PR

プロフィール

自分おこしで人おこし

自分おこしで人おこし

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

ちわわ☆ @ Re:最近高くなったと思ってました・・・・・!(07/18) ええ?!全然気付きませんでした・・・。…
ぺてぃめぐ @ Re:浅田真央選手、グランプリファイナルSPで1位に!(12/07) そうですね。 今日のSP、真央ちゃんも鈴木…
May 30, 2019
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
こんにちは!
人おこしカウンセラー&セミナー講師の
「わだっち」こと、和田 博正です!



アドラー心理学のライフスタイル分析で
用いられる「 早期回想 」とは
・10歳ころまでのできごと
・ある日、ある所での特定のできごと
・始めと終わりのあるストーリーであること

・感情をともなっていること
という条件のある、思い出や記憶です。









早期回想 を2つ以上思い出してもらうと
その方が
・世の中(世界)をどう見ているか?(世界像)
・自分はどんな存在であるか?(自己概念)
・自分はどのようになりたいか?(自己理想)

を読み解くことができると言われています。



もちろん、読み解かれた
「世界像」「自己概念」「自己理想」
は、10歳までの「早期回想」からの
ものですので、それぞれの考え方が
「未熟」であったり「偏り」があるのは
当然だと考えます。




人間は不完全である
という言葉は
「10歳くらいまでに感じたものだから
まだまだ未熟な考え方で当たり前でしょ」




たくさん出来事の記憶がある方は、その日その時
自分の中で真っ先に蘇ってくる記憶が
いつも違っている、かもしれないということです。
現に、私も話した早期回想は、以前話した内容と
若干変わっているところがあることに気づきました。



============= 私の早期回想 =============

幼稚園の年中か年長の時、家の近くの
用水路のような川で遊んでいました。
その川を、1つ上の男の子と同級生の男の子と
3人で遊んでいる時に、1つ上の男の子が
棒のようなものを川にさして飛び越えようと
しましたが、失敗して川に落ちました。
私は、近くの大人に助けを求めました。


==========================================



人の記憶は、その人にしかありませんし、
その記憶が本当なのか嘘なのかも、
その人にしかわかりません。
その記憶が嘘だったとしても、他人には
ある意味「どうでもいいこと」なのです。



「悲劇の主人公」だった出来事も、
いつしか「Happy end」の出来事に
変わっているかもしれません。
その記憶に囚われない、
その記憶から読み解ける考え方にも囚われない、
過去の自分に囚われない、
そんなことを気づければいいと思いませんか?









6月末までお得にご利用頂けます!








ご興味のある方、
ライフスタイル診断を
受けてみませんか?





最後までお読みいただき
ありがとうございました!







詳細はこちらへ!

◆アドラー心理学体験セミナー
詳細はこちらへ!

◆自分おこしセミナー(ELM)
詳細はこちらへ!

◆人おこしセミナー(SMILE)
詳細はこちらへ!

◆LINE@の登録は以下のボタンをクリックお願いいたします。

友だち追加













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  May 30, 2019 08:00:08 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: