愛★LOVE★美宇宙

愛★LOVE★美宇宙

2017年05月16日
XML
テーマ: 家庭菜園(61433)
カテゴリ: 家庭菜園

日・17日と二日続けて Nさん が、畑の作業に来てくれました。

数日前から、奥様とメールで情報交換をして、万全の態勢で臨んだこの日でした。

一日目は、石灰を撒いて、耕運機で耕しました。

その後、畝立てをして、一日の作業が終わりました。

二日目は、マルチを張り、苗を植えました。

植えたのは、安納芋の苗とトウモロコシの種です。

安納芋.JPG

お料理用に買った里芋が芽を出していたので

「生るかしら~?」と聞くと、「大丈夫」との事でした(笑)

サツマイモ.JPG

「何か植えたいものがありますか?」と聞かれたので、

「ニガウリ」と答えました。

我が家では、一年中、ゴーヤチャンプルーが食べられるように

冷凍保存しているほどの人気野菜です。

後日、Nさんが、白ゴーヤの苗を買ってきて植えてくれました。

白ゴーヤ.JPG

我が家でも、ゴーヤ・オクラ・モロヘイヤの種をポットに蒔いて育て始めました。

五日目には、モロヘイヤが芽を出しました。

モロヘイヤ.JPG

同じ日に、畑に植えたトウモロコシの芽も出てきました。

トウモロコシ.JPG

嬉しくて飛び上がりそうになりました ぽっ

畑の水遣りは、私が買って出ました。

それは、遠方の畑に通っているNさんの手を煩わせたくなかったからなのですが、

少しでも手伝って、このプロジェクトを成功させたかったからでした(〃ω〃)

実際に、水遣りを始めると、暑いし・・・

水路の水をバケツに組み上げて、ジョロに移して、

ひとつひとつマルチの穴に水を流し込むのは時間がかかりました。

日が陰ってから始めると、真っ暗になってしまいます

街灯がなく、暗いところでの水遣りは怖いです。

要領も悪く、最初の頃は、2時間ほどかかってしまいました

少しでも時短になるように、工夫を重ねました。

一週間で大丈夫だと言われていたけれど、

最終日には、次の苗が植わっていて・・・ びっくり

苗.JPG

また一週間の水遣りが始まったのです

【写真は、5月28日撮影】






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年06月05日 19時12分16秒コメント(0) | コメントを書く
[家庭菜園] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

コメント新着

yukkoyukko @ 元気にしてる?(^^) 美宇宙のママさん、こんばんは~ スパセ…
美宇宙のママ@ こちらこそ(人''▽`)ありがとうね☆ yukkoyukkoさん、こんばんわぁ…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: