2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全11件 (11件中 1-11件目)
1
メインに使用している自作PC ”四号機” がフリーズしてしまうことが、ここ一週間で4回発生しました。 パスワードを入力して、個人設定を読み込んでいる途中で止ってしまうんですよね・・・。 これって、OSの立ち眩みって言うんでしょうか??言わない?以前会社で使っていたPCでも同じことがあって、そのときはマザーボード上のコンデンサの液漏れでした。 とりあえず ”四号機” のマザーボードを確認しましたが、液漏れではない様子。 電源でもなさそうだし、さて・・・どうしたものか・・・。散財の予感・・・。(^^;
2007/01/31
コメント(6)
さてさて大人気(?)の車名当て第二段です。実は弟の愛車だったりします。今回は空気読まなくても良いですよ。(^o^)/
2007/01/27
コメント(13)
Blogの管理メニューが変わってしまって、あまりの使い勝手の悪さに辟易し、更新する気がなくなってしまっていました。コレではいけないような気がしたので、久々にチョロロの登場です。これはちょうど、脱皮の直後の姿です。 脱皮の皮はむしゃむしゃと食べてしまい、その後は満足そうにお腹を私の手の甲にぴったりとつけて温まっています。 変温動物だからして、体温が低下すると内蔵の動きが鈍るのでしょう。 寒い時期の食後はこうしている時間が長いです。そのうち、腕を登ってきて襟元から服の内側へ入ろうとしますが、くすぐったいちゅーの!
2007/01/25
コメント(4)
155でどっか走りに行きたいな~ と思っていたら、某Blogにて横浜赤レンガ倉庫前にて【朝会】(???)が催されるという告知を発見しました。am8:30頃、主犯のぱんぱんさんに「いきま~す!」とメールして、am9:10頃現着(遅くなってスミマセンでした)。小雪舞う中、二台でニョロニョロしてまいりました。 ↑結構、道行く人の視線を集めましたよ。実は、最近走った後にな~んか焦げ臭いのでちょっとアドバイスしてもらおうかとも・・・。 ですが、風があり匂いが流されてしまって良く判りませんでした。 それにしても相変わらず、我が155のエンジンルームからはクーラントのほのかな香りがします。 ぱんぱん号とエンジンルームの匂いがちが~う。 目を瞑ってても甘いかほりが漂う方が自分の155だと分かってしまいます。寒いので、自販機探してニョロニョロ。 ↓それにしても、Full大婆のぱんぱん号は言い音を奏でていました。 解散はam10:30頃、帰る方向も一緒なので、第三京浜港北インター近くまで二台でニョロニョロしてお別れ。 私が後ろを走ったのですが、後方から見える155の姿はやっぱりカッコイイと思いました。 もし前を走ったら、バックミラーばかり見て前方不注意となるでしょう。ぱんぱんさんはこの後お仕事だそうで、お疲れ様です。 さて、今夜は【夜会】もありますYO。 Last updated 2007/01/20 01:45:05 PMちょっぴり修正。
2007/01/20
コメント(8)
息子が幼稚園に入る頃、近所の生協で買うようになり・・・それから月日が流れ・・・ようやく五枚・・・なんのことかお判りでしょうか?正解はコレ↓中身は、ひ・み・つ。 (ご自身で当ててください) しかし、『金なら一枚、銀なら五枚』って・・・本当に金なんて入ってるんですか??
2007/01/14
コメント(11)
さてさて、極々一部で大流行の車名当て。当ブログでもやってみようかと。コレ、分かりますか?
2007/01/14
コメント(8)
昼休みに広大なNetの中を漂っていて、こんなものを見つけてしまいました。159TIだそうです。 なかなかワルそうでかっこいいじゃないですか。元ネタはこちら。去年の11月ごろのオハナシらしいですね。もしかして皆すでに知ってました?
2007/01/11
コメント(10)
【夜会】舟部入部して、初めて競艇なるものをナマで観ましたよ~。第36回東京ダービー 5日目平和島競艇場へ、家族総出で出撃しました。では、まず舟部の先輩方をご紹介しましょう。↓ 左から、にしやんさん、ぱんぱんさん、こすーぎさんです。ぱんぱんさんは、奥様とお嬢さんもご一緒で、それぞれウチの嫁さんと愚息の相手をしてもらっちゃいました。 m(__)m 競艇って結構面白いです! スタートしてからゴールまで目が離せません。 特に今回は1マークがよく見える位置に指定席を取ってもらったので、その1マークの攻防が最高!F1の第一コーナー突っ込みみたいな物です。 予想もこれまた難しい! 最後の最後の12Rでは3連単取りましたが、トータルでは1240負け・・・。 その予想中、「ぼくもやる」とかいってこれですよ↓トドメはこれ↓舟部の御三方&ぱんぱんさんの奥様&お嬢様、今日はありがとうございました!次回は もっととるぞ~!
2007/01/07
コメント(9)
TVドラマ毎週見てますか? 私はあまり見てません。 これで、今日の日記はおしまい・・・。・・・。すいません、やり直します。m(__)m月火水木金土日、各曜日のドラマ、当然のように来週に続きます。 曜日によっては二枠連続で放送されてたりしますね。 で、翌週も・・・。何が言いたいんでしょう??ようするに、暇な通勤時間にまた下らない事を考えたわけですよ。 非連続的に1週間単位で繰り返されるオハナシを連続的に把握(ハナシを理解する)できるのですから、読書においてももまた可能ではないかと。しかも週単位ではなく、もっと極端に1日単位で!A、B、Cと三冊の小説があります。 これを通勤時にはAを、昼休みにはBを、就寝前にはCを読むことにしてみました。 ちょうど、11月半ばから12月半ばに掛けてです。結論 : 真似をする方は自己責任でお願いします。
2007/01/05
コメント(5)
ここ何年か、三が日どころか元旦から営業しているお店を見かけます。 新春バーゲンなどと銘打ち、結構な賑わいを見せていますね。 我が家でも、元旦が過ぎるとどっかへ出かけたくなり近所のデパートやショッピングモールへ行きました。 目当ては子供服の福袋。 長男はもう去年の冬服が合わなくなりつつあるので、出来るだけ良いものを出来るだけ大量に仕入れるためです。 開封して中身を確かめてから買うことが出来るのは、果たして「福袋」本来の意味(?)というか楽しみから離れているような気がしますが・・・。さて、嫁さんが福袋の争奪戦(吟味?)をしている最中ははっきり言って 暇 です。 しょーがないので、そこから徒歩で いつもお世話になる大型ペットショップへ息子とスキップしながら行ってみました。 そこで見たものに驚かされました。 これって毎年売られていたのでしょうか・・・? 「両生類・爬虫類 福袋」 <= ホントに紙袋に、生体がプラケースが入れられているんです。どのような生き物が福袋で売られていたのかここに記すことは敢えてしません・・・。飼育器具や飼料が福袋に収まるのであれば良かったのですが・・・。 入っているのは生体そのものです。 「わぁ、お買い得だー」と思うでしょうか・・・?いや、実際購入してゆく方もいましたけど・・・。 私は、購入する購入しない以前に 一抹の寂しさを感じました。
2007/01/03
コメント(7)
今年も宜しくお願いいたします!!先程、近所の神社へお詣りしてきました。去年は干支が戌で境内にはワンコが沢山いましたが、今年は亥だけにウリボウが走り回って…お屠蘇を飲み過ぎたかなぁ?
2007/01/01
コメント(14)
全11件 (11件中 1-11件目)
1