320life

PR

プロフィール

ノマ@320life

ノマ@320life

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2019.12.21
XML
テーマ: 読書(8289)
カテゴリ: 【読書】未分類

狭くても、少ないモノですっきり暮らす収納&間取りのベストアイデア100+α

●この本はどんな人におすすめ?
・好みのインテリアのインスタグラマーを見つけたい人
・いろんな人の家を見たい人
・ジャンル別の家を見たい人

●本の目次・あらすじ
Chapter.1 [Rule to Storage]… 収納・片づけのルール
ー 簡単にすっきり片づいた部屋を実現する -
Chapter.2 [Rule to Minimal]… 少ないモノですっきり暮らすルール
ー 厳選された好きなモノだけに囲まれて暮らす -

ー 暮らしやすいシンプルな部屋には「理由」がありました -
Chapter.4 [Rule to Green]… 緑のある暮らしのルール
ー 緑ある部屋をラクに保つための工夫、教えます -
Chapter.5 [Rule to NaturalMaterial]… 自然素材を楽しむルール
ー 組み合わせる素材によってテイストは自由自在! -
Chapter.6 [Rule to DIY]… 簡単DIYのルール
ー 賃貸でもマネできる、工具なしでOKの簡単DIY -
●Interior Selection -おすすめインテリアセレクションー
●Layout Selection -間取り・レイアウトセレクションー

●メモ
ブロガー4人、インスタグラマー10人のお家をテーマごとに紹介する本。
収納はともかく、間取りは参考になりません。タイトル詐欺。


・説明の文章が稚拙
・誤字、脱字が多い
・画像が荒い

(でも読むんだけど。)
どうやって取材しているんだろうなあ。

ページ2/3に引き延ばすと、粒子がみえる…。

おうちはどれも「すごいなあ、こんなに凝るなんて」というインテリア。
私はここのところ、ミニマムな禅スタイルというか古民家っぽいのが好きなので、ちょっと違うかな。
頑張っている足し算インテリアじゃなくて、ありのままの引き算インテリアが好み。
「すごい!」と驚嘆されるんじゃなくて、「なんか自分ちみたいに落ち着く」とほっと息を吐けるような。
真っ白な目映さより、使い古された木や畳。
年を取ったってことか…(笑)。
そういう傾向の変化も、こういう色んな家を見ることで分かってくる。

小さなものを飾るスペースが欲しいけど、子供の手が届くところには置けない。
大きくなるまでは無理かなあと思っていたけど、本の中で無印良品のコーナー棚を使っていて、これいいなと思った。

にほんブログ村 にほんブログ村へ

「みたよ」のクリック、いつもありがとうございます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.12.21 12:00:11
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: