PR

プロフィール

自分おこしで人おこし

自分おこしで人おこし

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

ちわわ☆ @ Re:最近高くなったと思ってました・・・・・!(07/18) ええ?!全然気付きませんでした・・・。…
ぺてぃめぐ @ Re:浅田真央選手、グランプリファイナルSPで1位に!(12/07) そうですね。 今日のSP、真央ちゃんも鈴木…
Jul 28, 2019
XML
カテゴリ: 出来事
こんにちは!
人おこしカウンセラー&セミナー講師の
「わだっち」こと、和田 博正です!



次男坊の中学校のPTA会長を務めてから
中学校に行くことが多くなりました。



そのおかげで、中学校の教頭先生とは
お話しをする機会が多くありました。



そのため、昨年度中学校の先生方向けの
研修会を開催されました。







「また、野口さんをお呼びして講演会をやりたい!」と
伺っていました!



その思いが実現し、
先週金曜日に今年に入ってから3度目の
野口勢津子さんの来名が叶いました!







野口さんには、
6月にも中学校のPTA保護者向けに
中学校区小学校のPTA研修部にも
ご協力頂き、約100名超の講演会を
実施して頂いたばかり!






今回は、

という何ともお堅い会で
「困った子は困っている子
 ~気になるあの子にあなたが出来ること~」をテーマに
野口さんにご講演頂きました。






会場には、長久手市長をはじめ、

長久手市適応指導教室室長、
長久手市教育委員会などなど
ご重鎮の方々が前列に陣取られていたので、
野口さんもかなり緊張されていました!













ただ、講演会が始まってしまえば、
野口さんの柔らかい口調と丁寧な説明、
ペアワークなどによって、
固い雰囲気が一気に和やかな雰囲気に!







先生向けや保護者向けとは違い、
地域の子どもたちへの関わり方がテーマの
今回の講演会が参加頂いた方々の
「困った子」への接し方に役立ったようでした。



講演会終盤では、
その雰囲気を察したように
野口さんの表情が
どんどん柔らかくなっていきました!









講演会終了後に、
幹事中学校の校長先生と教頭先生と
記念写真を撮りました!







私も、一緒に撮って頂きました!







そのことを、野口さんもご自身のブログで
ご紹介されていました!






長久手市の教育現場などに
アドラー心理学をベースとした
講演会を野口さんのご協力で
この半年間で3回も講師を務めて頂きました。



この講演会をきっかけに
「勇気づけ」の教育が波紋のように
広がっていくことを期待したいます!



野口勢津子さん、講演会講師を3回も
お引き受け頂きありがとうございました。



また、野口さんを講師としてお呼びするにあたり
中学校の教頭先生には大変ご尽力頂きました。
本当にありがとうございます!



教頭先生のおかげで、すべての講演会が
「和やか」な雰囲気で開催できたと思います。
本当にありがとうございました!





最後までお読みいただき
ありがとうございました!







詳細はこちらへ!

◆アドラー心理学体験セミナー
詳細はこちらへ!

◆自分おこしセミナー(ELM)
詳細はこちらへ!

◆人おこしセミナー(SMILE)
詳細はこちらへ!

◆LINE@の登録は以下のボタンをクリックお願いいたします。

友だち追加













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Jul 28, 2019 08:10:05 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: