「 信長協奏曲 」を見てきました
映画公開初日の土曜日なので、館内はほぼ満席でした。
2014 年の月9ドラマから始まった「 信長協奏曲 」
現代からタイムスリップした普通の高校生サブローが、同じ顔をした織田信長と入れ替わり、
織田信長として天下統一を目指す、ユニークで面白かったこのドラマ。
その最終章、本能寺の変の映画化でした。
誰もが知っているこの歴史を、無理のない設定や展開で話を進めるのはさすがだと思ったわ。
主人公の高校生・サブローと織田信長の一人二役に挑む小栗旬さん
彼を筆頭に豪華キャスト陣が集結。
配役はほぼ完璧でした
サブロー・織田信長役/小栗旬・・・
妻・帰蝶役/柴咲コウ・・・ 現代女性の華やかな顔立ちだけれど、愛らしさ一杯で
池田恒興役/向井 理・・・ 乳兄弟の信長を支える控えめな役が似合っていた
前田利家役/藤ヶ谷太輔・・・
松永弾正久秀役/古田新太・・・ 前将軍殺しのイヤらしい(?)人物像をうまく表現していて
柴田勝家役/高嶋政宏・・・ 勇猛果敢な役が似合っていた
羽柴秀吉役/山田孝之・・・
個人的には、ドラマの時からずっと、この羽柴秀吉が苦手(>< )
人たらしと言われ、陽のイメージが強い秀吉と、
敵討ちの為に暗躍する陰のイメージのこの役の秀吉はギャップがありすぎる。
信長を殺害するシーンでは、6度も胸を貫く残忍さ・・・
あ~いやだいやだ(。´-д-)・・・フゥ
徳川家康役/濱田岳・・・ 意外だけれど、内容的にはしっくりきて、好きなキャラクターでした
お市/水原希子・・・ 絶世の美女と謳われたお市さんが水原希子というのは・?ヾ(゚ー゚ヾ)^?。。。ン?
個人的な好みです(*_ _)人ゴメンナサイ
ドラマ同様に面白かったですよ
映画公開中なので、内容についてはですが、
夕方、映画館を後にした頃からチラチラと雪が降り始める
数十年に一度の大寒波と言われているけれど、大丈夫かしら( ̄- ̄;)ンー?
『ボヘミアン・ラプソディ』を観てきました 2018年11月14日
中国歴史ドラマ『麗王別姫 ~花散る永遠の… 2018年07月19日
「空海―KU-KAI― 美しき王妃の謎」… 2018年04月06日 コメント(2)
PR
カレンダー
コメント新着
キーワードサーチ