へそくり運用豆知識(仮)

へそくり運用豆知識(仮)

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

だい1976

だい1976

Comments

詐欺セーフ@ Re:振り込め詐欺(01/24) うちにも葉書で届きました!心当たりもな…
にゅみん @ Re:振り込め詐欺(01/24) 僕のところには、以前携帯のメールで来ま…
にゅみん @ Re:NHK政治介入報道について。(01/13) 今、タバコの害が常識とされていますが、…

Freepage List

2005/01/24
XML
カテゴリ: 資産運用
我が家の親戚の家に、いわゆる「振り込め詐欺」と思われる書面の通知が届きまし
た。
最近この手の話が多いようですが、僕のブログをご覧になっている方は大丈夫でしょ
うか?
ご参考までに、今回届いた書類をご紹介します。タイトルは、「総合消費料金未納分
請求最終通達書」といいます。結構笑えます。まず、総合消費料金って、何の消費料
金?ですよね・・・。また、通達というのは行政から出される指示連絡みたいなもの
で、支払いとか、そういう事を言いたいのだったら「支払命令」でしょうねえ。
本文にも、契約会社及び回収業者から委託を受けましたので、という文言があるので

詐欺のパターン。あげく、「総合消費者民法特例法」に基づき、とのこと。そんな法
律聞いたこと無いですなあ。「当局」として表示してあるのも、日本財務局というも
の。そんなのあったっけ?
究極は、こちらへは今日FAXで通知し、裁判所への執行差し止め期日が明日。ありえ
ないですねえ。通常の適法な手続きなら、しかるべき期日を設けて書面で通知でしょ
う。それも内容証明とか、そういう特殊な郵便ですね。
あんまりひどかったので、思わず爆笑でしたので、ご紹介させていただきます。
経済とは直接関係無いですが、最近多いので、一言述べさせていただきました。
くれぐれも皆さん引っかからないようにしてください。これを見て、もっとうまくや
ろうと思った悪い人、どんなに厳密にやっても、発送元を明らかにしない限り、まと
もな書類にはなりませんからね。やめておいたほうが良いですよ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/01/24 10:06:36 PM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:振り込め詐欺(01/24)  
僕のところには、以前携帯のメールで来ました。
消費生活センターに問い合わせたところ、メールの連絡先は実在の学校の電話番号でした。
犯人は、何をしたかったのでしょうか? (2005/02/07 12:59:49 AM)

Re:振り込め詐欺(01/24)  
詐欺セーフ さん
うちにも葉書で届きました!心当たりもないのに、あやしいと思い調べたらこちらのブログを見つけました。まったく一緒です。ブログに記載していただきましてありがとうございました。チョー迷惑ですよね。 (2006/06/27 10:22:28 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: