バレー上達no極意研究会 ~『もっとうまくなりたい!』と真剣に考えてるあなたのためのブログ~

バレー上達no極意研究会 ~『もっとうまくなりたい!』と真剣に考えてるあなたのためのブログ~

PR

Profile

コーチKk

コーチKk

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
コーチK@ Re:半田市バレーボール大会 ブラックさん ありがとうございます!お子…
2009.03.23
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
こんにちは!


今日は昨日の雨と違い晴れ暖かい日です。


昨日、ゴルフ超上達塾の実践編だったんです。



技術とメンタルについて書き込む『自己分析表』を作って


練習していて気付いたことを書きまくってもらいました!


みなさん、ほんとに真剣に練習、書き込みをしてくださり、


生徒さんの気持ちに応えようと最大集中しました!


相変わらず、私は、一般的な指導とは違う指導をさせて頂きました。


生徒さん達の練習を観ていて





と考えてたら、


生徒さんの力みが気になったので『力み』をテーマにしました!


力むことによってクラブのスイング軌道が変わってしまいます。


ですから、力みを取るだけでスイング軌道は安定するんです。


安定したらミート率は上がり、いいボールが出やすくなる。


普通は、


「クラブが、こちらに上がることがあるから


もっとこっちに上げるとああいうボールにならなくなります」


と言われると


「もっとこっちに上げるんだ」


とその方向に上げようとします。





ダウンスイングの軌道が力んでることによって変わらないんですよ。


そうすると選手は悩んでしまいます。



で、指導者は


「まだちゃんと上がってませんから、上げてください」


スイング軌道が安定しても力みが取れてないので、





まず、私がしたことは力んでる箇所を具体的に伝えました。


そうすると


「確かに力んでます」


と上達に最も大切な『気付き』が起こります。


気付きが起こってしまえば、もう大丈夫。


あとは、力みを取る方法を説明して、


あとは、生徒さんが力んでるかを感じてもらえば終わり!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.03.23 12:25:49
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: