30代での初ママ日記

30代での初ママ日記

2007.10.11
XML
カテゴリ: おでかけ
今日は半休して、キッザニアに行きました。

どうも、保育園では風邪が流行っているらしく、病院も非常に混んでいた様です。
夕方からのキッザニアに行けないかも・・・と心配でしたが、キャンセルも出来ないし、お友達も誘っているし、何よりさぁちゃんが「行きたい!」と言うので行くことにしました。

午後私が家に戻った時には、更にぐったりして寝ていましたが、ナナちゃんを保育園にお迎えに行って戻ってきたら、急に元気になりました。

2時頃家を出て、3時に着いたら、もう赤い絨毯の待ちコーナーは人でいっぱいで、吹き抜けのフェンス沿いに並びました。並ぶ時に、腕にバンドを付けます。代表者が先にチケットに交換しに行きます。こども達がのどが渇いたというので、パパに場所取りをしてもらっていて、1フロア下のサンマルクカフェでジュースを飲ませてから、戻ってくると、「そろそろ入場です。」と言うアナウンス。

3時半頃列が動き始め、入場したのは3時50分頃。こども一人に50キッゾと地図が配られます。大人はもらえないので、地図は事前にネットで印刷していくことをおすすめします。

最初のお仕事としてパン工場とファッションモデルで悩みましたが、モデルのコーナーに行ってみたら、まだ空きがあったのでモデルのお仕事を最初にすることにしました。

4時になると、オープニングの歌が始まり、4時5分からお店の中に入って説明を聞くことになりました。親はお店の中には入れませんので、ガラス戸の外から覗きます。ドレスはお店のお姉さんが選んでくれます。さぁちゃんはライトグリーンのドレスをもらって、更に奥に入っていきました。



リハーサルの後、すぐに本番です。音楽に合わせて4人ずつステージに出てきます。下の名前と年齢を告げられると前に出てポーズを取ります。親はその間、写真やビデオを撮ることが出来ます。でも、実は劇場の全体を見渡せる位置から撮影してくれていて、後で無料でDVDがもらえるのです。なので、ビデオを取り損ねても大丈夫です。画像はそれほど良いものではなりませんが、雰囲気良く映っていました。DVDの引き替えは閉店前の30分なので、忘れない様にもらわなければいけません。
モデルのお仕事は、約1時間かかって、お給料は8キッゾでした。

そろそろお腹が空く頃なので、食べ物のお仕事をすることにしました。シェフとして、おにぎりを作ります。ここは、比較的待ち時間が少なくて、15分程度待って入れました。待つときは、番号札をもらってお店の前の椅子に座って待ちます。飲食禁止です。大人が代理で待つことは出来ません。

お店の前でこども達が待っている間に、近くのモスバーガーでパパと私はハンバーガーを食べました。モス、ピザ、R&F等で通常の品を現金で買って食べることが出来ます。

そうこうしているうちに、シェフのお仕事が始まりました。白い衣装とシェフ帽子をかぶっておにぎりを2個作って戻ってきました。お給料は5キッゾです。さぁちゃんは途中で気分が悪くなったらしく、通常は立ち仕事ですが、椅子を用意してもらって座ってお仕事していました。さぁちゃんとナナちゃんは、外に出ておにぎりを食べました。自分で作ったおにぎりなので、あっという間に食べてしまいました。館内は食べ物持ち込み禁止なのですが、ペットボトルの飲み物は中央のR&Fのお店で買えます。

次にソフトクリーム屋さんに行きました。回転が速いと聞いていたのですが、結構人気で30分位待ちました。でも、二人で話しながら待っていたのでちゃんと座って待てました。縦縞の衣装と帽子をかぶって、カップにソフトクリームを自分で入れて、サンデーやパフェ風にトッピングを自分なりに施していました。ソフトクリーム屋さんは、お仕事しますが、お給料はもらえず、逆に8キッゾ払います。

ソフトを食べている間に銀行が空いてきたので、口座開設に行かせました。店内には大人は入れません。私の考えでは口座を開設して、最初にもらった50キッゾのトラベラーズチェックを銀行に預金してほしかったのですが、結果は、トラベラーズチェックは現金化され、5キッゾだけ銀行に預金していました。まぁこどものお金なので本人の意志に任せましょう。お財布とキャッシュカードをもらってかえってきました。

次にパン工場に行きました。待ち時間は40分でしたが、30分位で入れた様に思います。
私とパパは待ち時間の間にR&Fでサラダ麺と丼を食べました。サラダの方があっさりしていておいしかったかな?
さぁちゃんとナナちゃんは白の衣装に着替えて、パン生地をこねます。私はその間、少しキッザニアの外に出て、東急ハンズでお買い物をしました。3年生以下のこどもがいる場合は大人が一人以上中に残れば、キッザニアの外に出て、ららぽーとでお買い物が出来ます。

お買い物から戻るともうパン工場のお仕事は終わり近くでした。着替えて、おみやげのパンと5キッゾをもらって戻ってきました。おみやげのパンは自分が焼いたものではなく、お店が焼いたクロワッサン(小3個)です。なので、とてもおいしかったです。



ここが終わるともう閉館です。そうそう、館内にはキッゾで買える三越デパートがありますが、ボールペンが50キッゾです。なので、1回目のキッザニアで買えるのはボールペン位です。リカちゃん人形に至っては20000キッゾ。1回のキッザニアで100キッゾ貯めたとしても200回行かなければなりません。一体誰が買えるのか???結論「三越は高い」!

さて、おみやげですが、普通のお金でも買えます。退場口のおみやげやさんで、実際に使った衣装やら、ノート、ペン、クッキーなど沢山あります。今回は何も買いませんでしたが、滅多に来られない場合には、記念に買っても良いと思います。

各お店でお仕事している間に実はプロのカメラマンが所々撮影してくれています。その写真は、早い時間帯のお仕事であれば館内に貼ってありますが、閉館ギリギリでは、退場したすぐの場所に展示してあり、購入することが出来ます。1枚千円ですが、きれいに写っています。

ナナちゃんは帰りの電車で眠ったので私がだっこしていたのですが、さぁちゃんはママを取られた気分になってしまいました。言葉には出さなかったものの電車の外を眺めながらずっとぽろぽろ涙を流していました。パパが「だっこしようか?」と言っても「いい!。さくらは今日は一人で寝る!」と・・・。

家に戻るとナナちゃんが起きてしまいましたが、二人を一緒にふとんで寝かたところ、すぐに寝ました。っが、さぁちゃんは1時間後に「眠れない」と起きてきたので、パパと一緒にベッドで寝ました。なので、私はナナちゃんと二人でおふとんで寝ましたが、ナナちゃんは朝までぐっすり眠っていました。実はさぁちゃんのお友達がお泊まりするのは初めてなので、ちょっと心配でしたが、無事何事もなく、元気に過ごせたので良かったです。



初めてのキッザニアは、5つしか体験できなかったけど、あの混雑では割と効率良く回れた方だと思っています。毎年1~2回位は連れて行ってあげたいですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.10.13 12:44:22
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

wan_chan

wan_chan

コメント新着

背番号のないエース0829 @ Re:サンリオピューロランドへ(10/13) 「SANRIO バニー & マッティ 」に、上…
マイコ3703 @ 初めまして(*´∀`*) ブログを見ていると、時間が経つのも忘れ…
yuccamama @ Re:2015福袋 東急百貨店/渋谷ヒカリエ/二子玉川ライズ(01/02) あけましておめでとうございます! 盛りだ…
michiconcon @ Re:2014年福袋(01/02) はじめまして⭐︎ 明けましておめでとうご…

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: