へそくり運用豆知識(仮)

へそくり運用豆知識(仮)

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

だい1976

だい1976

Comments

詐欺セーフ@ Re:振り込め詐欺(01/24) うちにも葉書で届きました!心当たりもな…
にゅみん @ Re:振り込め詐欺(01/24) 僕のところには、以前携帯のメールで来ま…
にゅみん @ Re:NHK政治介入報道について。(01/13) 今、タバコの害が常識とされていますが、…

Freepage List

2005/01/06
XML
カテゴリ: 資産運用
えー。大分飛んでしまいましたが、更新いたします。どうも年末年始はばたばたして
まして・・・。
さて、今回は投資信託のお話です。
投資信託って何ですか、という話からさせていただくと、ずばり、大勢の人たちから
お金を集めて、いろいろな商品に投資する投資商品のことです。
何に投資をするのか、誰が投資をするのか(運用会社のことですが)、が商品選別の
決め手になります。株に投資をすれば、それ相応のリスク・リターンがありますし、
債券に投資をすれば、それもまた、相応なものになります。
で、投資信託に何のメリットがあるか、ということですが、株なら株、債券なら債券

(従ってリターンも小さいですが)ということ、それが、少ない資金でもできるとい
うことです。分散投資をしようと思って、株を20銘柄買おうと思ったら、相当の資金
量が必要ですよね。でも投資信託なら、ものによっては1万円からでも分散投資がで
きます。また、債券に関して言えば、単品の債券を買うと、期限前に解約すると元本
が割れたりすることがあるのですが、投資信託なら、いつ売ったり買ったりしても基
本的には自由です。それから、普通ではなかなか投資が難しい商品に投資ができるこ
ともあります(インドの株を買おうと思っても普通の証券会社では扱ってないですよ
ね・・・。でもインド株の投資信託というのもあります。)。
逆にデメリットですが、購入時・運用期間中・解約時(かからないものもあります
が)にそれぞれそこそこ手数料を取られます。また、分散はいいのですが、運用会社
にお任せになるので、投資対象を自分でコントロールできないという点があります。

すね。
この辺の実態は、1年以上前の経験ですが、実際に販売していたころのお話をしてみ
たいとおもいます。
続きはまた次回。お楽しみに・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/01/06 11:10:03 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: