お母さんの部屋を模様替えしました。
トイレとベッドが隣り合っていて、すぐに猫砂が飛び散ってしまうのが悩みでした。
一度ゲージを解体してから、新たに床から作り始めました。
せっかく解体したので、
以前から使い勝手が悪かった2階部分の床もフラットな構造に作り替えました。
お母さんが、 フードを食べた直後に吐いてしまう ことがあります。
慌てて食べる子にはよくあるのですが、下の階まで落ちることもあり、掃除が大変でした。
それで、時短を図る為の工夫をしてみたのです。
完成まで試行錯誤しながら5時間もかかってしまいました。
その間、小さなゲージで待機してくれたお母さんに感謝です☆チュッ(^・^*)
まだまだ変更の余地はあるけれど、ほぼ満足な出来だと思います
リビング側から、お母さんの可愛い姿を眺めることができるようになりました
トイレとベッドを逆転したことで、掃除が少し楽になりました

やはり上の階のトイレは、扉側に置いた方が良いようです。
以前のお母さんの部屋はこちらから → (=^ ‥^=) ニャンコ
ノアール&ダヴィちゃんが里子にもらわれ… 2020年06月11日 コメント(4)
Happy Birthday ラスター♥ ~いつまでも… 2020年06月01日
PR
カレンダー
コメント新着
キーワードサーチ