m♪エントランスの倉庫の前では日差しが強すぎるみたいなのでモンステラはここに移動させました・・・鉢がきつそうなので植え替えてあげないといけないんだけどちょっと時間がかかりそうなので思いきれません・・・n(..;)m?もうすぐ夏至で日差しが高いから藤棚ポーチ以外は暑いのですよ~n(..;)m?山アジサイは花が終わったので早めに切り戻しておきました・・・n(..;)m?赤いアジサイもね・・・n(..;)m?かにゃかにゃバーバは午後4時くらいから庭掃除をして水やりをします・・・日焼けと虫対策、そして暑さ対策に保冷剤を巻いた首タオルと保冷剤ベストを背負っていて1時間から1時間半くらい庭仕事するんだけど・・・これでも汗だくになって全部着替えないといけません・・・お散歩ワンちゃんが怖がって吠えていきますよ・・・怪しいおばさんね・・・n(..;)m?6月15日(日)の晩御飯は厚切り焼き塩鮭で和御膳・・・n(..;)m♪16日(月)の晩御飯はジージの希望でヒレカツ定食~n(..;)m?17日(火)の晩御飯は卵グチュグチュスープの味噌ラーメン~n(..;)m♪そして今日の晩御飯は娘が送ってくれた東京限定厚焼き玉子のもと(リンクあり)を使って厚焼き玉子を作ってみました~n(..;)m?食べてみたらかにゃかにゃバーバの玉子焼きと同じ味がしました~父の日のプレゼントの一匠豚角煮(リンクあり)もかにゃかにゃバーバが昔作っていた豚の角煮と同じ味でジージが喜んでいました~n(..;)m♪こうしてみると娘はかにゃかにゃバーバの味をよく覚えているのだということがわかって嬉しくなりました・・・娘よありがとうね~(^m^)))♪今日もいらしてくださってありがとうございました心が疲れたらまたどうぞ かにゃかにゃガーデンの花たちに癒されに来てください
June 18, 2025
コメント(1)

土日は大雨になりそうなかにゃかにゃガーデンです~n(..;)m?エントランスの~n(..;)m?昨日は雨の隙間で28℃を超えていたんだけど今日は雨だから26.2℃です~n(..;)m?そろそろ日が当たると葉っぱが日焼けしそうなので昨日の夕方ここにお引越ししたストレプトカーパス・ラピス(リンクあり)です~n(..;)m?多肉ちゃん寄せ植えの中のハオルチア十二の巻(リンクあり)に花茎が伸びてきて・・・n(..;)m?地味な花が咲いていました・・・n(..;)m?雨を浴びないと草姿が乱れないから綺麗な寄せ植え・・・n(..;)m?山アジサイはそろそろ終わるけれど次はアジサイ・コンペイトウ(リンクあり)が盛り・・・アジサイは時間差で咲いてくれるので嬉しいね・・・n(..;)m?アプローチでは~n(..;)m?ピンクのハイビスカスが咲いています・・・n(..;)m?門扉の上ではミリオンベル・プチホイップ(リンクあり)が気持ちよさそうに咲いています・・・n(..;)m?紫も~n(..;)m♪アプローチ外の寄せ植えは先日の大雨で枝が垂れてしまったので昨日、切り戻しておきました~n(..;)m?先日の雨でベンチの上のペチュニア・花ことばがべったりとしてしまったので切り戻して追肥をして裏庭でお休み・・・9日(月)にCOOPさんから届いていたトレニアの苗は昨日植え付けてベンチの上に持ってきました~n(..;)m?3色6株のトレニアは3色ハンギングにして3色はテラコッタに植え付けておきました~n(..;)m?昔ながらのトレニアはウォールガーデンのスーパートレニア・カタリーナブルーリバーのように伸びあがらないのでコンパクトに仕上がります・・・n(..;)m?隣のヒューケラに赤い花が咲いていい感じ~n(..;)m♪バラも夏休みに入ったみたいなので裏庭でお休み・・・替わりにつるつると伸びてきたグロリオサを出してきました~n(..;)m?これは昨日まだコーナーラティスに入れてなかった時のストレプトカーパス・・・ここは午前中は結構日が当たるのよね・・・n(..;)m?一度切り戻した八重咲ペチュニア(オーキッドミスト)(リンクあり)が復活しています~n(..;)m♪その下では~マンデビラ・サンパラソル(リンクあり)が咲き始めました~n(..;)m♪今年も元気に這い上がってくるんでしょうね~n(..;)m?グロリオサを行燈支柱に巻きたいかにゃかにゃバーバです・・・n(..;)m?エリンジューム・ビッグブルー(リンクあり)は最初の花茎を試しにドライフラワーにしてみたので2本目が育っています・・・n(..;)m?天使の横に居るのはかにゃかにゃガーデン2年目のユーフォルビア・ブラックバード(リンクあり)です~元気いっぱい・・・今年は咲いてくれるかにゃ~n(..;)m?マリーゴールド(アフリカンバニラ)(リンクあり)が相変わらず大きいわ~n(..;)m♪裏庭に続くアーチの手前では~n(..;)m?ジギタリスの2番花が咲いています・・・n(..;)m?アーチ下では~n(..;)m?リタイヤしたバーベナがお休み中~n(..;)m?月曜日に届いたトルコ桔梗はこのプランターに植え付けておきましたよ~n(..;)m?裏庭から振り返るとこんな感じ~n(..;)m?プランタースタンドの上には・・・n(..;)m?種から育てたペンタスが4つずつしか育たなかったんだけど・・・2か月以上経ったので新しい種まき用土で植え替えてあげて白玉肥を置いておきました・・・やっぱりペンタスは気温が高くないと育たないみたいね~n(..;)m?これはエントランスのベンチに居たペチュニア・花ことば(リンクあり)ですよ~雨でやられてしまったので切り戻して追肥をしておきました・・・n(..;)m?これは冬の寄せ植えから出てきたヘリオトロープ・ブライドブルー(リンクあり)なんですよ~いいこで冬を乗り越えてくれたので大事にしています・・・新しい葉っぱが出てきました・・・n(..;)m?裏庭では~東花壇で・・・n(..;)m?ランタナが季節を主張し始めましたよ・・・n(..;)m?天使の家の周りも夏は賑やかになります・・・n(..;)m?東花壇は一応いろいろ植えているのですよ~n(..;)m?これは背の高い宿根フレックス(リンクあり)~n(..;)m?エキナセア・パープレア(リンクあり)がどんどん咲きだしています・・・n(..;)m?ガーデンプレートの前では~n(..;)m?ピンクのスカシユリが咲き出して~n(..;)m?その隣では桔梗が今年はすごい数出てきています~n(..;)m?一輪だけ咲いていましたね・・・n(..;)m?藤棚ポーチから振り返ると・・・右手前に見えているのが~n(..;)m?ハーブ・ベルガモット(リンクあり)です~真珠のような蕾からアザミのような花が咲きますよ~n(..;)m?藤棚ポーチの左側・・・南花壇では~n(..;)m?エンジェルトランペット(リンクあり)が次々と咲いています・・・n(..;)m?雨が上がったらいっぱい咲きそうね・・・n(..;)m?山アジサイたちはそろそろお終い・・・n(..;)m?南天はだいぶ実がついたみたいだけどね~雨が降ると受粉しにくいらしいわ・・・n(..;)m?ベランダ菜園では~n(..;)m?サラダかぶが虫さんにやられたので全部抜いて浅漬けに・・・土を仕立て直して端の方で芽生えていた白丸なす(リンクあり)の苗を植えなおしておいてあげました・・・n(..;)m?バジルは着実に育っています・・・時々ピンチして食べて枝を増やしてあげるといいのよね・・・n(..;)m?これは何でしょう~n(..;)m?アオガエルさんがアピオス(リンクあり)だと教えてくれました~n(..;)m?ミニトマトのチョコアイコ(リンクあり)はもうこんなに育っていて~n(..;)m?青い実がつき始めていますよ~どんな味のミニトマトができるのか楽しみです~n(..;)m?6月12日(木)の晩御飯はアボカドと釜揚げシラスのピザ~n(..;)m♪13日(金)の晩御飯はベランダ菜園からサンチュを収穫してきて焼き肉にしました~サンチュがたくさんあったので焼いたさつま揚げを巻いて食べてみたら意外に美味しかったわよ~n(..;)m?今日は一日中雨で外に出られなかったのでお家でホームベーカリーで作ったパン生地を丸めてプチフランス風パンを作ってみました~n(..;)m?それで晩御飯はキャベツと生ウインナーのトマトスープを作ってステーキハムエッグとプチフランスパンを食べました~フランスパンのように歯ごたえがあって美味しかったわよ~n(..;)m♪今度はイスラエルとイランの戦争か・・・戦争は一度始まってしまえばなかなか止められないのよね・・・地球温暖化なんてどこ吹く風って感じだわ・・・アメリカは止めるどころかトランプ大統領の誕生日の14日には陸軍の軍事パレードで盛り上げっているみたい・・・先行きが心配ね~Aーー;)今夜から激しい雨が続きそう・・・温暖化で雨量が増えているからね~これまで以上に十分気をつけましょうね・・・A^^:)今日もいらしてくださってありがとうございました心が疲れたらまたどうぞ かにゃかにゃガーデンの花たちに癒されに来てください
June 14, 2025
コメント(1)
全3369件 (3369件中 1-50件目)

![]()
