2015/02/09
XML
カテゴリ: 台所用品・器
P2095839.JPG


昨夜度々お世話になっている「加藤珈琲店」さんから
荷物が届きました。

半ばコーヒー中毒に陥っていると思われる自分、
一日の水分の9割は恐らくコーヒーで摂取していると思われます。


P2095840.JPG


出張やら買い物やら、どこかへ出かけるたびに
はじめまして、の珈琲店に足を運ぶのはもはや楽しみを通り越して
習慣になっています。が。仕事が忙しくなるとそんな時間がないどころか、
我が家の定番珈琲の購入先である吉祥寺のお店にすら開店中に足を運べず。


P2095841.JPG


先日、ついに我が家の珈琲ストックが底を付き、

これがどうにも口に合わず。

どんなコーヒーを飲んでもその違いや
格別な美味しさを感じる舌は持ち合わせていないつもりでしたが、
不味い珈琲は判別できる!ということが明らかになりました(笑)。

そんなこんなで今回の買い回りを待たずにポチした珈琲。





と思っていたら、本日9日20時から23時59分まで4時間限定で、
500g×4種類の福袋が送料&税込2158円で販売になるそうで。

昨日3袋届いたばっかりだしなぁ。
でも1袋(500g)をおよそ10日で飲み切ることを考えたら
買っておいても良いかなぁ。

…と相変わらず今回は未だポチせず


さて。そんな中つい数日前、愛読しているこちらが発売になりました。





この表紙のタカヒロポット、
我が家でも愛用中のディモンシュさんオリジナル♪

ということで今朝は、ずぼら(ポットから直接)をせずに、
正しき方法にてコーヒーを淹れてみました。




P2095832.JPG


コーヒー粉をゆっくりお湯で湿らせて、待つことおよそ15秒。


P2095834.JPG


ゆっくりゆっくりお湯を回しいれて、
美味しい珈琲を抽出します。


P2095838.JPG


※本当はもっとお湯を細く注ぐのですよ。
 こちら左手にカメラ、のせいで湯量の調整ができていない結果です。

そういえば、長らく紹介しようと思いつつ
すっかり機を逸してしまっていたものが一つ。


P2095844.JPG


珈琲好き&ビンマニアと知って、友人が誕生日にくれたもの。





RED ROOSTER TRADING COMPANYが手掛ける
カマノ・コーヒーミル(Camano Coffee Mill)です。

パッケージもすごくかわいかったのですが、既に処分。
本体が入ってきた麻袋は現在、
我が家の玉葱入れになっています…笑。


P2095848.JPG


こちらカマノのミルの好ましきポイントはこの蓋。
ここだけ銅?になっているんですよ。渋い!

元々使っていた中西ミル(ミルの部分はカリタ)に比べると、
蓋の開閉も豆を挽くときもとにかく硬い!
でもこういう道具って使う人の癖が浸み込んでいって、
そのうち手放せなくなるんですよ。たぶん。
…というぐらい、仲良くなりたいと思います。


P2095851.JPG


そんなこんなで2台となった我が家のコーヒーミル、
中西ミルは中挽きに、カマノミルは細挽きになるように調整してあって、
豆の種類やその日飲みたいコーヒーの濃さによって使い分けています。


P2095854.JPG


この景色を眺めつつ起き抜けの珈琲が
すっかり毎日の習慣になりました。

さてさて。昨日よりスタートしているお買い物マラソンですが、
現在、もう一つお弁当箱を増やしたくて目下検討中。

松屋漆器店のタモ材、白木の弁当箱。
内側は朱色です。





公長齋小菅の天然竹の積層材でつくられた弁当箱。
見た目もお値段も可愛くてマル。





お値段がちょっと張る上に、
受注販売だから待つことになるけれど、
外から仲間で黒!しかも本格的な漆塗りに「一生もの」を感じて、
かなり惹かれているのがこちら。





漆作家、堀内亜理子さんが手掛けるharicoのその名も「辞書弁」。
ウレタン塗装のものは、それはそれで便利だけれど、
やっぱり年月とともに味わい深くなるアイテムが好きです。

と、このほか、楽天では取り扱いがないのですが、
木曽檜から作られたお弁当箱も候補の一つ。

お料理によって器を選ぶように、
お弁当箱だって替えたい。選びたい。

それにしても、どれにしようか…かなり迷っています。



最後までのお付き合い感謝です。
お手数ですがぜひ応援クリックもお願いします☆






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015/02/09 07:55:38 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄




ご訪問ありがとうございます。
管理人の環です。

「帰りたい家」を目指し
模索する日々の記録です。

またこれとは別に
ブログを2つ書いています。
よろしければそちらにも
遊びに来てください。

☆好きなもの日記☆
暮らし、つれづれ。

☆主にお弁当日記☆
28平米の1K食堂。

コメント欄は開けていますが
個人的なお問い合わせや
ご質問等はこちらまで
お気軽にどうぞ♪

tamaki_m_28★yahoo.co.jp

送信の際には★を@に変えてください。



2015年11月発売
「みんなの作りおき日記」に
参加させていただきました☆

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

バックナンバー

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09

コメント新着

タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます 平素は大変お世話になっております。 タウ…
TAMAKI-M @ Re[1]:お久しぶりなところで、雑誌掲載のお知らせ。(09/25) はる子さんへ 雑誌を手にしてくださる×こ…
TAMAKI-M @ Re[1]:お久しぶりなところで、雑誌掲載のお知らせ。(09/25) nobiさんへ コメントありがとうございま…
はる子@ Re:お久しぶりなところで、雑誌掲載のお知らせ。(09/25) こんにちは たまたま書店で雑誌を見ていた…
nobi@ Re:お久しぶりなところで、雑誌掲載のお知らせ。(09/25) 以前プレゼント企画に応募させていただい…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: