全531件 (531件中 1-50件目)

2026年秩父札所めぐり総開帳【秩父札所連合会HPより引用】来年2026年は午歳12年に一度の秩父札所総開帳の年です通常閉じられている扉が開かれて観音様と会うことが出来ますそして手綱があって、その手綱を握ることで観音様と12年に一度だけ握手をすることが出来ると言われています白衣(びゃくえ)のことを秩父では笈摺(おいずる)といいますが格好を整えてお参りをすると気も引き締まり穏やかな気持ちで巡ることが出来ます【秩父札所連合会HPより引用】しかしながらお参りで大事な事は心ですので普通の私服で巡ってもなんの問題もありませんそして巡るからには記録に残したいと思うものです上記の笈摺(おいずる)に札所ごとに版を押すことも出来ますが納経帳を購入していただくことが一番良いと思います【納経料500円】【秩父札所連合会HPより引用】秩父札所通販にて必要なものは事前に全て購入が可能です現地の各札所にも最低限の用意はありまして中でも1番の四萬部寺、13番慈眼寺では種類が豊富にありますすべての札所をまわり御朱印が押された納経帳を「満願帳」と言いますが御朱印はすべて職人の手書きによるもので墨をたっぷりつけて書いた御朱印は紙が少しよじれたりもしますがそのため同じものはありません!世界に1つだけの満願帳となります楽天市場やAmazonでも納経帳は購入が可能です1番から34番までありますが順番に回らなくてはいけないということもありません道程をみながらご自分のペースで良いように回って下さい全行程は約100kmあり徒歩だと約1週間~2週間程度自転車だと3泊4日程度車やオートバイなら1泊2日~2泊3日あれば回れます期間が3/18~11/30までありますので秩父に近場の方はこの期間数回に分けてゆっくり巡るのも良いと思いますお天気の問題もありますので予定通りに巡れないこともありますし桜のシーズンや紅葉のシーズンなどはゆっくりとまわってみたいものですので余裕を持って巡っていただくと良いと思いますお寺に咲く桜や真っ赤なもみじはとてもきれいです【桜の目安:4月上旬~中旬頃・紅葉の目安:11月上旬~下旬頃】曹洞宗20ヶ所・臨済宗11ヶ所・真言宗3ヶ所で構成されていますが宗派を問わずどなたでもご参拝・巡礼いただけますちなみに新木鉱泉から一番近い札所は4番の金昌寺(きんしょうじ)です【当館から徒歩7分程度】安戸の宿(小川町)に前夜泊まった巡礼者が粥仁田峠を越え秩父路に入り一番から四番まで巡ったところで巡礼初日も夕暮れを迎えすぐ近くの新木鉱泉が宿泊の最初の宿といわれています交通の発達により現在では粥新田峠を通る方はほとんどいません更に詳しい情報は秩父札所連合会HPをご覧下さいませ↓総開帳特設ページ秩父札所について秩父札所通販道中秩父の人にお寺の場所を尋ねるときはお寺の名ではなく「◯番はどこですか?」と番号で聞いていただくと良いですね!秩父の多くの人はお寺名よりも番号のほうがピンと来ますお酒を飲んでいたり、喫煙などをしていた場合お寺によっては参拝を断られてしまうこともありますので注意して下さい秩父七湯 御代の湯 新木鉱泉旅館
2025年10月31日
コメント(0)

<西武鉄道HPより引用>2025年9月19日(金)~10月5日(日)に開催される巾着田曼珠沙華まつりの間飯能~高麗駅間では各駅停車の臨時列車が走りますまた土休日は一部の特急列車が高麗駅に停車しますので巾着田見学のあと秩父へお越しのお客様秩父から巾着田へ行かれるお客様はご参考になさって下さいませ対象特急列車・運転時刻【土休日のみ】<下り>ちちぶ07号 池袋発8:30 高麗着9:19 西武秩父着9:51ちちぶ65号 池袋発9:00 高麗着9:48 西武秩父着10:21ちちぶ09号 池袋発9:30 高麗着10:20 西武秩父着10:53ちちぶ11号 池袋発10:30 高麗着11:16 西武秩父着11:47ちちぶ13号 池袋発11:30 高麗着12:16 西武秩父着12:47<上り>ちちぶ26号 西武秩父発10:24 高麗駅発11:10 池袋着11:43ちちぶ28号 西武秩父発11:24 高麗駅発12:10 池袋着12:43ちちぶ30号 西武秩父発12:24 高麗駅発13:10 池袋着13:43ちちぶ32号 西武秩父発13:24 高麗駅発14:10 池袋着14:43ちちぶ34号 西武秩父発14:24 高麗駅発15:10 池袋着15:43 臨時列車(各駅停車)の時刻なども含め更に詳しくはこちら【西武鉄道のHP】をご覧くださいませ秩父七湯 御代の湯 新木鉱泉旅館
2025年08月17日
コメント(0)

秩父市の隣の町、秩父郡小鹿野町では2007年から「オートバイによるまちおこし事業」を立ち上げてバイクを小鹿野町に受け入れるための色々な取り組みを行いバイクの聖地に数えられるようになった町です確かに大変多くのオートバイが走っている印象がありますそんな小鹿野町ですが今年6月小鹿野警察署管内における「交通死亡事故ゼロ」が5,000日に達しましたツーリングのバイカーの方々がマナーやルールを守り安全に走行をしているからだということも大きな理由の1つだそうです詳しくはこちらの記事で!WebiKe+田舎ではありますが道路はほぼ整備されていてわりと見通しもよく走りやすい道が多いと思いますが猿、イノシシ、野うさぎ、鹿など飛び出されたり遭遇した経験がありますそのくらい野生動物も大変多いので車でもバイクでも飛ばさない方が良いと思いますめったに会うことはありませんがくまさんもおります秩父七湯 御代の湯 新木鉱泉旅館
2025年08月16日
コメント(0)

7月11日に発生した秩父市大滝地区国道140号線が落石事故で通行止めとなっていました復旧には約4ヶ月程度かかる見通しとのことですが建設中であったほぼ完成に近い状態にある「大滝トンネル」(全長2053メートル)を暫定的に通ることができるようになったため秩父方面から車で三峰神社へ行くことが可能となりました場所はこちらです’(秩父市役所HPより引用)ただし暫定的開通ということで時速15kmという速度制限がありますトンネル内はまだ砂利道のところもあるようですまた、バイク及び自転車、徒歩での通行は出来ません詳しくは埼玉新聞yahooニュースをご覧下さいませこちら
2025年07月31日
コメント(0)

画像「埼玉県より」埼玉県秩父市大滝の国道140号で2025年7月11日22時頃に落石が発生した影響で通行止めが続いています大野元裕県知事は復旧まで「現在の見込みでは数か月を要する可能性が高い」ことを明らかにしました路面の陥没やガードレールの損傷があり渓谷の急斜面に沿って国道があるため道も狭く不安定な岩塊も複数確認されていて安全の確保ができない状況だそうです西武観光バスの「西武秩父駅〜三峯神社」の路線バスは、当面運休となりますお出かけの際はご注意下さい山梨県側から雁坂トンネルを通って三峯神社や秩父湖方面へ行く事は可能です秩父市HPより西武観光バスHP
2025年07月21日
コメント(0)
国道140号線 秩父市大滝(大輪)地内で発生した土砂崩落により通行止めとなっていて、復旧の目処はたっていませんそのため西武観光バス、三峰神社行きのバスも現在運休となっていますお出かけの際はご注意下さい詳しくはこちらをご覧下さいませ秩父観光なび西武観光バス
2025年07月15日
コメント(0)

エントリーして予約をするとポイントがいっぱい♪予約対象期間は2025年6月3日(火)~6月20日(金)までです【ポイント10倍期間】6月30日(月)~7月30日(水)の宿泊↓エントリーはこちらをクリック↓【ポイント15倍期間】7月31日(木)~8月30日(土)の宿泊エントリーはこちらをクリック↓6月7月の<ひとり旅用>300円クーポン♪<初夏~秋>1000円クーポン♪ 大人2名様より~(2025.6.3※20:00~利用可)宿泊プラン一覧秩父七湯 御代の湯 新木鉱泉旅館
2025年06月03日
コメント(0)

毎年5月中旬過ぎから見頃となる皆野町のポピーは今年はおあずけとなりました昨年開花不良であったことをうけて来年に向けて綺麗に咲くように今年は土壌のメンテナンスに専念するそうです来年に期待です!天空のポピー公式HP
2025年04月28日
コメント(0)

露天風呂付客室もみじの間から!2025年4月19日木々に新芽が出て黄緑がとても綺麗です羊山公園の芝桜もここ数日の急激な気温の高さにによって開花が進みました2025年4月19日秩父観光協会HPより羊山公園の芝桜にはライブカメラがありますので随時様子をご覧いただけます6時~17時の間10分毎にライブカメラの画像が表示されますこちら【秩父観光協会HP】2025年4月19日、20日の秩父の最高気温は28℃~29℃の予想で一気に開花が進みそうです!今日も暑いくらいですこれから秩父地方は6月いっぱいくらいまでお花の季節が続きます4月~5月芝桜、ツツジ、藤、ポピー、花菱草6月・菖蒲、紫陽花という感じで6月下旬頃からはホタルが舞い始めます梅雨入りは例年6月中旬くらいで梅雨明けは7月上旬くらいです梅雨が開けると秩父は盆地なため一気に暑くなります暑いのが苦手な方は6月いっぱいくらいまでにお出かけいただいたほうがいいと思います!宿泊プラン一覧割引クーポン(除外日金額設定有)GW中4/27~4/30は利用可秩父七湯 御代の湯 新木鉱泉旅館
2025年04月19日
コメント(0)

秩父市荒川にある清雲寺のしだれ桜が見頃となっています秩父観光なびより引用山桜→しだれ桜→桜→芝桜の順で咲いて行きます桜が五分咲きくらいでもう少しといったところです秩父観光なびより引用日当たりの良いところは満開となっている桜もあります秩父の桜は東京が満開となった1週間後くらいが目安です桜の開花情報は秩父観光なびへ新木鉱泉割引クーポン(除外日金額設定有)GW中4/27~5/2は利用可新木鉱泉宿泊プラン一覧秩父七湯 御代の湯 新木鉱泉旅館
2025年04月06日
コメント(0)

朝の時点では道路にも雪があり新木鉱泉もこんな状態でしたでも午後から日も差してだいぶ解けました現在はこんな感じです道路も現在は問題なく普通タイヤでも走る事が出来ます明日は晴れの予報ですので更に雪解けが進みますのでお車で秩父へお越しになる方はご安心下さいでも秩父の朝晩はまだかなり寒いです朝晩の凍結には注意が必要です【只今2025年4月30日(水)泊~5月30日(金)泊のご宿泊はエントリーでポイント15倍】ポイント15倍エントリーはこちら宿泊プラン一覧割引クーポン(除外日金額設定有)GW中4/27~4/30は利用可秩父七湯 御代の湯 新木鉱泉旅館
2025年03月19日
コメント(0)

只今2025年4月30日(水)泊~5月30日(金)泊の宿泊のご予約をいただくと楽天ユーザーはポイントが15倍予約対象の期間は2025年3月3日(月)10:00~2025年3月21日(金)9:59までとなりますポイント15倍を獲得するにはエントリーが必要ですがこちらの画像をワンクリックするだけです↓宿泊対象の期間は2025年4月30日(水)~5月30日(金)までのご宿泊がポイント15倍の対象となりますこの期間以外は対象外となりますのでお気を付け下さい予約後のエントリーは対象となりませんのでエントリーをしてからのご予約をお願い致します!通常多くの場合1%しかポイントが付きませんのでとってもお得なキャンペーンです皆様のご予約をお待ち申し上げております!ポイント15倍エントリーはこちら宿泊プラン一覧割引クーポン(除外日金額設定有)GW中4/27~4/30は利用可秩父七湯 御代の湯 新木鉱泉旅館
2025年03月08日
コメント(0)

シーズンはその年の気温に大きく左右されますがだいたいの目安としてはこんな感じです山桜・しだれ桜(3月下旬~4月上旬)桜(4月上旬~中旬)TVやネットニュースなどで毎年桜の情報が出ますが秩父の桜は東京の桜の1週間遅れで見ていただくと良いと思います芝桜(4月中旬から5月上旬)その後、ツツジや藤、花菱草、ポピーなどお花の季節がしばらく続きます
2025年03月07日
コメント(0)

長瀞のライン下りが2025年3月10日から始まります期間:2025年3月10日(月)~12月4日(木)時間:9:00~16:00頃(10分~40分間隔くらいで運航)乗船料金:A・Bコース(各コース約3キロ/約20分)通常期 大人2,000円(税込) 子ども(3歳以上)1,000円(税込)繁忙期 大人2,200円(税込) 子ども(3歳以上)1,100円(税込)連絡先:長瀞ラインくだり本部 0494-66-0950(9時から17時頃まで)受付:秩父鉄道 長瀞駅下車徒歩1分※増水、減水によって運行状況が変わります!中止になることもあります※ライフジャケットの着用をお願いしています※ペットとの同船は出来ません乗船方法、料金、コースの案内、最新の運行情報、パンフレットなど詳しい事はこちらをご覧下さい秩父鉄道HPより引用
2025年03月07日
コメント(0)

本日2/3は曇り空ですでも雪は降らないですみそうですここ数日も降らないようですこの先1週間程度の天気予報です(yahooより引用)朝晩は氷点下になります道路は日の当たらない場所や朝晩の日陰などは凍結にご注意下さい今お天気が良い日は夜空の☆がとてもきれいです22時をすぎると北斗七星が良く見えますよ!Ps・・2月4日(火) すみません、すこし雪のマークが出ています!降るかもしれないし降らないかもしれない程度の雪だと思います!確率は50%となっています
2025年02月03日
コメント(0)

夏になると大行列が出来る天然かき氷で有名な長瀞町の阿左美冷蔵さんの氷の切り出しが行われました埼玉新聞より引用氷の出来は良好なようです今年も美味しいかき氷が食べられそうですね!(〒369-1621 埼玉県秩父郡皆野町金崎27−1)こちらは秩父鉄道上長瀞駅から徒歩5分程度で一番混むお店ですが秩父鉄道長瀞駅そばにもあります(〒369-1305 埼玉県秩父郡長瀞町長瀞781−4)阿左美冷蔵公式blog秩父七湯 御代の湯 新木鉱泉旅館
2025年01月15日
コメント(0)

長瀞町観光協会HPより引用冬の梅、「蝋梅」が咲き始めています長瀞町宝登山の頂上にあるたくさんの蝋梅が咲き始めています開花情報はこちら香りの良いお花で見た目が蝋細工のように見えることから蝋梅と言われていますちょっと寒い場所ですがお天気が良い日は頂上からの景色も楽しむ事が出来ます場所は長瀞駅からまっすぐでとても簡単です頂上へは徒歩でもいけますが景色を見ながら上がるロープウェイがおすすめです宝登山ロープウェイHPロープウェイ時刻表と料金宝登山小動物公園にも立ち寄ってみてはいかがでしょうか?秩父七湯 御代の湯 新木鉱泉旅館
2025年01月14日
コメント(0)

秩父観光農林業協会HPより引用秩父のいちご狩り・直売・出荷専門のいちご園一覧はこちらからご確認下さい注意事項は『必ずお電話をしていちご狩りが出来るかどうかを確認して下さい』理由は前日前々日等にたくさん摘まれてしまうといちごが無い場合がありますすぐにいちごは出来ないので農園さんによってはいちご狩りを止めてしまうことがあります土日に多くのお客様が行くため特に月曜日や火曜日のいちご狩りは注意が必要ですハウスをたくさん持っている大きな農園さんなどはいつでも出来るようにと残していることが多いですが確認した方が間違いないです日曜日などでも午前中で多くのお客様が訪れた場合は終わってしまうこともありますので時間の確認もして下さい!いちご農園一覧秩父七湯 御代の湯 新木鉱泉旅館
2025年01月14日
コメント(0)

秩父三大氷柱とは●あしがくぼの氷柱(秩父郡横瀬町)●尾ノ内渓谷の氷柱(秩父郡小鹿野町)●三十槌(みそつち)の氷柱(秩父市大滝)のことを言いますどの氷柱も見頃となり見学が出来るようになっています秩父三大氷柱の情報★あしがくぼの氷柱(秩父郡横瀬町)西武秩父線芦ヶ久保駅から徒歩で行ける氷柱ですので電車でお越しの方におすすめです車だと当館(新木鉱泉)から約20分です!人口で作られた氷柱なので芸術的な感じの氷柱ですあしがくぼの氷柱の詳しい情報はこちら★尾ノ内渓谷の氷柱(秩父郡小鹿野町)こちらは車でないとちょっと厳しいです新木鉱泉から車で約1時間ほどかかります少し先へ進むとすぐ群馬県で気温的もここの氷柱が一番寒い場所であるかもしれません人口で作られた氷柱なので芸術的な感じの氷柱です尾ノ内の氷柱情報はこちら★三十槌の氷柱(秩父市大滝)人工的に作られた部分もありますが自然に作られた氷柱もあって幻想的な氷柱という感じですこちらの氷柱も車が便利です新木鉱泉から約1時間ほどかかります三十槌の氷柱情報はこちらまとめて駐車場料金、入館料などの確認についてはこちらをご覧下さい↓秩父三大氷柱秩父七湯 御代の湯 新木鉱泉旅館
2025年01月12日
コメント(0)

今のところ秩父は雪は☃️ありません朝晩の日陰や峠道などの凍結にはご注意下さい!「秩父七湯 御代の湯」 新木鉱泉旅館
2025年01月10日
コメント(0)

新年あけましておめでとうございます!本年も何卒よろしくお願い申し上げます!<お客様にはお話ししたことの無い新木鉱泉の裏話(^^)>文政十年創業の旅館ですが文政十年の何月創業であったのかは記録に残っていませんのでわからないのですが歴史上の人物でいうと鹿児島の西郷隆盛氏が文政十年の生まれなのでそのあたりの時代の創業です徳川家でいうと11代将軍の徳川 家斉(とくがわ いえなり)の時です現在9代目で10代目が修行中という旅館ですが初代は「お菊婆さん」という方であったと記録に残っています初代館主が男性ではなく女性であったのはなぜなのか?は、今となっては憶測でしか判断できず、9代目の見立てでは出戻りであったのではないか?(^^)と言ってます江戸時代は意外と離婚(離縁)が多かった時代なのだそうですこのお菊婆さんの夢枕にすぐ近くの恒持神社の神様が現れてここに温泉が出ているぞと教えてくれたことがきっかけとなったという昔話のような話しが新木鉱泉のスタートです先祖代々の記録は菩提寺である光明寺におおまかな記録が残っていたためこのお菊婆さんが初代であったことがわかっていて新木鉱泉としては初代ですが家系で見た場合はこのお菊婆さんは3代目であったことがわかっていますですので家系でいうと今の9代目は12代目ということになります一時女児ばかりで途中婿をとったとかいう噂もあるのですがそこは定かではなく、おおまかな記録上ではお菊婆さん以降は男系直系できているとなっていますお菊婆さんの頃から5~6代目くらいまでは今で云う法人名のようなものはなくただ「湯屋」と呼ばれていたようです新木鉱泉という名になったのは大正時代に入ってからで今この辺りは山田という住所ですが、地区会では上、中、下山田とわかれていてこのあたり全体を高篠地区とも言います小中学校名も高篠小学校、高篠中学校という名の学校ですが大正の頃このあたりは「新木(あらき)」という地名であったそうでその地名から新木鉱泉と名付けられましたすぐそばにある「札所4番金昌寺」は別名「新木寺(あらきでら)」とも言いますので間違いないと思います(^^)このような歴史深い旅館にご興味がございましたら是非お出掛け下さいませ本年も何卒宜しくお願い申し上げます!秩父七湯 御代の湯 新木鉱泉旅館【Happy new year】2000円クーポン♪ 大人2名様より〜(すべてのプラン対象)
2025年01月01日
コメント(0)

あしがくぼの氷柱について新木鉱泉から一番近い「あしがくぼの氷柱」情報です(一般社団法人 横瀬町観光協会)より引用氷柱の開催時間:2025年1月9日(木)~2月24日(月・祝)【予定】埼玉県秩父郡横瀬町大字芦ヶ久保西武秩父線 芦ヶ久保駅下車 徒歩10分道の駅果樹公園あしがくぼ第2駐車場から徒歩10分新木鉱泉からだと車で約20分程度の場所です氷柱の状態は気温によって大きく変わってきます氷柱の状況と詳しい内容についてはこちらからご確認下さいませ!秩父三大氷柱について
2024年12月17日
コメント(0)

☆埼玉県民の日フリー乗車券☆11月14日県民の日に限り秩父鉄道全線が乗り降り自由になる切符が11/9(土)から発売されます↑秩父鉄道を彩る情報サイトから引用↓販売期間:2024年11月9日(土)~11月14日(木)販売箇所:羽生、熊谷、武川、ふかや花園、寄居、長瀞、秩父、御花畑、影森、三峰口の各駅窓口販売価格:大人1,200円 小児500円利用区間:秩父鉄道全線(羽生-三峰口)利用可能日:2024年11月14日(木)限定詳しくはこちらから
2024年11月05日
コメント(0)
2024年10月19日
コメント(0)
西武鉄道新CM【堀田真由さん・清水くるみさん】90秒CMはこちらからちょっとラビューで秩父まで!
2024年09月08日
コメント(0)
いつもありがとうございます!当館では2014年から毎週木曜日を定休日とさせていただいておりますこれは当館に限ったお話しではないのですがひと昔前の旅館は年中無休が基本で1年中営業しておりました当館も例外ではなく大きな工事などの余程の理由がない限り営業を行っていましたが飲食業界や宿泊業界などのサービス業は以前労働時間が長く休みも少ないという、そんな業界でしたそこを改善して行かなくてはならないというこの業界の思惑と国の指導もあり「働き方改革」によって少しずつ変わってきました現在では休館日を設けている旅館が多くなっています休暇をきちんと取り、極力残業もしないで済むような段々とそんな業界になってまいりましたまだまだ改善が必要な事は多いのですが当館では現在週一で定休日を入れて従業員の働き方を見直してまいりました定休日がある理由はもう一つございますそれはメンテナンスですメンテナンスを行なわなくてはならない箇所は色々とございますが特にお風呂のメンテナンスに重点をおいております(従業員は休ませて経営陣と業者で行っております)当館は現在大浴場が2つ、露天風呂が2つと客室露天風呂が4つ、貸切風呂が1つございますそれぞれが独立した設備で動いています昔は大浴場のメンテナンスくらいで済みましたのでメンテナンスにそこまで時間がかかりませんでしたがお風呂の数が全部で九つある現在ではメンテナンスにどうしても時間が必要となるためそんな理由もあって毎週1日お休みをいただいております当館のお風呂はすべて源泉(アルカリ硫黄冷鉱泉)を使用しておりますので水道水とは違う成分であるため点検や清掃をマメに行う必要がありどうしても時間が必要ですこのような理由から内部事情ではありますが述べさせていただきました現在休館日がだいぶお客様に認知していただけるようになりましたが時折休館日に日帰り入浴でお越しになるお客様がいらっしゃいますその度に大変申し訳なく思います本当に申し訳ございません休館日は工事などの関係で変則的となる月もございますその場合当館のHPに記載させていただいておりますのでそちらをご覧くださいませ何卒ご理解のほど宜しくお願い申し上げます館主新木鉱泉HP(新着情報をご覧下さい)
2024年08月10日
コメント(0)

梅雨が明けて本格的な夏になりましたが皆さんはいかがおすごしでしょうか?当館の夏も本格的になってまいりましたそこで見て涼しいさわって涼しいミストが大活躍しておりますお風呂上がりこちらで涼んでいるお客様も沢山おられます何故かある昭和?時代なレトロな学校の勉強机これがホントの青空学級⁉️この夏童心に帰ってはいかがでしょうか
2024年08月10日
コメント(0)

暑すぎる夏がやってきましたが皆さんいかがお過ごしでしょうか?旅館の駐車場にも沢山セミが鳴いていますが幼虫から成虫になる瞬間を初めて見ました皆さんはご覧になった事はございますか?この貴重な瞬間に出会えたことでこの夏の猛暑ものりきれそうです
2024年07月31日
コメント(0)

秩父七湯 「御代の湯」 新木鉱泉旅館
2024年01月01日
コメント(0)

露天風呂付き客室「せせらぎの間」を一部リニューアルしました旧新間取りなどはほぼ変わっておりません大きな違いはありませんがTVが50インチになりました露天風呂は以前のままです一番大きな違いはユニットバスをシャワールームに変更しました客室の露天風呂にシャワーがある方が便利ですが秩父は盆地であるため冬の気温はかなり低くなりますそのためこの時期は熱線を通した配管でも凍ってしまう事があり特に露天風呂は川側にあるため更に気温が下がります(秩父市から凍結防止のため水道を細く出しておくようにとよくメールで指示があります)囲いをつけても冷え込みが厳しく寒くて体が洗える状態ではないため客室内にシャワールームを設けていますがせっかくですので大きな大浴場もご利用いただきたいと思います他、洗面トイレも新しくなり少し広くなりました川が近いため冬は底冷えすることがあるお部屋でしたそのあたりの見えない部分の改修も行っております他のお部屋と少し離れた位置にあるので静かなお部屋であるため小さなお子様連れのお客様に特に人気のお部屋です是非お出かけくださいませ赤ちゃんのプランプラン一覧露天風呂付き客室の楽天ページ新木鉱泉自社HP
2023年12月24日
コメント(0)
いつもありがとうございます12月は大型の工事を行うため長期の休館がございます12月4日(月)~12月21日(木)まで主に【水まわり】の大きな工事を行います水、お湯が出ないため、やむなく休館とさせていただきますご了承下さいませ!また露天風呂付き客室の「せせらぎの間」のお部屋を少々リニューアル致します大幅な変更はありませんが、トイレ、洗面、シャワールーム他TVも大きくする予定ですご迷惑をおかけいたしますが何卒ご理解の程お願い申し上げます!
2023年11月16日
コメント(0)
毎年夏になると同じ投稿をしています秩父へお越しになられるお客様の中には秩父神社へ行かれる方も多いと思いますその秩父神社の社務所にはこんな言葉が飾られています赤子には肌を離すな幼児には手を離すな子供には目を離すな若者には心を離すなです夏休みになると心が痛むような事故が必ず起きています特に水の事故は毎年のように起きていますお子様の年齢に合わせてこの4つを意識していただくだけで相当防げると思います当館でもこの言葉を飾っていて各客室のご案内にも入れておりますのでご宿泊の際は是非ご覧下さいませしばらく暑い日が続きそうですお体に気をつけてお出かけ、そしてお過ごし下さいませ9代目 館主
2023年07月23日
コメント(0)
鹿、猿、猪、月の輪熊、他秩父郡市内には多くの野生動物がおります特に鹿や猿は頻繁に出没し、道路によく飛び出してきますので走行には十分注意してください山間部ほど出没しやすいので突然の飛び出しに対応できるようにスピードを抑えて走って下さい特に鹿はオートバイでは大怪我を伴います車も大きく凹むほどの被害が出ます鹿は夜に活発に動きます暗いため反応も遅れやすいので夜間の走行には十分気をつけて下さい現在秩父はあちらこちらでホタルが見られます(多くは養殖ですが・・)安全第一を心がけてお越し下さいませ!
2023年06月17日
コメント(0)
西武線で3月1日より基本駅員が常駐しない駅が5つあります武蔵横手駅、東吾野駅、西吾野駅、正丸駅、芦ヶ久保駅ですたまにはいるようです芦ヶ久保駅などは冬場氷柱で賑わう駅なので冬はいる!みたいな感じになるのでしょうか?交通系ICなら何も問題ないですが持っていない、残高不足、切符で乗りたい場合は改札にある発行機「乗降者駅証明書」を受けとり降りる駅で支払うという形式になりますしかし駅係員がいない駅からいない駅へ行く場合はどうやって支払うのでしょうね?(^^)レイルラボさんのご説明
2023年02月18日
コメント(0)

2023年01月01日
コメント(0)

最大9000円OFF!秩父の宿専用クーポン♪予約対象期間:2022/1/11(火)〜 2022/3/30(水)9:59まで宿泊対象期間:2022/1/11(火)〜 2022/3/30(水)宿泊まで▼クリック▼
2022年01月13日
コメント(0)

2022年01月01日
コメント(0)

秩父地域宿泊施設における大掛かりな割引クーポンが楽天トラベルにおいて10月4日より開催されました▼画像をクリック▼*追伸*今後感染拡大を受け楽天トラベルの判断により開催途中に中止となることもございますのでお早めに!
2021年10月01日
コメント(0)

ゴールドアワード受賞旅館などレジャー施設を対象とした日本の宿アワード受賞昨年に続き8度目のアワードを受賞致しました(2017~2020は2つずつ受賞)アワード受賞ページたくさんのお客様にご支援いただきましたおかげでございます!本当にありがとうございます!これからも笑顔で暖かいおもてなしが出来ますように、スタッフ一同頑張ってまいりたいと思いますので今後共どうぞ宜しくお願い致します!!アワード受賞記念プランプラン一覧秩父のこれからの見どころ
2021年03月19日
コメント(0)

2021年01月01日
コメント(0)

地域共通クーポンの利用店舗マップはこちらからご確認下さい
2020年10月04日
コメント(0)

整理をしていたらこんなものを見つけました茂とは7代目の名前です(現在は9代目&10代目)昭和4年と言いますと1929年ですね約90年前の宿帳です昭和5年に秩父警察の監査があったようですねまだご存命の方も多くいらっしゃるはずなので一部住所を隠してますが、職業の記入が任意ではあるものの義務付けられていたようで明記されています一通り最後までみましたが農業の方がほとんどでした遠くから来てる方もそこそこいますがほとんどが近隣で横瀬町、皆野町、寄居町、小川町、熊谷市などの住所が目立ちました大正3年に秩父まで秩父鉄道が開通していたので秩父鉄道沿線のお客様が多いように思いました西武鉄道の西武秩父線は1969年(昭和44年)に運行開始となりましたので西武沿線の方の住所が少ないのはそのせいだと思いますまた何か発見次第ご紹介しようと思います
2020年09月21日
コメント(0)

秩父は超がつくような暑さのピークは過ぎました。日中日が当たるところはさすがに暑いですが、日陰に入るとだいぶ違います。夕方から夜は、風が吹くとだいぶ涼しいです。秩父は昔からお盆を過ぎると風が冷たくなると言われ、お年寄り達はこぞって、「暑いのはお盆までだから」とよく言いますね。暑さに強い人や夏が好きな人には、かなり過ごしやすく感じると思います。とはいってもまだまだクーラーは必要です(^^)お越しの際はマメに水分を取って体調管理に努めて下さい。お待ちしております!!
2020年08月19日
コメント(0)

当館の楽天トラベル担当者が調べてくれた、2020年7月~2021年8月今日までの状況です。Youはどこから埼玉へ?■ 1位 ■ 埼玉県 36.18% ■ 2位 ■ 東京都 15.4% ■ 3位 ■ 神奈川県 10.8% ■ 4位 ■ 千葉県 6.36% ■ 5位 ■ 大阪府 4.24% ■ 6位 ■ 愛知県 2.54% ■ 7位 ■ 茨城県 1.96% ■ 8位 ■ 静岡県 1.81% ■ 9位 ■ 栃木県 1.79% ■ 10位 ■ 兵庫県 1.74% という結果となりました。秩父だけではなく埼玉県内に泊った方々の都道府県を調べた結果です。でも同じ埼玉県民様がほとんどでした。今年の夏は近場でリフレッシュ!ということですね。
2020年08月17日
コメント(0)

▼こちらをクリック▼エントリー後、予約へ進んでいくとクーポン割引が表示されます!ご予約はこちらからお願いします(^^)▼ ▼ ▼
2020年08月02日
コメント(0)

感染者数が多いことからGOTOキャンペーンで除外されたことで、都内からお越しのお客様が宿に対していくらか警戒されてしまうのではないか?ご迷惑でないか?というお話しがございました。当館と致しましては、どちからお越しいただいてもお客様はお客様ですのでお気になさらずお出掛け下さい。また数歩で東京に入ってしまうところに住んでいるという埼玉県在住のお客様も似た様な事をおっしゃられておりましたが、当館と致しましてお客様はお客様ですので何もお気になさらずお出掛け下さいませ!(^^)チェックインアウトの時に、マスク着用のお願いや消毒などかえってご不便を申し上げてしまうこともあるかもしれませんがご協力のほど宜しくお願い致します。
2020年08月02日
コメント(0)

東京のGOTOキャンペーン対象外という業界にとっては衝撃的なニュースが飛び込んできましたが、このGOTOキャンペーンについてこちら(宿側)はどのように考えているか気になるところではないかと思います。地方の旅館側としての考えを申し上げますと、飲食観光宿泊業界は大変助かるキャンペーンではありますが、宿泊業に関しましてはGOTOキャンペーンは延期した方が良いと考えてる宿経営者が多いように思います。中止ではなく延期です。理由は様々です。今この現状でやるべきではないという考え。元々から地方への感染防止のため辞めた方が良いという意見もあります。また、夏は繁盛期でそこまで支援がなくとも集客が出来る時期なので、GOTOをやるのであれば夏が過ぎてからの方が助かるという考え。GOTOキャンペーンの有無にかかわらず、夏の予約は非常に動いているのが現実です。GOTOがまだ始まっていない現時点で8月などはほぼ満室となっているホテルや旅館が全国に多くあります。GOTOがなくとも全国の各宿、各自治体などが出している割引クーポンなどもたくさんありますのでそれを利用して予約をされているお客様も多くおります。そのため夏に関してはGOTOが人の動きを大きく変えるとは考えていない宿も多いです。もちろんまだまだ空室の目立つ宿泊施設も多くありますが、間際になればそれなりにお部屋は埋まっていきます。現在はお客様方がインターネットを利用し全国のホテル旅館などの空室状況をご覧になることが出来ます。そうすると、空室のほとんどないホテルや旅館が多く見つかるはずです。ですので感染が広がる可能性とGOTOとはあまりつながった考え方を持っておりません。GOTOで稼ぐという考え方も強く持っておりません。反対に宿のためという以前に割引によって、自粛でたまったストレスを解消出来るお客様方(国民)のためになるキャンペーンであるというのが優先的な考えです。旅館には女将という存在があります、この女将の多くが感染を非常に懸念しています。お金より命という考えで、お金がいらないというわけではなくて、優先順位が命→お金という順になっているということで命さえあればまたお金を稼ぐことが出来るのだから優先順位は命だということです。命が無くなると二度とお金を稼ぐことは出来なくなります。キャンペーンはあった方が助かります、それは事実です。女将は従業員やその家族も支えていかなくてはならない立場ですから、稼ぎが無くては支えることが出来ませんのでたくさんのお客様にお越しいただきたいのは山々ですが、宿の女将は自分達よりお客様を優先的に考えますので、気持ちの上だけでもお客様方(国民)を不安にさせてしまうイベントは控えるべきと考え、GOTOは延期した方が良いと判断している女将が多いです。従業員のユニフォームや女将の来ている着物や作務衣なども元々はお客様からいただいたものだと思っています。家族、スタッフ、お客様方同士の感染を「させない、止める」にはどうしたらいいか?と訪ねたら100%の女将が休業するしかないと答えるでしょう。しかし「感染予防」なら可能だと考えているので対策を施し営業をしているわけで、それによって確実に防げるとは考えていませんから、女将及びスタッフも不安を持ちながら業務に励んでいます。お客様は出来る範囲で十分注意してお出掛けになると思います、お迎えする宿も出来る限り十分注意してお迎えを致します。これが一番の予防となると思っております。無症状の感染したお客様が来るかもしれない!ということを懸念したらもう営業は出来ません、先が見えない終わりの見えない状態ですから、それこそ休業となり死活問題となります。ではどうすることが正解なのか?という答えが見えないまま営業を営んでいるのが現状です。社長、女将、支配人等でこれが正しい!という答えがある人は誰もいないでしょう。現状の中で出来るおもてなしを精一杯やろうと答える方がほとんどと思います。全てにおきましてお客様のご協力無しに営むことは出来ませんので、平時の対応とは違うおもてなしも多くなると思いますがご理解いただきまして、少しでも日常を忘れ、心地よい時間をお客様にご提供出来たらと考えております。
2020年07月17日
コメント(0)

本日開催した、「秩父市と楽天トラベル」が提携で用意した割引のクーポンを利用したご予約が秩父市の旅館において爆発的なご予約となっています。クーポンが無くなる前にブログをご覧の皆様にもお知らせしようと思いますこちらです↓金額の条件などもございますが、最大半額となり、40000円が20000円となるなど、かなりお得となっています!秩父の宿を代表して(^^)お知らせしたいと思います。
2020年07月15日
コメント(0)

↑紅葉の季節の露天風呂です(^^)平成16年の秋に露天風呂付の客室を4室オープンしました。その後数回リニューアルしてますので当時のままでは無いのですが元々温泉が入った露天風呂付の客室を作ろうと思いましたのは、売上を上げるため?ではなくもちろんそれもありますが(^^)優先順位が違いまして、ご夫婦、カップル、ご家族だけで入っていただけるようにと考えたのはもちろんですが、高齢化が進みおみ足の不自由な方が増え、老ご夫婦でお越しの場合など、大浴場しかないとお互いに心配で1人でお風呂に行かせることが出来ない事が多くなったこと、部屋に温泉があれば奥様ないしご主人、又はご家族の方がつきっきりでそばで見ていることが出来安心出来ます。小さいお子様をお連れのご家族の場合、大浴場しかないと、お父さん又はお母さんがお子様を連れていかなくてはなりませんが、部屋に温泉があればご家族一緒に浸かることが出来ます。また、術後のあとが残っていたりして他の人を一緒に入りたくないという方もおられます。このような方々のニーズにお応えするために露天風呂付の客室を設けました。どなた様にも共通するのは、何より気兼ねなく専用でいつでも温泉にゆっくり入れるという事が一番ではないかと思います。スマホを見ながら浸かっても、本を読みながら浸かっても他の方に不快感を与えることはありません。客室の露天風呂には夏場の虫や冬季凍結することが理由でカランがないため体を洗うには囲われているお部屋のユニットバスをご利用いただくか、大浴場をご利用いただくしかないのですが、お客様だけで使っていただける貸切風呂(有料)を1つ設けまして必要な場合はこちらを専用でご利用いただいております。ですので「稼ぐ!」ということは本当にあまり考えませんでした。信じるか信じないかは皆様次第です(^^)お待ちしております!
2020年06月21日
コメント(0)

ポイント10倍キャンペーンエントリー・予約期間は2020年6月4日(木)~2020年6月25日(木)9:59まで6月4日~6月25日泊までのご宿泊のお客様はこちらからエントリー▼ ▼ ▼6月26日~7月29日泊までのご宿泊はお客様はこちらからエントリー▼ ▼ ▼エントリーが終わったらこちらのクーポンを是非ご利用下さい!スマートフォン版でもクーポンが簡単にGET出来るようになっていますお客様のご宿泊日、ご予算で利用出来るか出来ないかクーポンの詳細を確認するのって結構面倒です。その場合はかたっぱしからGETボタンを押して全てクーポンを獲得してしまって下さいその後予約へ進むとお客様がご利用になれるクーポンが表示されますのでややこしい、面倒と思う方はこの方法がおすすめです(^^)注:500円クーポンの詳細説明で2名様~となっておりますが間違いです。1名様よりご利用出来ます、申し訳ございませんプランはこちらからちょっとお得な埼玉県民様限定の平日プラン! 他の埼玉県民プラン及び他の都道府県の方はこちらをご覧下さい▼ ▼ ▼当館と致しましてはご宿泊いただき温泉に浸かって少しでも日常を忘れのんびりゆっくりお過ごしいただいてリラックスしていただくことしかお応え出来ませんのでご案内をしておりますが、「是非お越し下さい」という言葉を申し上げることが出来ません。緊急事態宣言が解除されたとはいえ未だテレワークでお仕事の方も多いようです。当館の取引先企業も同じような状態です。そしてコロナの影響で所得の下がった方、無い方、職を失った方も多くおられます。身近にもたくさんおりますし、当館スタッフも決して他人事ではございません。旅行どころか日々の生活さえままならない方も多くおられますことは重々承知しておりますので現在のところ営業を再開をしていることだけご承知いただけたら幸いです。皆様方お一人お一人様が1日でも早く以前の状態に戻られることを祈り、お越しいただけます日を心待ちにしてお待ち申し上げております。懸賞プレゼント 秩父ワインと楽天3000ポイント を開催中です
2020年06月05日
コメント(0)
全531件 (531件中 1-50件目)
![]()

