2013/04/19
XML
カテゴリ: 茶の間
PC285679.JPG


北欧のヴィンテージアイテムを集めるようになってかれこれ10年。

食器類からオブジェまで、自分で言うのもなんですが、

その種類や数はかなりのもの。

趣味が変わってオークションにて手放したものもいくつかありますが、

それでもリビングのキャビネットにはとても収まり切りません。


PC285672.JPG


週末には美味しいと評判のケーキ屋さんに足を運び、

「これは!」と思うものを買ってきては

お気に入りのカップ&ソーサーを引っ張り出して、

お茶時間をするのが何よりの楽しみ。


P4161828.JPG




サイズもデザインも妥協することなく時間をかけて集めたお気に入りたちを

守ってくれている場所がここ。ベッド…


P4161830.JPG


ではなく、その下に並べた無印のPPケース。

普通は布団カバーやタオルなんかを収納するところなんでしょうけれど、

私は迷わずここに食器をしまっています。

どうなっているか…というと。。。


P4161834.JPG


引き出しの底にプチプチ(緩衝材)を敷いて、

収納アイテムに合わせて仕切りを入れ、

ある引き出しにはカップ&ソーサー、

ある引き出しには大鉢や陶板…、いろいろなものが入っている、

「宝箱」ならぬ「宝引き出し」です(笑)。


P4161835.JPG




「今度は何を並べようかなぁ」と引き出しの中を覗いて考えるのも

これまた楽しい時間。

仕切りが緩衝材の役割も果たしてくれるので、地震が来ても安心。

もしも何かが落ちてきたりしても、そこはベッドが守ってくれます。

実はこの引き出しにはまだ余裕があるので、



次の日曜日も銀座にあるいつもお世話になっているショップに

お邪魔することにしています。楽しみ~♪

ということで、我が家の地震対策その2、でした。



ブログランキング・にほんブログ村へ


お手数ですがワンクリックいただけると
励みになります!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013/04/19 07:49:09 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄




ご訪問ありがとうございます。
管理人の環です。

「帰りたい家」を目指し
模索する日々の記録です。

またこれとは別に
ブログを2つ書いています。
よろしければそちらにも
遊びに来てください。

☆好きなもの日記☆
暮らし、つれづれ。

☆主にお弁当日記☆
28平米の1K食堂。

コメント欄は開けていますが
個人的なお問い合わせや
ご質問等はこちらまで
お気軽にどうぞ♪

tamaki_m_28★yahoo.co.jp

送信の際には★を@に変えてください。



2015年11月発売
「みんなの作りおき日記」に
参加させていただきました☆

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

バックナンバー

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09

コメント新着

タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます 平素は大変お世話になっております。 タウ…
TAMAKI-M @ Re[1]:お久しぶりなところで、雑誌掲載のお知らせ。(09/25) はる子さんへ 雑誌を手にしてくださる×こ…
TAMAKI-M @ Re[1]:お久しぶりなところで、雑誌掲載のお知らせ。(09/25) nobiさんへ コメントありがとうございま…
はる子@ Re:お久しぶりなところで、雑誌掲載のお知らせ。(09/25) こんにちは たまたま書店で雑誌を見ていた…
nobi@ Re:お久しぶりなところで、雑誌掲載のお知らせ。(09/25) 以前プレゼント企画に応募させていただい…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: