320life

PR

プロフィール

ノマ@320life

ノマ@320life

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2020.03.28
XML
テーマ: 読書(8294)
カテゴリ: 【読書】未分類
本のタイトル・作者


こんなときどうしたらいいの?感情的にならない子育て [ 高祖 常子 ]


この本はどんな人におすすめ?

・子供にイライラする人
・カーッとなってつい色々言ってしまう人
・もっと子育てを楽しみたい人


本の目次・あらすじ

第1章 ポジティブな子育てをしよう!
第2章 こんなときどうする? 毎日の生活で
第3章 こんなときどうする? 外出先で困った
第4章 こんなときどうする? きょうだい&子どもの言葉・行動で困った

第6章 こんなときどうする? 夫や祖父母にイライラする
第7章 「子どもの困った」を子どもと一緒に解決する
その他 コラム「私を整えよう」「困ったときのお問い合わせ一覧」


メモ・感想

2020年読書:32冊目
おすすめ度:★★★


感情的にならない子育て イラストでよくわかる [ 高祖常子 ]
の続編(QA編)だった。前著も読みたくなった。
イラストは上大岡トメさん。

子供にイライラする。
カーッとなって色々言ってしまう。
そのたびに思う。
こんなに堪え性がないのって、私だけ?


「感情的にならない子育て」なんて不可能だと思う。
めちゃくちゃエモーショナルに子育てしている。
でも、それじゃダメだとも思ってる。
子供に良くない、自分も罪悪感に苛まれる。
じゃあ、どうすればいい?



・肯定的に伝える
・具体的に伝える
・Iメッセージで伝える
・課題のハードルを低く設定する
・オープンクエスチョン(子供に語らせる)
・「共感」と「そのあとの行動」を分けて考える

他の心理学系の本にも書いてあるテクニック。
ついつい忘れてしまいがちなので、心に留めておこう。
子供に対して、つい尋問的な受け答えになってしまっていることがある…。

・子供は気持ちの切り替えに時間がかかるもの
(泣いたりぐずったりして、自分の気持ちと折り合いをつけている)

というのも、ハッとしたところ。
つい「またそんなワガママを」「わざと困らせたくてやってんの??」と思ってしまうけど、彼らは彼らなりに、思い通りにいかない感情を飲み下そうとして頑張っている。
こういうことを覚えておくだけでも、子供に対する接し方や、自分の気の持ちようが変わってくる。

・自分の心を整えよう

コラムのこちらも、身につまされる。
大人にとって一番大事な能力って、「自分で自分をご機嫌に保つこと」。
そのために自分で手配できること。
自分ファースト。まず自分をハッピーに。
そうすることで人にやさしく出来る。

子育て本は、読んでも別にその通りに行くわけじゃないし、「へえ」とか「ふうん」と思うくらいなのだけど、何より時折自分を顧みる機会になるのが大事だと思っている。
ふと、立ち止まって、日常の忙しさに押し流されている、見ないふりをしていることに目を向ける。

そういえば私、ちゃんと子供の方を向いて話を聞いていたかな。
君が大好きだと、そのままで大切だと伝えていただろうか。
「こっちきて!」「おはなしきいて」「だっこして」
すべてに応えることが出来ない日々の中で、どうすることができるかな。
イライラして当たり散らさず、時々キレながらもにこやかに過ごしていけるかな。

そういうことを思い出すために、読んでます。



にほんブログ村 にほんブログ村へ


「いいね」の代わりに押してもらえると、喜びます。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.03.28 00:00:18
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: