さあ、実践! - 心豊かな暮らしのための、5つの原則

さあ、実践! - 心豊かな暮らしのための、5つの原則

Mar 25, 2006
XML
カテゴリ: つれづれ
東京は、暖かな春の日です。

桜も花を広げ始めました。
練馬あたりでは、まだまだ3分咲きくらいですね。


もうまもなく4月。新入社員を迎える季節になりました。

気がつくと、私も入社9年目。
ベテラン社員です。

しっかりと書を読み、さらに成長を遂げねばと思っています。



本といえば、最近、読まなくなった本のジャンルがあります。
いわゆる「自己啓発」の本です。



(中学生くらいから読んでました。)

「人を動かす、この一言」
「今日から心が軽くなる考え方」
「業績を上げるための3つの考え方」
「信頼されるための話し方」 etc...

中谷彰宏さん、和田秀樹さん、本田健さん、斉藤茂太さん、加藤諦三さん。
お手軽なビジネスノウハウから、瞑想も禅も一通り手をつけました。

しかし、結局あまり前進はしませんでした。


私の考え方を、一番変えてくれたこと。

それは、全精力を傾けて仕事に取り組まざるをえない状況に追い込まれたことでした。
自分のことはどうでもいい。お客さんのこと、仲間のことを第一に考えざるを得ない。


その後、嵐が過ぎて、自分の駆け抜けてきた道を振り返りました。
そのとき、自分自身が大きく成長していることに気づいたのです。


自己の小さな我執を捨てること。
目の前にある仕事に対して、真摯に誠実に取り組むこと。
本よりも、その仕事こそが、自分を育ててくれたのです。




知っておこなわざるは、知らないのと同じ。実践せよという教えです。

情報過多の時代、知ることは、言ってしまえば簡単なこと。
しかし、行うことは難しい。いくら本を読んでもダメ。


最近では、自分の苦しみを逃れるためでなく、もっといい仕事をして、人様の役に立つために、本を読むように意識しています。

(意識しないと、ついつい易きに流れます。まだまだ弱いです。)


・・・、あれ、桜の話題をきっかけに、春の話をのどかに書くつもりだったのに。
カタイ話を書いちゃった。。。(^^;






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 25, 2006 04:39:37 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

若旦那★

若旦那★

Comments

海のくまさん@ チン型取られちゃったw http://onaona.mogmog55.net/s7olow2/ 俺…
チリチリ@ 次は庭で全裸予定w http://kuri.backblack.net/2v7mycj/ ち○…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw http://hiru.kamerock.net/qqiqklt/ フ○…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…
バーサーカー@ ヌォォオオ!!!!!! http://bite.bnpnstore.com/m2-txsk/ お…

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: