用事があり、少し遠出をしたので、寄り道をして、青果店に立ち寄りました
ここでは果物や野菜が安く手に入ります。
頻繁に行きたいのだけれど、交通費の事を考えるとね・・・
大量買いをする時じゃないと行けません~(´~`ヾ) ポリポリ・・・
以前は、ポンカンを大量に買い占めて、体が黄色くなるまで食べたのよ(〃ω〃)
その頃からだから、随分来ていなかったけれど・・・
季節が変わって、店頭には秋の味覚が並んでいました
極早生みかん です。

果皮に青みが残っていて、 果肉がジューシーで酸味がやや強めなのが特徴です。
私、甘いみかんしか食べないのですが、試食すると程よい甘さでした。
酸味が強くなかったので食べやすかったわ
みかんは、小さな物の方が、味がしまっています。
お土産も兼ねて、2ネット買い求めました。
洋梨 も並んでいました。
綺麗な色の小玉をかごに入れたのですが、後から、訳ありに遭遇しました。
大玉の 洋梨(オーロラ) は、触るとズルッと皮がむけそうな程熟しています。
柔らかい触感が美味なので、嬉しい♪
自宅に戻ってすぐに冷蔵庫で冷やして食べたのですが、もう最高でした!
今年最後かな~と思いながら、 高原トマト は箱買い。
大好きな 太秋柿 も。

太秋柿は、果汁が多く、シャキシャキとした食感で、甘味も抜群です。
説明書きを読んでみると、
糖度は通常16~18度。
皮の表面に黒いすじが入っているものは、太秋柿がおいしくなっているあかしです。
他の部分より糖度が2~3%高くなっています。
ということで、黒いすじがたくさん入っているものを選びました。
今年、はまっている葡萄もはずせませんね。
今日は 瀬戸ジャイアンツ です。
買 い求めたものは、 465 gと少し小ぶりでした。
通常サイズは 1 房 500 ~ 800g くらい。
粒がとても大きいです。
皮がとても薄く、皮ごと食べられます。
糖度が高くて酸味は控えめなので、好きな葡萄の一つです
葡萄と言えば、先日購入した ナイアガラ も店頭に並んでいました。
※100円OFFクーポン付※【ギフト秀品】【ぶどう】山形県産ナイアガラ約2kg(...
価格:1800円(税込、送料無料) (2016/9/8時点)
ここでは1房170円~200円ほどで購入できます。
あまり珍しい種類の葡萄ではないみたいですね。
私は初めて食べるから嬉しかったけれど・・・ちょっと驚きました
他にも、りんご・野菜や切花などを買って帰りました
ウォーキングを始めました 2021年03月11日
新年のご挨拶 2021年01月01日
PR
カレンダー
コメント新着
キーワードサーチ