ちこノート

ちこノート

December 1, 2005
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類







・・

今日は9時半から調理実習でした。

テーマは「秋のお弁当」。

事前に各班で献立をたて、栄養価計算をし、今日は作るだけ。


私の班はゆかりんがいるので、ゆかりんが率先して
献立も栄養価計算もしてくれた。


私の班のメニューは



デザートは柿・缶詰のフルーツ


みんな、ぱっぱっぱっと、リズムよく作る。

そして、お弁当箱に具をいれ~、ご飯をいれようと・・・


「あっ村田さん!!これ、使っていいよ。」


と、助手の「う~の」がタイミングよく花形の型抜きを持ってきてくれた^^
(栄養士の学校なので細かい道具はすべて~~あるので便利。)

花形のさつまいもご飯はかわいい。

そして、ひょうたんの型抜きも持ってきてくれた。

私はやたらとひょうたんに惹かれた。笑



でも、すべて、ひょうたん型もおもしろくないので
5人のうち、一人だけひょうたん型をいれよう!!と提案。


そんなことでも、みんなのってくれたので、
ひょうたん型にご飯を入れ、蓋をする。


ずるしちゃいけないので、蓋をしたお弁当5つを、先生にシャッフルしてもらう。


そして、なんにも賭けてもないのに、やたらとわくわく感たっぷりで

お弁当を選んだ。









「せ~~~~~~のっ!!」

で、蓋を開ける。




うっ




残念!!


私は花形で、ひょうたん型をゲットしたのは、ゆかりんでした。

ゆかりんは、うひゃうひゃ笑っていて(笑)、「今日はいいことあるわ~」と
いいながら、柿を一口で食べ、大爆笑していた。(笑)


そして、片付けも終わり、
気が付けば、ゆかりんに今日の予定を聞いていた。

ゆかりんは今日はたまたまなんにもなく
私も昨日シフトが出たばかりなので、今日の予定は特になんにもなかった。


「キッチンガーデンいこっか^^」


と、ゆ~流れになり・・・

決定!


ゆかりんはキッチンガーデンに行きたい行きたいと言っていた。

樟下村塾の「自然食について」の晋也さんのゲスト講演会にも来ていたしね。


お昼から二人で京都へ向かい、


出町柳から歩いて40分、

ちいさな素敵な八百屋さん、「キッチンガーデン」。

ほんとよく歩いた。ずっと、もみじが横に見えて、キレイだった。^^


キッチンガーデンで働くワタル君とゆかりんの不思議なトークもおもしろかったし(笑)、私は私でスーパースーパーの「あんこう肝」を見て、一人、買うか買わないか悩んだのもおもしろかった。(結局買わず。)



もう、今日はひょうたんからずっと笑いっぱなし。

それに

ゆっくりゆかりんと居たのは久々で



一緒にいて、しゃべらない時間があったのは、初めてだった。笑




無理にしゃべらなかったし、説法もしなかった。


ゆかりんの神様はゆっくりしたそうに感じて




私も便乗してゆっくりしていた。



いや、ゆかりんの神様が便乗したのかな~。



まぁいいや。^^





あ~ゆかりんに一口で柿を食べたことをブログに書いたのがばれたら
笑いながら怒るだろうな~。^^;・・・


































お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 1, 2005 07:53:32 PM
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ちこ1666

ちこ1666

Favorite Blog

カーワの泉 kwshm120さん
タッチーと愉快な仲… タッチー8673さん
かしぞー終わりなき… グレイトティーチャー株式会社さん
マミの遊び場 マミ7562さん
ムラッチがゆく ムラッチ8495さん

Comments

ちこ1666 @ まよまよ。まよまよ~。 そう感じることは日々増えているよ、 …
かわさき9739 @ 住吉さんだけやなく… 今年は門下もついてるよ!
ちこ1666 @ はい、 ありがとう。 これからのイベント、マイ…
かわさき9739 @ ほんま… 感謝・感激・北極愛やわ。 ちこもごくろ…
ちこ1666 @ sikaさんへ にゃにがぐ~ぜんなのか、わかりませんが …

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: