PR

プロフィール

自分おこしで人おこし

自分おこしで人おこし

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

ちわわ☆ @ Re:最近高くなったと思ってました・・・・・!(07/18) ええ?!全然気付きませんでした・・・。…
ぺてぃめぐ @ Re:浅田真央選手、グランプリファイナルSPで1位に!(12/07) そうですね。 今日のSP、真央ちゃんも鈴木…
Jan 31, 2020
XML
カテゴリ: 出来事
こんにちは!
人おこしカウンセラー&セミナー講師の
「わだっち」こと、和田 博正です!



私は、パワハラがあった会社で
うつになり、休職と復職を繰り返し
結局、退職してしまいました。









しかし、今は退職した会社に
派遣社員として再び勤めております。

そのことは、以前のブログで紹介しました。



私、うつで辞めた会社に戻りました! (その1)

私、うつで辞めた会社に戻りました! (その2)



以前のブログでは、
パワハラする上司が
人事異動などでいなくなっても
自分自身がそこにいてもいい、と
許可をだせなかった。



つまり、その場所を自分の
「いばしょ」だと思っていなかったら、
そこに居続けることが出来なかった。









その後、ずっと「いばしょ」を
見つけられなかった私は、
結局会社に居続けることが出来ず






そして、退職後3年が経った時、
偶然にもその会社で同期だった
Sさんと再会し、
絶対に戻ることは無いと思っていた
会社に派遣ではあるものの、




再び働くことになって
職場に行きましたが、
職場環境は、変わっていない
ところもありました。



上司という地位を使って
横柄に部下を叱責する人、
感情に任せて同僚を責める人、
いわゆる「パワハラ」と呼ばれる
行為は続いていました。



しかし、その状況に
あまり動揺していない
自分がいることに気づきました。



周りは、あまり変わっていなくても
感じる気持ちを自分ファーストで見れば
同じ状況でも違う景色に見えたのです。



また、受け入れてくれた同期のおかげで
私はここで仕事をするという
「いばしょ」を自分自身で明確に感じられた。



だから、1番嫌だと思っていた
この職場でまた仕事をすることが
出来たんだと私は思います。



今でも、時々感情丸出しで
叱責したり、罵倒したりする
上司がいますが、
私には関係ないと、
仕事に集中することが出来ます。



怒っている上司は
上司の問題で感情的になっている、
その問題は私の問題ではない、
と課題の分離を強く意識しています。



私と同じように
上司の強い怒りや威圧的な態度に
苦しんでいる方、
相手を変えようとせず、
自分の見方をちょっと変えることで
ずいぶん楽になりますよ!



自分自身も大きく変えることはありません。



ほんのちょっと、
勇気を出して
今までの常識を手放すだけで
きっと毎日が楽になるはずです。









そのヒントを聞きたい方は
ぜひ私に会いに来てくださいね!





最後までお読みいただき
ありがとうございました!







詳細はこちらへ!

◆アドラー心理学体験セミナー
詳細はこちらへ!

◆自分おこしセミナー(ELM)
詳細はこちらへ!

◆人おこしセミナー(SMILE)
詳細はこちらへ!

◆LINE@の登録は以下のボタンをクリックお願いいたします。

友だち追加













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Jan 31, 2020 08:00:13 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: