全76件 (76件中 1-50件目)
「3年生は忙しいから」「校内に配るっていう責任が」「一人じゃ難しい」「時間ないから」引退してもいいんじゃないか。っていう話を昨日された。来週、作るか引退するか決めてくれって。私は作る気だった。なんかもう、あんなに協力してくれるって言っていたのに、嘘だったんだなぁ。とか、私は時間あるのに、できるのに、1学期みたいな新聞じゃ駄目なのか、とか思った。しかも、勝手に担任と相談していた。今日担任からも言われた。「もう新聞部は引退みたいですよ」まだ決まってないけど・・・。「でも一人じゃつくれないでしょ」「一人で記事打ったり印刷したりできないでしょ」「本人に直接いうのはあれだからやんわり伝えてもらえるようと言われましたけど、引退してもらいたいみたいですよ」担任は関係ないのに、よくそこまでいえるよ。部活入りすぎだとか、3つくらい、全部文化部だから3年間続けられたのに、今更そんなこと言われる筋合いないのに。やることないなら、バイトすればいいじゃないですか。本読めばいいじゃないですか。漫画描けばいいじゃないですか。勉強すればいいじゃないですか。全部やっているけど部活はやっちゃいけないんだね。今までたくさんやってきたからもういい、なんて思ったことないよ。今までたくさんやってきたらもうやっちゃいけないのか。新聞部がすきで、学校が好きで、新聞をつくってきたけど、なんで、最後までやらせてくれないの。できるのに、なんで難しいって・・・前回も確かに一人で作ったわけじゃないけど、記事を埋めたのは私だし、打ったのも私だけだよ。誤字脱字は先生に確認してもらったし、印刷も先生とやったけれど、それは99.9%先生の手柄になるの?顧問の先生はは徹夜もしてないでしょ。インタビューも写真を撮ったりもしてないでしょ。コラム書いてくれただけでしょ。それでも全部”先生のおかげ”になるんだ・・・。時間もあるのに、時間ないとか。いちいち責任があるから・・・とか言って、責任くらいとってよ。後輩もいないし、私が卒業したら廃部なのは決まってるでしょ。部室もなくされて、漫研の部室になって、漫研の部室は誰も使わない学習室になって。ほんとに、ムダ。私作れるのに忙しいから作れないんだ?引退して欲しいんだ?めんどくさいだけじゃないのか・・・。3年間好きだった新聞部をこんな形で終わらせる気なんだ・・・?もうやだ。信じたくない。皆嫌ってた担任だけど、私は好きとか、バカだったな。教師ってそんなもんか・・・。
2010.09.30
コメント(1)
内定貰いましたーーー!!!昨日、進路の先生から内定の書類頂きました。一人になると冷静だけど、皆からおめでとうって言ってもらえると涙がでる。先生もギリギリまで結果教えてくれなかった^^書類わたして初めて「おめでとう」って言ってくれた。こんな結果が出るまでほんとにたくさんの先生にお世話になって・・・だから結果報告とお礼の言葉を言おうと先生のもとを廻ってきました。「あ、先生」「おめでとう」はやいよwwwwwwwwお礼の言葉じゃなくて、「おめでとう」に対するお礼になっちゃったじゃないかwwwwバイト先でも皆おめでとうって言ってくれた。「結果どうだったの?」「受かりました」「え?」「受かりました」「え?w」^^こんなに早く決まると「就職って簡単にきまるんだね」って思われそうだね。私だったら思うけど、やっぱり本人じゃないとその大変さはわからないよね。大学の方が楽そうって思っていたって、大学組はそれはそれで大変だと思いながらやっているだろうから、やっぱりわからないね。でも、多分親戚とかに言うと、ほら、今の親世代って調度バブル時代だから軽く流されそうだね。っていう。受かってよかったけど、確かに内定とるまでは何回も泣いて、何回も考えて、練習して、苦労したんだよなぁ。今はもうノートの中の出来事だな。ほんとに思い出になるときがくるんだな。がんばれは言わないけど、皆応援してるよ。とりあえず、来年は遊べないだろうから、今のうちやりたいと思っていたこと全部やる気でいく。イベントたくさんいく!^^^^^
2010.09.25
コメント(2)
今日体育祭の予選だった。焼けた。全然結果来てないって。じゃあ・・・金曜日なのか・・・。それとも落ちたからこんなに遅いのか・・・。
2010.09.22
コメント(2)
続々と同じ日に受けた人の結果が届いています。いまのところ皆受かってる。いいなぁ・・・。これから来る人は不採用な人も出てくるんだろうな。私とか。あさって休みだから明日くるとおもうんだ・・・怖いよ。怖いよう・・・。ソワソワ色々イメージするけど、実際不採用の文字みたらすごくガッカリするんだろうなあ・・・。受かった人は本当によかった。みんながんばったもんね^^私もいつかあんな風に笑えるんだろうな。
2010.09.21
コメント(2)
私マンガ研究と放送と新聞部に入っていて、そのうち新聞部で部長やっているんですけど(というか私しかいなかった)、新聞部の連絡が漫研に回ってた。もうすぐ文化祭で、新聞部は文化祭で校内の見回りするんですよ。こういうときだけカウントされる・・・。新聞部にもちゃんと顧問はいるのに、なんで漫研の顧問の手にわたるかな。しかも、新聞部の部員の名前が私じゃなくて漫研の子だった。去年一緒に見回りした子だった。仕方なく。部員でもないのに、なんでそいつの名前が残ってるんだよ。おかしいじゃん。何もしてないよ。いままで私だけ活動していて、漫研も放送部も全然関係ないのに。混ぜたこともないよ。ちゃんと部活はわけてるのに。漫研の顧問の先生は私の去年の担任だったから私が新聞部だって知ってるくせになんで漫研の部長に渡すの。なんで勝手に見回り誰が行くか話し合ってるの。友達からメールきて、私その時放送部の仕事していたけど、「私もそっちいったほうがいいかな」の返事に「多分だいじょうぶ」ってそれはないでしょ。私関係なくないでしょ。何考えてるの。多分何も考えていない。新聞部は少ないけど部員二人いるし。十分見回りいけるのに、なんで漫研なんだよ。記録すらおかしい。マジ大きなお世話!大きなお世話!!新聞部の部員として名前が残ってるやつとはもう犬猿の仲だけにすごい不愉快。気持ち悪い。なんで去年仲よかったんだろ。気持ち悪い。今日台風くるんだって?余裕が一気になくなったわ。文化祭できるかな?文化祭終わったらすぐ就職試験がはじまります。私はまだ試験日聞かされてないんだけどね。面接練習毎日お願いしに行かなきゃ・・・・・・・・・。全然やってないよ・・・。下手になっちゃったかな。愚痴書くときのタイピング速度が最高速度(笑)
2010.09.08
コメント(2)
探すこと( ゜∀ ゜)書類整理とか、人を探したり、プリント探したり、泣きたくなるよ。見付かんないよ。あとちょっとの努力ができないんだぉ。よく怒られること・・・。今までなんとも思わなかったことが駄目だと言われる。駄目だと言われると駄目なんだなぁと思って、すぐショボン・・・としちゃって、弱いなぁと思う。履歴書私だけ終わってなくて、面接やったけど、面接練習待ってる間書かせてくれればよかったのに。変なの。自分を駄目だと思ったり、ネガティブだと思ったり、根暗だと思ってすごしていると本当にそういう人間になります。最近「私超明るい子」と思って過ごしてたらなんだか明るくなった気がする。そう思うことで変化することもあるのかもしれないね。
2010.08.24
コメント(2)
今日会社見学に行ってきました。学校でも私が一番最後なので若干遅めですね。なんていうか、すごく楽しかったです。考えてた質問もできたし、途中疑問に思ったことも全部聴けたし、よかったな。でも、会社見学なのにスカート短かったり髪の毛ぼさぼさだったりした子が2人いてビックリした。本当に入りたいのかな?本当に就職したいのかな?質問するのが普通だと思っていたので、質問しない人もいてびっくりした。本気でこの会社に入りたいって思っている人はわかった。声もすごいはきはきしていたし、なんかがんばってた。質問タイムのとき、ちゃっかり自己アピールとかしちゃってさ。暗記って感じがしてたけど、まあそういうのも有りなのかって思った。私の考えていた質問も、「誰か言うだろう」と思って最後の方まで待ってたけど、何故か誰も聞かなかったから聴いた。それは「適正検査の内容」。何故誰も聞かないの^q^適性検査にはSPIとかクレペリンとかどっちかだったり、どっちもだったりして内容に対して対策するんだけど、この会社のデータあまりなかったし、聴かなきゃと思ってたけど、誰も疑問に思わなかったのかな?????不思議すぎる・・・。しかも、頂いた答えが「計算は一切なくて、性格検査みたいなもの」ということだった。ナンダッテー会社の雰囲気も掴めたし、面接の回答を見直して、お礼状書いて、履歴書書いて・・・なんかいっぱいあるぅ・・・。
2010.08.23
コメント(0)
(苦だろ・・・)と思ったら、1位 苦2位 楽3位・・・だった。当たった。就職活動は辛いけど、就職活動をしたことで、自分を分析し成長した!と思うこともあるということで、2位が楽しいの”楽”なんだと。就職活動を漢字一文字に、って人それぞれだけど、何文字でも、っていう条件ならいろいろな漢字が思い浮かびそうだなぁ。
2010.08.20
コメント(0)
ところで、こんな更新のないブログも一周年しました。・・・先月。もう、一年たったとかすごく驚きなんですけども。ようやく勉強始めた。遅すぎるけど、まあ、しょうがないよね。数学はともかく、英語が破滅的。ちなみに、試験は一般常識、国・数・英、適性検査、面接です。多すぎだろ・・・。一般常識のほかに国数英ってあんた・・・。文章問題は得意。漢字もね・・・。英語?・・・ふふ・・・英語?
2010.08.06
コメント(2)
意味不明の遺言を残したまま失踪していてすみません^^今日で居酒屋のバイト終わりです。なんだかんだで友達には文句言っていたけど、楽しかったなぁ。就職する前に経験できてよかったなぁ。大好きだったよう。最後だからお店の気になるメニュー食べてきた。と、いっても豚タン串とえびフライなんですけどね。前回見たときはエビフライがエビをアメリカンドックにした感じにしか見えなかったけど・・・今日のはギリギリエビフライだったぉ。お金払うの忘れて「お疲れ様~」って出ようとしちゃった。でも、オーナーが奢ってくれた。本当なら900円のものを・・・そんな・・・ご馳走様です・・・。美味しかったです。忙しすぎて死にそうだったときもあるし、料理運び間違えて怒鳴られたこともあった。グラスも当然のごとく割っちゃったし、掃除もいっぱいした。でも楽しかった。あと、最後なので、仲良かった人とメアド交換してきた。へへ・・・へへへ・・・見付からなければもちろん最後までやるつもりだった。今年中に就職できなかったら、居酒屋に就職する・・・。
2010.08.01
コメント(2)
悔いの残る人生だった。
2010.07.23
コメント(2)
受験生に夏休みはないとは・・・。当たり前か。夏休みは忙しそうですね。今日就職セミナーに行ってきました。でも、20分ほど遅刻してしまい最悪な出だしに・・・。講師の方たちがすごく優しくて「まだ始まったばかりだから追いつけるよ」とすごくフォローしてくれた。最終的に模擬面接を体験して終了。自分以外の面接練習を見れたすっごく貴重な体験で、自分の面接の講評もしてくれてほんと、きてよかった!なかなか面白い一日でした@他校の生徒との交流もあったし、わかりやすく説得力のある説明と参考になる講師の方の体験談。面白かった~夏休み頑張ろう。受験生の皆も頑張れ。諦めるなよ。私もな。
2010.07.17
コメント(2)
やべぇ7月終わるwwwwwww疲れたなぁー就職にしてから泣いてばかりだなー弱いからこんなちょっとストレス抱えただけで涙でんだよ。もっとふてぶてしく生きたい。
2010.07.10
コメント(0)
一般常識の本自分でも買ってきたら、「常識のない奴が今更一般常識勉強しても無理」って言われて、むかついた。就職すごく厳しいのに、面接も上手くいかなくて、一般常識もわかんないし、だから勉強するために買ってきたのに、なんでそんなこと言われなきゃいけないの。そりゃ冗談で言ったんだろうけど、常識ない奴だ、とか勉強しちゃいけないわけ?勉強してもムダなわけ?むかつく。なんで努力しても無駄みたいにいうの。就職したいから、その仕事に就きたいから、今から本気になるなんてすごく遅すぎだし、甘いんだけど、でもやっぱり受かりたいから頑張ろうって思ってるのに、なんでそういうことばっかり言うの。反対はしてないけど応援していないとか、それってやっぱり認めてないんでしょ?好き勝手させてあげてるとか言ってるけど、どうでもいいんじゃないの?落ちればいいのにとか冗談でもいうなよ。就職試験は9月16日から始まるんだって。就職組夏休みなんて存在しないよねー夏休み終わったらすぐじゃんね。受かりたいな。面接・・・。
2010.07.09
コメント(2)
私が食欲なくすとかあり得ないと思っていたけど・・・!お腹すいたけど、ご飯食べたくなくなるんだね夏バテって・・・!痩せろ!!!お菓子は食ってる。・・・とまあ、こんな日々を送ってますよ。進路悩みまくりですね。受験生って皆こんなんなんですかね。いや・・・少なくとも専門学校行こうとしてた私ならばこんな辛い思いはなかったのではなかろうか。大学短大受験の方は普通に頑張ってください。勉強すればするほどどうにかなるんですから・・・。性格変えたい。もっと明るくなればいいのに。はっきり話せればいいのに。このままじゃ落ちる絶対。受かる気がしないお。;ω;就職組皆どうやって面接練習くぐりぬけているんだ・・・。しにたい・・・受かりたい・・・。就職セミナーとか・・・うぅ・・・
2010.07.03
コメント(2)
葬儀屋の求人が・・・き た !もう少しでバスガイドになるところでした。いや、なるかもしれないけど。でも、やっぱり問題は面接なの。7月1日に面接練習やったけど、全然だめだった。はきはきしゃべれないし、黙り込んじゃうし、そもそも私決して明るい性格じゃないので、なんか・・・もう・・・くじける。面接練習の時自分のあまりのダメさに涙がでてくる。私以上にダメなやつっているのかな?みたことないな。みんななんだかんだでちゃんとしてるもの。求人きてもこれじゃあ面接受かんないだろ。今月会社見学だって!就職組はそういうのがあるのよね。就職セミナーも行かなくてはいけない。3年生予想以上に忙しすぎる。求人キタキタ言ってるけど、受かる気がしないし、自宅から電車で一時間くらいかかるところだった。べつに通勤時間なんて問題じゃないんだけど、定期が一ヶ月に4万以上だった。パネェ。嘘だぁ・・・。引っ越してぇ・・・。
2010.07.02
コメント(0)
独り言がしにたいなんですけど、しにたいしにたい思ってる間だけ何も考えずにいられるからこれはただの現実逃避なんだなーだから楽なんだなーって今日気づいた。月に一回悩みすぎて「誰に相談していいのかわからない」日がきます。だって、結局自分の悩みは自分で考えなきゃいけないものだし、他人に相談しても無意味だと思うの。所詮他人事ですからね。まあ、こんな暗い話ばっかりじゃあれだけど、今日の夕方の空は日が伸びて綺麗でした。写真撮りたかった。写真載せたいな。あと、携帯が携帯として機能しなくなった・・・。
2010.06.16
コメント(2)
進学できるなら進学したほうがいいね!就職、面接練習が辛くて辛くて、仕方ないです。まず、志望動機がいえない。なりたいからなりたいんじゃだめなの・・・。きっかけなんて・・・そんな、はっきりいって何もないよ。人生を決めるきっかけなんて何一つないよ。自分が決めた進路なのに、何もいえないってつらいね。自分がわからん。なんで皆働いてるんだろ。
2010.06.15
コメント(0)
しにたい^^^^^^^^就職で一番大変なのが面接。面接で採用不採用決まるも同然。勉強してるだけがいかに楽か。とりあえず、私はとにかく暗いので性格というか、雰囲気を変えたい。服からしてモノクロなんだけど、原色にしたら自信つくかな・・・
2010.06.11
コメント(2)
私思ったんだけど、私がもし男の子だったら、あの先生は今日とは違う反応をしただろうか。女の人と男の人の違いかわからないけど、男の先生の方が女の先生よりすごく親切だし、どうしてそこまでしてくれるの、ってくらいに感謝することが多い。あと優しい。女の先生は結構生徒のことをここが悪い、あれが悪いというのをはっきり見定めていて、言っちゃうのが多いけど、男の人はそんな考えないよね。やんちゃだなぁくらいな感じがする。中学校のころは女子が「××先生って男子ばっかり構ってるよね」って授業のたびに怖い目してたけど、私はそれをどうでもいいっていうか、そうかなぁ?くらいに見てたけど、それと似てるんじゃないの。逆に男子だからって厳しい先生もいるよね。まぁ、私は個人的にあの生物の先生は嫌い。
2010.06.01
コメント(2)
プリンについて聞きにいったけど、マニアックすぎて先生もわからないみたい・・・。生物の先生は私元から好きじゃないんだけど、プリンってDNAの一部だから仕方なくいったら「急に言われても・・・」といわれた。いや、別に今すぐじゃなくても・・・。だれかが痛風になったとかそんなの関係ないでしょ。プリンはただの興味だからさ。「私今超忙しいから」とか無理なら無理でいいのよ・・・。どうでもいい言い訳をぐだぐだいいながら結局「化学の先生に聞いてみたら」といわれた。やっぱりこの先生好きじゃない・・・。言い方っていうか、なんか親身になってくれない。何に対しても・・・。わかってくれない。この先生はテスト返すときいい点数の子の名前と点数を発表する人で、私理科だけはいいもので、毎回死にたくなる思いでいたけど、最後のテストのとき「いわないでください」って言ったら「あらそう」とすごく不思議な顔をされてなんかいやな気持ちになった。ということで、愚痴でした。ぷりんはあとで化学の先生が調べて教えてくれるそうだ。すまんね。テストの問題でもなくて個人用で。
2010.06.01
コメント(0)
土曜日学校だったので今日お休みです!ひゃっほう!勉強するか絵を描くか、新聞つくるか・・・やらねばならぬことたくさんある・・・。あとプリンについて調べてる。あっプディングじゃないのよ・・・。ただの興味からの出発だが、生合成が理解できないので先生に聞いてみることにするよ。
2010.05.31
コメント(2)
一年生と2年生は遠足で3年生は進路行事でした。去年の卒業生が来てお話してくれるのです。やりたい仕事があるのですが、なかなか難しいようで、ちょっと希望変えて変えて変えたりしてます。変更しまくりです。学校紹介だと校内選考がまずあるらしいので、5個くらい決めておいたほうがいいらしいのだけど、その前に求人が来るかどうか・・・。実は葬儀関係のお仕事がやりたいのです。でも高卒だと難しくて(葬儀なんて若い子に相談する気にはなりませんよね)、盛花ならあるらしい。それも面白そうなのでそっち考えていつか葬儀屋さんになりたい。あと他面白そうなのが印刷業とバスガイド。来年の今頃はどれかになってるといいな・・・。
2010.05.29
コメント(0)
最近忙しかったけど、これからはすっごい暇。仕事があることが幸せなのよね。忙しいと忘れちゃうよね。お金ほし~~~~っ!!今日、進路の先生との会話を友人に聞かれてしまった。帰らせればよかった。ああああもうやだああああ進路の話は友達とはしたくないんだよね。話す気ないけど、私のつめが甘かったのでなんだかんだで就職希望というのはバレてしまった。自分の決めたことを否定されると腹がたつのは私だけじゃないはず・・・。それに私みたいなのは人のアドバイスもあまりきけないような奴です。就職に決めたといって「がんばれ」って言ってくれた親友と、「やめたほうがいいんじゃないの」「本当に専門学校行かないの?」といったただの友達・・・。なんだこの違い・・・。はたから見たらそうなのか。というか、私に興味持たないでほしい・・・。今日の出来事は非常に悔やまれる・・・。やっぱり就職厳しいよなぁ~求人票さえももらえないよう。希望を早く諦めた方がいいっていうか、他のも検討したほうがいいのはわかるけど、諦めきれないよう。先生が電話かけても駄目だったんだから私がかけてもムダ。諦めるために電話するようなもんだよなぁ。電話掛けてみたほうがいいよ。とは言われたけど。そういう意味で。あからさまに私納得できてないもんね。うおお進路決まらない^^^^^^
2010.05.19
コメント(2)
今日は球技会でした。これで結構皆との距離が縮まったりするんですよね。まぁ、私は時間間違えて出ていないけど^^^^^^^^気づいたら大分前に終わってたっていう・・・。人数多いのでスルーなんだよね。しかも私放送部で仕事してたりしていたから・・・。ずっと外。今日は暑かったね。で、新入部員除いての反省会・・・。新入部員のぞくあたり、想像できると思うが、つまり愚痴だよ。一年生が動かないだとバカだの散々言っているけど、私が思うに、皆もいわなさすぎだと思うの。言わない、教えない、注意しない、一年生なんだから・・・。言葉少なさすぎ。もっとわからないようならわかるまで教えてあげればいいのに、一回言っただけじゃ出来ないとか、出来ないだろ・・・。よくそこまで愚痴が出てくるなとか思う。そこまで思わない。考えなさすぎなのか。あと、後輩嫌い嫌いじゃいつまで経っても打ち解けられないでしょ。3年生だろうと諦めんなよ。私がどちらかというと出来ない子だったんですよね。何回か言われないと理解できないというか、忘れちゃうというか、動けないというか。言葉少なさすぎでしょ。そういうものなんですかね。一回言われただけで全てを知らなきゃやっていけないんですかね。いい子できない子それぞれだと思うんだが。同じことだろうが、わかっていないんだったら何度でも教えてあげなきゃ。フォローしてあげなきゃ。私が後輩だったときはそういうことが多かった。あとでそうだったのか、って自分で気づいた。3回目だけど、言葉少なすぎだよね。今日はALTの先生とたくさん話したw英語は話せないけど、単語でどうにか。コミュニケーションは取れるんだな~って初めて思った。楽しかった~自分のおぼつかない単語で通じたとき嬉しかったな^^たくさん先生の個人情報を得た。今後も話しかけてみよう。
2010.05.06
コメント(2)
何故か10時半まで働いてきた。しかも「何時まで働きたい?」と来たもんだ。い い の か よ !まぁ、未成年の飲酒を許すような店だしね。今日もたくさん怒られてきました。最後の言葉が「意味わかんない」って・・・。多分そのまんまの意味なんだろうけど、私も何が言いたいのか意味わからない。最後まで説明してほしかった。何をすればいいのか言ってほしかった。それは自分で察しろってことだろうか。勘違いしてほしくないが、普段はいい人。キライじゃないけど、日本の人じゃないので、意味わかんないときもある・・・。すごく忙しかった・・・。バイト中に軽い眩暈とか、一昨年のすし屋の母の日以来だわ。今年も母の日がやってきますね。母の日の忙しさは異常。父の日は忙しくない。笑
2010.05.04
コメント(0)
中学3年のときも自己PRで直し続けて職員室の前で泣いて先生皆に微笑ましそうに笑ってたなぁ・・・。就職模試受けることになった。・・・何を勉強すれば・・・。大学模試の料金高いよね。
2010.05.01
コメント(2)
受験生なりに今年は結構アレな話題が多いかもしれません。好きに書いていきますね。今までずっと進路について迷ってて、誰に相談していいかもわかんなくて、とりあえず担任の先生と話してみようと思って今日、行ってみました。先生は調度美術の先生で美術準備室という個人部屋みたいなもの持っていて、二人で話できた。専門学校か、就職かで迷ってることも話してきた。前記事にも書いたとおり、私ずっと否定的な意見言われるんだろうなって思っていて、それでずっと相談するか迷っていたんですけど、先生も鬼じゃなかった・・・。普通に相談に乗ってくれた。就職担当の先生にも相談しようかと思って、行ったらちょっと待たされちゃって、なんか、涙出てしまった。ずっと辛くて、泣いたら楽になるんだろうなって思うときに限って少しも泣けなくて、今日相談できたことに多分ほっとしてしまったんだろうな。結局昼休み5分前になって、先生と話そうとしたけど、また泣いちゃって就職もしたいということだけ伝えられた。他の先生に「頑張れ3年生」って言われた。受験生なんだなぁ。頑張る。
2010.04.26
コメント(2)
最近すっかり就職前提で進路考えています。進路は、先生は皆に最初「無理じゃない?」といっているらしい。就職はすごく厳しいっていうし、多分また否定されるんだろうな。同じ道を目指している友達がいます。そのこはもう学校も決めたし、専門だけどAOで受けるらしい。今日その友達に「進路どうするの?」と聞かれたから、普段は進路の話するのはすごく嫌なんだが、「就職かも・・・」と言ったら「じゃあ大変だね」で終わった。気が一気に楽になった。もっと「え、何で何で?」的なこと言われるかと思った。理由を聞かれるかと思った。けど、進路は結局何選んでも大変だよね。この友達のこういうところが、好きだなぁ。正直その友達とは中学卒業したら縁が切れるかと思っていた。だけど、私が同じバイトに誘ったので3年になった今もずっと一緒にバイトしている。なので、仲がいい。私は結構そのこに対して厳しい口調になってしまっているかもしれないのに(それが普通と思ってしゃべっている(汗))、すごく優しくしてくれる。頑張ってほしいな。私も頑張るよ。
2010.04.25
コメント(2)
どうしてもお金がどうにもならなかったら、一年間フリーターやるわ。ていうか、今からでも就職は間に合うのだろうか。
2010.04.21
コメント(2)
3年生ですしね。真剣に考えなきゃいけない時がきましたよ。というか、私は進学できるのだろうか。金銭面でかなりきつい^^;今日面談やったけれど、無理なのかなぁ。そういう風に考えると、今まで私が考えてきたことは全て間違いだったのかなとか暗い方向に考えちゃうんだけど、奨学金を当てにして考えてちゃダメだったのか。ていうか、何で皆そんなお金あるんだ・・・。行きたい学校あるのに、先生が「この学校なら行けなくもない」って学費が安いところ教えてくれたけど、正直どこ?という学校。検索しても出てこないんだが。資料とかどこにあるの。無理なのかな・・・?部活とかバイトとかもっと真剣に考えたほうがよかったのか。本当に無理なのかな。憂鬱だなぁ。
2010.04.21
コメント(0)
明日面談だよう。私専門学校行きたいんですけど、問題がいっぱいあるんだよねぇ。いまだに曖昧だし、明日何言われるのか・・・個人面談とか3者面談好きなんですけど、進路・・・進路かぁ・・・早いなぁ。。。一年のときはばんばん体験入学行っていたけど、2年は行かなかった。そして、もう3年か・・・。早い。早いな。
2010.04.20
コメント(0)
ま、新聞部には入んなかったけど。目の中に異物が出来て痛いです。今日しか行くチャンスなかったのに、行かなかった。まぁ、いつか自然消滅してくれることを願おう。
2010.04.17
コメント(2)
新しい先生もたくさん入ってきました。社会系と英語系をたくさん選択したのでワクテカです。さっそく今日倫理と政経の授業があったんですけど、若い先生、好きくない。はっきり言って、2時間同じ先生でつまらなかった。2時間とも時間の無駄。なんの為の時間枠なのか。自己紹介的なのやプリントで授業はつぶれたけれど、時間とりすぎ。きっちり5分区切りで○分までねーって言っているけれど、みんなの様子を見て、適当に終えればいいのではないのか。皆時間をもてあまして、しかも答え合わせとか時間ないからとか早口でさっぱり。プリントも意味のないものだったし、第一印象からこんなので次の授業から楽しいとも思えない。その先生の第一印象は最悪。最低ではないけど。そんな状況で先生の話を真面目に聞くことなんて出来るのだろうか。初日からこんなこと思われて、多分これからずっと私は先生のこと見下してしまう。あからさまな態度をとることは極力避けたいのだけど、先生のことで笑いたくないとか思ってしまう。しっかりして欲しい。特に新しい先生だから慣れていないせいかもしれないけど、もともと若い先生の盛り上がろうぜ!的な、無理やり慣れようとする感じが好きじゃない。気安く・・・じゃなくて気軽に話しかけてきたりとか、うん。でもこんなこと考えても子供っぽいので今日は今日のこととしてこの記事を書いて終わりにするよ。来週から体験入部^^楽しみw
2010.04.09
コメント(1)
今日一人になりたかったのでひとりネッカフェ行ってきた!快適すぎてあそこに住みたくなった。あと、DVD借りてきました。・yes!プリキュア5鏡の国のミラクル大冒険!・天然コケッコー・集団殺人クラブ初めて行くところだったので年会費取られまくり~うおぉ・・・。明日はバイトだ。
2010.04.03
コメント(2)
プリキュアが好きです。それはもう、おそらくあなたの考えている以上にひどいです。こっちでは学校とかバイトのこと書いてますけど、それ以外ではただのオタクなのです。最近見ているアニメだと、プリキュアとdrrr!!ですかね。あと「境界のRINNE」と「waltz」もすきです。こっちの更新が怠ることが多いので、トップの”束乃”をツイッタに繋がるようにしました。よかったらどうぞ~名前は変えてありますが私です。基本オタクなことしかつぶやいていないのでそういうことが苦手な方は注意していただくか、目を瞑ってご覧ください。最近写真撮ってないです。なぜならデジカメを充電していないからです。このブログの本来の目的は長期休暇に友達つくるぜ!へっへっへ!ということで始めたので、春休みはなるべく更新できるように頑張ります!イエス!
2010.04.02
コメント(2)
バイトやっと、きまりました・・・。このバイトが決まるまでに2つ落ちて、1つ無求人で、1つは断るという・・・結構長い道のりだったんじゃないのでしょうか。その間間にも色々見て回ってましたよ。多分うちの学校じゃ完全にアウトなんですけど、居酒屋です。でも高校生可だったし、やっぱりお給料よかったし、駅から近い・・・でかなりの高条件だった。お願いだから、先生たち来ないでくれ。今日初日でした。「いくつに見えますか?」っていう女の子に「ハタチ?」って言ったら「えぇ、16歳です」年下かよwwwwメイク上手すぎだろwwコレくらいが普通なのかな。3年になったらメイクの一つでも覚えてみようかなぁ・・・。疲れた~^^
2010.03.20
コメント(4)
あ、なんか冬休みの書道のやつ、賞もらったみたいです・・・。何が上手いのかヘタなのかわからない書式なんですけどね。表彰式のチケットもらったけど、どうせ行かないし~とか思ってたら友達に「え、すごい賞だよ、行ったほうがいいよ」といわれた。おめでとうともいわれたけど、その子は何枚か描いただけの清書で金賞とってました。すごすぎる。でもでも、私先生から何も聞いてないし、チケットも友達経由で無言で渡されただけだし、でも、私表彰されたことないんで行きたい・・・。賞状はいっぱいもらったことあるけど、表彰式とかいつもたまたま欠席して壇上に上がれなかった小学生時代。毎日新聞賞とかすごさの基準がわからない・・・。
2010.02.05
コメント(3)
もう、人数十分なんだって。なら貼るなし!なんだよ!貼るとしても、その支店は募集してないなら斜線でも引いとけし!サイゼ行こうかな。若者が怖い。
2010.02.01
コメント(0)
地元の方でラーメン屋さんがアルバイト募集してて、でもそれ、一年前からずっとポスター貼ってあるんですけど、ラーメン屋さんってのもやってみたくて、ポスターが店の前まで行かないと見れないから恥ずかしいから夜中に行こうと思って、今行って来た夜の11時。でも、後ろからなんか変な車が店の隣の駐車場に駐車して、やっぱり恥ずかしいから、町を一回りしてからも一度来ようとぶらぶらして、車の前通ったら、エンジン点いてた・・・。しかも、私白いジャンバー着てて、超目立ったし、店の前でうろちょろものすごく挙動不審者だし、ただの変質者だし、ていうか車の中で何してんだしおっさんも十分変質者だし・・・。帰り道すごい叫んでるおっさんいた。夜の街は変な人であふれてる。あふれまくりだ。ポスターみたいけど、見れないよう。募集要項みれないよう。ていうか、不採用なら不採用で翌日に電話してくれたなら今週中にまた新しいバイト先見つけられたのに!なんだし!なんだし!!いつかクレープ焼きとたこ焼きのアルバイトがしたい束乃です。
2010.01.31
コメント(2)
結論からいうとバイトの面接落ちちゃいました。掛け持ちのバイトの面接はこれで2つ目なんですけど、なんで落ちるんだろう。また探さねば・・・。落ちるのはいちいちショック受けるけど、お金ためなきゃいけないからめげてられないよね・・・。がんばろ・・・。
2010.01.30
コメント(0)
月曜日にバイトの面接にいったんですよう。 今のバイトはまだ辞めてません。てか、辞めません。かけもちです。 バイト最近不景気で、あまり入れなくて、でもお金欲しいし、ということで。 進学資金貯めないとそろそろやばいんですよ。 明日結果が電話でくるんですけど、落ちる気がしてならない…; 受かるかな…
2010.01.29
コメント(2)
指が乾燥しすぎてぼろぼろです。特に左手が。 夏より冬の方が好き…?…いや、どっちでもいいんですけど、冬のほうが障害が多くて敵わんのです′・ω・` もう、ひび割れもひどいんですけど、ハンドクリームとか嫌いなんで悪化するだけです…いたいよぅ。 雪降りそうだとか有り得ない。雪好きだけどっ。
2010.01.13
コメント(4)
背景とタイトルを変えました。手書きです。でも、タイトルが少しずれた気がします。適当にサイズあわせたから・・・自分でつくったものを褒めるのはあまり好きじゃないんですけど(だからといってけなすのはもっと嫌なんだけど)なかなか可愛くできたんじゃないかと・・・思うんですけどね。左端のは飛行機です。バーンってなってる。本当は普通の飛行機雲が書きたかったの。またまた青系ですけど、ポップな感じで前よりは・・・明るく・・・、変わんないか。次はピンクにしますね。最近ピンク好きです。DSもオサイフも薄ピンクですw
2010.01.08
コメント(4)
リアルタイム更新です~ いっぱい書きました。 今日が清書の日。冬休み前からの分も^^ あと少しだー筆が好きだ。
2010.01.08
コメント(2)
ココちゃん、餡菜ちゃんありがとうございます・・・っ><心配をかけてすみません。コメントがもったいないです・・・。合唱部やめてきました。一年前、なんか物足りなくて、週2の合唱部を選んで入ったんですけど、今年の2学期に週4・・・ほとんど毎日ですね。なっちゃったんですね。週2以外はもう一日兼部、あと二日と土日でバイト入れたりしてたんですけど、バイトとかできなくなっちゃうし、・・・お給料が前の月より減ってるのって結構ショックなんですよね。他にも色々ありますけど、これが原因ってのはなくて、全部重なって部活の存在が重くなったというか・・・。部活はやめましたけど、歌も皆も大好きですし、とりあえず3学期は部活をやめるというちょっとだけ前向きな姿勢です。3年になったら復活できたら嬉しい。とりあえず今はバイトで稼いどこう・・・本当はすごい寂しいですけど、昨日まですごくやめたいやめたいって考えていたのでこの時間が必要団なんだと思います。がんばります。あと更新がんばりますね。笑
2010.01.07
コメント(2)
明日、合唱部やめる。・・・やめられるかなぁ・・・。もう、合唱部のこと毎日考えるなんていや。
2010.01.06
コメント(2)
やっと新しい歌練習し始めました。『さくら』です。でも、パートにひとりずつしかいないとかいう状況じゃ、ほとんど独唱みたいな感じなんですけどね!ソロありすぎでしょう^^^^^^アルトも珍しくメロディとかあったりして、皆にいいなーとかよかったねとか言われたけど、「メロディ嫌いなんですよね・・・」の一言に終わるwwwwwなんでアルトなのにメロディあんだよ!あー部活やめたいな・・・。いつやめるかも時間の問題・・いやいや頑張ろう。
2009.11.30
コメント(2)
お久しぶりですー大分間が空いてしまいました…。 なんか色々、あーやだなぁってことが重なっちゃって、ちょっと怠けました。 先週そういや学校の30周年式典がありました。合唱部だからって三年生と一緒にステージで大地さんしょう歌いました。式典中は一番後ろの席なのをいいことに寝ちゃってましたが… 服装とかキチッとするのってこういう機会しかないんだろうなぁ。 あと、そうですね、部活で怒られたりしたんですよ。まあ、悪いのは私なんですけど悪いとか思ってないから不満しか残らないですよね。あまり怒られないし、反抗もしないほうなのでかなり打たれ弱いです。もう、すぐに鬱ですよ。 顧問は嫌いじゃなかったんですけど、好きなところが一つも見つかりません。 今はなんかもう駄目だ。 やめる気はないのにやめたい。友達に意味がわからないって言われたけど、あれだ。部活は大好きなんだけど、先生が嫌いなんだ。 合唱部は人数少ないしやめたくないんだけど、来年はやめてるだろうな。 今年度はがんばろうと思ったけど、あー駄目かもな。 みたいな。 今週のサンデー、りんねのパパ出てますね。かっこいいよぉぉぉ!!!
2009.11.27
コメント(0)
そういえば、私、先週の金曜日に風邪ひいて熱でたんですよ~インフルではなかんたんですけどね^^土曜日は学校の説明会があるっていうことで登校日だったんですけど、初めて早退して、それでもまだまだ風邪気味だったので、連休中はずっと家でパソコンやってました。連休中に「ナナシノゲエム」クリアしました。2週目したのにノーマルエンドしか見られない・・・今はちょっと治りかけ状態です。あ、明日進路で学校見学会です~渋谷らへんいってきます!
2009.11.05
コメント(0)
全76件 (76件中 1-50件目)