全76件 (76件中 1-50件目)
だいぶ更新してなかったですね(笑)まぁ最近はネットビジネス位しかやることがなくて…(汗)暇な日は筋トレとジョギングしてます(笑)でも…先日ついに本部の方から話があり、「最悪でも8月までには…」とのお言葉を頂きました!「年末までかかったらどうしよう~」と胃が痛かったですが、予定よりも2か月ちょっとの遅れですん済んで良かったです(^_^;)何とか来年までには不動産を買える体制を、と思っています!あとネットビジネスですが、4月は約85000円の利益が出せました!バイト代が11万円位なので、副業が本業を超える日も近いかも(笑)ただ、ゴールデンウィークは全く収益が出なかったので、5月の利益はショボくなりそうですね(汗)そういえば、確か5~6月は税金の払い込み用紙がくるんですよね…バイト代11万円で税金払い切れるか今から心配でしょうがないです(-.-;)今月もネットビジネスが好調だといいな~!
2011.05.07
コメント(0)
いつになったら独立できるのかわからないノリ4646です(汗)先日久しぶりに本部の人と会い、「ついに場所が決まったか!」と思ったのですが…「地震の影響で新規オープンは無理」との事でした。現在既存店でさえ棚がスカスカの状態なので、新店舗に回す分は無いみたいです。最低でも6月まではメドがたっていないので、後2ヶ月以上は中途半端なフリーター生活が決定してしまいました。買い占めの影響が、まさか自分に直撃するとは思っていませんでした(^_^;)そんな中、自営業をしている友人からビジネスの話がきました。200坪で100万円という破格の土地があり、購入して「ペット霊園」をやろうと誘われました。正直この値段なら転売した方が確実に儲かりそうな気がするのですが…ワケありの土地のようですね(笑)実際に話が動き出すのは来年かと思うのですが、あんまりコンビニの話が長引くと浮気してしまいそうです…あっあとネットビジネスですが、地震というトラブルがありながらも3万円弱の利益が出せました!一応月々3万前後なら確実に利益を出せるようになったので、今度は最低月5万円以上の利益を目指したいと思います!
2011.03.29
コメント(2)
だいぶブログが滞ってしまったノリ4646です…実はネットビジネスが好調で様子をみてました!ただ、ここ一週間はいつも通りしょっぱかったですが(笑)ではさっそく結果発表を…ザックリとした計算ですが、月5万超の利益が出ました~!ついでに貯金も増えました!週3バイトだと生活費ギリギリで貯金どころじゃないと思ってたんですがねぇ…ネットビジネス、やって良かったです!そしてなんかコツを掴んだ気がします。ただコンビニで独立するにあたり研修が入ってしまい、ネットビジネスどころではないのが現状でして…個人的にはこのままネットビジネスのレベルを上げたいんですが(笑)このままパソコン放置だと、3月はまたショボい売り上げになりそうな気がします(汗)まぁ出店先が決まればモチベーションもあがるんですが、それも未だに未定でして…最悪独立が夏くらいまで遅れる予感がしてきました(^_^;) ちなみに当初は4月位の予定でした。さてネットビジネスとFC独立プラン、どうなることやら…
2011.02.28
コメント(4)
先日スノーボードをやりに新潟まで行ってきたノリ4646です!まだ筋肉痛が取れません(笑)さて、1月から気合いを入れて取り組んだネットビジネスですが、またも月収3万円の壁に阻まれてしまいました(涙)約29000円でした。めちゃくちゃ稼いでいる方にメールで質問し、アドバイスを頂き、頑張ったんですけど…時給換算だと正直1000~1500円位だと思います…普通に働いているのと変わりませんよね(汗)目標は時給3000円以上なんですけど、そのためには月5万は必要かと…月5万だとワンルームの家賃収入みたいで、気持ち良さそうですね(笑)こっ今月こそは最低目標を達成したいので、もうひと頑張りしたいと思います!でももう情報商材は買いません!
2011.02.02
コメント(0)
最近ブログの存在を忘れていたノリ4646です(笑)いや~何気に忙しくて…あまりにも時間があるので、趣味の幅を広げるべく、スノーボードとロッククライミングをはじめちゃいました。ネットビジネス・バイトと合わせて2週間ほど休まず動きまわってました(^_^;)その反動か休みの日は15時間も寝てしまいましたが…(笑)まだまだ若いって事ですかね~!実はこの間にも店舗物件の候補がきたのですが、アッサリ別の人に取られちゃいました(涙)「おい本部!順番が違うだろ!」と叫びたかったですが、良い物件を紹介してもらうため、ここは我慢ですね(-.-;)あとネットビジネスですが、同業のプロの方に直接メールで相談したところ、的確なアドバイスを頂きまして…おかげで月収3万円超えは確実になってきました!(現時点で2万円なので順調ならいけるはず…)勇気を出して質問してみて良かったです。あとその方のデビュー当時の苦労を聞いて、「自分の努力はまだまだ努力のうちに入らないんだな~」と実感し、モチベーションがだいぶ上がりましたね~!調子に乗って、月収5万円を次の目標にしたいと思います(笑)
2011.01.17
コメント(2)
プチニート生活が長引きそうなノリ4646です。某野球場の近くに出店が決まりかけていたのですが、大人の事情により消滅してしまいました…年間平均で1日50万円売れる立地で、かなり熱かったんですけど。ちなみにコンビニは1日平均40万円が利益がでるかのボーダーラインです。全国平均の売り上げでも45万円位なので、50万はなかなかの数字です。それだけに無念でした。プチニート脱出も時間がかかりそうです。なのでネットビジネスに力を入れて、どれだけ売り上げが伸ばせるかチャレンジしたいと思います!今年の目標は副業で月5万円を目標にしていきたいと思います!ちなみに今は月1~2万の間をウロウロしています(笑)
2011.01.03
コメント(2)
プチニート期に突入したノリ4646です!(汗)先日一緒にFC独立する方に「付加年金」への加入をすすめられ、手続きをしてきました。私は全く知らなかったのですが…「付加年金」とはフリーター・自営業者などの「第1号被保険者」のみが加入でき、月額400円の支払いで利回り50%のリターンが見込める年金の事です。私の例を出しますと…32年×12ヶ月×400円= 153600円この半額である76800円が毎年貰える額なので、2年で元がとれその後は純利益になる、費用対効果の高い年金なのです。そのためフリーター・自営業者の方にはかなりオススメかと思います。ただ年金基金との併用が出来るか解らないので、あくまでも調べてから手続きをして下さい!ちなみに20才から加入すると年額10万円位貰えるので、早ければ早いほどお得です!
2010.12.24
コメント(0)
FC独立が前進しそうなノリ4646です。先日FC本部より連絡があり、2カ所程場所を薦められました!ひとつは自宅から徒歩5分の近場なのですが、近くにライバル店ができそうな立地(駅前)なので保留にしました。駅前は今大規模な工事をしており、人の流れが変わる可能性もあるので、今は様子見が妥当かと…ふたつめはプロ野球場の近くにあるコンビニです!こちらは場所も遠く雨が降ったりした場合、大量の廃棄が出てしまうリスクがあるのですが、1日の売り上げが300万円を超える時もあるらしくハイリスク・ハイリターンな物件なのです。ちなみにこの物件、野球のオフシーズンは1日30万円しか売れないみたいです!この物件は気になっているので、前向きに検討したいと思ってます。ただ年末年始は本部もあまり動きたくないみたいなので(笑)年内はこれ以上は進まないかもです(汗)
2010.12.17
コメント(0)
フリーターからニートになりそうなノリ4646です!なぜか…といいますと、来年のフランチャイズ独立に向けて場所選び・研修の2つがあるため、いつでも動ける様に身軽なシフトにしないといけないのです。そのため週に2~3回しか働けない「プチニート」生活を来年の3月位まで強いられそうです(汗)月収換算で約10万円位しか無いので、ネットビジネスの収入も欲しいところなのですが、先月の勢いも無くなりギリギリの生活をする事になるでしょうか(^_^;)一応時間だけはあるので、新しい商材を購入してネットビジネスの勉強をしようか考え中です!まぁ日雇いのバイトをする方が確実に収入が入ってくるんですけどね(笑)
2010.12.08
コメント(4)
ネットビジネスの売り上げが無くなったノリ4646です(-.-;)今月の上旬は2万円位の利益が出て、「今月は3万円は堅いかな~」なんて考えていたら、一週間以上利益が0になってしまいました(汗)まぁ調子に乗ってPCをほったらかしにしてた自分が悪いんですけどね(笑)でもさすがにこれではヤバいと思い、同業者のブログをチェックしてました!するとこんなアドバイスが…「ネットビジネス(私のやっている)は20~27日にかけて売り上げが止まる傾向がある」との事。どういう事かというと…25日の給料日の前は財布のヒモが堅くなり、その後数日は生活費の支払いがあるためあまりお金を使わなくなるみたいです。そして月末から翌月15日位にかけて売れるらしいので、この辺りで勝負をするのが良いと。具体的な解決策ではないですが、確かに今の私の売り上げ方とダブっているので、月末までは様子を見たいと思います!ネットビジネスって深いな~って思いました!(^_^;)
2010.11.26
コメント(0)
フリーターながら2ヶ月連続で月収26万円を超えたノリ4646です!ネットビジネスが軌道に乗れば、月収30万円も射程圏になりました。さて先月の中盤からやってきたネットビジネスですが、今月はなかなか好調のようです。ちなみに先月は2000円の利益でした(笑)今回は現時点で2万円位の利益が出ているので、うまくいけば月3万円も狙えそうです。とりあえず情報商材の分は取り返せそうなのでホッとしています(^_^;) ただこれ以上の利益を継続して稼ぐには、新しい商材や労働力投入も必要になってきそうです。まぁ私としては、ほとんど労力が無く月3万円なら「現状維持でも良いかな♪」とも思ってます!あと2週間様子を見て、また報告したいと思います!
2010.11.18
コメント(4)
ネットビジネスが上向いてきたノリ4646です!一応来週位に途中経過を書きたいと思います!またまた某新聞にて、住みたい街ランキングを発見しました!今回は埼玉・千葉・神奈川も載ってました。ざっと上位を書くと…神奈川は、横浜・鎌倉千葉は新浦安・市川・柏・船橋埼玉は川越・大宮・浦和ってな感じでした。ちなみに私の住んでる街は5位でした(笑)ランキングを見て意外だったのは、埼玉の1位が川越だった事でしょうか。確実に私の住んでる街より下位だと思ったのですが、大宮・浦和を押さえてトップになるとは…解説者によると川越は「小江戸」と呼ばれ、古い時代の面影があり、再開発の計画もあるみたいです。今回下位から上位に上がってきた場所の多くは開発絡みだったとか。よく川越方面は売りアパートも見かけるので、資金が貯まったら上位候補にしたいですね!
2010.11.12
コメント(0)
最近、殺人的忙しさで、ブログチェック・更新をサボったノリ4646です(^_^;)本当は今日も予定があったのですが、来週にスライドしました。さて、来年から独立する予定なのですが(場所はまだ未定)、そうなれば職場の近くに住む事になります。賃貸でも良いのですが、せっかく不動産の勉強をしているので、安いワンルームを自己使用で買おうか迷っています。ただ予算的に格安な物件しか購入不可なため、ワケアリ・ 事故物件くらいしか買えないかもです。まぁ個人的には気にしない性格なので、ワケアリでもあれば欲しいですね(笑)それで最近探しているのですが、なかなか無いんですよねぇ…ワケアリ・事故物件専門の不動産サイトがあれば便利なんですが…まだ時間があるのでジックリ探してみたいと思います。あとネットビジネスですが、先月は2000円の利益でした(汗)今月2万円位の利益が出なければ…(これで元がとれるはず)撤退するかもです(笑)
2010.11.08
コメント(1)
ようやく折れた心が復活したノリ4646です!(笑)もうだいぶ前になりますが都内の区分を2つほど見てきました。(もちろん23区内)今回見てきて改めて思ったのですが、東京23区内といっても400万程の物件って微妙なのが多いなぁ~って感じました。昼の12時前後だというのに人も車も疎ら、駅前・商店街も全く栄えていませんでした。(ウロウロしていたので完全に不審者に見えたでしょうね…)これなら埼玉の駅前の方がよっぽど栄えていますね!(T駅とかK駅とか)23区内と言えども将来の需要を考えると、600万円位は無いと良い物件は買えなさそうです。ただ600万円でワンルーム区分なら、1000万円位貯めてボロアパートやボロ戸建て×2戸の方が熱いような気がします。「フリータープチ大家の遊三1980さん」が23区内で400万円台でファミリー区分を買えた事がとてつもなく凄い事だと、今になって改めて気付きました(汗)
2010.11.01
コメント(4)
遂にやってしまったノリ4646です(^_^;)ブログを作成中に携帯の電源が切れてしまい、500文字位まで書いたのに水の泡になってしまいました…他のブロガーさんがPCで失敗しているのを見て、自分には関係ないかと思いましたが…まさか携帯で失敗してしまうとは…さすがに心が折れてしばらく更新する気が起きませんでした(笑)一応23区内の区分を見に行ったり、「フリータープチ大家の遊三1980さん」と一緒に現地見学できるかも♪的なイベントがあって書く事はそれなりにあったんですけどね!まぁ残念ながら「遊三1980さん」とは時間が合わずに行く事が出来ませでしたが…年内に1回は行きたいですね~!消滅してしまった本来のブログは、気が向いたらまた書き直します(笑)
2010.10.27
コメント(4)
最近はネットビジネスに力を入れているノリ4646です。え~とりあえず1週間程パソコンに張り付いて、何とか8割方モノにしました。が、利益はたったの1000円でした!(^_^;)何とか今月中に情報商材代の25000円を回収して、「来月からは丸々副収入♪」なんて考えていたのですが、現実はこのザマです(笑) 一応年末までチャレンジしてみて、駄目そうだったらあきらめる事にします!何故急にネットビジネスをやるようになったかというと、来年の7月をメドに独立するプランがあり、今ある現金(約500万円)を動かせないんですよねぇ。当然不動産も購入出来ないですし。そうすると時間が余ってしまい(もちろん不動産の勉強はしてます)、無駄な時間が出来てしまうので、何か有効活用出来ないものか…と思い始めたんです!ネットビジネス…なかなか曲者ですが、次までには良い報告が出来ればと思います!
2010.10.17
コメント(2)
最近ネットビジネスをやろうと、PCを勉強中のノリ4646です!地元のお祭りの手伝い等で、なかなかブログが更新出来ませんでした。昨日に至っては18時間労働・3時間睡眠って(-"-;)ブログ書きながら寝そうです(笑)さて先週買ったネットビジネス系の情報商材ですが、私のPCスキルが低すぎてまだ形に出来ていません(^_^;)まさか自分がネットビジネスをするとは考えてもいなかったので、「エクセルって何ですか?」っていうレベルなんです(汗)キーボードを叩くスピードも鈍速ですし。(大分マシにはなりましたが…)こんな事ならもっと前から勉強しておけば良かったです(汗)何とか今月中に形にして、成果をブログに載せたいと思ってます!(うまくいった場合)多分月3~5万円位は稼げそうですが、初心者のネットビジネスってこの位の額が普通なんでしょうか??水戸大家さんみたいに稼げたら…と夢を見ています(笑)
2010.10.11
コメント(0)
先日買った情報商材「日本政策金融公庫・完全攻略レポート」を読みました。読んだ結論として…日本政策金融公庫から融資を引くなら、買った方が良いです!言ってはいけないNGワードなんかは、知らないとついつい喋ってしまいます。また特典として付いてくる「添削の権利」ですが、購入後1年以内の権利の為、私のような勉強途中の輩が買うと無駄になる可能性が高くなり勿体無いので、買う時期は考えた方が良さそうです(^_^;)ただ…融資を受ける必須条件として「保証人」が99%必要みたいです。という事は…残念ながら今の私には「保証人」になってくれる人がいないので、融資を引くには結婚して奥さんに頼む事しか方法が…(泣)まっ結婚できたらですが(笑)著者の1人である「けいすけさん」曰わく、保証人になってくれる人がいるのも立派な属性であり、「保証人がいないなら、政策金融公庫を諦めましょう」と言い切ってました。それぐらい大事みたいです。やはり当初の予定通り「現金買い」しか方法は無さそうです。区分・戸建てを2~3年ごとに買っていくか、1000万円貯めてアパートを買うか…早いうちにどちらかに絞らないいけませんね!
2010.10.06
コメント(2)
休みがことごとくバイトで潰れるノリ4646です。結局3週間程ほぼ休み無しでした(^_^;)現地見学しときたい区分が幾つかあるので、来週こそは見に行きたいです!さて今回初めて「インフォトップ」という所から「情報商材」なる物を購入しました。まぁ「情報商材」を一言で言えばノウハウを買うって事だと思います。(たぶん…)今まで胡散臭いと思い敬遠してたのですが、ついに幾つか買ってしまいました!その内の一つが「日本政策金融公庫 完全攻略レポート」です!実は前々から気になっていたのですが、ようやく買う事ができました。中にはハズレもあると聞いていたので、ビビってました(笑)まだ中身を読んでいないので、感想はまた今度という事で!他に買った「情報商材」については私が人柱になって試してみたいと思います。まぁどれも3万円以下なので、ハズレだったらブログのネタにします(笑)
2010.09.30
コメント(3)
最近いろいろな方のブログで、10月に行われるアパート経営フェスタの事を良く目にします。まぁ当然ながら「ゼンチン」すら知らなかった私ですから、今回のフェスタについても初めて知りました(^_^;)今考えてみると、私ってまだ一度もセミナーに行った事が無いんですよね!時間が有れば行きたいのですが…セミナーは基本的に土曜・日曜なので、月曜しか休めない私は年内は行けそうにありません(泣)セミナー等にいけば、いつもお世話になっている「フリータープチ大家の遊三1980さん」や「元祖フリーター大家のdanganさん」に会えるかもしれないのですが…無念です。そう考えると、今の職場は今年中に引退して、来年からは独立・転職して時間を大事にした方が良いかな~って思いました。食費も浮いて忙しいので、お金を貯めるだけなら良い職場なんですけどね(^_^;)まぁしばらくは色々な地域を現地見学して、土地勘のレベルを上げて、来年に備えときます!
2010.09.24
コメント(4)
左足が治ったと思ったら今度は右足の爪を故障したノリ4646です。しかも治療の際に麻酔なしで爪を20%位剥がされました(泣)先生…ドS過ぎ。さて先日とある夕刊紙にて、魅力的な都道府県ランキングを掲載していました。これから物件を買う上で参考になるかと思い読んだのですが…衝撃的でした!なんと埼玉県を含む北関東がワースト上位を独占してしまったのです。確かワースト7に4県が入っていたと思います。関東圏でボロ物件を買うなら千葉か神奈川って事でしょうか??ただこのランキングは、住みたい街ランキングとは違い観光や特産品がメインかと思うので、郊外物件しか買えない身としては、賃貸とは関係無いと信じたいです(笑)それにしても埼玉県がワースト上位とは…本当にショックでした(^_^;)
2010.09.19
コメント(5)
昨日職場の店長さんに、「来年一緒に独立しない?」と誘われたノリ4646です。独立と言ってもタイトルの通りコンビニのフランチャイズですが(^_^;)以前別の人に「たい焼き屋」を言われた時は、将来性が無さそうだったのでお断りしたのですが…そこで…コンビニ独立のメリット・デメリットを考えてみました。メリットは、1・自分の属性が上がる(フリーター→自営業)2・自分の収入が上がる(推定30%up)3・休みたい時に休める(セミナーや内見に行きやすくなる)デメリットは、1・コンビニは場所が全てなのでそれ次第(営業努力はほとんど関係ない)2・不動産の購入が遅れる(2人でやっても初期費用が最低200万円ずつは必要)3・失敗したときが悲惨…(ノイローゼや自殺なんて話も聞きます)こんなところでしょうか。今はコンビニ業界も良い話を全く聞きませんし、慎重に決めたいところです。
2010.09.17
コメント(0)
本日、初の現地見学に行ってきました。以前から言っていた23区内の11平米物件です。今回が初めてということで、予約を取る段階から緊張してしまいました。緊張が解けたのは現地に行ってからでしょうか…ただ今回担当してくれた方が物凄く良い人で助かりました。現地では基本的に私が一方的に質問攻めをして、メモをとるって感じですかね。指し値をしようと思ったのですが、既に過去25%引きをした方がいらっしゃったらしく、玉砕したとか…(笑)実は私もその金額なら…って思ってたんですけど、残念です(^_^;)というかそれくらいじゃないと怖くて買えません!今回学習した事、それは需要の高い23区内であっても、「15平米位無いと厳しい」という事です。今回の物件は23区内の駅近なので(徒歩5分で2駅利用可)、客付けは楽かと思ったのですが、14戸中2~3戸は空室ぽかったので、よほど安く買わないとアウトだと思います!あともう一つ勉強になったのが、オーナーチェンジの区分だと内覧が出来ない事が多いので、資料請求だけして勝手に現地まで行き、そこから不動産屋さんと電話で交渉する…というのもアリみたいなので、慣れてくれば勝手に見に行くのも良いかな~って思いました。まぁ迷子になるリスクは有りますが(笑)
2010.09.13
コメント(0)
なかなか見学の予約が取れなくて、ブログを更新出来なかったノリ4646です。実は3週間程前ネットにかなり良さげな物件が出ており、現地見学の予約を入れたのですが…私が連絡した前日に成約してしまったと返信がありました(-.-;)やっぱり良い物件は、ネットに出てから1ヶ月もたないんですね!でもまだ経験値が足りなすぎて、本当に良い物件なのか確信が持て無いので、見学したとしても買う勇気があったかどうかは…(^_^;)その物件は23区内の駅近で400万円以下、17平米ワンルームでした。個人的にかなり熱いと思っていたので、買えなくても現地見学くらいはしたかったですね…結局別の23区内物件を見学する事になりました!ただ昨今の円高のせいで予算がギリギリの為(これ以上の円高で完全にアウトです)、都内のワンルーム現金買いを止め、1500万円以下の中古アパートを日本政策金融公庫を使い、手に入れる作戦にシフトするかどうか本気で悩んでいます。前者の作戦は低リスクで初心者向けですが予算が?後者の作戦は毎月10万円程度のローン返済があり、不動産ビギナーにとってかなりの高リスク…そんなこんなで悩み過ぎてハゲになりそうです!も~!円高のバカやろ~!(笑)
2010.09.10
コメント(0)
未だに足が完治しないノリ4646です(^_^;)本当は6日から動きはじめ、毎週月曜日を内見の日にしようと思ったのですが…足が完治していないので、1週間スライドさせました!さて、以前私の職場の偉いヒトが地主系大家さんと書きましたが、その方と不動産について30分位お話をしました。最近私が職場で不動産系の本を読んでいるのが気になったらしく、珍しく話しかけてくれたみたいです。まぁ得るモノは有りませんでしたが…金持ちの論理・思考なんで参考にならないんですよねぇ(-.-;)最初のうちはそうとは知らず色々質問してしまい、撃沈してしまいました(笑)例えば…私が「中古物件を現金で買おうかと思ってるんですけど、気をつけるポイントってありますか?」と質問すると、「中古だと築10年以内の物件じゃないと儲からないよ!それ以上は買う価値がない」とバッサリ斬られてしまったりとか…期待した私がバカでした。やはり住む世界が違うのですね~(^_^;)国民健康保険も100万円以上納めていると言っていたので、年収は数千万円位でしょうか…羨ましい限りです(笑)やっぱり属性の近い方々の本やブログを見ている方が、何倍も勉強になるんだなぁ~と改めて思いました!
2010.09.05
コメント(4)
今病院で治療中のノリ4646です。先週言っていたかかとの痛みが意外とマズい症状らしく、急いで病院まで来ました。一週間程安静だそうです(^_^;)早くもダイエットは黄色信号ですね!さて病院の待ち時間が暇だったので、ケータイで物件を検索してました。久しぶりに地元物件を見ていたのですが……な事が。2DKと1R・1K物件の価格が、なんとほぼ同じでした!まだ表面上の情報しか無いのでなんとも言えないのですが、徒歩距離は同じで面積は倍以上、築年数も2DK物件の方が若く、どう考えても値段設定がおかしいんですよねぇ(-.-;)まぁ私の予算を完全に超えているので(600万円強)、ど~しようもなんですが(笑)ひょっとしたらお宝物件だったりして…予算があれば確実に内見に行く物件ですね!それにしても我が街は単身者の物件価格が高かったり、2DKと1K・1Rが同じだったり、納得いかない事が多いですなぁ(笑)
2010.08.30
コメント(0)
またまた雑誌の話題で恐縮です!今回見た雑誌は「SPA!」という週刊誌で、年収300万でも充実して生きている人を特集していました。その中でやっぱりいました!不動産投資をやられている方が(笑)その方は34才位で1200万円を使い区分を3戸買い、2つを賃貸、1つは自宅にしていて、バイトを週2回しているだけで「プチ大家」「プチリタイア」生活だそうです。年金、税金等は払って無さそうでしたが(笑)バイトを増やして物件を増やせばフリーター大家も夢では無いでしょうね~。ひょっとしたら今後一棟ものを狙ってくるかもしれませんが、その辺は書かれていませんでした。しかし低属性で30台で不動産を持っている方って、みんな20台の時の節約&貯蓄がハンパないですよねぇ(^_^;)月10万円の貯金は当たり前ですからね!20台前半の私なんてギャンブルで月10万円負けてた時もあるのに(-.-;)でも私は家賃収入が数百万円の派手な記事より、こういう方の地味な記事が現実的で好きなんですよね~。もし興味がある方がいれば「SPA!」を読んでみて下さい、他にも色々な方の特集をしていますから!
2010.08.27
コメント(4)
1$=83円台に突入し涙が止まらないノリ4646です(T_T)もうここまで来ると、悲しいを通り越して笑っちゃいますねぇ。さて、数週間前に宣言したダイエットですが、3日坊主にならずに頑張っております!毎日ヘルシア系飲料を飲み、その後に走るのですが…最初は運動不足のせいで3キロ(15分程度)も走れませんでした(笑)2キロ位で足がつってしまい歩いてしまいました。最低でも20分以上の運動を継続しないと脂肪は燃えないみたいなので、まずは30分位走り続ける体作りを行いました。おかげで5キロ程走れるようになったのですが…慣れない事をしたせいか、左足のかかとが炎症を起こしてしまい、足を引きずってバイトに励んでいます(^_^;) 30才を前にしてここまで体が劣化してくるとは、早くも40台が怖いです(笑)肝心の体重は…そんなに減ってはいませんが、走れる体には仕上がったのでこれからがっつりと減量したいと思います!
2010.08.25
コメント(2)
こんばんは!最近忙しくてなかなかブログが更新出来ない、ノリ4646です。さて、ブログのタイトルが一体何のランキングかというと、「この街に住みたい」ランキングの事です。何と我が街は2年連続でベスト20(関東圏限定か日本全国かは解りませんが…)に入っているとか…これで地元物件がど~して高く、指し値不可なのかがはっきり解りました。区分ワンルームを例にとっても、築25年で駅徒歩10分以上で550万円ですから、下手な都内物件よりも高いんですよねぇ。地元の地主系大家さんに話を聞いても、不動産価格が大分落ちにくいそうです。ただ「流石にもうそろそろ落ちてくるはず」とも仰っていました。デビューは地元が良いかと思っていましたが、こういう裏事情を聞くと地元物件を買うのは当分先の方が良さそうですね(^_^;)
2010.08.21
コメント(0)
以前からよくブログで取り上げている、23区内の激安ワンルームが何故1年近く売れ残っているのか…??ど~しても気になったので不動産屋さんに問い合わせて資料を送ってもらいました。あくまでも私の考えですが、最大の理由は積み立て金不足ではないかと思います。資料によると、築25年でわずか「30万円」だけしか残っていませんでした…思わず「サラリーマンの夏のボーナスかよ」と突っ込んでしまいました(笑)毎月の管理費・積み立て金が合計でも5000円位なので(相場は最低でも10000円以上はするはず)、そのしわ寄せが今来ているんでしょうねぇ。外装が汚いのもお金がなくてペンキが塗れないのでしょうね(^_^;)いざ修繕が必要になると区分所有者1人につき、100~200万位は必要になると、どこかで読んだ事があります(修繕内容にもよると思いますが…)ただ気になる物件ではあるので、一度内見はしようと思っています!
2010.08.18
コメント(3)
最近テレビや新聞で円高の話題が出る度に、「早く為替対策を立てろよ!」と独り言を言ってしまうノリ4646です。民主党は経済オンチと言われていますが、まさかコレほどとは…私の様に株や為替をやっている方は、毎日胃が痛いでしょうね(^_^;)9月からようやく連休を貰って内見に行けるようになるのに、この株価では損切りすら難しいですね~。こりゃ暫くは内見だけして経験値を上げる作業だけになりそうです(-.-;)不動産屋さん、冷やかしみたいになってごめんなさい(笑) 株価が復活次第ちゃんと買いますんで!ポジティブな専門家は12月までには、日経平均11000円~12000円になると予想しているので、それを信じて待つばかりでガンスね。
2010.08.13
コメント(2)
最近会う人に口を揃えて「太った」と言われているノリ4646です。そこで…ダイエットを決心しました!現在の私の体型をざっと書きますと、身長が168センチ・体重が75キロとかなりのボリュームとなっております(-.-;)腹回りなんかは妊婦さんみたいにポッコリしてますし(笑)「身長-110=標準体重」と言われてますので(筋肉量にもよるのであくまで目安との事)、最低でも10キロ以上の減量は必要かと…具体的な減量方法は…同じ職場の筋トレマニアの方やデブ仲間と一緒に仕事終わりにひたすら走る!事でしょうか。とりあえず2回程走ったのですが(4キロくらい)、全身筋肉痛で死にそうです(^_^;)体の衰えを痛感しましたねぇ。これから不動産ネタだけでなく、減量ネタも書いていこうと思います!
2010.08.11
コメント(2)
山崎純二さんの本「二十代、派遣社員、マイホーム4件買いました」を読みました!内容をザックリ紹介すると、「団地」について熱く語ってます(笑)あと、「団地」ならなんでも良いわけでは無く、「選ぶ際のポイント」も書いてあったので、個人的には大変参考になりました。多少区分マンションにも応用できるかなと…欲を言えば「団地投資」についてのノウハウがあれば更に熱かったんですけどね(笑)そういえば山崎純二さんって最新の「BIG tomorrow」に載ってたんですね。改めて読んでみて気付きました(笑)しかし、低属性の方の本は見ていてテンションがあがりますね!これからも日々激安物件を探す為のモチベーションアップになりました!
2010.08.08
コメント(2)
こんばんわ。最近「この際、事故物件でも買っちゃおうかな…」と思っているノリ4646です。ちなみに、「事故物件」とは不動産用語で、「自殺・他殺・事故死」等、不幸があった物件の事を言います。また売る側、貸す側は事情を契約相手に話さなくてはいけません。そのため相場よりも売値・家賃ともかなりお安くなります。ただ賃貸の場合は、事故後最初の賃貸人だけが義務なので、家賃が異常に安い場合は理由を聞いた方が良いかもです(^_^;)なぜそんな不幸な物件を買おうかというと、単純に安いからです(笑)ローンの組めないフリーター風情が一棟モノを買うなら、これが手っ取り早いんですよねぇ。実は今、気になっている事故物件があり色々と調べたのですが…残念ながら家賃が2万円なんですよね。正直いくら田舎のワンルームでもリフォーム費用や税金の支払いがあるので、2.5~3万位は必要になります手が届きそうな物件だったので残念でした。
2010.08.06
コメント(0)
先日、拝島~青梅間にある友人宅にいって参りました!最寄り駅は羽村駅みたいですが、車で10分くらいかかるので最寄り駅と言えるかどうか…家の周りは畑と民家、少し離れると工場群がある程度で、車が無いと不便な地域ですね~。駅前も全く開発されておらず、10年前と比べても同じ景色でした(笑)おかげで迷わなかったのですが(^_^;)賃貸的には…って感じでしょうか。「入居者募集」の看板も良く目にしましたし、やるとしたら「ファミリータイプの間取りで駐車場付き」が必須かと。ネット検索で調べても、こちらの方はかなり安いので気にはなったのですが、ビギナーにはリスクが高い地域と言えるかもしれません。「遊三1980さん」もこちらの辺りに来ていたそうなので、感想聞きたいですね!早くブログ更新しないかなぁ…
2010.08.04
コメント(2)
先日気になったアラフォー物件ですが、一応不動産屋さんに話だけ聞いてみました。現況の家賃は6万5000円・空室率は2%くらい(72戸中2戸)・税金を含めた経費が月3万弱・表面利回り20%・実質利回りは約11%…etc.ただどうしても築40が引っかかってしまって…あと10~15年位すれば建て替えが待っていると思われるので、実質利回りが20%位ならありかと。そうなると「鬼の指し値」クラスの値引きが必要になるので、実質スルーですかね(^_^;)明日は旧友に会うため東京の中でも田舎である(笑)青梅に行くので、今後の不動産投資に有りか無しか、遊ぶついでに街の雰囲気を感じて来ようかと思います。
2010.08.01
コメント(2)
最近、色々な方のブログや本を読んで思ったのですが…「自分の探し方はまだまだ甘い」と感じるようになりました。数は少ないですが探せば激安・お宝物件はまだまだ眠っているんだなと…そこで土地勘の薄い地域まで範囲を広げる事にしました!単身者需要がない地域なのでファミリータイプの物件を探していると気になる物件が!駅から1分、3LDK、390万円、事故なし、というナイスガイなのですが…築41年のアラフォー物件なんですよね(笑)表面的な条件を見る限り、私が住む分にはOKなんですが、賃貸となるとどうなのか…現在の私のレベルではコイツがお宝物件なのかハズレ物件なのか判断できません(^_^;)そもそも区分でアラフォーは有りなのか無しなのか… 築古戸建てと同じで、収益マシンとして割り切れば有りっぽいんですけどねぇ…
2010.07.30
コメント(0)
さて、先週は読書ネタばかりだったので、今日くらいは物件ネタを(笑)先日ネットで物件探しをしていると、見覚えのある名前が…よ~く見てみると、以前営業マンにイチ押しされた、23区内の物件の姿が…ただ扱っている不動産会社さんが違ってました。個人的に気になっている物件なので詳しく見てみると…なんと売りに出たのが2009年って(^_^;オイオイって感じですよね(笑)確かに私にイチ押しした不動産会社さんは、掲載から2ヶ月位でしたが、もっと前からあった売れ残りだったとは…私の中では結構上位評価だったんですけど、目の肥えた全国の投資家様が1年間スルーということは、これが世に聞く「爆弾物件」「ハズレ物件」なんでしょうか??周りに流されるのは良くないと思いますが、ここまで放置だとさすがに怖いです。ビギナーはびびってしまいますよ(笑)今度時間が空いたら別の不動産会社さんに連絡して「何故売れないのか」等、直球で聞きたいと思います!
2010.07.28
コメント(0)
こんばんわ。最近は読書ネタばかりの、ノリ4646です(^_^;)先日発売した「BIG tomorrow」にて不動産ネタがあったので読みました。最近は色々な雑誌で不動産ネタが増えた気がします。「老後の為に今から投資をしないと…」的な理由がほとんどですね。でも将来のために投資を勉強してる人、私の周りには皆無なんですよね…全国的な割合でも100人に1人、2人位なんでしょうかね?さて今回気になったのは、特集記事の中でも扱いが数行のマニアックな部分でした(笑) それは「団地投資」です。そう言われれば今まで「団地」は検索していませんでした…一通りは勉強したかと思っていたのですが、まだまだ知らない事だらけですね(-.-;)今まで見た事がないのですが「団地投資」を中心に活躍されてる投資家の方っていらっしゃるんでしょうか?近所に団地が沢山あるので、ちょっと勉強してみようと思います!
2010.07.25
コメント(2)
昨日読み終え、気になった所を再度熟読しました。読む前は「ネットビジネスの内容ばかりだったら…」と心配しましたが、全体の30%位でしたので全く問題ありませんでした!結果として「読んで良かった」という印象でしたね!あまり内容は書けないので、もどかしいですが…バイトしまっくって、節約して、軍資金を貯めて、まずは区分や戸建てを買い、ある程度資産と実績を築いたら、一棟ものにチャレンジという今までの考え方で間違ってはいないかなと、確認出来たのが一番の収穫でした!ネットビジネスに関しては…実行にはあと数年はかかりそうです(笑)
2010.07.23
コメント(4)
先日発売した「水戸大家さん」こと「峰島忠昭さん」の本を読みました。…が、まだ半分しか読んでません(笑)正直発売日から気になっていたのですが、ネットビジネスの話が中心かと思っていたので躊躇してました。(^_^;)色々な不動産ブロガーの方がお薦めしていてどうしようか迷いましたが、「遊三1980さん」からgoサインが出たので買うことにしました(笑)前半部分を読んで印象に残ったのが、その節約ぶりです!私が25才位からやり始めた「働きまくって節約」を高卒の頃からやっていたのですから、頭が下がります。20才位の時点で今の私(27才)と同じくらい貯金があるのですから、並ではありませんね!水戸大家さんの成功から逆算して、単純計算で私がセミリタイヤ出来るのは36才位でしょうか(笑) 私も今バイトばかりで年収300万超えは確実ですが、そんな自分が可愛く思える位に「水戸大家さん」は働きまくってましたね!もっとシフト増やしてもらって稼ごうかと思いました(笑)
2010.07.21
コメント(0)
最近一日も早く「ただのフリーター」から「フリータープチ大家」に昇進したいと思い始めたノリ4646です。焦りは良くないとは思ってはいるんですけど、物件を本格的に探し始めたら無性に買いたくなってしまって(笑)さて昨日また別の物件でお電話を頂きました。なんと23区内の物件で結構安めでした…立地・値段共に文句無しなんですが…とっても狭いんですよね(^_^;)1Rとはいえ、11平米しか無いんですよ…値引きも10%位が限界らしいので、今のところ二番手評価でしょうか。それにしても今回電話してきたオジ様はとてもパワフルでした。相手を買いたくさせるような軽快なトークで、危うく落ちるとこでした(笑)それだけではなく、私が候補に挙げている他の場所についても厳しい意見をおっしゃっていて「あの辺りのエリアは最近はパッとしないから、余程良い物件じゃない限りちょっとね~」なんてバッサリ斬られちゃいました。前回話をした別の不動産会社さんと言ってる事が正反対ですねぇ…このまま次々に違った事を言われてしまうと、人間不信になりそうです(笑)
2010.07.18
コメント(4)
先日まで我が地元・埼玉南部で物件探しを開始したのですが、指値不可や将来性?の物件ばかりだったので、都内物件を探し始めました。火曜・水曜はお休みの不動産会社が多く、木曜にやっとこさ連絡がありました。前回はいきなり「利回り20%希望や指値」などの話をして上手くいかなかったので、今回は何も言いませんでした(笑)少し話をしたところ、最近は都内の500万以下の物件は動きが早いので、買うなら早い方が良いとの事。営業トークではないかと勘ぐってしまう私はダメ人間でしょうか(^_^;)1つ気になったのが、現在賃貸中の方が外国人である事でしょうか…ビギナーなので最初は日本人が理想なんですよね~…「問い合わせは多いが具体的な買い付け話はまだない」ともおっしゃっていたので、この辺りがネックだったりして(-.-;)今回の物件は、とりあえず候補その1に挙げておきます!
2010.07.16
コメント(0)
先週末、我がバイト先で働いていたK君が、久しぶりに顔見せにやって来ました。K君は難関である公務員試験を突破し、この春から 某県の職員として働いています。公務員なら民間と違い、さぞかし美味しい思いをしていると思いきや…聞いてみると、手取りで16万、ボーナスも1ヶ月分×2回で、30才でも手取り20万いくかどうからしいです。ある程度のポストに付ければかなり貰えるらしいのですが…もう一つ驚いた事が、サービス残業が毎日の様にあるとか…公務員って法律に守られてるイメージがあったのですが、意外とシビアなんですね~(^_^;)K君曰く、唯一の良い所は、リストラが無い事・土日と年末年始が確実に休める事だとか…半年以上引きこもって勉強しても、対価がこの程度だと、どーなんでしょうね??これからますます公務員はイジメられると思いますし、私的には割に合わないと思います!
2010.07.14
コメント(2)
ワールドカップもやっとこさ終わりました!個人的にはスペインが優勝して良かったと思います。あっ別にサッカー好きでは無いですよ(笑)何でかと言うと、ワールドカップで活躍した国は、その後大きく経済成長を遂げるというデータがあるのです!つまり今現在のユーロ危機を乗り越えるパワーになるかもしれないのです!スペインは失業率が20%位と言われてますし、コレを機に何とか立て直して欲しいものです。あと参院選では予想通り民主党が惨敗したので、サッカーの結果も踏まえ、今日から株も為替もマーケットの動きには要注意ですね!
2010.07.12
コメント(0)
先日2件の資料請求をしたところ、いきなり電話&メールが届きました。ただ…将来性の薄いニッチな物件だったので、利回り20%を確保したい旨を伝えたところ、値引きは10%位が限界で利回り20%はとても無理だと言われちゃいました。資料を見る限り、現在は売り主様が住んでいるため、売り急いでいないみたいです。マイナーな駅で駅から徒歩18分、長期間売れ残り、と値引き要素満載だったんですけど…あえなく撃沈。「鬼の指値」って難しいんですね(笑)本を読んでる時は「これならイケるかも」なんて考えてましたが(^_^;)こりゃホントに打率1割位の気持ちでアタックしないといけませんね!あともう1つの物件の連絡待ちなんですが…いきなり「利回り20%で指値」とか言ってしまったので、怒らせてしまったんでしょうか…このままシカトだとギザ悲しすぅです(-.-;)
2010.07.10
コメント(4)
株価が下がり塩漬けライフも2週目に突入しました(笑)まぁだんだんと慣れてくるものですね!昨日は久しぶりの大幅反発でしたが…焼け石に水でアリマス(-.-;)ギリシャショックによるユーロ安だったので、為替の反発を見越して輸出・半導体関連の銘柄に1点集中投資をしたのが裏目に出てしまいました。株価全体が戻っても、為替が戻らなくては私の銘柄は戻らなそうです。こうなったら民主党に参院選で惨敗してもらい、政治停滞による日本への不信感→日銀による円安政策のコンボで何とか為替復活して欲しいです。物件探しも徐々にやり始めているので、株安に足を引っ張られないように、早いとこ売れる状態まで上がって欲しいものですな!
2010.07.09
コメント(0)
区分マンションの資料が届くまで暇なので、不動産サイト「建美家」さんで激安アパートを探してました!そしたらなんと、私の土地勘がある場所が売りに出てました。それは玉川上水と新所沢の物件で800万程で出てました。(予算があれば見に行きたいです)これを見て、以前遊三1980さんが「800万の区分マンションは買うべきでなかった」とおっしゃったのを思い出しました。遊三さんに言われてから、戸建ての激安物件は確認したのですが、まさか関東圏のアパートで数百万のアパートがあるとは…こういうのを見るとあと一年頑張って軍資金を貯めて、いきなり一棟ものデビューも悪くないかも…と思ってしまいます。でもなぜか激安物件って、千葉県の物件が多くないですか??何か訳があるのでしょうか??
2010.07.08
コメント(4)
先日資料請求をした時の事…私は戸建て一戸分だけお願いしたのですが、不動産屋さんが気を使ってくれたのか、他にも複数送って来てくれました。ほとんどが「鬼の指値」クラスの割引が可能な物件だったのですが…どれも1000万前後の物件だったため、お話になりませんでした(笑)私の予算的に最低でも500万円は値引きしないと…なので。他にも「土地」として売りに出していても、古家がオマケで付いてくる物件も有りました。アパートがオマケで付いてくるなら大歓迎だったんですけどねぇ(-.-;)あと気になったのは、ネット上では何も注意事項が無いのに、送られてきた資料には「カシ担保免責お願いします」の文字が…ワザとネット上には書いていないのでしょうか(笑)実際に内見したら、もっと「話が違うよ」的な事もあるんでしょうね!今回は色々勉強になったので、今度は区分マンションの資料請求をしたいと思います!
2010.07.07
コメント(2)
最近は家庭内のゴタゴタや株価の低迷で、不動産投資に対するモチベーションが下がっていたので、気分転換も兼ねて現在目を付けている中古戸建ての資料を請求しました!ついでに以下の質問もしました。1・この物件は次の物件のための担保になるか?2・今までの買い付け状況は?3・売り主様は指値はOKか?回答は1・土地面積は問題ありませんが、建物の床面積が建坪率オーバーのため融資は難しいとの事、少なくとも住宅ローンは無理との事2・買い付けはゼロですが内見の人気はあるとの事3・指値に関しては大幅な値下げ交渉は不可との事(ここが一番痛かったです)さらに大幅なリフォームが必要とも…電話も頂き色々話したのですが、先々の担保として考えるなら、区分マンション(築40年クラスはアウトとの事)の方が確実に担保になるので、そちらの方が良いですよ…とのアドバイスまでもらいました。またも今後の方針(土地狙いの築古戸建てか区分マンションか)にブレが生じてしまいました(-.-;)確かに今ある築古戸建ては、ほとんどの物件が建坪率オーバーなんですよねぇ…戸建てを買う→その土地を担保に一棟物へという流れは理想なんですが、現実は難しいみたいですね~(^_^;)やっぱり無難に区分マンションかな~っと考え中でアリマス。
2010.07.05
コメント(0)
全76件 (76件中 1-50件目)